人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「名目上の教授の女性比率を上げたいアカデミア、ポスドクや助教程度の経験しかない人を教授の地位につけた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTY1NDk5M

    医療系の研究所だと業績欄が真っ白な女性が室長とかぶちょうになってたりもする

    もちろんちゃんとやってる女性も多いけどね

  • 2 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NDEzMTA5M

    まぁ仕方ないんちゃうの?女性を使えって圧力強いんだろ?
    なら無難な所に配置するかなんちゃって教授みたいのが量産されるのも

  • 3 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU4NjkyN

    その女性使え圧力、結局どこが言い出したんやろう。差別差別とうるさい連中と、それに物分かりよく同調する中身空っぽの連中?

  • 4 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTU2Njk2M

    そういうところには学生を配属させないで欲しいな。
    あまりにもかわいそう

  • 5 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTk3NDQ5M

    >それで?としか思えなくなってる

    女さん「女だからって理由で平等に扱われなかったのよー!!」

    ノーベル賞、フィールズ賞、数学オリンピックの男女比 20:1
      
    これの比率が、そのまま女性教授の比率となるのが、本当の意味での平等じゃね? なんで能力ないのに結果の平等を求めるの?

  • 6 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzM3NjcwO

    性別重視で能力や実務力無視www
    こういう無能の下では働きたくないな。マジ性別関係なく無能はゴミっすよ。

  • 7 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:Mzc4NDk0M

    まあ、「角を矯めて牛を殺す」ってことわざがあるんだし昔から似たようなことをしてんじゃないかな?

  • 8 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:Mjg1MzA1M

    待遇や報酬は教授と同じになるのだろうか?

  • 9 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU3MDcyM

    これが男女雇用*機会*均等法の結果ですよ.

  • 10 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTE0MDgyM

    そりゃフェミ教授の数と経歴を見れば分かるよ
    社会学なんて何の実績もないしな
    アメリカじゃSDGs推進の部署作って女性を沢山入れて
    予算を沢山つけて、その金がどこに行ったか分からない
    何の実績も上がらないのにその部署から昇進していく
    なんてことが沢山起きてる

  • 11 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU3MTA2N

    大学の教職員組合の委員長を教授がやっているって何なん?
    教授って管理職じゃないんかい

  • 12 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzE2ODQ3N

    文科省が外国の動向追ってんでしょ

  • 13 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU3MTA2N

    理系の教授だったら筆頭が3桁は欲しいところだが、こういう人たちはどうなんだろ

  • 14 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzA3NzA1N

    男性教授に性自認を女性にして貰えば一瞬で男女比率均等になるのに

  • 15 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU3MTAzO

    今どきIFそこそこの論文で報数50報超えてる若手男性研究者が助教やってて、それより若い女性研究者が報数1桁で和文論文ばっかなのに准教授とか珍しくもないぞ
    更にいうと学内業務もろくに回せないから男性研究者がフォロー実質やってる状態よ

  • 16 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU3MTA2N

    マジかい・・
    アカデミック界隈ではない俺ですらギリ2桁の論文あるというのに

  • 17 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzM4MDM1O

    男女差別じゃん

  • 18 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzUzMjAyM

    女性警官をひたすら増やそう
    自衛官より女性警官がとにかく必要
    国内で想定されるテロ含む暴力事件に男女平等に立ち向かったら女性警官のほうが損耗多いから
    あと昔よりも性的な倫理が崩れていて素人の美人局から痴漢冤罪まで女性警官が取調べしないとセクハラ扱いでひっくり返されるような事件が増えてるから
    男性警官の負担を減らすために取調べを主任務とする女性警官の増員は必要

  • 19 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzA0OTAxM

    BL作家な教授とかそんなかんじやんな 

  • 20 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzMzNzQ2M

    教授でなくても研究室は持てるんですよ。
    何が違うか判らない連中があーだこーだ。

  • 21 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:Mjg1MzEyO

    確実に男を差別してますよね

  • 22 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTY1MTUyO

    >>3
    国際大学ランキングとかいうアホな指標で上に行くために外国人教員(および留学生)と女性教員の比率を上げないといけないんだよ
    だから欧米が元で、それに踊らされた文科省が号令を下して補助金の欲しい大学が従った構図で、大学への交付金を一律減らしてるところから全部つながってる

  • 23 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NDgzNTIyO

    企業でも取締役の女性比率を上げるために社外取締役に女性を採用してる
    女性弁護士や女性の大学教授がその職に付くから利権みたいになってる

  • 24 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzE5Mjg2N

    報酬が上がるなら
    ワイのアッネを教授にしてもらえないかな
    そうしたらお小遣い貰えるかもしれないから

  • 25 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzEzNzE3M

    インヤンっての
    能力の話なのに肩書きや昇進の話してて何言ってんだ?肩書きに見合った能力で話してんのに

  • 26 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTM0MDQyM

    必要なのは平等ではなく公平。
    意味不明の足枷で持ち上げられても、高転びに転んで本人のためにすらならない。
    誰も幸せにならない。

  • 27 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:Mjc5NDcwN

    国際大学ランキングの上位のところに行っても多くの人には意味はないからね
    左傾化大学ランキングやね

  • 28 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTQ0NDgwM

    女性利権ってやつだね
    今後は、女性の准教授や教授や管理職や役員の肩書きはいっさい信用しないことにするよ

  • 29 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTU3NjE2N

    国が、女性比率を上げた大学には補助金、女性管理職を増やした会社には税制面で優遇しているので、この流れは止まらんだろうな。政策の決定権を握っている連中は、本当に何を考えているんだ?これで私腹を肥やせるわけでも、世直しにつながるわけでもないのに。

  • 30 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTg4OTI5N

    その辺に警鐘鳴らしてる元中の人の話では、
    東大教育学部が一番ヤバい状態らしい

  • 31 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzU3MzE0O

    波風を立てることに躊躇しないというか、波風立てたくて仕方ない連中(承認欲求かね)が欧州と米民主党の言うことの尻馬に乗ってのさばった結果が現状。22と29のご説明の通り。

    米は共和党になってこの手の愚か者共をパージする方向に強引に舵を切っているが、欧州はまだパヨっているようだ。日本もパージすればいいんだが、実際にパージしたのは麻生氏が前川助平に引導を渡した件くらいかな。
    で、他の大多数が何を考えているかというと「とりあえず俺が定年になるまでは破綻しないだろうから波風を立てずに置こう」だよ。

  • 32 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzYwNTgwN

    まぁ、男性教授でも尻拭いをさせてるのは散見するし。

    >>22, 27
    >> 国際大学ランキングとかいうアホな指標
    主催しているのが白人の極左集団だからねぇ。

  • 33 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzA0OTcwN

    問題はさ
    そのせいでアカデミズムから離れざるを得なくなる真に優秀な人が必ずいるってことだよね

  • 34 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTY2NTMyN

    中身も無いのに肩書きをもらうと嬉しがる。生徒から後ろさされる事なんか何とも思わないところだけは教授級。昔は学士さんと云うだけで尊敬されたものだが今や、単なる人並み。授業料無料、そりゃそうだ教授が聴講生のいない女教。

  • 35 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:Mzc2OTY2M

    そんな人生設計してないのに突然やれって言われてもできるわけない
    人を育てるには20年かかるよ
    今から女の子に将来教授や社長になるんだよって育てて20年後に地位に見合った人材が出来上がる

  • 36 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTMyNjgyO

    そもそもが「男女機会均等」をパヨ界が勝手に拡大解釈してるから話がおかしくなってんよ。
    そこが根本やね。あれはトライする機会を均等に与えるべき、と言う話なんでトライした結果を均等に分配せよと言う話ではないのんよ。
    たとえば入試はみな均等に受験機会を与えられるべきやけど、それを合格機会も均等に与えられるべきと言い出すと話おかしいんといっしょやよ。なんや?くじ引きでもせえ言うんか?言うねえ・・。
     
    これ、その昔に小学校の徒競走で早く走った子はゴール前で遅い子を待っていっしょにゴールしましょう!ってキ千ガイな平等思想を展開してはったんとまったく同じ類いの、能力差を無視する弱者偏重差別主義思想やよね。
     
    人間の能力がみな均等のものと仮定しとるマルキシズムカルトの無反省な延長線上にある考え方や思うのんよ。
    (´・ω・`)

  • 37 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTMyNjgyN

    女性の〇〇がいないのはおかしい!これはジャップの差別主義アルカニダカハラショーッ!!て言う発想は、男女間の能力差がゼロであった場合にのみ成立する論理やのんね。
    これは資本論で言う搾取が、資本家と労働者の能力が均質であった場合にしか成立せん与太話なんと同じやよ。
    もう単純に、論の大前提の検証が甘いてだけやのんね。自分から見るとアムウェイのセールストークと変わらへんさらっと全否定な話なんけど、それが一見で見てとれんお脳の人らがコロッと騙されはるからねえ。
    残念ながらそういう人のほうが人口多い言うのが民主主義国家の難点でアポリアやよね。プロパヨンダってその隙をつこうとするのんよ。
    (´・ω・`)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク