人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「「光回線のカスタマーサポートです」と掛かってきた電話、「どちらのカスタマーサポートですか?」と問い返すと……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTI0Mjg0M

    この手の訳分からない電話はかなり有ったけど留守電にしてから無くなった
    以前Docomo販売代理店の〇〇と申します 等と掛かってきたから
    身内にDocomo社員がいて代理店を名乗ったら全部聞き取って知らせてくれと
    言われているからお訪ねしますと言ったら 失礼しましたガチャッ www

  • 2 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTI0MjgxM

    あとでネットで調べますわで切ってる

  • 3 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzUzNDYxM

    知らない番号からの電話なんかでなければいいだけ

  • 4 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzUzMzUxN

    これ、定期的に掛かってくる奴ね。
    ようは騙してキャリアを変更させるやり口の奴。

  • 5 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:NDUzNTc1N

    ドコモ以外にも〇〇電力〇〇ガスなんでも名乗り放題だよ
    後で確認して折り返すから社名と担当者名を教えてっていうと即ガチャor一応答えてくれる
    でもネットで検索すると怪しい営業電話と判る
    ただし何度断っても名乗り変えながら延々と電話を掛け続けるお仕事なのだ

  • 6 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:NTYzMzQ2M

    こういうの逮捕した方がいいよ
    逮捕するための法律を作ってくれ
    そうすりゃいずれなくなるから

  • 7 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MjY3NDczN

    詐欺同然のセールスや迷惑メールは全部のケースを調べるのは大変だろうから月にひとつかふたつ集中的に捜査して犯人を特定し、雇われだろうがバイトだろうか関係者全員に懲役十年とかの実刑判決を科せばリスクを恐れて減ると思う

  • 8 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MjY3NDc1N

    電話番号だけで当てずっぽうでやってるのか
    こちらの名前も言わず、全く違う契約をしてることを前提として話してくるので
    「人違いじゃないですか、私が誰か分かってますか」と聞くと「個人情報は答えられません」とか言って切られた

  • 9 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzM1NzQ5N

    こういう舐めた名前つけた会社に対して誰か説教してくれないかな
    騙す気満々やん被害者続出するの分かってて放置とかこの不法治国家ではゆるされるのか

  • 10 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTQ2MDE5O

    色々な会社から安くなるって電話が掛かってくるけど
    それ最初の6ヶ月位のキャンペーンなんだよな
    情弱は永久に安くなると錯覚するんだよな

  • 11 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzE0MTI4O

    「いま使ってるアナログ回線は使えなくなります。工事費無料でデジタル回線にするサービス実施中です。ついでにネットも使えます」という詐欺商法に騙される老人が増えてますという回覧板が、、、。工事費無料は高い回線料を何年も払わねば戻ってこないし、ネットも機械を置いただけで接続サービスも無し。こういうのに気をつけましょう。

  • 12 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTI0Mzg0M

    新品3単位消火器が8000円で買える時代に1本12000円で毎年点検に現れる業者がいたな
    分解して薬剤の状態を見るわけでもなし外観の点検だけでこれ

    自分は自治体で公共施設維持管理の委託業務発注してたが消防用設備点検で自火報とか消火器の点検を年2回実施するが200本ある消火器を半年に1度点検する業務部分単体だと5万とかだぞ 1本あたり250円(年2回で)
    家庭の1本しか点検しない場合でも2000円も貰えば貰いすぎだろうが

  • 13 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzUzMzUxN

    ※8
    あの手の奴らは、コールドリーディングを最初に
    レクチャーされてマニュアルもあるから、相手に答えさせるように
    仕向けた質問をしてくる。今だったら大体、月々7000円位ですよね。
    これが4000円位になりますよ。かなり大きいですよね。という
    流れから、ちなみにプロバイダー・・・、~です。と答えると
    はい、こちらの契約書に記載されている通りですね。
    何処の回線ですか?とか聞いて答えると、ですよね。とか言ってくる。
    全て相手に答えさせて、そこに話を調整しながら誘導していく。

  • 14 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:NDEzNDE1M

    ペーパーカンパニーは違法化とは言わずとも設立を難しくしないと、詐欺師パラダイスだぞまじで。
    しかもそのほとんどが不逞外人どもときた。政府国民ともども侵略されている自覚を持ってくれ。

  • 15 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzUzMzUxN

    ちなみに固定電話でキャリアぶっこ抜きして
    消費者センターに苦情が殺到したのがソフトバンク。
    訪問営業が電話代が安くなるって、訪問しまくって
    一部のサービス(転送電話等)が安くなるとか
    電話代自体が安くなるとか言って、情報弱者を狙い
    契約書を書かせて、キャリアを丸ごとソフトバンクに
    切り替えさえる。これが大問題になった。

    確か総務省からも厳重注意されてたな。

  • 16 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:NTEyNTIxN

    なにがすごいって「口頭で契約してください!契約書は送れませんから!」っていう詐欺w散々電話に付き合わせておいてw
    なお「電力」「ネット」「エコキュート」「ソーラーパネル」などかかってきます。あと「屋根」ね。全部詐欺かと思ったら「強盗(闇バイト)の下見」も最近は含まれていて怖いわー

  • 17 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:NDUzMTQyO

    電話の相手も仕事でやってるだけだから言い負かしてもかわいそうなだけ
    相手しても時間の無駄だから無視が1番

  • 18 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzM2NzY2M

    すぐ切ります、ガチャン

  • 19 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:Mjg5Nzc3N

    アパートの賃貸料にネット利用料が含まれてるのにチラシ入れてく奴は何なんだろうな。
    ちゃんと入り口付近に不動産屋の看板に
    「上下水道料、ネット通信料込み」って記載されてんのに。

  • 20 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzA1NjUzM

    「カスとまとサービス?トマトは要らん」
    「カスたまごサービス?たまごは要らん」
    耳が遠いフリしてガチャ切りしようw

  • 21 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzE2NTY2N

    この手のネット関係の勧誘電話マジ煩くてさ、病気で寝たり起きたりっていうこともあってNTT(東日本)に電話したんだ。こういう電話を止めてくれる窓口があるんだよ。で、勧誘の電話寄越さないでって言ったらピタリと止まったわ。詳しいことは忘れたけど、NTTも知っててやらせているんだよね。下請けとは言わず協力店?と呼んでいる所の電話は一切来なくなった。

  • 22 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTQ3ODE0M

    引っ越し中で知らない番号でも関係の業者からの連絡だから出ないといけなくて、でたらひかり電話云々だった
    引っ越しなどの予定はあるかとか聞くから、もう引っ越しましたけど?と答えたらなんかモニャモニャ言って切られてしまった
    落ち着くまでしばらく我慢かなぁ

  • 23 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTQ5Nzc2O

    無言で受話器を放置すれば10分もしないうちに向こうから電話切ってくるぞ。
    あと、即座に撃退したいなら、火界呪を唱えれば連中は尻尾を巻いて逃げ出す。お不動さまのご利益はすごい。

  • 24 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzM2Njg3N

    利用してるプロパイダとか携帯会社もこんな感じのクソみたいな電話してくるんだよなぁ
    着拒にしても違う電話番号からかかってくるから着拒って意味ないのかな

  • 25 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MTI0Mzg5O

    オレの知り合いの本屋のオヤジはこのテの電話が掛かってくると、『おいねぇちゃん、アンタ今ドコの事務所に電話してるか解ってるか?取り敢えず興味が有るんで話聞きにウチの若いの何人かそっちにやるから住所教えな』ってやると向こうは慌ててガチャ切りしてたな。

  • 26 名前:匿名 2024/12/15(日) ID:MzUzMzUxN

    ※24
    それ勘違いですよ。
    それを「装った」物が、掛けてくるんです。
    情報が漏れている。確実に、業者で共有されている可能性が高い。
    例えば、名前や住所、何も分からないけど、その電話番号の人が
    電話回線等の何かしらの工事、新規契約の何かをした。という
    情報が、下請けから漏れている。
    その情報だけで、電話している。

  • 27 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEzMzI3O

    聞いたら相手ソフトバンクだったのあったな。
    OCNの値段聞いたらうちそこまで下げられないって引き下がったが

  • 28 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTE0MDc2M

    あー・・
    ワイんとこにもあったワ、、1カ月くらい前かな

    どちらの///ですかと言ったらプツン。この間わずか5、6秒。

    >6,>7、ですよねーホント!

  • 29 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzU3MTM3M

    +1844番号(北米フリーダイヤル)から電話かかってきてたわ
    留守電に「こちらNTTです、お使いの番号が料金未納のため法的措置を行います、カスタマーセンターに取り次ぐ場合は1を押してください」
    正直特大のボケに何から突っ込んでいいのかわからん

  • 30 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:Mjg1OTA3M

    ※29
    それ、引っ掛かる奴が続出して問題なってたわ

  • 31 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEyNDkyO

    現在ご契約されているドコモ光よりももっと安く・・・ブチw
    だってうちドコモじゃないからw

  • 32 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:NDEyNDkyO

    >>29
    それyoutubeのパソコン博士TAIKIが警告してたな 
    通話時間で高額請求されクレカから引き落とされる詐欺

  • 33 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MTU5NzYzO

    あくまでも契約してるプロバイダを装うから、信じ込んでしまい
    「メアド登録してあるでしょ。本当にトクなら検討するからそっちに資料送っといて」と言ったら
    「それは出来ない事になっています」と言われた時に、やっと騙しの営業電話だと分かった

  • 34 名前:匿名 2024/12/16(月) ID:MzM3NTY0N

    もしかして未だにフレッツ光+プロバイダ契約だから自分の所に引き込もうと狙っているのか?
    さっさと光コラボに乗り換えた方が良いのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク