退職が退職を呼ぶ退職スパイラルに陥ってて想像の3倍くらいのスピードで崩壊してる
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 2, 2025
人事も慌てて出戻り採用を始めたそうだが焼け石に水だろう
問題を先送りにしてきたツケを払う時が来たんだろうが、先送りした連中は定年で逃げ切って支払うのは彼のような今の30代以降というのに諸行無常の響きあり https://t.co/FPe5YSZY3r
本当になぁ…
— たく (@takunanokana) February 2, 2025
今いる中堅が責任とらなきゃいけないの辛い…
氷河期やらリーマンショックで高倍率の試験を潜り抜けた世代、名前を書けば入れた上の世代にいいように使われた挙句部下は倍率低下と試験易化でやべー奴が紛れ込む地獄絵図
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 2, 2025
・不人気すぎて質の低下がヤバい
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 8, 2025
・詰められてるわけでもないのに客を前に泣く3年目
・文章書けずフリースタイル決裁が横行
・終業後のシステムメンテの時間を自己判断で決め打ちして20時から飲み会を入れて逃走(予定は21時まで
・転職活動の失敗を理由に休職に入った奴がいる
序盤から既に面白すぎる https://t.co/7B7DzEGtM5
申し訳ないんだけど神妙な面持ちでこんなん話されたら笑うしかないやろ…
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 8, 2025
ラウンド2の話面白すぎませんか・・・!(笑)
— NOTンゴ (@NOT11264227) February 8, 2025
公的な機関もここまで行くと自分たちが用事あるときに行くの若干怖いですね💦
普通に事務手続きとか間違われそうです(笑)
「コミュ力高くてフッ軽な当たり人材だと思ったら嘘八百でその場を取り繕うやべー奴だった、ただ愛想だけはめちゃくちゃ良い」という例が観測されているようなのでボイレコ必須時代かもしれません笑
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 8, 2025
>フリースタイル決裁
— QOI.A55 (@SFDLSP) February 8, 2025
どんなんですかw
・基本的な日本語の誤り(「〜せざる負えない」みたいな)
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 8, 2025
・文章のつながりや時系列がおかしくひどいものになると推理小説の様相を呈している
・俺は国語教師じゃない
・学力偏重が正しいとは思わないが論文試験は復活させろ
だそうです。底が抜けた感が…
ラウンド3
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 15, 2025
・若手が辞めすぎて中堅以降が全部やってる
・係長が狂った 突然泣き出したり激怒したり、もうダメだ
・おそらく国勢調査前に一斉退職が来る そこまでに逃げないと冗談抜きで死ぬ
・もはやまともな奴が生きられる環境じゃない
バイオハザードに出てくる研究員の日記みたいになってきたな https://t.co/EsKzwMlNfX pic.twitter.com/Plp2YxQAxA
・経験とスキルを書き出す
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 15, 2025
・市場の需要をエージェントに聞く
・行けそうな業界職種を絞る
・足りないなら資格や実績で補強
現実的にこれしかない。市場の需要に合わせに行った方が確実かつ待遇を落とさずに済むだろう。タイムリミットが迫る中での脱出だがうまくいくだろうか…健闘を祈る。
彼のような30代を想定すると
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 15, 2025
人事→戦略的な採用・人事制度構築の実務経験がないので厳しい
広報→マーケを含め結果を数字でハネさせるPR経験がないので厳しい
マーケティング→30代未経験ではまず無理、やるにしても底辺からスタートして這い上がるくらいの相当な覚悟が必要
現実は非情である
その気になれば行けるだろうけど、どれも相当に待遇を落とすしかないだろう。人事の労務管理なら行けそうだけどそれ以外は市場を意識した実務ではないから仕方ない。
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 15, 2025
そうなるとやはり安定のコンサル(公共系)、IT(公共系営業)あたりに落ち着くだろうか。何にしてもうまくいくと良いが…
まーでも、考えることはみんな同じだな。6月に賞与貰ってさよならは多そうだ。嫌がらせするなら
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 15, 2025
・3月で退職宣言(異動の組み直しが必要)
・退職日を5/1以降に(賞与支給対象になる)
・退職宣言以降は4月付与の年休20日も合わせすべて年休消化(その間は人員としてカウントされる)
さあどうなるかね。
すげー笑ったのが
— Appたぬき@異常底辺SE (@app_tanuki_in) February 15, 2025
・フリーアドレス導入
・異臭を放つ若手 in(風呂キャン疑惑
・毎回同じ席に座る→他の人は早く出て隣席回避
結果
・朝の時間外が増え問題に
・課長がやんわり注意→パワハラで通報
・当人との面談で人事がヤバさを実感→適切な身だしなみ(通知)に衛生の項目を追加
どんな職場や… https://t.co/2dqXWFl3hA
— sirou (@sirou445205) February 16, 2025
ごめんちょっとオモロい https://t.co/wmq2dzg93w
— よもやま (@EWSNyama) February 16, 2025
飼育係の日記…ある…見たことも…書いたことも… https://t.co/a8ATIsUXlp
— ぶーちょ (@buchok_dojo) February 16, 2025
バイオハザードに出てくる研究員の手記には感動させられる。周りあるいは自分までもがオカシクなっていく中、精魂尽き果てるまで正確かつ明瞭に身の回りの物事を記述している。鑑。鑑だ。 https://t.co/Zy8eLS56SG
— TmT ☻ (@tmtakahas) February 16, 2025