備蓄食料を蓄えてたら「供出しろ」だとか、発電機とガソリンを用意してたら「みんなの為だから使わせろ」とか
— 射的屋 (@syatekiya931) April 9, 2025
これね、昔は「気前よく出しちゃえばええやん」と思ってたけど、非常時の人間の心理考えると危ないのよな。
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
全部出したとしても「まだ隠し持ってるに違いない」と思われたり、足りなくてあぶれた連中からは憎悪向けられたりして本当に危ない
銀河鉄道999であったな。
— ナイトメアまーちゃん C105日曜日 東地区 オ-50b (@KMFmarchan) April 13, 2025
鉄郎が貧乏人にラーメン恵んだら沢山人が来て
お金が無くなったら
「何でオレの分をとっておいてくれなかったんだ」
と鉄郎をリンチしようとした話。
これ
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
公設の避難所にいるなら、公務員さんがいるならその人にあずけて公平に使ってもらうのが一番ですかねぇ
— 最果てのダガー中尉 (@aegisdagger) April 13, 2025
それな
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
それでもだめ、絶対に誰かにしゃべっちゃってそこから尾鰭胸鰭が付いた上で拡散されるから
— クラウド (@Urotangerakutai) April 13, 2025
ありうるのがこわい
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
防災関係学んでると「同じく被災した仕出し業者から弁当の差し入れもらったけど避難所の避難民全員に行き渡る数が無かったので配らずに捨てた」ってエピソードがいっぱい出て来るのよな。
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
それまでに難しい https://t.co/u6lBEZ1mnF
中途半端な支援は分断と憎しみを招く…。
— 白根夜 (@moemoehogee0) April 13, 2025
それ
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
最悪暴動、そこ迄いかずとも避難所内の雰囲気が棘棘しくなりかねん。
— 帝国兵下士官 「日本ダボス商工会議所」 (@teramotoMa39026) April 13, 2025
ありつけた人間とあぶれた人間でさ
— 射的屋 (@syatekiya931) April 13, 2025
なので、ワイは友人宅と鍋やバーベキューしたのだ。
— ポロナイン軟膏(日本ダボス商工会議所会員) (@sanmamatsuri) April 13, 2025
なんであいつだけって怖いんですよ
— 剣山顔 (@5k5IEvTmdB8ms3t) April 13, 2025
自衛隊が暖かいご飯食べているだけでけちつける変な人いるし
『全員に行き渡らせるか、行き渡らないなら配らない』ってのが、ある意味被災者同士の不和を発生させない事で負担が小さく済むからなあ。 https://t.co/Qz8wHYNcDe
— Ssg.蒼野 (@AonoGensou) April 13, 2025
これは東日本大震災の時に顕在化したのだけど、「個人からの支援品」だと種類がバラバラで公平性がない上に数量がまとまらなくて収集と分別の手間が増えるだけで現地での配布に至らない、という新たなな問題を生んでいるので「個人の支援は現金が一番」という話になるのよ。https://t.co/8dGm63iRyE
— TANK2ROW ✪ 櫻會 (@TANK2ROW) April 13, 2025
本やゲーム機なら買うために並んで目の前で売り切れても「悔しい」で済むけど貰えなかったら冗談抜きに死ぬ可能性が高い食べ物を貰いそびれた人が大人しく我慢するわけないからな https://t.co/EwgSYz6pj8
— さとけんのその日暮らし 風雲龍虎編 (@goraking_satoke) April 13, 2025
東北でも能登でも物資配給やったけど、配給計画は本当に難しい。 https://t.co/MRzbORcy6V
— ちひゃちゃん (@sizchiha) April 13, 2025
昔は給食支援で調理した温かいご飯を出している避難所が有ると、止めてくれと役所の人が言いに来たみたいな話を聞きました。 https://t.co/eloHgKLUDD
— レモン果汁炭酸水割り (@fuwafuwatengoku) April 13, 2025
理想的な実験室での「正解」と、
— えーたろう (@yasegamanA) April 13, 2025
多様な環境や状況である現実での「正解」は、必ずしも一致しない。
水の沸騰温度が、環境で違うように。
知性だけで世界や社会、人間の正義を語る人たちに欠落してるのは、その視点だと思う。
非常時の経験で学び修正するには、犠牲が多過ぎるのに…。 https://t.co/nOqp5uNwfF
単純に貰うだけだったらいいけど貰えた人がそうでない人に対して要らないこと言って暴動が起きるってことがありそうだからなぁ(災害起きてなくても似たようなことを何度も見たので) https://t.co/uAAw1oiVOl
— traveler🌱❄️ (@traveler_vo) April 13, 2025