うおぉ!!周山街道に無人移動式オービスが!!(;゚д゚)💦
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 2, 2025
と思ってよく見たらニセモノ!
……シール剥がれかけてて正体バレかけてますで笑🍷🍷 pic.twitter.com/EpozXC8EYl
+LOUNGE 6本収納ワインセラー LNE-W306B[ペルチェ式/UVカットガラス/加湿トレー付]
商品の説明
【6本収納ワインセラー】 コンパクトに、正しく、美味しく保存。フルフラットタッチセンサー&静音設計で、デザインも機能も充実 加湿トレイによる適度な保湿でコルクも最高の状態をキープ。いつまでも美味しくワインを保存します。おいしいワインを保つためのUVカット加工を使用 幻想的なブルーライトが庫内をスタイリッシュに照らします。
Amazonより ●コンパクトな6本収納タイプ、+LOUNGEワインセラー
●温度管理の難しいワインを、適切な温度で保管できる6本収納のワインセラー。ご自宅でワインをもっと美味しく、手軽に楽しめる
●コンパクトサイズなので、お部屋の場所を取らない。フルフラットタッチパネルで操作もラクラク。ワインセラーが初めての方にもオススメ
●ワインクーラーと異なる点は加湿トレーが付いていること。コルクが自然と乾燥してしまうの防ぐ
●タッチパネルの文字は大きく表示されるので設定が簡単。また点灯するライトはまばゆく輝くブルーライトを採用
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B005A0CZMQ/
これと比べるとずいぶん完成度高いですね📸 pic.twitter.com/V5XwpcHMEy
— DJ-Kaz.com (@djkaz) August 3, 2025
さっき思い出してその動画観てました笑
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
昔、可搬式が導入され始めた時にたまたま見かけたので車停めて写真撮ってたら物陰がらワラワラとおまーりが出てきたんだけど颯爽と車に乗って立ち去ってやった。
— めじろーめじー (@ahiru0129jp2) August 3, 2025
公道に置いてりゃ撮影されることだってあるし、何ならお前らが無断撮影だろって思ったな😂
こっちが写真撮ってもってほっときゃいいのにって話ですよね笑
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
今回のが警察の物かどうかよく分かりませんけど(*ノ∀`*)
これですかw pic.twitter.com/n7d04K4nmR
— nisi (@nissy0902) August 3, 2025
ボタンの配置からしてたぶんそれです笑
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
これ一般の方が自作した感じがしますね
— ムササビしんいち (@shin1kawada1) August 2, 2025
地元住民だとしたら手の込みようが凄すぎですねー!
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
同じ時間に道の駅にいたエスロク乗りの方も騙されてたので抑止力としては完璧です笑
これで、スピード違反が減れば素晴らしい!👍
— 皮下脂肪-弁慶 (@neko_butineko) August 3, 2025
むしろ、全国の警察でやってもらいたい😊
今回のように集落周辺に設置すると効果ありそうですねー!
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
中に年代物のワインが入っていたり?
— 🇺🇦🇨🇭すゐす🇨🇭🇺🇦 (@swissman) August 3, 2025
それくらいシャレが効いてたらさらに面白かったのに( ´・ω・`)
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
回収して近所の交番に落とし物扱いで 届けてあげてください笑
— garageM (@garage038) August 3, 2025
さすがにその勇気はないです笑
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
屋内専用って書いてありますね。
— こんどこそボクと💉会いに行く💉 (@DoanVanKien) August 3, 2025
屋内専用オービスとは一体…笑
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 3, 2025
ニセモノとみんなが認知した後で本物を設置する
— くり (@kuri_5han) August 4, 2025
それ本当にやりそうなんで油断できないです笑
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 4, 2025
スピード出しすぎないための抑止で置いてあるのならいいのかもですね。
— oohoV🍫🌿ゲーミングVtuber (@oohoV_dekoboko) August 4, 2025
峠から下り坂でスピード出やすい中での集落の前に設置してるので、結構効果あると思います!
— ミニタソ(*´ω`*)✨ (@mini_taso3232) August 4, 2025
8月3日、4日と連続で20時ごろに通りました。昨日は有りましたが、今日は無くなっていました。回収してるなら警察が置いてるかも知れないですね。
— 4486koba (@OTjefH9wWh58847) August 4, 2025
光らなかったんですが昨日は心臓バクバクしました😂
私も停まって見たんですが、箱は中身空っぽでした😅
屋内使用専用と書いてますね🤭
— 鈴木浩哉 (@a7xnOBOhmK32537) August 4, 2025
皆さん、気をつけましょう♪
どこも予算がないんや pic.twitter.com/P6641hidcO
— ウェンカムィ (@wemkami) August 3, 2025
秋田県のとある場所
— 山・チャ〜リ〜 (@kurenainoutyagi) August 3, 2025
運用廃止した本物のレーダー部分を残したダミーオービスです。
地元民は分かってるので無意味ですが、脇道に白バイや覆面が隠れてる時があります。 pic.twitter.com/qGt7BmBMz5
電子レンジ貼ってみた。
— さきちe (@assytxrf) August 3, 2025
道端の電子レンジも怖い!? 「移動式オービス後遺症」とは? ドライバーが錯覚しそうな白くて四角い物体の数々 | くるまのニュース https://t.co/Imp1fOs2Ag
これ設置した人が私有地に設置してた場合普通に賢いなって思ったり
— 飛行機調査隊インプレ稼ぎじゃないです (@lmg_sangyou) August 3, 2025