「リモコンキーの電池交換で550円を請求された人、「そんなの俺にもできるぞw」と自力でなんとかしようとした結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU4MTM5O
誰でもできることを小馬鹿にするのは小物な人物であると相場が決まっている
-
2 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:NzM4ODgwM
日産のキーならダメだとか、手先が器用ならイケるとか、
スレ主 後出しし過ぎだろ。話が破綻してるじゃあねえか。 -
3 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:NDEyNzIzM
20年以上前でもセキュリティ性能の高いキーは面倒くさい操作が必要だった。
未だともっと性能が高いのだろうし、使いやすさが改善されてないならさらに面倒だろう。
そうしないと悪意のある攻撃に耐えられないからな。 -
4 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:NDcxMTYxM
メンテ性はメーカーの思想がモロに出る部分
利用者のことを考えてていない設計なら、気づかないだけで他もおんなじ -
5 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:Mzc4NDk0M
ちなみに、ゲームコントローラーのボタン清掃しようと分解を試みたが、今どきのコントローラーのボタン周辺にあるスプリングなんかは、どうやら治具を用いた工作されてるらしく、外したら最期、再組込は困難な事になる造りしてたから、何も出来ないままでコントローラーを1個ダメにした。
今の製品の多くは、きっとそういう風に組み込まれてて、そもそも分解自体が自殺行為になる様に造られてるっぽい、特に電子部品の塊製品に顕著。 -
6 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:NDgzODEzO
勝手に分解改造されたら困るから対策としてそうなった?
-
7 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzAzNzQ1M
これってカギ付いてないの?
ワイのはトヨタ車だけどドアにカギ穴付いてるし、電子キーにもカギ付いとる。そのカギの先端入れて捻ったらカパッとなるけど -
8 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MTY1MDE0M
日産はセルフ作業禁止設計なの?
酷いなぁ -
9 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:Mzc2NjY3N
前日産車だったけど、ディーラーだと布にマイナスドライバーでやって千円か二千円だったな
今は550円なんか
この手の分解動画見てやったら痛む事なく電池交換出来たよ
今は他社で楽にやってる -
10 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzQ5MzMxO
抜いた物理キーの先っぽが、その隙間に合うように
設計されてるので、物理キーを隙間に挿してから
クルっとひねればパカッと開くようになってると思うんだが…
何で開けようとしたらこんなことになるんだろ? -
11 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU3MTM3M
説明書に自分での交換手順が書かれてないなら素直にディーラーへ持っていくのが最善
-
12 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzQwNzA0N
自分で出来ない奴は工賃ケチるなや!!
-
13 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU3MTA2N
なんでキー本体に電池の型番書いてないんだろうねえ・・
ふたを開けないと、あるいは説明書を読まないと型番わからないのは地味に不便 -
14 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MTYyNTM1N
100均で電池2個入ってるから経費実質55円かな
-
15 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU3MTA2N
CR2412が家電量販店でも普通に買えるようになったのは進歩
あれ事実上のカードキー専用で、ディーラーでしか入手できない時期があった
ただし極薄タイプなので他の型番よりも使用推奨期限が短い -
16 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU3MTAzN
※7
トヨタの普通の車はあなたが言う手法で自分で変えられるようになってる
ディーラーでも電気屋で電池買って自分で交換した方が安いですよ?電池もその場で回収してくれますし、って言われた -
17 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzQ1MDM1M
工賃に文句言う奴は自身の人件費を会社に返してから言ってくれ
-
18 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzE1MTQ2N
セキュリティツールのメンテナンスはしくじったらダメージでかいんだから
餅は餅屋と割り切った方がいい -
19 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzQ5MzMxO
※15
前の車のスマートキー用電池がCR2032で予備を持っていた
車を乗り換えたらスマートキー用電池がCR2450に変わってた
大抵の100均で入手可能なCR2032を採用して欲しかったよ
(ヨドバシで買えたから問題無いけど) -
20 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU3MTA2N
>>19
スマートキーの高機能化で電池食いになったからねえ
だから電池が大容量化されている
キーを開けてみるとわかるが、構成パーツで一番デカく重いのが電池
これはEVの問題と同じ -
21 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:NTk3NDQ5N
以前この鍵だったけどこんなにガビガビにならんよ
ちょうど良いサイズのマイナスドライバー持ってなかったんじゃない?
一回開けてしまうと爪が歪むのか手の爪で開けられるようになるよ -
22 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzI2MDMwM
どうせバッテリーが必要なキーならスマホで解錠できるようにすればいいのに。
電波の届かない場所の場合は暗証番号と「秘密の質問」の組み合わせでw
誰かに貸す場合は、そりゃまあスマートキーが最適か… -
23 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU3MTA2N
>>22
スマホキーでセキュリティを高めるために自動車メーカーのサーバーとの間で認証処理する技術があるんだけど、それを採用した中国のEVメーカーが倒産してサーバーが止まり、車が文鎮になった事例がありまして。
左前になったメーカーの車のユーザーに対しては、サーバーが止まる前に認証処理が不要な解錠方法に切り替えろなんて案内があるくらい。 -
24 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MTYxNzE0O
これうまくできないのかなりやばいよ、トヨタ車だけど百均行ってセル買って来て1分だけどね。
-
25 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MTczMzIyO
『誰でもできる』から、説明書に電池の交換方法書いてあるんだろ
説明書を読むという、誰でもできることをできない人間は550円払ったらいい -
26 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MTczMzIyO
日産の言う「未来の自動車」は間違いじゃないと思う
空飛ぶ自動車だって未来の自動車だしw
今必要なのは現代の自動車で、未来の自動車はその未来が来てから売ってねって話
要は、理想のEV車はまだ妄想の産物ってこと
その妄想を、事実かのように語るから叩かれる -
27 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:Mzc3MzkyM
クルマの取説に交換のしかた載ってるからそれやればいいだけだろ
読まずにバールのようなものでこじ開けたか?
人に頼んで550円は妥当というか安いから文句言うな -
28 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzU4MTMyM
CR2016だからダイソーで100円+税だったよ
550円ってイミフ -
29 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzM0MzY2O
普通に外から見て(ルーペはいる)適合する工具を作れる
2020年以降は二重になってるタイプが主流
つかスマホで調べれば全部分かる事
一応、少数派ではあるがディーラーに任せた方が良い仕様の物もある -
30 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzE5Mjg0M
松
-
31 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:NDEzMTMwN
ユーザーレベルで出来るようなリモコンキーの電池交換なら
取扱説明書に手順が載って居るハズ
その通りにやればバキバキになる事は無いと思う
で、スペアーのリモコンキーも有るなら
同時に交換しておいた方がイイと思う -
32 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzI5NTYyM
ギターのピックでこじ開けると傷つかないよ。
もしくは、プラモデル用のパーツオープナーって道具を使う。
ピックは安い(楽器屋さんで1枚100円くらい?)けど、プラモの
オープナーは多分500円くらい?
電池はCR2032や2025、2016だったら100円ショップで売って
るけど、特殊な奴はそこらのお店で売ってないよ。
それと、暗号キーをクルマとリモコンでマッチさせる必要のある奴
のだと、普通の人には無理。
結局、ディーラーで550円でやってもらった方が安心だし確実。 -
33 名前:匿名
2024/12/16(月)
ID:MzM0MzY2O
一応確認しておくが
交換できる、できない、店にやらせるべき、自分でやるべき
…という話ではなくて
自分で交換した奴の鍵には傷がついているという話だ
冷静に読み取れてない人間は思い当たる節があるのだろう -
34 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MjA5MDcyM
550円というよりは、わざわざディーラーまで行く手間の方が大変。
-
35 名前:匿名
2024/12/17(火)
ID:MTEyNDc2N
この季節、静電気で基板を破壊するやつもいるんだろうな。
壊れても外見は何ともないから難儀だが。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります