人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「被災した仕出し業者から弁当の差し入れを貰った避難所、だが避難民全員に行き渡る量がなかったために……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjcyNzU0M

    何事も平等に扱うというのはどこかで無理が生じてくるだろうし、大義名分を得た事で増長する人も結構多いのだろうと

  • 2 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjU0ODk1M

    平等病の弊害だな持ってるなら寄こせる皆で使った方がいいって横取り精神だよ
    善意で備蓄を配った無くなったら仕方ない何より当人達の物だから誰にどれだけ配ろうと当人達の自由なのに皆で使った方がいいやちょっとくらいって勝手な言い分、ほんと呆れるよ

  • 3 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MzkyODkwN

    サンドイッチマンも物資の数が全員分足らなくて断られて学んだって言ってたな。
    ラオウ様みたいな絶対的恐怖者がいればいいんだろな。

  • 4 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjIxNDgxN

    ここまで苦労して災害支援する意味あるんかって思う。
    もう金配って、あとは解散ってのでいいだろ。
    それで近県の都市へ移動しろよ。

    下手すりゃ現役世代の減少で、金すら配らず解散ってなる未来もある。

  • 5 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjQxMDI0O

    災害の際の避難所の収容者の人数がいやに正確なのもそこらへんが理由だからなあ・・・

  • 6 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:Mjc2Njg3M

    子供と乳児とその母親と老人以外は2,3日くらい飲まず食わずでも何の問題も生きてられるんだから、小学校以上から70以下くらいまでの人間は我慢を覚えろって話よ。

  • 7 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjMyMzA3M

    自然災害のない国からの移民増やしたり、倫理観を失って、ごね得みたいな人々が増えたらその傾向が高まるだろうね

  • 8 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjkwMzU1M

    災害準備できてる若い男性は避難所へ行かない方が良いという投稿あったなあ。
    準備していなかった人間に当然の様に物資奪われて我慢させられるだけだから。そのうえ感謝も何もされないと

  • 9 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjIxNDgxN

    >>8
    大前提はできるだけ早く被災地から離れることだよ。
    身内友人、誰を頼ってもいいから逃げないと人の暗黒面に飲まれる。

  • 10 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjkxMTMzN

    で、オマエラはそういう現場に出くわしたのかよ?www
    個人が支援をするには限界があるが、行政にも支援するなとか言ってるアホが涌いて。
    何かの工作か離反作戦でも企んでそうwww 被災地は治安も低下するし、
    今から火事場泥棒の算段か?www

  • 11 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjMxODA4O

    これにな、タローマンみたいな連中が火と油を注ぐんだよ
    意図的に憎悪を煽り「助けられるのは自分たちだけ」と宣伝する
    そして自分も烹られる

  • 12 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MzA2NTIzM

    「分かち合えば行き渡り、奪い合えば足りなくなる」
    とはよく言ったもの

  • 13 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjgyNTE0N

    ※10は早う明日の学校の準備をして寝なさい
    たった14年前じゃぜ? 人間のきれいなところ醜いところライブで砂かぶり席よ

  • 14 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjQ5OTAyM

    でも平等に平等にってやった結果誰にも届かず死蔵された物資が311の時に出まくったじゃん
    ケースバイケースだと思うよ
    というかあれ結局どうなったんだ?

  • 15 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjU1MTY2N

    ※8
    今時の老人は生まれ年の関係で学生運動に慣れなかったコトを悔やむ奴が多いので、年齢的にも活動家になれる最後のチャンスが転がってくるとやり出すんだろうね。
    ※9
    効率と命だけ考えると、被災者は拉致してでも、後送するのが正解って事になるんだよなぁ・・・

  • 16 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MTczMzg5M

    今は日本語も通じない害国人が山ほど入り込んでるでな
    その辺の支給に関しても実際に大問題に発展しそうだよなあ

  • 17 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MzM1MTA4M

    外人が増えてるからなあ
    間違いなく盗難や暴行は増えるだろうねえ、なんならそれ以上のことも

  • 18 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MzM1MDMxN

    ガザ地区見てたらそうやんね

  • 19 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MzM1MDMxN

    ※6
    メシは2日3日くらい食わんでもなんとかなるが何も飲まず3日はまずいぞ。冬でも脱水おこすし血流滞って内臓にダメージいくかも

  • 20 名前:匿名 2025/04/14(月) ID:MjUwMzk2M

    だいたい問題起こすのは、自分は何も備蓄してこなかったジジイなんだよ。政府や自治体の責任だと大声で触れ回って徒党を組み、役人やボランティアに噛み付いてくる。他所で温かいものが配られたと聞くとなぜこの避難場所では配られないのかって文句だけを言う。実際、よその避難所は避難民どうしで物資を集めて自発的に炊き出しやってただけなんだけどね。

  • 21 名前:匿名 2025/04/14(月) ID:MTQwMTUyM

    ゾンビすぴんおふで、くっだらねえアンチテーゼごっこしてねえで、こーいうのやりゃいいのにな、日本のクソ作家共は。

  • 22 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE0MTYyN

    東北民だけど、うちの界隈は地区のリーダーが
    「いまある食料は子供と年寄りに分けろ、水は平等に分配しろ」
    「大人は多少我慢しろ、三日もすれば何か食えるはずだ、食料を探そう」
    って指令してたよ
    でも、じいちゃんやばあちゃんたちは
    「おらたちはいいから、動ける人たちが食べなさい、あんたたちに倒れられたら私らみんな困るから」
    「お湯もごちそうだ、私らはそういう時代を知ってるから大丈夫」
    って譲ってた
    平等に分配されないと揉めるって、地域住民があんまり親しくなかったんでないかなぁ

  • 23 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTg0NDc1N

    何にもしない人よりも、足りない援助をした人の方が恨まれるって聞いた事ある。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク