人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「25%関税の発動に直面した米消費者、「あまりにも自分に正直な行動を取って」失笑する人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjY5NjMxO

    >メーカーに値上げしないよう求めており
    あの爺さんの考えは「材料調達から生産まで米国内で完結して雇用と金を国内で回せば関税分なんて乗っける必要ないだろ」だから
    問題はすぐに材料調達から製造まで対応できるのは米国企業ですらもはや存在しないってこと
    どっかで必ず国外との取引が関わるから結局値上げは既定路線、だけど国内向けには「やってやったぞ」って実績として挙げられて米国民も「さすが俺たちの大統領」レベルの人間しかいないからこれでよしなんだよ
    まあ「中立的に」問題を指摘する人材なんてもはや米国内にはいないから、みんな二大政党のどっちかに沿った思惑でしか動いてないからこそ出来る動き

  • 2 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Nzc0NTc5N

    えっと...輸入製品が売れないように関税を上げるのだと思ったんやが...
    販売価格据え置きって関税揚げて値段上げた意味なくなるやん
    どう言う事か分からんのやが...

  • 3 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MTEwOTE4O

    輸入代理店が輸入価格の25%を連邦政府(?)に納めるってだけ。簡単なこと。
    米国内販売価格を変えないならその25%分の金額は製造メーカーか輸入代理店が負担する。
    トランプ氏は、その25%分を末端購入者に負担させるなと言っている。
    「タイヤだけ外して「未完成だ」と言って輸入して、米国内でタイヤを取り付けたらそれは国内製造で関税逃れをできるのか?」という質問に対して「賢い人間がちゃんとやるんだから大丈夫」と答えている。これは言い逃れではなく「お前の考えることくらい対策するわ、アホ」という意味。

  • 4 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:ODIyOTkxM

    トヨタが値上げしない事は、日本国内の下請けメーカーにしわ寄せを受けさせることになる。
    日本のトップ企業の責任として、そこはちゃんと値上げして下請けを保護してもらいたいよな。

  • 5 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MTA2MDA2N

    ボルボが高級車なんだ

  • 6 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzEwOTY0O

    トランプは「なにがなんでも国内製造業の雇用を増やしたい」って事。三次産業で働けない国民が様々な社会、経済の不安の元凶だと考えている。でも製造業の成否は物価がダイレクトに効いて来る。けど物価はおいそれと下がらない。なのでバカでかい国内市場を頼みに関税で経済鎖国して国内循環形成を狙っているけど・・・難しいだろうな

  • 7 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Mjk5NTYyO

    このアメリカ人の行動バカにしてる人は米が安く出てたら買わないんだな?

  • 8 名前:名無し 2025/04/03(木) ID:NzA2MjUwN

    ウォルマートはシナのサプライヤーに関税分を値引けと脅しているらしいな。まあ雑貨品ならそれもあるだろうが車はねえ。

  • 9 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTM2MTM4M

    ※6
    アメリカは輸入超過だけど実際は輸出も大きいから、報復対策やられると国内産業が打撃を受ける。でもトランプは補助金も出さずに我慢しろだから、支持層も逃げるだろう。

  • 10 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTM2MDkzN

    追加関税しといて値上げするなは酷くね?

  • 11 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MTExMDM2N

    金融危機+インフレ加速で綺麗にトランプ発スタフレ嵌め込み確定やなあ。
    然もアメリカだけ自ら四面楚歌状態というのがまた。

  • 12 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjIzNTQxM

    テスラを買いたくないって米が有ったけど、そうじゃないぞ。もっとデカい問題だ。
    ビッグスリーは実はめちゃくちゃ嫌われている
    これだからな…

  • 13 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTM2MzkwN

    ※4
    ルール分かってるか?ポスでも似たようなんいてるが。

  • 14 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzA0NjA5N

    トヨタはアメリカで車を作っているんだよね
    その部品を輸出しているのは日本だけじゃないから
    全方位に敵を作ってしまっているんだよな

  • 15 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:OTQyMjYyN

    日本の場合は25%程度の関税だと22年以降のドル高円安が相殺される程度の話でしかないからなぁ

  • 16 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTM1NzYxM

    >>15
    そういうこったな。
    「アメリカ企業の原料調達にダメージがー!結局苦しむのは米国民!」とか言うのは、まずドル全面安になってから言えというお話。
    実際、ここしばらくドル円は微妙に円高に寄っているから、それなりに影響は出始めているのだろう。
    日本の消費者視点で言えば、それこそドル100円台になるまで静観してればいいってこった。

  • 17 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTM1NzYxM

    >>14
    トランプにとってはドル高自国通貨安でボロ儲けしてる輸出国は日本含めて全部敵だろ。最初っから。
    とくに中華の迂回貿易に利用されてる、脆弱通貨国なんか特段高い関税が設定されている。
    >トランプ関税、中国の輸出力弱めず 迂回貿易で対処―豪研究所
    こういう記事が一月にあったが、しっかりその穴を埋めて来たってわけだな。
    高関税掛けられた途上国はいい面の皮だが、その中間マージンで儲けてきたわけだし、同乗の余地はないのよな。関税下げて欲しいなら、中華の手先を辞めろって事。

  • 18 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:MTM1NzYxM

    ※17
    >関税下げて欲しいなら、中華の手先を辞めろって事。
    これに関しては、迂回貿易用に輸入している品目に対して、高関税をかけるという方法で「各国」が対処すればいい話。
    ようするに「対中包囲網に加われ」というメッセージでもある。

  • 19 名前:匿名 2025/04/04(金) ID:NDA2MTQ2M

    味方を敵にしていくスタイル
    嫌いじゃないな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク