ロシア、プーチン氏指示のゲーム機開発が難航 「PS、スイッチに匹敵」ふれこみだったが
任天堂の新たな家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の発売発表で世界のファンが盛り上がっているが、ウクライナ侵略で世界のゲーム市場から切り離されたロシアの現状はどうなのか。プーチン露大統領は昨年3月、自国製の家庭用ゲーム機を新開発するよう政府に指示したのだが、1年が過ぎた現在も具体的な進展は聞こえてこない。専門家の間では、膨大な開発費用の問題や技術不足からロシアでのゲーム機開発は非現実的であり、仮に開発に成功しても世界市場でシェアを得られないとの悲観的な予測が強い。
プーチン氏は昨年1月、露経済の発展に関する会議に出席し、それを受けて3月に政府への指示リストを発表した。その中に「据え置き型と携帯型のゲーム機の開発、およびユーザーへのゲーム配信システムの構築に関する問題を検討する」との項目が盛り込まれていた。
露メディアは当時、ソニーの「プレイステーション(PS)」や任天堂の「ニンテンドースイッチ」、米マイクロソフトの「XBOX」シリーズに匹敵するゲーム機を露国内で開発するほか、各社が運営するゲームソフト販売のオンラインストアと同様のシステムも構築しようとする「野心的な計画」だと伝えた。
https://www.sankei.com/article/20250413-4LMZQHVOTJI23CYGQPRSPU7API/
テトリスでもやってろ
— @某警備府減衰 #げんぜいかると (@KITA__13) April 13, 2025
こういうのハードだけじゃなくて、サードパーティの人気タイトルがあってなんぼだからなぁ。
— うにボンバー (@untying) April 13, 2025
任天堂のハードはサードパーティがなくても変わらず強いと思うけど、そんなハードばっかりでもないのは間違いない。
— 月星 (@tsukiboshi_riwi) April 13, 2025
こんな事をやってる国で誰がゲームを提供するんだよ・・(;´・ω・)
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) April 13, 2025
ロシアがゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道 @IGNJapan https://t.co/zhC3FZqXx3
「Switchに匹敵」って、2024年時点でそれ型落ちって意味では・・・
— 秋山ん (@LittleWahuu) April 13, 2025
ゲーム機を構成する半導体チップとかドローンやミサイルと供給を取り合うのでは(まぁ国産ゲーム機の方は実現する事はないだろうからその点安心かも)
— ムショク伯ニート (@TKMt_neet) April 13, 2025
めちゃくちゃノウハウもってる任天堂でも5年かかるんだから。
— shigeYes (@shigeY_) April 13, 2025
AMDの支援受けれそうにないもんね
— simnyan (@simnyan1) April 13, 2025
最初に個人情報入れないと起動しないとか
— ayamaru (@AyamaruT) April 13, 2025
そっか
— zonic (@summer_zonic) April 13, 2025
steamでさえロシア撤退してたっけ
娯楽が少なさそうだな
どうせ発売できないんだからなんて名前でどんな外見デザインにする予定かだけ知りたい
— 真尋 (@mahiro_hrsk) April 13, 2025
Microsoftじゃないんだから、急にポンとゲームハードできるわけないだろ
— ささみ (@kodu00) April 13, 2025
バーチャルボーイとゲームボーイから始めよう!
— 河童 Kappa (@PLTRXRPCatcher) April 13, 2025
ゲーム機はコンピューター
— sofia809p (@sofia809p) April 13, 2025
しかもメンテフリーでかなり頑丈
最新なんていらないと思うが
自由なソフトがでて
幸せになれればいいなぁ
プーチン「そういやセガはどうしてる?」
— Kishi_Irradiation (@Kishi_Radiation) April 13, 2025
ものには順序ってものがある。
— ROXY (@8S74lMK9HvnmSP0) April 13, 2025
他国に誇れる製品が何も無い国がいきなりPSやSwitchに相当する物を作れるはずがない。
仮にハードが出来たとしたソフトはどうするんだ。
スーファミくらいなら作れるだろ
— しぇりる@ミーア帝国民 絵描き垢 (@makinami_mari3) April 13, 2025
頑張れ