「セーヌ川と違って水質の完全浄化に成功した瀬戸内海、凄まじすぎる光景に目撃者も驚きを隠せず」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTU1NjA5M
「草を抜きまくって砂漠維持!」をやってる鳥取県みたいなものか
-
2 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NDE1NjE5N
河口あたりにかなり大きな謎の魚がうじゃうじゃいて怖えんだけど
あれは何なんだろう。繁殖期とか? -
3 名前:八九六四天安門事件の名無しさん
2024/08/09(金)
ID:MTg3ODQxN
ボラかもな
-
4 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTc3MzAxM
自然のサイクルから見たら山からの栄養分が海に届かないのが原因なので
どっちか言うとダムや砂防堰堤による土壌成分のせき止めが問題。
こっちの解決は治水っていう難しい事業との兼ね合いなのでとても大変。
対処療法として手っ取り早いのが都市生活排水で代用することかな。
こっちはこっちで衛生問題との兼ね合いが難しい。 -
5 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:ODk4NzEwN
ほどほどがええとは言え
なかなか加減が難しいのよな -
6 名前:
2024/08/09(金)
ID:MjM3OTM0N
上流を禿山にしてソーラーパネルを並べるから、
腐葉土由来の栄養分が枯渇する。 -
7 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwODI0O
三河湾も同じ状況になって、浄水場の排水の浄化レベルを落とす試みを行っているな
過ぎたるは…だな -
8 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:ODk5NTM0O
>>2
その説明でまず頭に浮かんだのはボラ -
9 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTI4MzgyM
「資源ごみはちゃんと再利用できるように分別しR」って言ったら
分別が進みすぎて焼却炉で燃やすものが足りなくなったことがあったな -
10 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTgxMTIzM
そういや多摩川も大部分が再生水(一回使った水を再処理したもの)
だったよな… -
11 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzMzMTA5M
そのうち数十万の水死体が流れる海になるから大丈夫。
-
12 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:ODg2ODY1O
>>11
セーヌ川が?
アーメン -
13 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NDE1NjE5N
ボラかあ
遠目にはよく分からんけど確かにそれっぽい
どうもありがとう -
14 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwNDg2O
山から流れて来る養分を含んだきれいな水も下水と一緒に浄化
しちまうから、瀬戸内海はおかしなことになったんやな。
自然のシステムはよく出来てる。。 -
15 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTU3MjAyM
オリンピックの時以外も興味をもってあげてくださいね
-
16 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTc4MjIxN
大きなお友達のカードゲーム大会を海の中ですればいいじゃない
-
17 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjExNjAyM
ちょうど良い感じって訳にもいかんか
自然って難しいのね -
18 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjExOTI0M
大腸菌だけでなく山からくる栄養素も駆逐したのか
下水を止めてあとは自然治癒力に任せるしかないのね
勉強になるよ -
19 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjAxNDQ5N
うんことかも栄養の塊だからねぇ
衛生と栄養のバランスは本当に難しそう -
20 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjA4NzU0O
綺麗過ぎる=貧栄養だからな
まあだからと言って川の氾濫毎年させろとは言えんし難しい問題 -
21 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjMxOTk4M
本四架橋の影響で、今はホントに船が少なくなったというのも大きい。
昔話を聞いたら、海面が見えないほど船であふれていたという時代もあったそうな。 -
22 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjI2OTc5M
黒潮の蛇行で外海の水が入ってこないんで、瀬戸内海の水質に影響とかニュースになってなかったっけ?
-
23 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzI4NzEyM
内陸の川と比べたらそりゃ綺麗だろ
こんなことでホルホルするの気持ち悪い -
24 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzA3NTEyN
元々は海の色が深緑だった瀬戸内海が今は真っ青だからな
やりすぎた -
25 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjI2OTc5M
地下500メルテからくみ上げた水は、貯水池で寝かしてから使わなきゃダメとw
-
26 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjAwODcyN
潮干狩り用の貝を夜中に撒いているのと同じように
わざと汚れを流す時代なのか -
27 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjAwODcyN
埋め立て地の関空も環境に悪いと見られていたが、
実際には海藻の植生には好都合で収穫増とか言ってなかったか? -
28 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjEyMDE1N
水清ければ魚棲まずとはよく言ったもので
昔の人はよく見てるんだな -
29 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTg3NzQwO
ただこちらは綺麗になりすぎて漁獲が減っているので良いことばかりではないという
「白河の 清きに魚も 住みかねてもとの濁りの 田沼恋しき」だな -
30 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTgzMjA0M
29
それ思い浮かんだわw -
31 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjExOTMyO
※23
水質が「改善した」って話なのになに意味わからん理屈でファビョってるの -
32 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NzQ1NTk5N
ん?養トン場や養鶏場はぜんぶ海沿いにつくるように行政指導すればええんやないん。昔はそういうとこの下の海は大きな貝や魚がぎょうさんおるて現地民のスポットんなってたん。
わざと養トン場の排水流れるとこへハマチの養殖場つくったりねえ・・。すっごいハマチが大きくなるんよ。脂が臭うなって天然よりマズーなんけど。
一応、ケミカルなもんやのうて自然のサイクルに沿うてて工コや思うし、そんなんで大丈夫でしょ。
(´・ω・`) -
33 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjE3MDQyM
瀬戸内海の魚貝「白河の 清きに魚も 住みかねてもとの濁りの 田沼恋しき」
-
34 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NzQ1NTk5N
都会民は自然に夢見すぎて神経質に考えすぎや思うんよねえ・・・。
自然なんかほっといたらろくなことせえへんのやから、思い切ってビシビシいったほうがええんよ。
(´・ω・`) -
35 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTI4MTM2N
日本は水質改善(下水完備)し過ぎて逆に栄養不足で海が死んでくとか笑える話
上流にダムがあると山の栄養がせき止められてしまうんだよな確か
だから途中である程度汚水を入れてあげないと海の栄養が完全に無くなってしまうという
自然の構造って難しいわ -
36 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTg3MDYyM
本当にきれいになったなぁ。水清ければ魚棲まず…(唖然)
綺麗すぎてプランクトンすらごく少ない摩周湖はもちろん魚も住んでいないとか…
最近透明度落ちたらしいけど(それでも10m超え) -
37 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjI2OTc5M
そういや、透明度の高い湖って温泉が流れ込んでて酸性が強いんで生き物が居なくて綺麗だって話もあったな。
-
38 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTkwOTAwN
瀬戸内はコンピューターでシミュレーションできない半世紀も前からクソデカ物理モデル作って水の流れを研究してきたんだよ
五輪決まって小手先の対策しただけのパリと比較すること自体が間違っとる -
39 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjMyMTM1O
俺がガキの頃はドブみたいな色してたのに
まぁ場所によってまた違うんだろうけど -
40 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NzQ1NTk5N
関係ないんけど、全国的には年末のお歳暮に、言うたら塩鮭やのんけどあのへんはハマチなんよね・・・。
とれたてぴちぴちのが丸ごと一匹来るん。下手して三匹も四匹もハマチもらうと冷蔵庫がハマチでミッシリんなるんよね。4月の入学式にまだ残ってたハマチの照り焼き出されて泣いた記憶あるん。
その頃のトラウマでハマチが好きやないんよね・・。
あの地域習慣はもうちょっとなんか考えたほうがええ思うてたんけど、まだ年の瀬にハマチを贈りおうてはるんやろか?最近は違うん?
(´・ω・`) -
41 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTc4MjI3N
白黒画像の昔のドキュメンタリーでし尿を未処理で
瀬戸内の海上の県境あたりで投棄していたのを見た
下水処理場をしっかり完備した現在とどちらがましかは判断に困る -
42 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NjQxNTYyO
何事もやり過ぎ、極端はダメって事だな。
-
43 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjI2OTc5M
*38
役目終えて今はもう無いけど、瀬戸内海の水利模型あったねぇ。 -
44 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTkxMDMyN
瀬戸内の魚介類、明石の鯛なんかも、美味いと評判だったのは下水のおかげとか聞いたのもう20年も前だったよ
-
45 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTMyODk0N
植林が行き届いて土壌流出が激減しているのも海の砂漠化の一因
-
46 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTY5MDE3O
ダムで水を止めたくらいで、
水に溶けてるふじゅん物がショウメツすると思ってる人は、
日本のギムキョウイクを受けたんだろうか・・・ -
47 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzMxMTI2N
ごみは捨てちゃダメだけど、栄養は捨ててもいい、沿岸からの排水じゃなく海底にパイプ口を作ってリサイクルに間に合わないうんことか生ごみを粉砕して海洋廃棄処理すればいいのに
-
48 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NDEzMTExM
>>40
簡単な話だが「全国的には年末のお歳暮に、言うたら塩鮭」が完全な間違え
鮭の南限が太平洋側は利根川辺り、日本海側は山陰より東側ぐらいなんっすよ
一応自然南限は佐賀まであるみたいだけど数は限られているっぽい
なので東日本は「塩鮭」が多いけど、西日本は「塩鰤」がメインなの -
49 名前:ひまひつ
2024/08/09(金)
ID:OTEzMzI1M
リン酸塩洗剤を復活させよう。
-
50 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NDEzMTExM
>>46
勘違いしていそうだけど、要因としては川の水と一緒に流れる
山地由来の堆積物の流入が減る事なんだよなぁ…
ダムがあればそこで流れていくべき堆積物が沈殿してしまう
浄水施設の沈でん処理と同じことが起きてしまうのが問題なんだよ
所々で問題になっている砂浜の後退もこの過程が影響している -
51 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjAwODg5N
>50
難しいんよなダムが無いと治水用水が上手くいかないし -
52 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTAyMDk1N
家庭で無リンの洗剤をつかうようになったのと浄化設備の向上で植物に必要な窒素リンカリのリンが足りなくなってるんだよね。アンモニアが減ったことで窒素も減ってるがこれは空気中にいくらでもあるのでなんとかなるとして。
-
53 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTAyMDk1N
昔は、植物プランクトンの大量発生で「赤潮」なんてのが問題になったけど、あれ夜見ると光ってキレイなんだよね。
-
54 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTg4OTI4O
太平洋に比べると瀬戸内海って濁っててなんかばっちいな
と思ってたけど今そんなことになってるのか -
55 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzMyNzcxN
前からイカナゴが減っている原因と指摘されている。一方、相生の養殖カキが減少していないのは相生湾に流れ込む山からのミネラルが豊かなんだろうな。
-
56 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTc5NTk0M
賢こぶった馬鹿がのさばった結果
今の日本全体に言えることだけど -
57 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjcxODQ2N
下水の処理濃度を抑えるなどしてもダメなのかね
-
58 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwODQwN
栄養を流しすぎると今度は赤潮になるし、ほどほどがいかに難しいのか…
-
59 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjExNTc4O
水草が育たないとか試行錯誤してる水槽みたいな事になってんだな
-
60 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwOTY1O
ウンコを流すんだよ
-
61 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzE4Njc0N
立憲民主党みたいだ。言う事が潔癖すぎて虫どころか票も寄りつかない。
-
62 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjMyMTQ5N
ダムや砂防堰堤による土壌成分のせき止め
は、関係ないな。
やつら、切った木材をそのままちょこっと細切れにして、河に流してるぞ。
あれ、下流のダムでそのまま引っ掛かって、電力会社が処理費負担してるんでは。 -
63 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:NjQyODc5M
セーヌ川と瀬戸内海を水質比較?。
河と海を比較してどうする?。
セーヌ川と隅田川ならわかるけどね。 -
64 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MzI4NzEyM
最近はカキとか海の魚も陸上養殖できるようになっているから、わざわざコストをかけて海を汚すよりも、陸上養殖に移した方がいいんじゃないの?
-
65 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTkxMTc4O
クロダイ釣りを流行らせろ。アレは海中で煙幕を張るような撒き餌を沢山使う。広い瀬戸内海に五百人のチヌ釣り師が増えれば、少しは有為の栄養になるだろう。
牡蠣筏とも相性が良い釣りだし。くみ取り式のトイレも雨よけ日除けも設置できる。離島の渚釣りや磯釣りならば天然の大小の撒き餌も放置できる。 -
66 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MjMyNDA4N
セーヌ河口はさかなやらいっぱいか?
草薙の剣拾えないか? -
67 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTc2NDY1O
完全になろうの俺やり過ぎちゃいましたかね?案件や
逆に汚水流すレベルなんて有り得んやろ -
68 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTI4MjAzO
排水浄化は熱心すぎて、うどんの調理水の浄化とかまでやったからな
-
69 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwOTY2N
「手が入ってない山林の木を伐採して、チップにして海に撒く」とかするしかないのでは・・・何とも本末転倒だけど。
-
70 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwOTYyM
空母信濃が丸見え
-
71 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:OTEwOTk3N
河川の浚渫をまめにやれば、貧栄養も海砂の回復も効果あると思うんだがなぁ……
予算が無いか -
72 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwOTY5M
廃棄食品の出番じゃね?
-
73 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTYwOTE2M
日本のエーゲ海、牛窓。
昔はエーゲ海に失礼だろwwwとか笑ってたけど、ひょっとして、今、瀬戸内海ってエーゲ海よりきれいなん? -
74 名前:匿名
2024/08/09(金)
ID:MTgxMTIzM
※73
どちらも田舎の方はきれい(過ぎる)
やはり街が近いと「それほどでも…」だろうな
単に「きれい」でも栄養塩が少なすぎて「陸で言えば砂漠に近い(外洋がそう)」状態だったり
栄養バランス崩れて天候や季節で赤潮が突然出たりと色々難しい。
わざと汚水撒くにしても「何をどれほど撒けば良いか」なんて誰も決断出来ないだろ。(畑の肥料の程度さえ百家争鳴状態なのに) -
75 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjE3NTIzN
太平洋沿岸の漁獲量が激落ちしてるのは貧栄養のせい 反対に日本海沿岸の漁獲量が大して落ちてないのは おそらく中韓が垂れ流している生活排水や工業排水のおかげかも。
-
76 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTU1Njg0O
酪農の漫画でも昔は牛の糞とか雨で川に流れ込んでたがその頃のほうが川の魚は大量に獲れたって書いてたな
-
77 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4ODk1M
瀬戸内の清さに魚も住みかねて元の濁れる田沼恋しき
-
78 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTk4NTM5N
清浄な空気では生きて行けない
ナウシカかな? -
79 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4MzE0N
昔は朝鮮日日小学生新聞には「死んだ海」として
赤潮に襲われた瀬戸内海の写真が貼られていた
定番のネタだったな
無い様で瀬戸内は合計すると中進国クラスのコンビナートが展開していたから
汚濁も相当に酷かった
その反省から徹底的な浄化を試みたんだが、なかなか中庸は得られない模様 -
80 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjM1Njc2N
向こうで2枚貝ばら撒いたら乱獲しまくって根絶しそう。白人はまず環境よりも頭の悪さを改善すべきだな
-
81 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MzAyMzgzN
海底に有ったヘドロも消えてるのだろうか?
-
82 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAxNjkxN
何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如し…て事か。難しいもんじゃのぅ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります