「「これCGじゃないのよ現実なんよ?」と宇宙ファンが『ありえない光景』に大興奮、イーロンの奴がついにやりやがった……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzk2N
みんな。スペースシャトルって知ってるか?
結局再メンテするより使い捨てた方が楽、に回帰したやろがい -
2 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjkwOTA5N
前から着陸可能なロケットはあったはずだけど
信頼性を考えるとコスト的には・・・って感じだったと思うけどどうなんだろう? -
3 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTE2MDU3N
以前イメージ映像作ってたけどついに成功したのか
-
4 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzEzOTEyN
逆再生動画かな(すっとぼけ
-
5 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjg5MzQ0N
メインエンジンのジンバル制御が見てて楽しい
あと途中からエンジン付近が炎上しているようにも見えるけどそれが正常ならかなりクレイジー
この挙動はSFでも描写されないからリアルを知ることができたのは興味深いわ -
6 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjQ5NjQxO
すげぇ…まさに特撮映画の世界やんか
-
7 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjYyNDQ0O
あのサンダーバードが設定上西暦2065年になってるけどマジでイーロンは国際救助隊を発足させられるだけのものを生み出すかもね
-
8 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:ODQ2Mzc0M
やるやる詐欺が多い中で実現までこぎつけるのは凄い
金があつまる訳だわ -
9 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzI0NzI5O
結局交換する部品代高すぎるやんけで大した費用圧縮にはなりませんでしたという結果になりそう
完全に綺麗な状態で戻ってくる訳じゃねえからなぁ
打ち上げ時も一度使った劣化したパーツそのものがリスクになるわけで
打ち上げ自体が失敗が許されるような安いプロジェクトじゃないから万全で打ち上げたいって思うもんじゃないの -
10 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzE0MjQwO
無人機でやるならいいんだろうけど、有人ではリスク大き過ぎ
-
11 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjc4NTk0M
逆再生かと書き込もうとして先を越されてた
-
12 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjcwMzk2N
人が乗るの諦めて人工衛星の小型化と低コスト化
そんでロケットも小さく安く造れる方向にシフトしたほうがよさそう
中国と対外的には有人飛行言ってるけど実際はそっち目指してるでしょ? -
13 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTQxOTU3M
んで、メンテナンスして再飛行可能な状態にするのに新造するのと大差ないコストかかるとか?機構が複雑な分墜落率上がるんじゃ?まぁ、大したもんなのはわかる。ただし失敗続きで倒産すると思う。先駆者ってそんなもんよ
-
14 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTE2MDY4O
色々細かくどっかにガタが来てそうな中古のロケットに乗りたがるやつなんているの?
ただでさえロケットなんか新品でも怖いのに -
15 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzk2M
「ラブリーエンゼル」まであとすこしw
-
16 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzI5NTc0N
倒れて爆発してCMいくんちゃうんか
-
17 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjg4MzY1M
物資運搬のコストを安くできるならいいんじゃないの
-
18 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjc3MjQ2N
この歳(アラカン)になって心の底からびっくりすることなんてそうないんだが・・・。
マジかよ(感嘆)
たしかサンダーバードも大富豪が国際救助隊を設立、だっけ?現実がSFに追いついてきたのか??? -
19 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjk3MDM1N
誰でも思いつくけど誰にも実際にやろうとしなかった事をやりやがってるよな
再利用自体はもう何度も実施しているがな
宇宙にたいして興味ないしろくに知りもせずイデオロギー準拠の印象だけで批判するのってどっかの市民団体の方々と何が違うんですかね? -
20 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjYyOTEwM
制御技術的な意味では凄い事なのは間違い無い
ただ、他の方も言っているように、「回収したからといって、次の打ち上げ費用がどれ位安く上げられるのか微妙……」って事だな
スペースシャトルでさえアレだったのだが、あの構造で、どの程度のパーツが際使用できて、交換・メンテナンス費用が新設費用を上回らないか、って問題 -
21 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzA0NDQwN
気持ちわる。
-
22 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:Mjg4NDk3M
皆触れているけど、現在の技術だと点検整備のコストを考えると「有人用」は使い捨ての方が現実的。
ただ、無人貨物用ならペイする可能性はあるし、無人用でノウハウと実績を獲得すれば、将来的には有人用にも使えるかもしれん。 -
23 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwNTU4N
【再利用】この単語が不穏すぎる
スペースシャトルのコスト高の原因 -
24 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTI4Mzc5M
エンジンが再利用出来るかどうか、だな
スペースシャトルだって補助ロケットの方が推力8割占めてるから、エンジンに限ればロケットの方が重要な訳だし -
25 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzA1OTE0N
15年後にテスラが500億ドルくらいの時価総額になって、25年後には消えているのは確信しているけれど、スペースXは生き残るだろうね
-
26 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzYxNDAxM
民間企業が金儲けでロケット打ち上げはじめたら
部品の海洋投棄やコスト高はいずれ問題視されるだろうな
溶かして作り直すレベルでもリサイクルできた方がウケ良さそう -
27 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzE4N
宇宙関係は、リサイクルの方が無駄が多くなるだろ。
-
28 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzEzODU2M
スペースシャトルは燃料タンク使い捨てだけれどこれは燃料タンクすら再利用出来るよね
-
29 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzMwMTA2N
支持架の範囲内にきっちり着陸しているし着陸精度も高いな
-
30 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjgyNTQxM
すごいっちゃすごいけど
打ち上げする燃料に加え回収する逆噴射に必要な燃料
打ち上げる搭載量の大半が燃料になるでべそ -
31 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTA1Nzc3N
俺には炎を噴出してるように見えるんだけど、CO2大丈夫?w
電気で飛ぶロケット作ったら呼んで -
32 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTE1OTkxN
再利用出来たとして何回再利用出来るの?1回?2回?
普通の打ち上げロケットですらしばしば発射失敗するけど、一度使った部品の信頼性はどのくらいあるの?
どうやって確認するの?
絶対に失敗が許されない物を再利用とか危ないことするなよな。 -
33 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjcwNzE1M
資材運搬の無人用と割り切れば、資材再利用によるリスクも許容範囲になるだろうな
んで、何回再利用すればどの部品が劣化しやすいかってデータも集まり始める
始めなければ分からないことだらけなんだから、その始めることを始めたイーロンはまあすげーよな -
34 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjY5MTQ4N
うーん、コスト的にどうなんだろうね?
何回つかえる想定なのか?
結構負担が大きそうな発射台も簡単に再利用できるのか?
後、こういう再利用はもっと前から実用化はされてたよね?
スペースシャトルとか。 -
35 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzk2N
ディスることに必死な投稿バイト涌いてるなあ
-
36 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTQxNzI5O
堀江はまだロケット打ち上げやる予定あるの?
-
37 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzczNzIyM
※35
この程度の「よくある質問」に答えるんじゃなく、ディスりとか言って逃げてると、漫画の中にしかない「画期的な技術を提唱したせいで学会から追放された」なんて陰謀論かましてくる似非科学の信者になり果てるんだぞ。馬鹿パヨクwww
どうせ反枠珍の放射脳も併発してるんだろ?wwwテスラ缶も買わされたか?www -
38 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjkzODg5N
一方アメリカはスペースシャトルを使ってた
効率云々はこれからの課題になるとして、とにかくすごいなこれ
人間が想像しうることは大体実現できるってマジなんだな -
39 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjkwNTI1O
単一企業でやるのら凄いけど、再利用するならスペースシャトル型のが合理的でね
力技でvtolとか本来離着陸の場所が限られる場合以外でやる事じゃないぞ、コスト的にも難易度的にも -
40 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzczNzIyM
やったことそのものはすごいと思うけど、前例があるだけに課題の解決をどうするか、まだまだこれからでもあるから手放しで称賛するのも違うってことなのよな。それに金を掛けられる一番すごいんだが、元手が詐欺みたいなテスラ売った金だからねえ。
-
41 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTQ1MDc1M
普通に2回打ち上げるよりもこっちの方が安く済むってレベルにローコスト化出来るようになれば夢があるね
-
42 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjQ5NjQxO
スペースシャトルから情報がアップデートしてない老害がおるなw
スペースシャトルは宇宙に到達した翼のあるスペースシャトル部分を
大気圏再突入時の高温対策して再利用してたが、
バカでかい液体タンクと補助エンジンは打ち上げのたびに捨ててたため高額になった
一方、スペースXのロケットが再使用するのは第1段エンジンとタンクのみで宇宙に到達した部分は回収しない
したがって、高温対策などをしなくていいので安くなる -
43 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjY5NDc3M
本当にエンジン再利用できるのかね。
見てるとエンジン付近にバンバン炎が上がりまくってるんだけど。
メンテナンス相当大変そうだね。 -
44 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzE1N
アウトロースターで見た。
-
45 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzkyN
スペースX用に大量に打ち上げるんだからぶっ壊れるまで
何度も使い回すに決まってんだろ
なんで世界一の金持ちがコスト面の計算もできないと思えるんだよ
どれだけ自意識が肥大したら自分が世界一賢いと思い込めるんだ -
46 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjgyNTQxM
コストは二の次だろぉ
大きなニュースで期待値だけ挙げて
金は持っている奴から出させるだから
いつもの手ですわ -
47 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMzE0N
テスラで意識高い系から巻き上げたゼニで道楽やってるのか面白いwww
-
48 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTQ0Mzg3M
着水させたら壊れる、不時着させたら壊れる、ならちゃんと着陸させようってことかい?
着陸用の足は付けられないから地上設備でカバーとか、SFか! -
49 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzEzMzcxN
目指してるのは燃料補給だけで数度の打ち上げできる1段目かな
航空機並みの検査で運用できたらとんでもないペースで打ち上げできるし -
50 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwMTUyM
使い捨ての部分と再利用の部分で分けるでしょ
全部捨てたらどこがどういう摩耗するのか検証もできへんわ
技術の進歩の一歩目を見て小馬鹿にするのは良くねーわ -
51 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MTM2MjczN
スペースシャトルより凄いと言われても、これ大気圏外まで出たロケットの回収ではなくて、逆噴射による着陸ラック格納の実験だよね?技術的には見るものがあるのだろうが、正直それほど応用が利くかどうかは今後の課題だと思うが。あとこの方式だと、着陸用の燃料が必須になる訳だが、重量制限が重要項目であるロケットの運用としてはどうなの?
-
52 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MzEzMzY2N
再利用なんてホントに出来るのか?二度目は一度目程の精度出せない部分も出て来て二度目以降の失敗コスト考えたらやらない方が良いってなるんじゃないのか?
相当な振動と熱に晒されてるだろうし -
53 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjUwNjI1N
すごいとは思う。
思うのだが……乗りたくねえ!www -
54 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:MjkyNTcwO
安くはないし
ロケットもキャッチャーも繰り返し使えないんだけど
分かってんのかな -
55 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:NDIyNzkwN
ついにSFでしかなかった技術を現実化しやがった!!!
リアルじゃまだまだ不可能だろうな・・・・・・ってヤツをとうとう具現化した訳だ・・・!! -
56 名前:匿名
2024/10/14(月)
ID:NTE4MTAwN
10回中何回成功するんだ?
-
57 名前:匿名
2024/10/15(火)
ID:MzEyOTAxN
ルナランダーを思い出した
-
58 名前:匿名
2024/10/15(火)
ID:NDYxMjk1M
※45
現実に世界一の国家がコスト面の計算出来てなかったししゃーない -
59 名前:匿名
2024/10/15(火)
ID:MzE0Njk3N
馬鹿の逸話も知らんゴミクズ馬鹿サルが上から目線ではしゃいでるのって目障りなんだよなぁ。
科学的だとかなんとか、オウム返しの暗記暗唱しかできねえくせにさかしらぶるなや。 -
60 名前:匿名
2024/10/15(火)
ID:NDAwNDE2N
※59
自己紹介すんなよウエメセ失敗短小サルwww -
61 名前:匿名
2024/10/15(火)
ID:NTYwMTA4O
>>2
着陸するやつよりロケットに足をつけない分軽くできる、同じ燃料で宇宙に持っていける量が増えるとか、より重いものを宇宙に持っていけるってことだと思う
とりあえず足つきのやつが最大で19回再利用してる。自分も昔調べた時4回とかだったから延々伸びるんではないだろうか?
コストも74億でペイロードがより小さいH-2の100億より安いね、50億のH-3が完成したらどうなるか、それまでにさらなるコストダウンが来るかもしれないけど
足なし版になればより重いものを挙げられるか、燃料コストが下がる
スペースシャトルのような断熱素材なくていいのか疑問だったんだけど、再利用するロケットブースターの高度が高くないので不要らしい
複数段の上の方は高度が高すぎて再突入時に燃えるまたは燃えないようにするとコストが上がるのでやらない
>>54
何をわかってないのかよくわからん、ロケットもキャッチャーも繰り返し使うためにやってるし、H-2より26億も安く済むのに74億だけみて安くないっておかしくない?そしたら、H-2なんてもっと高いし
調べるとみんな疑問に思うようなことはjaxaが資料作ってたは
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります