「タイの電車が大地震が来ても停車する気なし、パニックになったのか?と目撃者が困惑しまくり」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTM3NzU1M
緊急停止装置が付いて無いんだろう
止めるマニュアルも無さそうだし -
2 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MTAyMjEyM
日本の場合は線路の安全確認が入るからな
どこかに崩落やら落石があったら脱線の元だし -
3 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MTA3OTg1O
安かろう悪かろうじゃねえ高速鉄道も怖いわ
-
4 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjI2MzUxO
普段から揺れが酷いから気付かなかった、じゃないか?
-
5 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjAzOTQwN
>>4
マジレスすると管理システムが杜撰どころじゃないからや。日本じゃ間違いなく指令所から一斉無線が入る。他所の線であっても、交通網の関係で乗客に案内放送する必要もあるからね -
6 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjMwMjU5N
タイだとねえ・・。(´・ω・`)
たぶん洪水の際の緊急対応マニュアルはあっても地震の緊急対応マニュアルが無かったものと思われ。
停まってたほうがいいのか、走ってたほうがいいのか、そこからわからなかったものかと。間をとって低速徐行と言う考え方だった可能性も。 -
7 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NjUwOTI5N
この駅がタイのどこか分からないけど震源地-バンコク(高層ビルが崩れる映像の所)間が1000km離れてる
日本でいうなら東京-網走と同じくらいの距離
いくら長周期地震動とはいえこんなに揺れるんだから、北部には山もあるものの大きな川や三角州でできた国だから地盤も弱いんだろうな
ミャンマーも川が多い国だから心配だ -
8 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTE4NjY5M
雷雨で運休はたまにあるけど、地震ははじめてなのだろうね
BTSの駅みたいだけど、何駅なんだろう -
9 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:OTg3MjQxM
線路上の列車を一斉に強制停車するような大掛かりなシステム
導入してないんじゃないかな…
システム自体がお高いのと、教育水準の違いで運用できない
日本のほぼ全員高卒以上、6割大卒を舐めてはいけない -
10 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:MjQwMjc2O
一生に一度あるかないかの災害にベターな対応さえ困難だわ むしろ日本が訓練され過ぎレベル
-
11 名前:匿名
2025/03/29(土)
ID:NTE4Njc3N
地震が来たら線路点検せんと危険なのに。
-
12 名前:あ
2025/03/29(土)
ID:OTA0OTAzM
このイエローラインは、中国中車製だからね。
-
13 名前:匿名
2025/03/30(日)
ID:NTM0OTQzN
タイ・バンコクで活躍する中国製のモノレール車両
http://j.people.com.cn/n3/2023/1218/c94638-20111737.html
制御一式も中国謹製
イエローラインもピンクラインも軌道含め中国製
カタログスペックだけは世界最高だが運用状態は本国同然
もうだめだ猫の国
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります