10件のコメント
「滋賀からの助言を受けて希少種の繁殖に成功した京都市、「なぜ増えたのか…」と担当者が首を傾げている模様」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTk1NjE5O
大丈夫かこの研究者
-
2 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:Mjk1NjQ0O
京都人が滋賀県民に受けたアドバイスで成果出すとか1200年にわたって許されないこと
-
3 名前:
2025/04/03(木)
ID:NTM2Mzk3M
時期を早めたことが、どのように作用しているかが分からない。って言っているだけだろ。
読解力低すぎないか? -
4 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTgyMjI2N
京都人らしさを存分に愉しめる記事ですな
-
5 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NjUyNTk1O
※3
※4見ろよ
そんなん無理だよ -
6 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTAyNTI5N
「さまざまな理由が考えられ、何が良かったのかよく分からない。今年も繁殖数が多いかは予測できない」を「なぜなのか」に略してるから変なんだよ。
-
7 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTEwNDc1M
助言が複数あって、いっぺんにそれを取り入れた
とりま速攻で殖やす効果は出たけれど、
こうなると、どれ単体がもっとも有効だったのか分からない
最強施策Aが威力を発揮するためには、一見なんの効果もない施策Xが必須だったとか、BとCは単体では有効だけど同時に使うと足を引っ張りあうとか、いろいろ場合分けして試さなきゃなんない
専門家は(どれがどう効いたか)わからないと言うしかない -
8 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTM2NTYzM
ドブガイの話を抜いてるのが酷いわね
卵を産み付けるドブガイの状態が良かったのも可能性があるって書いてるのに -
9 名前:匿名
2025/04/04(金)
ID:Mzk0MjMxM
再現性の確認行為をもって初めて答えが出るもんだぞ
-
10 名前:匿名
2025/04/04(金)
ID:ODA0OTkyM
温帯の生物の場合温度以外に日長も作用することあるからなあ…
(年によっての変化けっこうあるんで)
なので「夜も明るい(常夜灯や建物の灯り等)でサイクル狂ってるんじゃね?」って話もある。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります