「わざと無理筋な案件をエンジニアに回して「無理ですよ」「出来ませんよ」と言わせまくる、その後に「あいつは否定しかしない」との評を流して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:OTk5MjQ1N
可能ですよ「有人宇宙飛行が可能」と言う意味での可能ですが
-
2 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:MTAwMzg3M
普通、
理系であれば文句を言われる割合が仲間が増えた分だけ減ると考えて、
まぁ、
逃げられないように積極的に仕事を教えるとか
そういう画策する人もそれなりに居ると思うのだが、
文系だと自分より出来る人の存在を許せないって考えるからね。
ITとか開発関係では文系とか河野太郎とかは絶対に関わらせてはいけないのに
なんでこんな簡単が日本では出来ていないのだろう?
日本の生産性の悪さってのがここに集約されてるのにさw -
3 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgxNDUyN
ああ、「無理」と断られると
研修中の新人くんに「やれ!」と押し付けてたクズ野郎がいたな… -
4 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTgzMTQwN
案件って担当だけしか知らないってある?
-
5 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgyNzYxM
お前ら怖い世界で生きてるなぁ
今までいろんな会社渡り歩いたけど、そんなとこ見たことなかった
きっとトップ集団の会社はそんななのだろうな -
6 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTU3MDU3N
悪夢の民主党政権による狂乱円高で景気が悪い頃、研究所にこれ押し付けてきた事業部があったなぁ。なんちゅうアホな案件引き受けてくるんだと思ったが、研究所潰しだったのか。
-
7 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTYzNTAwN
そういうターゲットにされちゃう原因について
-
8 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:MjY5NjA3M
追い出したい奴に負け確案件振りまくるって話は良く聞くなあ
被害担当艦方式
ネットに放流される段階でほとんどが匿名化されてるから実話か嘘松かの判定が難しいが -
9 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NjM1Nzk4N
長らく業界に居るが「たかが1人を潰すために組織的に無理難題をふっかける」なんてことも見たことも無いけどねぇ。ご理解頂けず破断になるケースは多々あるけど。
まぁIT業界も広いんでそんな陰謀渦巻く界隈もあってもおかしくはないんじゃないですかね、知らんけど。このポスト主色んなところに首を突っ込んでる人なのでご自身の経験かしらね? -
10 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTc0NzkzM
>>4
気に入らない部下には
伝えないってのは良く聞く話だよな。
で、知らないのは部下が悪いって言いだすんだよw -
11 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTI5MzYwN
そういう時は
「技術的には可能と思われます」(予算と人員、期間たっぷりありゃな)
「現時点では確定的なことは言えません」(適任そっちもちな)
と応えましょう。 -
12 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgyNDcyN
理系か文系でしか物事を見れないうえに、自分の妄想に取り憑かれているアタオカがいるな
-
13 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgxNDQ5M
こういう姑息な社内遊泳術だけで出世した奴がトップに立つとマック原田や日産・みずほになるんだよ
そして会社は傾くが自分だけは逃げおおせる
こういう能力だけ突出する人間って一種の基地外だから行動力にだけは不足していない
常識の範囲では勝てないよ -
14 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgyNDk0M
周囲は案外と見てるものだよ
-
15 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgyNTI0N
※12
いつもの認知障害持ち李系じゃろ -
16 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTE5NTU4N
「(この予算と納期では)無理ですよ」
-
17 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgyOTA5O
他人の悪意なんて測りようがない
自分の尺度で誠実にやるしかと思うが。
限界あるし -
18 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:Njk1NTQ2M
技術者を使い捨てに出来た時代の昔話だな
-
19 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTE5NTc0O
そういう時は、部内で検討しますといって、エンジニア側にあいつは無理難題しか言わない、営業出来ないから気を付けろという噂を流しますです。
-
20 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:Njk3MzA1N
「検討します」っていうと「できます」って言ったように勝手に解釈されて話が進んでしまうから強めに釘刺してんだろーが
「できます」以外の答え、認めねーんだろうがよ
検討するための時間も寄越さんと耳障りのいい回答だけ求めくさって、どんだけ横暴なん -
21 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTYyNDgzM
まぁ元記事の例だけに拠らずとも、世の中思ってる以上に
他人の足を引っ張る、追い落とすことを前提に物を言ってくる奴らが非常に多いということだわな。
所帯じみた例で言えば、嫁に難癖つける姑とかも同じ事象だし。
女々しいのよ。 -
22 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDgyNzUyM
数少ないエンジニアを潰したら困るのは自分では?
上を潰して出世を目指すなら、まだ解るが。 -
23 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDcxNjEzN
これマスゴミもやっとるやつだわ
-
24 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTU3MDU3N
※22
そう言う事を考えず、個人的な利益しか見ない奴が出世すると言う話。 -
25 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:OTg2MTM1O
人間関係が全てなのはどの業界でも同じでしょう?
うちにも無能いたけど親会社が年1で募る技術提案会に
事前にコネ通したうえで自社でやってるコスト削減案を
自分の案として提出し高評価、出向から転籍のコンボしたよ。
まともに生きるのがばかばかしくなるわ。 -
26 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTE0Njg0M
まぁよくわからんやつはいるよ
次に困るのは自分なのに意味わからん妨害してくるやつとか
合理性より快楽が先にきてる -
27 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:MjIzODQ1N
自分に信用が無かったら自爆するだけ
普段から真面目に仕事してる奴はこんな事しない -
28 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NTg5OTc4N
小数点精度の違いから絶対に合わないって、
IEEE754を理解してないだけでは?
乱数じゃないんだから、上司が正しい。 -
29 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NDk4MzQ5M
>そののちに「あいつは否定しかしない」との評を流してそのエンジニアを潰す
これが通じるなら、そもそも実際に本人に無理だと言わせる必要が無いのでは
逆にその評を信じさせるために否定や拒絶の事実が必要な環境ならば、同時に否定や拒絶の妥当性への評価もされるだろうから、実際に無理な案件に対する否定や拒絶であることも理解され、やはりエンジニアへの否定的評価は発生しないのでは -
30 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:ODE1NTk1M
Excelでの検算か……
「Excelを使いさえすればいい」ならデータは文字列で入力しておいて
VBAでCurrency(実質Decimal)使って計算させれば浮動小数点誤差は回避できるかな -
31 名前:匿名
2024/12/27(金)
ID:NjM2MjA1N
ある程度実績詰んだ人が言うならアイツが言うなら無理か割に合わないくらい難易度高いんだろうなぐらいに思ってもらえる気がするんだけど
-
32 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:Mjg4Nzc0N
どんな業界にも「組織内政治屋」が混入するということよ
粛清しなければいけない -
33 名前:匿名
2024/12/28(土)
ID:NTUwOTgzM
敵を船底から海に追い出すために甲板から船に海水を一生懸命注ぎ込むようなものだね
敵を追い出すころには船が沈没寸前っていう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります