「即日入院を求める医師の診断を無視して帰宅した患者が自宅で突然死、残された遺族が病院を訴えた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NjAwOTAyN
治療拒否の書類か、確かにそれしかないな
これは速やかに法整備しないといけないね -
2 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1OTY3N
医療に関しては裁判所ほんとゴミだからな
キチガイを縛り付けてはいけないでもキチガイが問題起こしたら病院の責任とか -
3 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzM0NTMwN
脳内に馬と鹿を飼っている方を相手にする職業はほんと大変だな
-
4 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mzc3MDI1M
こういう存在価値のないキチガイ裁判官だと承諾書撮るようにしてもなんの解決にもならない
患者は認識してなかっただのなんだのこじつけて承諾書を無効にするだけ -
5 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTU5NzYxM
登場人物、医者除いて全員白痴かよ。
-
6 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzU3MzYwM
裁判官が世間の常識とずれた判決が散見されるよね
裁判員裁判だったらまともな判決がでるのかな -
7 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTg5MjAxM
法の勉強すらしてない人が感情で決めてるから
リベラルの巣窟 -
8 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzM4Mzk1N
そんなんだったら、先に金属バットでご臨終にした方がいいよなw
-
9 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzM5NDY1N
お亡くなりになった47歳男性、ご愁傷さまです。
しかしながら、こうやって医者を追い詰めるからリスクのある診療科の医者希望者が減ってっちゃうとは思う。 -
10 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzE2ODQ3N
なんでここまで裁判官って馬鹿なんだろう
遺族も遺族で馬鹿すぎる -
11 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTU2NDI4N
医者は忙しいんだから、治療拒否するわがままな一人の患者にそんなにつきあってられんでしょ・・・
その時間でどれだけの患者助けられると思ってんねん -
12 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEyNDc4N
地方裁判官とかなんか事件が起きたら医者や公務員が全部悪いと
決めつける思想犯みたいなのが沢山居るからな -
13 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTU5MjgwN
とりあえず遺族どもには診療拒否したいくらいだな。法的に無理だろうが、二度と病院にかからないでもらいたい。
-
14 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDkwMzE0N
理不尽の極みだな
-
15 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzMyMDI5N
まあ地裁だし、何時もの事では
-
16 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA5MzgzN
法整備が必要だな。
地裁も高裁も国民審査が必要。
地裁は県議会議員選挙時に。
高裁は最高裁の時に一緒に。
審査で落とされた奴は二度と裁判官に成れないように法整備。 -
17 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA3OTEwM
まーーーた地裁の基地外判決か
医者は控訴したのか? -
18 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEzMzA5M
じゃ、十分な説明受けてないんで、金払いません、と。
文句言われたら、患者と同じ事したんですが、おかしいですか? と。
医者に、強制権ないならどうにもならん、その裁判官に強権あたえてくれと直訴したらどうなるんだ? -
19 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDg1MjY4M
強制力のある措置入院なんてほとんどできないからなぁ
入院拒否の念書を書かせようったって患者がそれすら拒否したら無意味だし
医者が入院しないと死ぬよって言ったら脅迫されたとまた裁判だわな -
20 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTg5MDIxN
東京地裁の、しかも20年前の判決か。
-
21 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA0OTk4M
平成16年(ワ)第4384号、ざっと読むと医者って大変だなって
せいぜい一部で記憶が怪しいくらいだけど三年も前の話だし、カルテ改ざん容疑も強引な言いがかりみたいだし
患者の男が嘘をついてまで入院をとにかく嫌がり、見抜いて説得してもだめだったとか -
22 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDgzMzUyM
こんなの患者が理解出来ないアホなら無理ゲーじゃん
-
23 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDcxNjE5O
医者の忠告を無視して帰宅したという内容の同意書にサインさせるべきだったな。でも、最もおかしいのは裁判官、こんな判決を続けてたら医者が居なくなる。例えば富士山登山も係争の登山は危険だから止めろと止めたのに訴えられるような事例が出てくる。説明をしなかっただと?あほな判決下すなよ
-
24 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzE0MDUxN
裁判官は間違った審判をしたら処刑が必要
まともに検討できるように死の緊張感が必要だ -
25 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1MzA1M
医師の忠告を無視しますという文書でも取り交わさないとダメか?
-
26 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDkyMDM1O
なんだ東京地裁か
お勉強のできるバカの温床だし上告してからが本番だろ(ハナホジ) -
27 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzY1NjczM
こんなん逆に訴えるわ
-
28 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:Mzc5NDI1O
いつの話かと思ったら20年近く前の地裁判決かよ・・
これ確定したのか?
それはともかく、地裁のトンデモ判決はこういうスキームがあると思ってる
トンデモ判決を出す→上訴させる→弁護士に仕事を作ってやる
裁判官退官後には弁護士ルートが通常だろうから、現在の弁護士や将来の自分に仕事を作るためのトンデモ判決だろう。 -
29 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM3OTI5N
これはバカげている。
医療費が無限に増えるのも理解できる。 -
30 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:Mzc5NDI1O
調べたら、控訴してるやん
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります