人気ページ

スポンサードリンク

検索

41件のコメント

「10万部のベストセラー作家に支払われる印税、色々な意味で悲しい実情を出版関係者が明らかに」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjExMjk3N

    マガジンで連載を何年もやってた漫画家も言ってたな
    原稿料はアシ代で全部消える、生活費は単行本の印税でやりくりするしかないって
    その印税も・・・って話で
    小説家で、それだけで食っていくとしたら累計1000万部のシリーズを持っているラノベ作家とか、、、、?

  • 2 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTE2NTI4N

    もう出版社も本屋も無くなっていくだけだな
    特亜パヨばっかだからまぁいんじゃね
    作家は自分で配信すりゃいいだけだし

  • 3 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTIwNjUzM

    1500万円で食っていけない?

  • 4 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MTg1Mzg2M

    つくる、運ぶ、売る、すべての人たちに利益があるからこそ出せる利益
    書く、はその根源であるがそれもまた一部にすぎない、今の時代どの部分も厳しくなってきているのが実情

  • 5 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjE1MzgwN

    ラノベ作家だって上みりゃ凄いが下は悲惨だからな。
    アニメ化して2期決まってる作品でも20巻で発行部数30万とか、一般小説と変わらんレベルがゴロゴロ居る。
    しかもラノベはシリーズ累計で出すから漫画版も合わせての数字だからな。漫画の場合、コミカライズ作品の印税は原作3、作画7が一般的な数字だから、思ったより印税は少ない。

  • 6 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:Nzk5NTY0N

    そもそも小説家なんて昔から兼業してるのは珍しくないだろ。

  • 7 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjYyNzg2N

    紙媒体か電子媒体かは読者が決めること、作家の収入多寡の問題ではない。

  • 8 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTU2OTMzN

    シリーズ物を何作もずっと書いてしかも絶版にならないぐらい長いとか
    次から次に早くかけてそこそこ続く人じゃないと印税生活って難しいな
    逆に言えばそれができる人の本は残りやすいというか持続性があって長くだらだらと売れてトータルは儲かりそうだが
    まぁ大半の一発屋作家は昔からそんなに儲かってないだろ

  • 9 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgzODg0N

    作家によって契約はバラバラだろ 初刷から印税もらう契約の人もいるし、パーセントも交渉次第だし 作家も書店に膨大な注文を出してもらって、すぐに増刷させる知恵のまわる人も結構いるしね

  • 10 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTAwNDc3O

    ※1
    マガジンの単行本は550円だから一冊55円
    小説の単行本は1078円(例:永遠の0)だから一冊107円

    100万部で漫画は5500万円、小説は1億700万円
    転スラ累計4000万部は、漫画と小説混じってるからいくらかはわからんなあ。

    しかし自由業で個人事業主だと、1000万超えるあたりで税金が40%とかになるよーwww
    もうね、大変。税金たくさん納めてるの小説家とか漫画家よ。

  • 11 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTAwNDc3O

    ※9
    大体みんな一緒だよ。コストが変わらないのにパーセントそんな変わるわけない。
    精々、原作者と漫画家でパーセントが変わるくらいかな。ネームまで描いてるから4%とか、プロットだけだから2%とか。共著の本とかも割合によったり。

    書店に注文?w
    それ在庫抱える事になる出版社がすぐそいつ使わなくなるやんw
    一冊だけで逃げ切るの大変そ-。あと出版社もバカじゃないんだから、空発注かどうかなんてわかりそうなもんだし、一店だけで何冊発注すんの?w

  • 12 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjY5Nzc0N

    プラットホームを支配するamazonが利益を上げて
    われわれ全体は不利益をこうむる。

  • 13 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NzEzMjUyN

    ただ何十年も前からアメリカなんかだと専業になれるのは一部のベストセラー作家だけで日本のように売れてない作家が専業できるのは再販制度で本屋の棚を確保するために出版点数そろえる必要があるからだって言われてましたよね。
    本屋の棚を確保するために年1~3万部程度の作家を確保して赤字で雑誌出して原稿料で食わせていくってのが実情だったわけで。
    そういう構造がネット時代で崩れてるんだから食えなくなるのはある意味当然ですよね。
    youtuberが稼いでるのはネット広告を独占したいってgoogleの思惑があって赤字でもyoutubeを運営してるわけですしそこは一緒にしないほうがいいかも。
    むしろ比較するべきなのは常に炎上するような発言で注目を集め続けて有料メルマガで稼ぐようなビジネススタイルじゃないですか。

  • 14 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjU5NjE1N

    原稿料でも版元から御者に支払われる時点で10%差し引かれていて、3月の確定申告の締め切りまで領収書を集めて必要経費を認めさせると、その金額が10%から戻ってくる
    これが大きいのだが、戻ってくるまでのタイムラグが長かったりすると、非x売れっ子作家には死活問題だったりする

  • 15 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTY2OTM4M

    まぁ、ラノベでも書籍化で当ててメディアミックス展開でアニメで当てて、劇場映画になって、グッズで稼ぎまくってようやくトントンだろうな。
    それが複数になったら安泰だろうけど。

  • 16 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTE2MjAzO

    漫画家や小説家はSNSでものすごいボヤくから悲惨に見えるけど
    電子書籍が売れてるのだから実際そこまで苦しい生活してないだろ

  • 17 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTcwOTA1M

    人気のあるWEB作品なんかだと書下ろし付きを個人でKindleから10円で出してもそっちの方が儲かるんじゃないかなと思うわ

  • 18 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NDY0NjA4N

    「ペンは1本、箸は2本」とは上手い事言ったもんだ。

  • 19 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgwMzQ3N

    そりゃ日本は出版数が異常だから
    週刊誌・月刊誌だけでニッチな専門誌まで含めると月400タイトル以上は出てるからな
    コミックだけでも毎月800-1000タイトルが出る(発売予定サイト数えるとよくわかる)から一般紙まで含めるとシャレにならん、娯楽大国のアメリカですら霞むレベル
    こんな状況で「電書で自主販売で丸もうけ」とは簡単にいかんよ

  • 20 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyNDc2M

    チェホンマンと同じ顔しているな。
    出版社の編集者にまったく見えない。
    格闘家みたいね。

  • 21 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTQ0NDY0N

    まあ紙の本に関しては印税1割は妥当なところじゃないかね、売れなかった分は自費で買い取るとかなら話は別だが

  • 22 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MTU3MjY5N

    世界中の言葉で翻訳し、世界中の人に電子書籍を読んでもらったら、今よりましになるんじゃないですか。
    ネットをフルに活用すれば良いだけですよね。
    世界を、日本の作家の電子書籍で埋め尽くしましょうよ。

  • 23 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTY1OTMyN

    薄い本に走ってしまう作家も多い

  • 24 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyNDc2M

    ヒット作があるなら、ファンに向けて飽きられるまで、
    そのジャンルを書くしかない。
    どっかで時代が変わったら、頭を切り替ええて違うジャンルに
    行くか、スパッと足を洗うしかない。もしくは、近しい業種の
    違う仕事に鞍替えするとかさ。芸人やミュージシャンから
    俳優に行く人とか居るみたいにさ。

  • 25 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTE3Mzg4M

    本を読む人が?
    そもそもこのネット自体、文章読みよね?
    自身が惹きつけられる文章を書けないだけで無いのですかね。

    まぁこの方の作品は読んだ事ありませんが。

  • 26 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:OTYyMTY4O

    >久しぶりに本屋で京極夏彦の新刊開いたら・・・
    >真っ白で文字が読めなくなっていた・・・
    >本が読めなくなったら死んでもいいと子供の頃は思っていたが
    >ライトノベルしか読めなくなるとは思わんかった

    京極もラノベも大差ないだろ

  • 27 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NDk5ODQ3M

    つまりは、売れる本を書ける作家が少ないって話でしょ。
    賞を取った作品とか、昔と違って面白く無いのばっかりだったりする。
    編集者の目が悪いのも有るんでは?

    図書館で見る最近の子供向け絵本や童話とかも、絶対これ子供向けじゃ無いだろっていうようなのが多い。
    編集の方向性が間違ってない?とか思ったりする。

  • 28 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTAyNzYxM

    反ワク特集雑誌を野放しにしたり、パヨク思想に染まってたり、原作者ファーストじゃない出版社全般にいいイメージがないから、もうよっぽど絶対に読みたいとか、手元に置きたいとかじゃなきゃ買わなくなったな。
    面白そうだから買うかっていうワクワク感が出版社の数々のやらかしによって、ずっと萎えさせられてる。
    読書が趣味だったんだけどなぁ。

  • 29 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjE1NTYwN

    ※3
    年収1500万じゃないからね
    大当たりしたときに1500万貰える可能性はあるけど、次に大当たりするのが何年後か何十年後か誰にもわからない
    もしかしたら死ぬまで二度と1500万も稼げることはないかもしれない
    …これで食っていけるわけないっしょ

    それこそ「その1500万で何年暮らせるのか」って話よ

  • 30 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:ODg4MzcwN

    そも出版社がもう焼畑農業なんよ
    現代の子供たちは中学校までは右肩上がりで小説を読んでるんだが、高校生になるとぱったり
    なぜかというと「オジサン向けのなろう系のほうが売れる」から「中高生向けのラノベは存在しなくなった」そうな
    つまり読書習慣を失って高校生は大学生になっても大人になっても読まなくなる、自爆なんよ
     
    エロ漫画家伊東ライフは同人誌一冊1千万円でしたね(そこから納税?)
    商業誌より大幅に儲かりますね、20世紀のCLAMPみたいに同人長者がまた生まれるかもね

  • 31 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgzMzMyN

    >もっと図書館をボンボン建てて充実させろ
    >作家は収入0で当たり前!

    タダ働きしろってか?

  • 32 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgzODg0N

    >>11
    そういうところで働いているんだけどなぁ

  • 33 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTA5NzkwM

    それ言ったらYouTubeも収入になってるの極めて少ないやろ同じ有名人が配信と本ならどっちが儲かるってだけやん

  • 34 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTIzMjQ1M

    ※16
    ボヤけるだけまだマシとも言えるけどね…
    作家にも色んなタイプあるからなあ

  • 35 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTUyMjkyM

    元ラノベ作家、年収37万円
    みたいな短編を読んだことがある
    とても物悲しかった

  • 36 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTQ4NjA4N

    年取って目を悪くした祖父は、紙の本は字が細かくて読めなくなったと、文字サイズとか自由に変更できる電子書籍に移行してたな。
    そういう目的でも本を電子書籍の方で読む人増えるのかも。

  • 37 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTIzMjQ1M

    ※36
    ケガして指動かしにくくなったんで
    紙めくるの面倒くさくなって読書量落ちた。(実話)

  • 38 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjU5NjIxN

    ≫35
     現在小遣い稼ぎのラノベ作家(自称)

     なろうは金にならないし、アルファポリスもしょぼい。

     カクヨムに投稿して2年半、総額273万ちょい稼いで、月平均91000円。
     完結9話、最大文字数184話、66万文字。
     少ないのだと77話、27万とか28万文字。

     半分程度は投稿せずに遊んでいるけど、これで満足している。
     投稿中フォロワーが2万前後付けば10~15万は楽に稼げる。
     一作品にフォロワーが5万とか10万居れば十分食っていける。
     カクヨムには、そんな作家が結構いるよ。

     但し、作家は万の単位で居るので、自己満の小説は読んでもらえない。

     その作家さんに、頑張れー 応援しているぞ♪と伝えて。

  • 39 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTczOTM5M

    たぶん20年前にも言われてた
    未来予測は当てになった試しがないな

  • 40 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyODE3N

    火浦功という作家がおってな遅筆で有名だったんだが一説にはそんな作家はいない説がささやかれるぐらいだったんだが・・・遅筆でも暮らしていけるぐらい印税って入るんだと思ってた

  • 41 名前:匿名 2024/06/27(木) ID:Njk1ODI2M

    >>YouTubeは月に何回か15分とか話すだけで数百万円
    ほんの一握りの配信者と著者全般を比べるのおかしくない?
    著者界にだって億稼ぐようなやつおるやろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク