「友達を殴って「捕まる行為」だと指導された小6男子、翌日から「犯罪者扱いされたから登校したくない」と言い張り……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTI1NzcwM
本当に犯罪者扱いして通報してやれ
それで子供、両親ともに納得だろ -
2 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NTk5MTE5M
虐めをした子供が悪でしょ。
そして親の行動を見るに、どうせこの子供はいつか犯罪者になるでしょ。
犯罪の大小あれど。 -
3 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NTg2NjA3N
しつけもできてない馬鹿親に文句言われる筋合いはないと思うんですけどね
教頭や校長、教育委員会があてにならない状況だと先生は大変でしょうね・・・ -
4 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTgxNDMwM
もう教師全員にボディカムの着装を義務付けて問題が起きたら第3者立ち合いの元で再生確認までやらなきゃダメじゃないか
-
5 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTgxOTc1N
もう学校の中に交番おこうぜ
-
6 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MjIwODQyM
ニホンデワーと無闇に主語をデカくしてメチャクチャな方向に持っていくX民もなあ
奴らは事態解決を目指すのではなく噛み付いていいものに噛み付いてオーガズムに至るドクズ -
7 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTA3MjE4N
学校は早めに警察と連携したら?非行に走って少年院に入る前段階で、地域警官に面通しして食い止める方がいいって。子どもの人生分岐点で、親が盛大に選択ミスってる…
-
8 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTM5MTcwO
ただの犯罪者でしょ
-
9 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTM5MTcwO
子供であっても犯罪行為に対して適切に処罰されないことが成功体験となって将来の凶悪犯罪者を育成することになるのは自明の理。
-
10 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE0Mzc4M
そもそも現場の先生に色々背負わせすぎなんよ
仮にこれを見て見ぬふりをすれば、今度はいじめを見て見ぬふりをしたと
下手すりゃいじめられた側の親から訴えられるんやろ?理不尽にもほどがあるし
これじゃ教職を目指す奴が減って、病んで辞める奴が増えるのは当たり前だわ
そしてこのままこの子供が大人になると間違い無くロクな奴にならんやろうな -
11 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTIyOTExN
このツイ主は創作の可能性が高い
ポストで突っ込んでる人が要るが、この手の件は教育委員会が出張ってくる
でもそれに一切触れてないし先生に指導が入る事も書かれてない
てか他のポスト見たらわかるけど、
こんなにトラブルばかりの学校は存在しないよ -
12 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTAyNDY4M
周りの子は喜ぶだろうな
どうせ学校に行きたくない理由付けに使われただけだろ -
13 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTYxMzk5N
やらなきゃ、やられる(サバンナの教え)
-
14 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NDI4NDg5N
通報してきちんと犯罪者にしてやれ。
扱いで済まされる事の幸せを思い知らせてやれ。 -
15 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTU0ODg3N
※11
こいつと南部屋だか言う民宿とホテルマンのなんちゃらは全部嘘松と思ってるわ
管理人はセンスなさすぎ -
16 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MjE5MTQyN
殴られた子は何と言ってるんだろう
-
17 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE3MjM2N
都合が悪くなると被害者面するやり口ってあっち系に共通してるよな
-
18 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTA3MzEwO
無敵のJAPanese育成中 WWW
-
19 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MjEyMTk0O
教育委員会ってなにも権限ないだろ。人事権は市長とか県知事だし、教育委員会はただのオッサンオバハンの集まりだぞ?臨時採用とかは教育委員会が募集採用するけどね。そんなところに怒鳴りこまれても痛くも痒くもないし絶対クビにならん職場だし、ハナクソほじりながら国母みたいに謝っとけw
-
20 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NjA4Mjk0O
これなら教師が保護者を殴っても問題無いな
-
21 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE3MTM5M
暴力をふるったらいけないとか、本来なら親が指導しなきゃいけない事
不登校とか学校が平和になるだけなので勝手にやればいいし
それで金銭的な要求して来たら先生は忖度せずに警察に駆け込めばいいと思うぞ -
22 名前:名無し
2025/05/06(火)
ID:MTI1MjIyM
問題行為に対し「捕まる行為だ」という指導はいかがなものか?
例えば、スーパーで狼藉行為やらかすガキを俺が軽く注意したとして、直後にそのガキの親が「こらっ!そういうことすると このオジサンから叱られるでしょ!」と言い聞かせるのと近いと思う
「叱られるから」「捕まるから」「訴えられるから」 悪いのか?違うだろ
(にしてもそれで登校拒否はどう考えても教師のせいではないですw) -
23 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTM0MzMxN
あるあるですね。事なかれを是とするトップの意向に沿うには、その側が全て飲み込んで頭を下げ続けるしかないですね。それが嫌なら、その職を辞した方が良い。これからも続くよ。これが厳しい現実です。
-
24 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTk1NTU0N
学校で顧問弁護士を用意しておけば良いのだ。
-
25 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTM5MTcwM
因果応報
不登校の原因を作ったのは子供なのだから
子供もしくは親が解決しろ。
くだらないプライドが大事なら転校しろ -
26 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NDk3MDY2N
なるほど、親も犯罪者だったか…
-
27 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MjEyNDQ5N
親が最悪。「人を殴った事は悪いこと」と教えるのが親の第一義。学校に怒鳴り込むとか教育委員とか言う時点で、コイツは真っ赤な左翼だ。更に輪をかけて混乱助長は無責任校長と教育委員会の対応。本来なら、親御さんの対応「暴力肯定を意味する」よって教育上悪だと明確に伝えるべき立場である。誤った対応を肯定すれば全てが混乱し収拾の付けようが無い。こういう場合の担任の善後策は「一人で悩まない」。理由は職場は公職で自由業では無いからだ。借りに校長や教育委員会の対応が責任逃れ専従職だった場合、その職場は間違いなくブラック企業、よって転職か配置転換も選択肢。
-
28 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTU0OTY4N
なんだそれ喧嘩の原因をよく聞いたのかな親も異常行動
子ども同士で解決させないと、子供も親の影に隠れてもだめだよ -
29 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE1OTA3N
つか、普通に犯罪者やんけw
-
30 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE0MzQyM
昔のように先生が殴る蹴るはやめた方がいいが、突っぱねるところは突っぱねてええぞ
俺ら意味ないない。 -
31 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTU0OTYwN
騒ぎを起こす子については学校側でなく、
父兄らが集まりみんなで注意するのが一番効く。 -
32 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTgxMzkwO
警察同行でいいのに
-
33 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NjAwNjU0N
児童が学校で小便を漏らした時に、児童に小便を掃除させた教師が
「小便の掃除は教師の仕事ではない」みたいなこと言ってたな。
教師もそろそろ自分がやるべきじゃない仕事は
やらないと毅然とした態度で言うべきだな。
悪いことをして怒られて不貞腐れた子供のフォローをするのは親の仕事だろ。 -
34 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MzYyODkzN
ズル賢い子だなー!
教育委員会と
子どもに真っ当な常識も教え躾けられない親がいけない。
殴るは犯罪。大人ならダメで子どもならokな訳ではない。
こういう子がイジメで人を頃す。
先生は正しいぞ〜 -
35 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MjEyMTU3N
蛙の子は蛙。 親の背中を見て子は育つ。。。かな?
-
36 名前:名無しさん
2025/05/06(火)
ID:MTE1NDk0O
犯罪者扱いじゃなくて暴行傷害の犯罪者なんだが
-
37 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NDk3NTUxM
扱いでとめたからだろ
-
38 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NjA4NTk1N
結局「現場」を守らない日本の組織すべての「体質」の問題なのだよ
保身のために現場の従業員をクレーマーの攻撃の矢面に立たせて自分たちは
安全な所からセキニン問題にならないか監視する
会社も役所も趣味のサークル活動も日本のあらゆる組織が全部そう -
39 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE3NjQzO
だからさ防犯カメラとスクールポリス設置しろよ
暴行なんだから警察が担当すらええねん海外はそうやろ担任は勉強を教える専門に特化すべきやねん -
40 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTE1Mzg5N
立派な被害者様になれそう
-
41 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:NTg3MTkwN
この手の責任取れやって言葉に対して、じゃあこの世からオサラバして楽にしてあげます、その罪を一生背負って僕は生きていきます、という責任の取り方を提案してみてはどうだろう
-
42 名前:匿名
2025/05/06(火)
ID:MTEyNDg4M
子供の頃、ケンカして何回も友達ぶん殴ったわー 捕まる行為と先生に言われるとは思わなかったな。子どもはある意味の脅迫とも感じるだろう。イケナイ事をした、人を傷つけた事は良くないと言いたいのだろうが、言葉が良くないね。何故そうしてのか、相手はどう思うか、体だけでなく、心がどう傷ついたかを問うべきだと思うんや。親が幼稚なのなのは現代では残念ながらもう普通、諭すべき存在も幼稚だとコレ、もう無理やで?親も最悪、先生もキモイ、誰が子供を教育するんや?間違ってる事は間違ってると、正しい大人が声を大きく言わな
-
43 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTU3MDUwM
犯罪者扱いするなという不法滞在者の動画を見せてどう思うか聞いてみよう
-
44 名前:匿名
2025/05/07(水)
ID:MTM2NjY1O
この親だから、この子供。
後天的な教育だね。
この親も犯罪者扱いでいいのでは?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります