「エアバッグを取り外したジムニー乗り、相対速度70kmでフィットと正面衝突した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTI1MTYwM
バカ自慢かな?
-
2 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTU2MzQ1M
よく言われることだが、一見柔らくてベこべこになる日本車だが、衝撃を逃がして座席部分への衝撃を守る構造になってるからな。
板金加工技術がなくて未来志向デザインとか誤魔化して角ばっているテスラ車とか信用できない。 -
3 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTUyMTIwN
よくあるDQN自慢の武勇伝wよな
-
4 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjEyMDcwO
正しい着座姿勢で正しくシートベルトをつけていたら 正面衝突しても顔面がハンドルに当たる事はない。
当たる前にシートベルトで体ごと止められる。
だが正しい着座姿勢をとってない者が多いため 補助器具としてエアバッグを用いた方が生存率が高くなり現在では普及している。
だらしない運転をしていたのでしょうなぁ。 -
5 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTU2MjM0M
相対70km/hと書くと大事故に見えるが、同程度の重量の車両なら35km/h同士での正面衝突になる。
固定デフォーマルバリアへの35km/h衝突でしかない。 -
6 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTU2MjM0M
※4
正しい着座姿勢をとってないって具体的にどんな姿勢? -
7 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NTc5OTc4N
なんで外したの?
-
8 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTI1MTk1O
馬鹿自慢かな
-
9 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTU2MjQ3N
※6
背中とお尻が座席についていて隙間がないのとアクセル・ブレーキペダルを踏んでも膝に少し余裕があるくらいのシート位置調整
これでシートベルトしめておけば衝突時の衝撃でも体が浮いたりすることは減る
逆に座席と体の隙間を開けたり前傾姿勢で座ってるとシートベルトがしっかり固定できないから衝撃時に体がすっぽ抜けてフロントガラスに突っ込んだりする -
10 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NTc5OTkzN
カスタム好きジムニー乗りのモラルの低さは異常
-
11 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NzIyMDc0O
注意喚起って…
頑丈な車なら車内にダメージ来ないと思ってたのか?
クラッシャブルゾーンが何のためにあって、それでも九州しれないものをエアバッグで吸収するんだろ
安全性捨てたのはエアバッグ外したお前 -
12 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTc2NTM5M
シートベルトしてて、その痕が残るくらいなのに顔面ハンドルって、どういう運転してたんだ。
-
13 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTYyMzYzM
自分でエアバッグ外すようなバカは
逝ってもらってよかったのにな -
14 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTU2MjM0M
410ブルーバードを50km/hでコンクリート壁に衝突させる実験映像がネットにあるけど、さぞぐちゃぐちゃになると思いきやフロントガラスすら割れなかった。
あれなら間違いなく修復させられるというレベル。
しかしそんな車が安全かと言われたらNO!だな。 -
15 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTQwODYzM
アイスバーンに止まってたハイエースに軽が突っ込んで死亡事故になったケースがあるので頑丈なのも考えもの
-
16 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTgwNzQ0O
バカ自慢か!?エアバック取り外し事故ってこのコメント・・・
欧米車は頑丈な車体作りが設計思想、日本車は車体が軟弱ですぐ潰れると揶揄されて来ましたねぇ。しかし、欧米車は事故の際、車体は重く頑丈な故にその衝突時のエネルギーは搭乗者が受けるのです。車体は原形を留めるが搭乗者がグチャグチャ・・・
日本車の設計思想は逆です。エンジンルームを敢えて潰すことで衝撃時のエネルギーを吸収し搭乗者を守るという設計思想。
今では欧米車も日本車の設計思想を取り入れた事で搭乗者を守り、車重も軽くなりゴツい車体のイメージもなくなりましたね!(笑) -
17 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NzIwMzYyM
そもそもの事故原因を知りたい
-
18 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTY0ODY0M
このカンガルーバーみたいなバンパーは車検通らないはず
これで人に当てたらヤベーことになるよ -
19 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTgwNzc1O
これ相手がちゃんと衝撃吸収してくれたから助かっただけやな。
-
20 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTY1NTkxM
〇ねば良かったのに
-
21 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTY0ODUwN
❌ジムニーが頑丈
⭕フィットが衝突安全性考慮しててつぶれてくれた
肩パットして人にぶつかって「肩パットのおかげで平気でした!」
ジムニー乗りにまともな奴はいない -
22 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTQ2Mjk3N
注意喚起って、車両の剛性()にかまけてエアバッグ取り外してる〇〇〇〇もいるよっていう意味?
こういうやつの保険料はめっちゃ上げてもいいと思うわ -
23 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjYyOTE3M
事故の原因書いてないあたりお察しだよな
相手に非があれば偉そうに批判してる -
24 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NTgwMzU0O
これを投稿して
(笑)
まで付けるのがジムニーカスタム界隈の民度。 -
25 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTUwNTcwN
エアバッグ外す意味が分からない
-
26 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NTgwMjMzO
ジムニー乗りって馬鹿しかいないんだな
-
27 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NzEwNzU1O
〇んだらこんな報告はできないからなwww
-
28 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:Njg5ODM0M
普通こういうポストって「正面衝突『された』」って書き方になると思うんだけど
そうなってないってことは加害者側にいる意識はあるんだろうな -
29 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NTc5OTEwN
こいつホイールのサイズアップと車高上げてたんだろ。何で最近の車が皆同じフロントデザインなのか解ってない。
フロントが高いとかヘッダランプが大きいと人を引いた際、大腿骨や頭部の損傷が酷くなるから、フロントを滑らかにするよう警察から指導された。
警察はパリピに免許与えんな。 -
30 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTQ4MjMxN
このバンパーで人が相手だったらヤバくね
-
31 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTE4NjIzM
エレベーターが鉄の箱だから落下しても大丈夫みたいなもんよね
中の人間は豆腐並みにやわらかいんです -
32 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:Njg1MjYzN
エアバック外すと保険料上がるからこういう輩はたいてい任意保険未加入。
ジムニー同士だったら中の人どうなってたかな?
フィットの衝撃吸収に助けられた事に気付けない無能。
事故は硬けりゃ安全という昭和脳。 -
33 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTQwODE3N
人を殺すバンパー付けて、DQNはやっぱりアホだな。
-
34 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjEyMDcwO
※6
ハンドルと体の近い抱えハンドル
あと姿勢じゃないがシートベルトの圧迫を嫌ってクリップで緩めているバカ -
35 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTM3MjUxM
エアバッグ外す理由、好みのハンドルにしたいって所だろ
好みのハンドルにエアバッグ付ける料金をケチるとも言うが
どちらにせよ有り得んアホだ -
36 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTM3MjUxM
このアホを他の物事で言い換えると
カッコイイ玄関扉にしたいから三重ロック外してワンロックにしたとかかな?
他に安全装置を外して見栄えもしくは使い勝手を優先する事例や例えってないかね?
好みのタイヤにしたいから自転車のオートライト外したとか? -
37 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:NzEwMjY1N
昔、ベンツのw126に乗ってた時に追突されて車体の凹みはなかったけど中に衝撃が来てムチウチになったことはある
あの頃は車体が頑丈な方がいいと考えられてたんだろうけど、研究が進んでクラッシャブルボディになったのは次のw140からかな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります