「対象国の関税率の計算法が当日になっても決まらなかったトランプ政権、苦し紛れに「とんでもない手段」を駆使した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTM2NTYzM
適当だと思ってるなら、適当でいいんじゃない?
社会実験やってくれてるわけだから
自国産業の保護、雇用の確保、産業の空洞化防止、
そういった観点だけは絶対に喋ってないようだけど、
日本が笑ってられる話じゃないからな?
まあここの管理人もアレだけど・・・ -
2 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTAxODIwO
>なぜ23%じゃないのかは不明。
誤差だろ。公表されてる数値以下も含めて計算しているのだろう。
ガシャの排出率でもあるじゃん。全部足しても100%にはなりませんとか。 -
3 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MzA2NjMxN
司法が大統領令にストップかけるにせよ
議会が後付けの立法で上手く弥縫しようとするにせよ
ある程度は時間かかるので
日本は日本で頑張るしかない。
対EU、対中国、対東南アジアで
より自由貿易を深化させて
対米の穴を埋めるしか無いだろう。 -
4 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTA2MDIyM
大統領:輸入し過ぎる米国民がその赤字を負うのだ!
-
5 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTM2NTYyO
アメリカに対して負け惜しみを言っても仕方がない
強い軍事力があれば、経済戦争を仕掛けられるという単純な話
日本がそんなアメリカに依存してその利益を当てにして国家運営してきたことが問題だろ
日本もアメリカのように軍事的にも経済的にも自立性を高めていくしかない -
6 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTM2NTYyO
日本も敵性国家チュウ国に対して全品目300%の関税をかけるべきだ
敵国に経済的に依存するという有り得ないことをやってるのが日本
トランプはアメリカを守るために保護主義に舵を切っただけで、アメリカの愛国者の立場からすれば当たり前のこと
トランプを批判するのは筋違い、日本も同じことをすればいいだけ -
7 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:Mjk5NTUzN
元はと言えば……「中国のせい」なんだけどね。
しかしながら、誰も中国批判しない。
中国共産党の言うままにさせてしまった。
その反動が「コレ」。 -
8 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:ODIyOTkxM
右ハンドルとか道路が狭いというのも非関税障壁にカウントしてたら、税率の計算なんて出来るわけがないよね。
-
9 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:OTA4ODc1N
とりあえずはTPPの重要性がより高まったと言う所かな。
日本が報復カードを切るとしたら牛肉とオレンジ。
特に牛肉はTPP加盟国からいくらでも代替品が入れられるし。
あと以前から問題になっていた海外のサービスに対して関税をかける。 -
10 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTAyMzc4N
これでアメリカ経済は強くなるとかドヤ顔で言ったり、20年前くらいからこうすればいいと考えていたとか会見で言ったり、誰だよこんなポンコツ当選させたのw ポリコレ対策だけやっとれや。
-
11 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTAyNTI5N
これは「中国のせい」では無いだろ。「安くてそこそこのもの」「安くて良いもの」「高級品」をアメリカ国民が望んだ結果として日本、中国、韓国、カンボジア、インドネシア、インド、EU等の車や衣料品などを好んで買うようになっただけの話で資本主義経済の当然の結果。
自国の産業を保護するために、アメリカ国民が負担したいならすればよいだけ。 -
12 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NzM2MjI5N
もうこいつらよりAIまかせでええやろ……と思わせる巧妙な罠かも
-
13 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTc2Nzg1O
つまり貿易黒字になると関税がマイナスになる?
-
14 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:Nzc0ODYxN
これでMAGAとかいってるんで本気か正気か疑っちゃうんだよ
-
15 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTAyMDgxO
アホな経済学部生の期末レポートみたい
-
16 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NjcxNTA2M
トラちゃんもうちょい有能なブレーン雇ったほうがいいのでは
-
17 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MzA0MDc5O
もう中国共産党の方が真面目に国家運営してるだろ。
米国は同盟国を防衛せず外国製品を買わない。
ならば日本は米国との同盟を止め、防衛力を抜本的に強化しよう。米国以外との貿易や米国以外への投資を積極的に増やすのだ。 -
18 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:Nzc0NTc5N
関税上げんのええけど米国内の物価大丈夫なんやろか?
-
19 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NjY5NjMxO
そもそも明確な計算式の発表もないのに「僕の考えた計算式では」でドヤ顔されてもなぁ「なぜ23%でないのか不思議」って五島勉並みのこじつけだからだろ
-
20 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTIyNDI0M
トランプの意向に沿う形の関税を
およそ表現したらこうなるんだろうな
トランプ式貿易摩擦係数 -
21 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NjczNDkyM
本当に10年後にはカナダ&メキシコとアメリカの国境に壁が設置されているかも知れんな。
アメリカ人移民が発生しないように。
ベネズエラかよ。 -
22 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTc2NzA5N
両津勘吉並の頭かよ。
-
23 名前:にあおつ
2025/04/03(木)
ID:NzczMDYyM
民主主義の限界が急に見えてきた今日この頃。
-
24 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTEyMzQxN
もしかして全員アホなんだろうか?
-
25 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:OTczNjQ0M
安いから買ってるものは関税でシャットアウト出来るだろうけど、良いものや他に代えがないものに関税をかけても自国民の負担にしかならないよなぁ。
-
26 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NzcyODE2O
大失敗しているトランプはリベラル派じゃないだろ…。
何でもかんでも「リベラルのせい」なんて言うなよw -
27 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTc5NTU1M
アメリカ 「お前中国の商品迂回させてアメリカに流してるだろ!」
関税対象の国「知らないアルよ。」
アメリカ 「・・・・・」 -
28 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTM0OTYxN
デジタル貿易入れたらアメリカは対日で大黒字なのにな
-
29 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NjcxNDk3N
ここまでの賢さだと一周回って好きだな
-
30 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NzA3Mjk5O
米国債売却&米財政規律6月不足・2025年満期9.2兆ドル分新規発行買わない
-
31 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NzczMTQ5N
相互関税と言うならアメリカで売る日本車の関税は日本で売るアメ車と同じ割合にするべきでは?
-
32 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NDUwMjU5N
ここまで良いようにされてんのだから。報復しない話は無いよね。インフラにタダ乗りさせて、かつライセンス販売を認めてきたのだから。GAFAMの会社、サービスには全世界が税金を乗せる。米国の個別交渉は禁止する。まずは。ここからでしょ。世界の警察辞めるなら、商売も自由にさせる意味はない。
-
33 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MjQ4NzgwM
これ、たぶんトラさんとホワイトハウス的には中国以外の関税についてはテキトーでええのんよw
ロシアは最初に予測して言うた通りに、三者会談すぐやってロシア逆転勝利できるよーなー?できないよーなー?で、このまま引き延ばしながら破綻待ちで潰せるやろし、この関税政策のターゲットはあくまでも中国ですやろ。
アメリカと言う国の第一目標は共産圏のデリートと自由主義圏の拡大にあるわけで、これは現在も少しも変化がない、言うかここを崩してしもうたらアイデンティティクライシス起こしてもっととんでもないことんなるわけでねー。
別に中国だけにはやっとりませんよん?て、中国が文句つけにくいように形の上での公平性が必要やったて事やないのん。
アメリカの信頼性にもトラさんの支持率にも大きなダメージが既にあるのにまったく意に介してないのは、これが抗癌剤治療やからやよ。
ターゲットの癌細胞が死に絶えて寛解してしまえば大団円で他も自動的に復調する言う考え方や思うんよね。
もちろん転移しとる国は切除してくやろけど。
(´・ω・`) -
34 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MjQ4NzgwM
言うか、マスゴミ自称専門家やコメント欄で言うてるほど慌てふためく必要て、そんなにないて個人的には思うんけどねえ・・・。
日本やユーロみたく内需のある国はそない即つぶれへんよ。
経済お先真っ暗でなんとかアメリカに売らな即死の中国や、内需貧困でなんでもええから売りつけ続けてへんと破綻する韓国なんかにとっては火急の一大事やろて思うけどねえ。
(´・ω・`) -
35 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MjkzODY3N
結局プレジデントチームは頭が良いだけのギークやイエスマンじゃダメなんじゃん。前回いた優秀な官僚や安倍さんのようなメンターが居ないと行き当たりばったり。
-
36 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MjkzMzAzO
そんな理由であの税率なのかよ・・・
関税は自国産業を他国のやっすい商品から守るためのものであって赤字を消すためのものじゃねぇだろ
他国でしか作れないものの値段が跳ね上がって地獄見るのは自国民になるぞ -
37 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MzAzMTE1O
TPPあって良かったね。
そしてルール守らないアメリカと中国と韓国はTPPに不要。
ロシア・中国・アメリカみたいにルール守らない・ジャイアンやる奴が国際社会の秩序を乱してる。 -
38 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTM2NTU0M
こうやれば貿易国が頭下げてくるって、
トランプのビジネススタイルなんだろ。
まぁ苦しむのは資本家以外のアメリカ人だし。 -
39 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTg4ODQ2N
数式の中身を聞くと、悪平等で素晴らしい方法だな
どうせ見直すからインパクト強くやっておけと言う政治的意図もクリアしてる
他国、特に相手国からどう見られるかという要素が大問題すぎるが -
40 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:MTEwMTc4M
おぼろげながら浮かんできたんです 46という数字が
-
41 名前:匿名
2025/04/04(金)
ID:MTAxMzA5M
これって「自由貿易の否定」であり「自由競争の否定」でもあるよなあ・・・
で、国際貿易でソレをしたとして、米国国内でも「自由競争の否定」するのかなあ? -
42 名前:匿名
2025/04/04(金)
ID:NDA2ODAyO
アメリカは経済的に鎖国して中身を健全にしてから世界に出てくればいいよ
不法移民片づけるまでやるのかな -
43 名前:匿名
2025/04/04(金)
ID:ODI0Mjc3N
>>26
「潜在的失敗の原因はリベラル」とか抜かす辺りが、トランプ信者のクオリティ。
自分達が報われない理由を「他人のせい」と考える輩なら、そう考えるだろうし、それを公言するトランプに縋るのもまた当然のこと。
加わえてイーロン・マスクの様に「トランプを利用してより成功しよう」と目論む輩もいるから、真っ当な人が迷惑を被る事になる。 -
44 名前:匿名
2025/04/04(金)
ID:ODI0Mjc3N
>>38
他国も馬鹿じゃない。
トランプの妄言に一々振り回されるデメリットが、アメリカ市場から得られるメリットを上回ると判断したら「無視、もしくはしっぺ返し戦略」が最適解だと判断する。
そもそも、何かしらの工夫で高関税のデメリットを相殺出来たとしても、トランプはあっさりその工夫を無にする追加関税を課すだろうから。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります