人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「独自の交通系ICを廃止した広電、代替システムが「信じられないくらい不便な仕様」なのに強行した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTUzOTUyM

    普通の乗降精算処理じゃなくて、現金の代わりに交通系ICから引き落とす型っぽい?
    それだったら、タッチ決済クレカやバーコード決済でも良いような…交通系ICのメリット崩壊してるな

  • 2 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTU0NDM5N

    他の都市の交通が参考にすると思いますので
    是非、詳細の報告をお願いしたいですね。広島市としての。

  • 3 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzI4ODc3M

    動画見てきたけど、ICカードの意味が無いような
    事業主間で連携するつもりがないのに無理やり清算で使えるようにしてる?
    降車時にいちいち運転手に金額操作をさせるとか、そりゃ時間もかかるわ

  • 4 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MzA1NDk4M

    これを強行した人間が必ず居る
    広島からコイツを排除しろ

  • 5 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTE0NzQwO

    広島の交通系って各社共通回数券の最終的な清算が大変っていうのが導入きっかけだったから回数券の値引き相当分がチャージ額に加算されるのよね
    システム維持が困難になるならそれを辞めればよかったのにと思うけど事情があったのかね

  • 6 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzE5MDM3N

    現場の状況を考慮しないで
    機会的に切り替えると
    この手のことが起きるのは当然の話
    運転手さんたちが気の毒
    経営陣と管理部門のバカさがよくわかる

  • 7 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTUyNzc4O

    過渡期にはそういうことも起こるかもね
    慣れれば収まるんじゃないかな

  • 8 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjU3MDYzM

    ただでさえ観光客が増えて地元民しか使わんような決済サービス持ってない層が多いのにGWとか地獄が発生しそうだな
    しかし熊本も似たようなことやってたし、そうなるに至る理由があるようだからそこを対策した方がいいんじゃないか

  • 9 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTA1NDkzM

    PASPYだけが廃止になるのかと思ってたら、交通系ICカードが全部ダメになったのか
    外国人観光客とかたくさん使ってたのに、使えないってなるとどうしていいかさっぱりわかんないだろうな、整理券なんて概念わかんないだろうし

  • 10 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:ODAwNjczO

    バカ役人のしわ寄せは現場
    どんどん狂えばいいよ

  • 11 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjM5MDI5N

    決定に関わった人間を先ず排除だ。ブラックリストを創り徹底的に社会からナ。「無能」を通り越して「有害なダケ」とか何処の民族だよ…。

  • 12 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjQ0MzI1O

    乗口から入るときにタッチ、降口から出るときにタッチ、じゃないの?
    阪急もJRもその形だからなぁ(@京都)。

  • 13 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MjU3MDE2N

    アホがシステム作るとこうなる見本

  • 14 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjEwNTk2N

    後継システムのモビリーデイズにも一応ICカードはあるけど
    チャージがアプリ限定かつカードの発行料を取られるせいで
    アプリのQRコード決済を利用するユーザーが大多数を占めていて
    このアプリを起動してQRコードが表示されるまで30秒以上掛かるゴミクズ

    ユーザーが馴れれば予め起動するようになると期待してるんだろうけど
    うっかり起動し忘れてた奴が一人いるだけで降車が詰まるんだぜ
    もうアホかと

  • 15 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MzA5NTQ4M

    NECは、今じゃ技術無いから仕方ない。
    データー通信廻りは丸々中国企業に丸投げしてるのでは?

  • 16 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTk2MjgyM

    ※13
    岐阜の会社にぼられている金額を考えたら(想像の範疇でしかないけど)
    手のひら返して同情するとおもうぜ

  • 17 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjY5Njk0N

    これでも随分とマシになった方なんだぞ
    最初は空港リムジンと高速バスだけに簡易型を導入し、それい以外は交通系カード全廃の方針だったからな
    半年前になって議会に取りあげられて、急遽、簡易型を路線バスとかに導入したという迷走ぶり
    正直、何回か事故を起こして、議会でボロクソに叩かれんと変わらんよ

  • 18 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjM1NDE0M

    生活保護と同じ
    極々一部の「不正利用者」憎しで、善良な人達までぜーんぶ不便にしないと気が済まない貧困者
    これぞいかにも ザ・日本 て感じ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク