「関西万博と比較して愛知万博を絶賛する人が続出、だが当時の体験者からツッコミを食らってしまう……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzEyODM0M
愛知万博はなごやめしの評価をプラスに変えた点でエポックメイキングな歴史的事件だった
-
2 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzE0MjM0N
思い出は美しすぎて、って奴ですな
ただ東京五輪のOPは
他のイベントのOPが超えるべきハードルを
いまだに下げ続けて凄いと思う -
3 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NDIzMzM3M
愛知万博の教訓が全く活かされてないのかしら
-
4 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzI5ODAyM
輸送の話じゃないが、愛知んときは開催すぐの頃の入場はガラガラでスムーズだったよ
整列のポールをまたいで進んでたぐらい
2ヶ月ぐらいしてからもう一回行く機会があったが、その時は入場で1時間ぐらい待ったと思う -
5 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MTM5Nzk2M
やっぱ陸地でやらんとアカンのよ
島だと上陸を考えならんから大変よ -
6 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjc0NTAyN
何としてでも万博憎しみの共産党れいわ社民立憲とかの反日パヨが捏造してでも難癖付けとるだけやん
愛知万博の混雑は人気出てからと開催初期のトラブルは当時のニュースでもやってたっての、本当こいつら嘘でも声がデカけりゃ騙せると思ってる所が嘔吐がでる -
7 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjY5MDc0M
愛知万博はツアーで行ったけど普通にスムーズだったぞ
時期的にタイミング良かったのかな -
8 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjQ5NjQyM
そういや愛知万博なんてのもありましたな
-
9 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NDc4NDcwO
>>6
なんでもかんでも反日パヨ。なにかやらかす前に病院に行けよ。 -
10 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTEyNDEwM
モリゾーとキッコロはいまだにグッズ販売してるみたいね
-
11 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjQ5NjQwM
※9
大阪万博でデマ流している嘘吐きピエリ森山は共産党と昵懇じゃん -
12 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzYxMTU3M
どうせ次の万博の時には大阪万博良かったよねーってなってるよ
-
13 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTE1MzEyO
万博なんて人がいっぱい過ぎて交通機関パンクするのは普通だろ
その状況すら楽しめるかが勝負だ
と、つくば万博に行った俺は思う -
14 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NDIyODk0M
そもそも
そんなしょっちゅう万博誘致する必要無いだろうが!
中抜き目的の催し物要らんだろうがよ。 -
15 名前:冷凍マンモスがキモかった
2025/04/14(月)
ID:Mjg0OTk1M
モリゾーとキッコロVSミャクミャク様
化け物レベルがハンパ無いミャクミャク様の勝ち! -
16 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzYxNjAwN
弁当を捨てられて大騒ぎになったのって
愛知万博だったよね? -
17 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NDc2NDk0N
愛知万博はいつ行ったかで評価は変わる
開場初日は雨模様で実は期間中一番人が少なかった(約3万4千人)が、会期後半の8月下旬には最大の26万人を記録した日もある -
18 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjQ5NjQ5N
※2
それすらもパリ五輪が違う方向に下行ったから世界からは忘れられてるよ -
19 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjUwMzE2M
ムーンライト長良は万博関係なく
混む時は混んでたよ。
いそいでねー -
20 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjc0NDg3O
まぁ世界規模で行われる大型イベントでトラブル皆無なんてもんはないしそれなりに長い期間やるから順次修正すりゃいいんだけどね
-
21 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjc3MzA4N
大金使って何しとんね大馬鹿野郎 噂の中抜きが在るだろう
府民を舐めとんかい、お前らで尻拭いしとけドアホ上から下
まで無責任野郎の集まりなのか? -
22 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjkwOTQ0N
子供の頃の思い出が詰まった「愛知青少年公園」が無くなって悲しかったわ
アスレチックとかロボット館とか… -
23 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTE1NDMyN
愛知万博の開催期間だけ韓国にノービザにしてあげるはずが
結局無期限延長のノービザになったきっかけ。
コ口ナでノービザが終わったけど、ほんとに小泉純一郎は最低最悪な総理だった。 -
24 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTE1NDQyM
万博に限らすだが行政がやることに何にでもとりあえず中抜きしてるって言えば賢いと思ってる人増えたな
-
25 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTE1MjcxO
多分大差ないはずだわ
所詮は初日とかはまともに機能するはずない
多分この大阪のも1か月ぐらいしてようやくまともなスタートだってのがちょうど妥当な所じゃねぇの
出来て無いもんも出来るだろうし
行きたい奴は一か月後ぐらいに色々改善が進んで整った頃に行ったらいいんじゃねぇの -
26 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NTE4Njg5O
大手自動車メーカーが無理やり成功に導いたんだよね。地元にただ券ばらまいて動員かけて・・・よくやったとは思うが。
-
27 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MTM3OTkxO
結局、自治体イベントをただ批判したいだけの連中だってことだな。
-
28 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:MzM2Njk0N
経験が生かされてないとも言える
-
29 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:MTQ2MDA3N
>2
オリンピックのオープニングなんて、どこも褒めたければ持ち上げて、貶したければ文句言ってるだけなのは、どの国でやっても同じだぞ。前回のフランスはグロテクス過ぎて、自称意識高い系以外には引かれてたけど(笑)。
東京5輪なんて開催前はコロナ拡大とか大騒ぎしていた奴らが、結局期待(?)の大失敗がなかったから、微妙だったオープニングに固執していまだに文句並べているだけだぞ。いい加減頭のなかをアップロードしなよ。 -
30 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:MTQ3ODE3O
※24
そうだそうだ!中抜きじゃなくて搾取だよな -
31 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:MTQ5NzgxN
中抜きだ搾取だ言ってる人見ると「貧すれば鈍する」って言葉を思い出す
-
32 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:MzE3NTQ4O
基本的に大規模イベントの初動にアクシデントはつきものだから仕方ない事だけど
UI無視したデザイナー未満の選定等ちょっとそれどうにかならなかったのか?って問題や、赤字で国に予算要求するにも言い方があるだろうって責任者側の問題等、正直展示はともかく運営側になんか問題があるんじゃ無いかって事案が多すぎる -
33 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:NDUzMTA4M
愛知のは口コミでなく中盤以降開催地周辺住民にチケット配りまくったからだろ
平日にタダで何回でも来ていいよみたいなのもあったはず、えげつない来場者数水増しと批判されてた -
34 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:MzM2NzQwN
>>33
まさにその周辺住民の長久手人だけどチケットなんて貰った憶えないけどな。
平日で何回でもタダ?
それは通し券なw -
35 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:NTU4NjY1N
モリゾーは豊田章男会長のニックネームはじゃないのか
-
36 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzA3NTk2M
愛地球博は、近所に友達住んでいたから普通に徒歩で行けたからそんなに混んでる印象無いな。入り口の所だけ酷かった。中は人気パビリオン以外は混んでなかったし。
どっちかと言うと会場の外が車は歩行者轢き殺すスピード出してるし、道路は歩行者の事を考えて設計されてない上に造成途中の所が多くて危なかったからなぁ〜
人によっては愛・地球博の方が酷いと思う人もいてもおかしくはない。
大阪は、歩いて行くのは無理だろ!!その時点で愛・地球博より良くないわ!! -
37 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU5MTg5O
>>36
2行目と3行目は全然万博とは関係ないだろ。 -
38 名前:匿名
2025/04/16(水)
ID:MzU5MTg5O
訂正:
3行目と4行目は
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります