「自転車が違う駐輪に勝手に移動されて施錠されていた人、「勝手に施錠したりは絶対しない」と駐輪場の管理会社には断言されて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NTkxMzQ2O
読む気失せる文章だな
-
2 名前:名無し
2025/04/06(日)
ID:NDI3ODA4N
一読してみたが、よく分からん
誰か解説プリーズ -
3 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NDk3MTI4O
※2
自転車に勝手に鍵かけて罰金請求してくる詐欺、今回は駐輪場の自転車を移動させて違法駐車扱いで鍵かけた。読みにくいのはわざと読みにくくして読ませる気をなくす詐欺の常習手段 -
4 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI0Njc0M
↑ のコメントもヤバイし
クソ会社のやってることもヤバイ -
5 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NTg2NjA3N
悪質というより犯罪でしょ
違法駐輪じゃない自転車に勝手に鍵かけて外してほしかったら罰金払えってやってる奴らがいるってことでしょ -
6 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTEzOTA0N
要はスキマ時間バイトが、自分で違法駐車を作り出して稼いでいると…
駐輪場運営も困ってるし、みんちゅうとしても犯罪に荷担してるように見られて困ってるんじゃないの? -
7 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI0Njc0M
※3
読みにくい文面の人と詐欺ってる会社は別だろうよ…… -
8 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI0OTc4N
保育園で使ってる無料の駐輪場の近くにロック付き有料駐輪場があって
そっちに勝手に自転車移動させてロックされたって話かね -
9 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NDk3MTI4O
※7
あ、そっちか。別に読みにくく無いからてっきり詐欺サイトの文が読みにくいって言ってるのかと思ったわw -
10 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MjAzODIzM
ランサムウェアみたいなもん?
-
11 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NDk3NTU5M
ロックがうまくかからなくて←ほんとぉ?
-
12 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTc2Njk0O
この取り締まり会社の所有地なら分かるけど、その他の日本の土地に路駐したらこの会社に金入るってオカシイだろ
ヤクザもやらんぞ -
13 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTA3MzExM
サイバーG、どこの下っ端フロント企業やろなあ
-
14 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTgxMjA2N
ネットとか見てたら駐輪場で鍵してない自転車に鍵かけて回る趣味の陰キャ多いぞ
あと有料駐輪場で代金払いたくないないやつが機械にちゃんとセットしてない自転車を押し込んでやるやつとかもままいる
その類いやろ -
15 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTY1MzY2M
だから言っとんねん
詐欺なんて悪意の純度100%なんだから死罪のみでええって
クズはクズとして生きることも許さない、そういう社会であったほうが真っ当な人間は生きやすいんじゃ -
16 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTE3NjQzO
※1、2と同じ意見で読み難い文章だな
様は、保育園の無料駐輪場で駐輪してたら勝手に有料駐輪場に移動させられチェーンロックされた上に違法駐輪扱いの高額請求されたって話だろ
保育園側の防犯カメラとか無いんか?勝手に移動させられたの証明出来たら警察に介入して貰えるやろ -
17 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTg0NTE1N
※14
駐輪場で鍵してないヤツを擁護は意味がわからん。
ちゃんと金払えよ? -
18 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NjA5MjE5M
これって駐輪場のロックをあらかじめ壊しているんじゃないの
-
19 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTE3NjQzO
※17
前半の鍵[自分の自転車の鍵をしないで駐輪]と後半の違法駐輪は別の例やぞ
お前にもわかりやすく書くと
駐輪場で自転車の鍵をしてないのが居て勝手に施錠するのが居るって意味やぞ
んで別で有料駐輪場でロック外しをして違法駐輪してるのも居るってコメントしとる -
20 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTI5MzgyN
何の公的権限もなく他人の自転車をロックしたら器物破損で刑事事件だろ
警察が面倒くさがって捜査しないなら都道府県の公安委員会に言え -
21 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTgxMjA2N
>>17
全く擁護してないぞ
世の中頭おかしい暇な陰キャいるから気をつけろという話や
駐輪場の管理人が施錠してない自転車に鍵するより頭おかしいのが自転車にいたずらするケースのほうが圧倒的に多いのにイッチはなぜ駐輪場側がやったとか思えるんやという話や -
22 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTE3NjQzO
※18
どういう意味?コメント内でも指摘されてるけど犯罪者側が駐輪代金支払って移動の可能性だと思うが、もしくは保育園側の駐輪場は無料の可能性かと、ロック壊してたら警察介入やろ -
23 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTM0NDY5M
また名古屋か
-
24 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NjA5MjE5M
※22
>ロックがうまく出来てなくて、場所貸のみんちゅうって駐輪へ勝手に移動されて施錠されてたけん
これが駐輪場に設置されたロックでしょ
「ロックがうまく出来てなくて」ってことはロックをしたつもりだったってことだよね
ロックに何かを詰めればロックしたように見せかかることができる
後はその場所に行って自転車を盗むだけ -
25 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTg0NTkzO
日本の基本的なビジネスモデルて
岸田の宝とかが存在しないことを前提に作られてるんだから、
もうこういうのはどうしようもなくね?
お前らに出来ることは、
これは岸田が法の不備を突いて勝手に始めたことなんだから、
何かあればすべて岸田家に賠償請求をすることだけだよ。
さすがに何千人もいる被害者から岸田親族が賠償請求されたら
この不法疑似移民措置もなくなる可能性も高くなるからな。
で、岸田の宝さえいなければなかった問題である以上、
岸田の宝を一掃するまでは全責任を岸田親族が負うというのは
これはまともな法治国家で許される行為だってのを
お前らも理解しようぜw -
26 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NDk3MDY2M
※25
アベガー
キシダガー -
27 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTU0OTY3N
※25
はいはい御高説どーも -
28 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTE0Mzc0M
根拠なく金を請求してる時点でどう見ても犯罪行為
擁護するやつはゴミだし、やってるのもヤクザ関連だろ -
29 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTQxOTM1M
今日4月1日だっけ?
-
30 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTgxNDMwM
たぶん記事タイトルしか見てないでコメント書き込む人って多い
-
31 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTY0Mjc3M
行き詰まった転売ヤー崩れとかが
こういうしょっぱい犯罪に手を出すんだろうな -
32 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:NDI4NDg5N
これで動かない警察が一番やばい
-
33 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MTA2OTkyM
反社組織の犯行としか思えない
-
34 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MjIwOTUwN
自転車を盗まれ、知らない有料駐輪場で再発見、「ウチを違法な方法で使っただろカネ払え」と身に覚えのない使用料あんど違約金を請求された。どういうことだ?
その有料駐輪場では「違法利用者を発見した」とタレこんだ奴には、報奨金が出るのだが、この発見通報者の誰かが、よそから自転車を盗んできては、中途半端にセット=違法利用な状態を仕立て上げ、「不法利用を発見した」と通報、報奨金をせしめてる、と
これ、「自分が中途半端にセットしたんじゃありません」て、どうやったら証明できるんだ? 恐ろしい手口だ -
35 名前:匿名
2025/04/06(日)
ID:MjA0OTk3N
不用になった自転車を廃棄するにはいい方法だな
-
36 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTM1ODA4M
①バイトを送り込んで②管理の甘い自転車を見つけ出し③鍵をかけて④鍵を開けてほしければ金を払えと脅す
①ウィルスを送り込んで②セキュリティの甘いPCを標的とし③HDやSSDをロックし④パスワードがほしければ金を払えと脅す -
37 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjQ3Njc1M
時間貸しの有料駐輪場に止めていても100円程度で解除できるから、勝手に移動されたり盗まれるという事案は随分前から発生している。
(自転車固有の鍵は破壊されたり無視して担いで運ばれる)
有料駐輪場には対策が施されているところもあるが無対策の場所が多いので、気を付けた方がよいとはずっと言われている。 -
38 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI1MTU4M
自転車そのものを盗んだり、後で5000円詐欺れるなら、駐車料100円は先行投資ってことやな。
駐輪場なんて管理人ほぼいないから指紋認証とかデリケートなのは無理だろうし、暗証番号かFeliCaあたりが必要になるんか。まあ、物理鍵でもいいか…と思ったが切符でいいか。 -
39 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:NzEwNzU1O
5000円詐欺れてないwww
お金を受け取らなきゃならないので
逮捕は覚悟しているってことかwww -
40 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ3NjgzO
「自転車の鍵(ロック)」と「駐輪場の課金用ロック」を混同してるコメが散見されるの面白いなw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります