人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「改善されたと評判の英国パビリオン、実際に行ってみたら「やっぱり嘗めてるだろ」な結果だったと……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MTk5NzA4N

    イケヤヨーロッパ企業だしセーフ

  • 2 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU3NDI1N

    まあイングランドだしこんなんでもがんばったほうなんじゃない

  • 3 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzkyMTQ2M

    何でも植民地から集めるってイングランドの文化を再現してんだろ

  • 4 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDM1MDAwN

    ある程度内容がわかった上で来店できるようになったからいいじゃない
    そういえばNHKでやってるイギリスの素人っぽい人たちが料理で対決する番組少し見たけど超絶に不味そうだったな

  • 5 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NjA0MDM4O

    旧植民地のインドに任せないからからダメなんだよ
    イングランドさんは飯マズなのは常識でしょ

  • 6 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDI1MjMyN

    まあ こんなモンw

  • 7 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDYzODk1M

    そもそも水が違うからね
    向こうの紅茶の葉っぱを日本の水で入れると
    苦みが出過ぎてそのままでは不味い
    向こうの水は、特にロンドンあたりは硬水だから
    タンニンが落ちて苦みが弱くなって美味しく飲める
    ちなみに日本の緑茶を向こうに持っていって淹れると
    泥水みたいな色になる
    もちろん不味い

  • 8 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDEyNjM1M

    在日イギリス大使館は頭を抱えているのか、それとも「だから言わんこっちゃ無い」と呆れているのか…

  • 9 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NzA4MTk1M

    この四角っぽいのんはティーカップ?
    コーヒーカップにしか見えへんのやけど

  • 10 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NzQwOTI5N

    食い物のことになるとすごい勢いで文句がつくな

  • 11 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:OTE3OTM2N

    あまりいじめてやるな
    イギリス君にしては頑張ったほうだよ(´・ω・`)

  • 12 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NjA0NzY3M

    他のパビリオンの実態を知りたい気持ちがちょっと出た

  • 13 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NjgwODU2M

    他のサイトで改良後の写真見たけど
    お茶入ってるポット、あれやっぱりコーヒー用だよね?
    よく見たらカップも縁が厚手の珈琲用じゃないか
    ※欄見て気づいたけど、水質の違いでコーヒー用の抽出機使ってるのか???

  • 14 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDIzOTYzN

    難癖になってんな、品性下劣になってきたな。

  • 15 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NzA4MDk2N

    日本にアフタヌーンティーの文化が入ってきて大分経つからな、今の日本のアフタヌーンティーは独自進化してレベルがメッチャ高くなってる。その目の肥えた客が本場イギリスのアフタヌーンティーはどんなにすごいんだろうとワクテカで訪れてアレだったから落差でドエライことになったんやろな。

  • 16 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzQwNzY0N

    >>10
    食に関してはめちゃめちゃうるさい国民性ですからな
    イギリスも所詮、根っからの ブ リ カ ス だったなの感想

  • 17 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MTk5NzA5M

    万博のイギリス館が舐めたマネしてるから、
    日航大阪も舐めた金額(7000円)のアフタヌーンティー始めたじゃないか。

  • 18 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NTEyMTk2M

    逆や
    大英帝国自慢の紅茶文化がコレかいな、ってナめられとるがな

  • 19 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NjE2NDEyN

    ほかはともかく「フレンチ」プレスはあかんやろフレンチプレスは
    紅茶こそが英国人の誇りちゃうんか
    紅茶を「フレンチ」プレスで淹れることに英国人として疑義は持たんのか
    英仏戦争からやり直してこい

  • 20 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDI0NDkyM

    これが今のイギリスが国の名前を背負ってお出しできる「伝統のアフタヌーンティー」の姿ってこったろw
    アジア人差別とか吹き上がるよりもそういうpgrな扱いする方が刺さるんじゃね知らんけど

  • 21 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDI0Njg3N

    白人以外の半文明人には分からんだろうと手を抜いたのか
    紛い物を本物だと勘違いしてて草と笑うブリカス仕草なのか

  • 22 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDcxMjA3N

    下請けの日本の業者が営業してるんだろう?
    イギリス人が現地のことよく分かってないからって、そこがあやしい経営してるんじゃないの?

  • 23 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MjQ4NzE4M

    味はイングランド?
    ケーキはスジャータと聞いたが

  • 24 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTc3NDgwM

    ブリカスらしくていいと思う

  • 25 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MjEzOTA0M

    トヨタに行った方がいいんじゃね?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク