人気ページ

スポンサードリンク

検索

31件のコメント

「ロシア軍に旅客機が撃墜された件、専門家が「攻撃されればパイロットから無線で報告がある筈」と主張している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:Njk1NTM2N

    専門家ワラワラで草

  • 2 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:MjYyNzg4N

    大韓航空機は短時間で二度に渡ってソ連領空を侵犯したからだろ。
    被害者面していい加減なことを書くなよ。

  • 3 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:Njk1OTY2M

    露毛の専門家なんだろ(棒)

  • 4 名前:名無し 2024/12/27(金) ID:NTMxODM0O

    *アゼルバイジャンのアリエフ大統領は、入手した情報によれば墜落した旅客機は悪天候のため進路を変更したが、墜落の原因は不明で徹底的な調査が必要だと述べた。
    *アゼルバイジャンの関係筋4人は同旅客機がロシアの防空システムによって撃墜されたとの見解を示していた。
    *アゼルバイジャンの事故調査関係筋はロイターに対し、墜落した旅客機はロシアの「パーンツィリS」防空システムによる攻撃を受けた可能性があると指摘。
    ロイターの報道を,CNN,BBCが報道したが、真実はまだ不明だな。
    多分、原因は分からないで終了するが、すでに、ロシアの防空システムという印象操作には成功したな。

  • 5 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NDgyNTI1N

    セ、セガールなら気付くはず…

  • 6 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:OTE5MzAzM

    大韓航空機を撃墜した時もソ連は嘘ばっかついてたからな。

  • 7 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NjM2MDE2M

    またマスゴミがデマ垂れ流してんのか。

    専門家芸人のウソや扇動にも飽き飽きしてる。クビにしろ。

  • 8 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:ODE1OTQ1M

    メーデーを見てたら分かる

  • 9 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NTY0MjczO

    航空機の事件・事故で思うんだが
    機体の前後数箇所にオンボードカメラを付けたほうがいいんじゃないか
    レースカーやラリーカーではおなじみだけど
    航空機の場合は不具合時の機体の確認ができる

  • 10 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NTU2Mzg3N

    普通、攻撃される可能性がある場所を民間機は飛ばない。
    なので、何かしらのトラブル発声時に「攻撃された」と言う考えが最初に出てくるわけがない。
     

  • 11 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NTYxMDQwM

    直撃したならまだしも、近接信管による至近距離爆発らしいからなぁ
    命中して爆発とじゃ衝撃も違うだろうし、そもそも直撃してたらその時点で終わってるだろう

  • 12 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NDU5NDkwO

    コロナの初期に適当な事ばかりTVで言ってて「本職の医者はTVなんかに出ている時間は無い」って怒られてたもんな。
    まじTVに出て来る専門家やニュースキャスターの類いらないわ。

  • 13 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:Njk2MDU5M

    大韓航空機撃墜事件の時のソ連は撃墜後に撃墜などしていないと
    言い出して、いつものようにプーチンのように平気で騙しに来ていたものな

  • 14 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NDgxNDY3M

    その専門家って誰?
    バイネームあげても良くない?

  • 15 名前:匿名 2024/12/27(金) ID:NjM2NDg2N

    欧州マスコミや米ロイターがこぞってロシアのせいだと言ってるなら、
    やったのは西側諸国だろうな。

  • 16 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTk0MDA0N

    日本のテレビは専門家(専門家じゃない)だから

  • 17 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTAwNzkyN

    面倒臭いからロシアが民間機撃墜でいいだろ
    NATOもロシア振興の口実になっていいだろがよ

  • 18 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTI1ODMzM

    JSFはデマ野郎で有名だから触れるなって、
    何度言えばわかるんだろう・・・

  • 19 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NDk5MjgwN

    ID:NTMxODM0O
    >すでに、ロシアの防空システムという印象操作には成功したな。

    キムチ民より莫迦な露毛
    プーチンが可哀想になってくるよm9(^Д^)プギャー
    現場「よくわかんないから撃っちゃえ」
    上「俺の責任が問われるから隠蔽したろ」
    共産主義時代より更に劣化したわな
    原状、マフィアが支配する中南米と変わらないから不思議はない
    資源を売る以外にたつきを立てる術を知らぬ蛮族らしいよ

  • 20 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:MTA0NzA3M

    >>14
    言及されたテレビに出た専門家はこれかな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eaec95e5de162956c36b034e3d48eccb53d7f529

  • 21 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:Mjg2MjUwO

    ※18
    お前一人がギャーギャー騒いでるだけだろ
    お前に何の権限があるんだよ

  • 22 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTU3MTg3M

    ※18
    貴方がここを見に来なければ良いだけでは?
    当人からブロックされた方なんですか?

  • 23 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:Mjg0MzAyM

    ※18みたいなのが自己紹介なのはお約束w

  • 24 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:Mjg0MzAyM

    ※20
    小林宏之か
    私の印象では思い込みが激しいやつだな

  • 25 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NjA0NjQxM

    そのうち旅客機にもロックオンの警報装置義務化されたりするんやろか
    少なくともロシア近辺飛ぶなら必須だよな

  • 26 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:Mjg0MzAyM

    ※25
    既にイスラエル航空の民間機で実用化されているみたい

  • 27 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NTc2OTk0N

    >>15
    それならそれで「ロシアの防空体制は穴だらけ」ということになる。

  • 28 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NDk5MjgwN

    >小林宏之
    こいつ航空評論のキヨタニというかミド建築だし
    日航機を撃墜したのは自衛隊だって改めて吹聴していただろ
    その論旨と合致するんだよな>「攻撃されればパイロットから無線で報告がある筈」
    すでにパヨ連中がロシアの責任問題から遊離し<事故機の航跡が日航機そっくり=やっぱり撃墜された動かぬ証拠>と騒いでいる
    福島第一で核ミサイルを密造していた、これが証拠だと喚いた気違いの仲間

  • 29 名前:匿名 2024/12/28(土) ID:NDk5MjgwN

    本件についてのパヨ的総括
    ・事故だ
    ・ロシアのせいにするな(ウクライナがやった)
    ・あくまで事故であり誘導の妨害はウクライナの攻撃を考慮した苦渋の決断
    ・機体の破損状態から見て撃墜されたのは明らか(だから日航機も米軍と自衛隊の仕業)
    これを同時に並べている
    なんというか、ダックスピーカーダブルプラスグッドを目撃しようとは
    海のリハクの目をもってしても見抜けなんだわ
    ”アメリカンスキーの原潜と衝突して墜落”って悪意あるジョークのほうが遥かに説得力に富んでるぞ

  • 30 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTU3NTE4M

    あの穴達を見れば攻撃されてるの丸バレだからね!!
    阿呆なんだよ。

  • 31 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:Mjk0NDU1O

    ロシアが空港に緊急着陸をさせなかったのは、撃墜以前にばれているからな
    こっちの方が民間航空がロシアを見捨てる原因になる
    エアロフロートだってどうなるかわからないw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク