人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「日本アニメが好きすぎる米原子炉メーカーの社長、自社製品を日本アニメのパロディで紹介してしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDIxOTU5M

    なんて言うか共感性羞恥

  • 2 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MTY1NzA0M

    AIにしてももうちょっと頑張れよ
    音合わせしてるだけとかセンスがなさすぎる

  • 3 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:Mzg0NjUwM

    アニメは北朝鮮や韓国の利権らしいからな
    統一協会に協賛してますと言うサインにしか思えない

  • 4 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:Mzg0NzA4N

    ※3
    聞いたことないんだけど根拠は?

  • 5 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU2NjM4M

    軍用品を製作する際の名将は『N2地雷』でw。

  • 6 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU3NTkwN

    ドラえもんの動力源は原子炉(´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NTE1NDMyM

    どうせならアニメのジャイアントロボにしろよ
    まさに原子力・原子炉の話なのに

  • 8 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzkyMTQ2M

    キャラデザはジブリ風、演出と音楽、メカニカルはエヴァって感じやけど絶対に無許可だろ

  • 9 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDQ5MTQxO

    なんでジブリ風やねん(まあなんかあっちで流行ってるみたいやね)

  • 10 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDI1MjMyN

    ジャングル大帝朴り事件といいアッチはヤリたい放題やな
    少なくとも文明国の行いでは無い(絵札大統領を見つつ)

  • 11 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU3NzAyO

    ビッグインパクトが起きそう

  • 12 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NTE2NDE4M

    動くはずのない原子炉が勝手に動き出しそう

  • 13 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:OTE3OTE3N

    ※7
    NEOGEOの迷作「キングオブモンスターズ2」のアトミック・ガイの方が面白いと考える(笑)

  • 14 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDE2NTEwN

    悪気はないかもしれんが、楽曲使用にAI生成のアニメーションとツッコミどころが多すぎる

  • 15 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:Mzg0NzUzO

    停止コードは?

  • 16 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDQ3NjcxM

    一方、日本では原発コワイコワイの老害パヨクたちが今日も元気に再稼働妨害に精を出し日本の発展を妨害するのであった

  • 17 名前:クリリン 2025/05/02(金) ID:Njc4NDgyN

    大事故起こしてセカンドインパクトみたくなりそうで縁起悪いな

  • 18 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDA3NTcxM

    社長の趣味嗜好の自己紹介も兼ねてる?w

  • 19 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDcwMjMwN

    思ってたよりも出来が良かった

  • 20 名前:OTL=3ブッ 2025/05/02(金) ID:NDQ3ODk3O

    >>3
    ま~たパヨクズの妄想。病気だぜwww

    気持ち悪いのを作ったなあ。これ絶対 曲の使用許可を貰ってないだろ。
    海外の反政府デモでガイジ外人がピカチュウの着ぐるみでデモしてたけど、
    あれもキショかった。日本の公式がデモを認めてると誤解されかねない。
    オメエらの国のしょぼいコンテンツを使えよ。マーベルとかカートゥーンとか。

    この原子力メーカーも見てて寒いわ。ディズニーを使えよ。自国企業だから
    喜んで許可を出してくれるぜ。黒人やジェンダーを出しまくってよお~?

  • 21 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MTk5NzA5M

    黒人の労働者が居ないなんて、
    ハリスが大統領だったら許されなかったな。

  • 22 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU3NzA5O

    お前らアメリカが誇るディズニーが製作した「我が友原子力」があるだろwww
    ジャパンアニメよりもそっちをモチーフにしろよwwwwww

  • 23 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:Mzg0NDk2N

    ※16
    風上にある中国の原発事故を一切恐れない不思議な人たちの事ね

  • 24 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NTE2NDE4M

    社長は机の上に両肘を立てて、組んだ両手で口元を隠してほくそ笑んでそう

  • 25 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MTY1ODUyN

    気持ちはわからんでもないけど、工業用原子炉が凄くデンジャラスなものに見えてくるんでやめたほうが…。
    他社にもイメージ風評被害あると思うし、要自重案件。

  • 26 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU3Njg3N

    AI特有の”指溶け”を直しとかないとあっち系の人がいろいろ結びつけて発狂しちゃうw

  • 27 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:Mzc3NjI1M

    原子炉という情報のせいで
    そっと、ふれるもの~
    の所でデーモンコアが脳裏をよぎってダメだった

  • 28 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NzQwOTU3O

    AIがバカだからいくらアメリカ国旗を出してもジブリアニメ風で日本の会社にしか見えない
    あと中国共産党は消えろよ

  • 29 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MTY1NjkzN

    外国では日本のアニメ、マンガ、ゲームの権利に関してわりとルーズだから まあ国内でも同人とかの2次利用はお目こぼしが多いからなぁ

  • 30 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NDgzNTEyO

    ジブリとエヴァと原子力とか別の意味で混ぜるな危険すぎるやつ

  • 31 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:MzU3NzAyO

    爆笑したわwww
    足りないのは爆発かな

  • 32 名前:匿名 2025/05/02(金) ID:NzM0Mzc1M

    プライベート原子炉・・・ごくまれに自宅で原子炉作った、原爆作ったって学生とかが逮捕されたとかニュースになっていたような

  • 33 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:Mjk1NjYwN

    >>29
    国内のはお目こぼしも何も作家や出版社同士の暗黙の了解の取引ってだけだぞ
    禁止したら自分らの作品でもファンアート描いたりパロディしたりできなくなるからね
    それこそプロの漫画家でも二次創作同人誌を描いてコミケに参加したりしてるというのもある
    だからこそリスペクトが大事だし、やり過ぎたら容赦なく取り締まられる

    「外野は黙ってろ」と炎上するのはそういう前提を理解していないからだったりするわけなのよ

  • 34 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:Mjk5NTU2M

    デザインがゲーミング原子炉って感じ
    ゲーム専用原子炉。どんなにワット数の高いグラフィックボードにも対応

  • 35 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTc3NDgwM

    これにはアメリカ得意の文化盗用とか言わないのかな?

  • 36 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MTEwNDI3M

    プライベート原子炉的な発想は、アシモフのファウンデーションシリーズに既に描かれていた。米国でやらないのが不思議なくらいだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク