「「これが配膳ロボの自己位置推定のタネか」と飲食店の天井を見た人が納得、これが許される世の中になったんだな……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjg1Mjk5O
星の位置を頼りに航海した昔の船乗りかな?w
-
2 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzYwNjUzO
気にするような店なら赤外線や紫外線の可視光外使うだけだろ。
許されるとか言い出すから、露骨な監視カメラでも付いてるのかと思えば -
3 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzEyNDk0O
位置判定は天井で、客や設置物の判断は搭載カメラが一般的よ
-
4 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MTM5Nzk2M
? 許されなかったの?
-
5 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjk1MzY3N
こんなのが「許されない世の中」ってのが想像つかねえわ
個別の店の雰囲気やデザイン的に許されないことはあっても「世間一般的に許されない」なんてことないだろ今も昔も
何でもやたらと大仰に言うのが好きだよなX民って -
6 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjkyMTg1N
通路に沿って床に磁気テープ張り巡らせるより遥かにマシじゃん
(割と近年ウチの職場がドヤ顔で始めたのがそれw) -
7 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzE0MjI2O
これを「許さない」という人がいると仮定した場合、何に対して怒ってるの
-
8 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzEyNDY4N
日本語が拙いだけでしょ
そういうのでもSNSの使用が「許される」のだから -
9 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MTE1OTk2M
コレを批判する奴は、資源も金もエネルギーも無限に湧くとか思ってる阿呆だろ
-
10 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjQ5NjQ5N
舞台でもバビるだろ、それと一緒
-
11 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzEyNDY4N
>>10
そりゃバビル二世はコンピューターに守られるけどさあ
ばみるだろ -
12 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzI5ODAyM
賢いだろ
空いてるスペースを正しく使ってるんだし
カメラの性能が良くなったら目視できない程度のサイズのマーカーになるだけだ -
13 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzI5MTcwM
配膳ロボ使うんだったらお店の内装ももっとこう近未来的でSFチックな雰囲気で
-
14 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzEyNDY4N
>>12
カメラの性能が上がれば、それこそ天井のシミで判断するだろう。
初期設定だけすれば特別なマーカーが不要になってしまう。 -
15 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzAyMzIxO
※14
シミで判定は無理
数ヶ月で変わる可能性あるんだぞ -
16 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NDMwNjI0N
※14
「その目的のためにデザインされたマーカー」よりも、「偶然ついた汚れ」の方を利用すべき、という理屈がまったく理解できない。
マーカーは設置してくれて構わないが、天井の汚れは掃除すべきだろう。 -
17 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:NDc1MTY0N
>カメラの映像から店内の3Dマップを作って
>学習したマップと風景を照らし合わせながら位置を把握してると思ってた
屋内測位技術って、まだ各分野で試行錯誤の最中だからねえ。
ビーコンだとかタグだとか色々方式はあるけど、導入コストや維持コストなんかトータルで見て、まだスタンダードには至らない状況。 -
18 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjk3NDA4N
シミはともかくとして、天井全体を巨大な絵画にするとかしてそれをマーカー代わりに学習させるなんてのも面白いかもね
それならお客も見てて楽しいし
そんな凝った内装のお店で配膳がロボットなのはどうなの…と言うのはまた別の話だが -
19 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjQ5NjQxM
基準点のタグにしては、デカいね
-
20 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzI5NzAxM
GPS衛星みたいなもんだぞ って言ってもGPSの仕組みが通じないから無駄だと気づいた
-
21 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjEyNzY1M
高級料亭の天井に付いてたら萎えるかもしれない
と思ったけど、高級料亭が導入する配膳ロボに興味が湧いた -
22 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzEyNDY4N
>>18
天井のボードの穴に見えるものは1枚1枚でユニークだろうから
それを利用できるでしょ。 -
23 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjQ5NjQwM
排水溝のカニより無価値なIT労奴の無思慮な発言くらい許してやれよ
店の壁一面に御品書きが貼ってるような店の天井に何か追加されてたとしてそれで誰が気にするんだ -
24 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjkyNTcwM
導入前から普通に話題になっとったろ何を今更
-
25 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjkyNTcwM
※19
真上だけ見てる訳ではないんよ -
26 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MTM5ODEwN
天井なんて誰も(?)見てない定期。
-
27 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjUwMzE2M
※18
一枚の絵画よりトリック用のトランプの柄みたいな天井の方があってるんじゃないかな? -
28 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:Mjc0Nzk1M
クソ経営者だったら許さないでしょ
世の中には、普通に入れるのに必要なことと認識できる合理的な奴と
そうじゃなくて異常事態が起きたと勘違いする奴がいるだけのこと -
29 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MzYxMTU3M
これが許されなかった世の中なんて存在しません
-
30 名前:匿名
2025/04/14(月)
ID:MjU5NjA2M
配膳コストをカットするような店にデザイン性なんか求めねーよ
-
31 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:NTM0NTIwM
何様だよ
配膳ロボ以下の存在のくせに -
32 名前:匿名
2025/04/15(火)
ID:NTUyMTUyN
※7
SNSには何が不満なのかもよくわからない怒りをぶちまけてる変な奴がよくいるじゃん
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります