「トランプ政権が発動した対中関税、市場関係者が「正直すぎる反応」を示してしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTU0ODQ2M
中国に関してはずっと言ってたから市場も織り込み済み
当初は最大60%の関税を課すと言ってたのがまずは10%でって話だったから肩透かし感もあった -
2 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTQxMDcxN
中国側も報復をやって、それでようやく市場が・・・反応しないか
-
3 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:NTk5MTI3N
静かなのは石破との会談で大きく揺らすため かも
-
4 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTQxMzM2O
石破が余計な事をいって、対中関税のアップと対日関税が設定されそうだ。
-
5 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTE0ODMxO
米国に関税かけても食料とかだったら米国は困らないよな
そういや穀物地帯の戦争長引いてるけど、コメ高もその関係?
まさか日本のコメどこかに売った? -
6 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTMwMzk4N
中国大使館の元書記官ら2人を逮捕
「コロナ給付金」詐取の疑いで
だまし取った金額は数億円規模か
2025年2月5日(水)18時53分
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0205/tbs_250205_4243258479.html
タイムリーなニュースが。 -
7 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:ODczMDM3N
旧正月休みで、誰も中南海に居ないんじゃね?
トラさんも、ソコを狙っていたような… -
8 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTMxMTA3M
対中関税まずは10%で様子見してるだけなんでね
中国はノーダメージだと言いたいのね
ほな対中関税もっともっと上げていかないとね(ニッコリ) -
9 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MjIwODUzO
いうても、トランプも伝家の宝刀を振り回しすぎてるきらいがあるなぁ。
まだ真の宝刀を用意しているのか知れないけど。 -
10 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTM0MDEwM
※9
そうか?
市場が一瞬暴落しかけたところからみても、今回はどうせ使わないだろうと舐められていた節がある。
2期目でも変わらず使えるということを示す必要があっただろ。
というか今回の関税騒ぎ、今となっては完全にトランプの掌の上だと思うわ。
条件的にカナダとメキシコが折れざるを得ないことも、中国がギリギリ折れないこともすべて -
11 名前:名無し名無し
2025/02/06(木)
ID:MTExMjUzM
中国でもシェアの低いものに関税ですから痛くもかゆくもない米国。中国のテムやシーインEコマースの輸入に待ったをかけた方が死活問題です。たぶん悔しくてキンペーの奥歯は欠けてるよw
-
12 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTIwNzM5N
メキシコとカナダへの関税は譲歩を引き出すためのブラフだが、対中国はガチの制裁だからなあ
中国のデフレ輸出は世界が辟易してるだろうから市場は歓迎するよね -
13 名前:匿名
2025/02/06(木)
ID:MTE1MzQ4N
どのみち中国バブルの崩壊をソフトランディングさせていた財布のロシアの年金とか全部突っ込んで捻出していた戦争継続費用も枯渇してしまった時点でもう中国バブルの崩壊は、防げないからトランプ大統領が中国対策に何しようが中国バブル崩壊を織り込んで動いていない所はアウトになるだけ。
ユニクロとか中国撤退も始まったし。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります