人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

46件のコメント

「NHKの新プロジェクトXに大爆死フラグが乱立している模様、当時の関係者の親族が明かしたところによると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEyNDAzO

    >>NHKの新プロジェクトXに大爆死フラグが乱立している模様、当時の関係者の親族が明かしたところによると……

    富士通やめた関係者が出てないって話だけで、どこにも爆笑フラグが乱立してる兆候がないんだけど?

  • 2 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTMyNTU0N

    爆死してるのはこんなクソ記事作った管理人の頭の中やんwww

  • 3 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mzc2MTgzM

    まぁ辞めた人間まで追跡はしないだろうな
    個人じゃなく企業の「プロジェクト」に焦点を当てる話だし
    まぁ「Aさん」くらいで登場させても良かったかも

  • 4 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEyNDAzO

    このブログ、管理人変わった?
    低レベルな記事連発しすぎなんだけど?

  • 5 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzU4MTQwO

    やってることが民放と変わらんしNHKいらんよ

  • 6 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjg2MzAzN

    ただ、自分はプロジェクトの重要人物と思っていても
    実際はそうでも無かった可能性もあるから、話半分で聞いておかないと

  • 7 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjk1MDY5O

    まぁ辞めちゃった人に許可取るのは難しいんでねえの?
    個人じゃなくて企業が撮影オファー受けてる訳だし

  • 8 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEzMjA3M

    そもそも前の番組の時点で取材やスタッフの態度が横柄でひどいとか
    問題になってただろうが。中身は何も変わってないだけ
    前の司会はタクシーの運転手を蹴とばす暴力行為してるし

  • 9 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjg1MzA1M

    NHKだからさもありなんって感じ
    裏取りや事実確認していないんだろうな

  • 10 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzcxMTE2M

    今やってる大河ドラマも
    フィクションが多すぎて面白くないどころか
    史実と勘違いして有害だろ
    共産党と朝鮮人だらけのNHKなんて早く解体すべき

  • 11 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzM4MzEwN

    企業に取材したサイドAとそれ以外の人や逸話を探るサイドBの
    両輪で見せて欲しいわ

  • 12 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTYyMTMyO

    所詮企業の宣伝なんだよ

  • 13 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzcxMTIxN

    元々、複数のヤラセが発覚して中止に追い込まれた番組www

  • 14 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEyNzc0M

    あああの番組は最初っから見る価値ないって分かってたよ
    さりげなく日本貶めること言うしw

  • 15 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzA3NTk4N

    番組内でスパコンの凋落の理由を米国の外圧が原因と言って蓮舫の事業仕分けには触れないのはおかしいと思いました

  • 16 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzU5MTIyM

    やらせで無くなった番組の復帰でまたやらせ紛い

  • 17 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTY1MDE0M

    この局は、公式にはCMがないんだけど、記事広告は無数にある。
    闇CM疑惑、言い替えると公式の会計に出てこない何かへの疑惑とか出てこないのが不思議でしょうもない

  • 18 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzM0MzMxM

    > こういう番組は企業の宣伝にもなるから、そりゃ都合のいい人しか出さないよねってのも、大人になったからわかるけど。
    いや、NHKは「企業の宣伝」をやっちゃダメでは?
    NHKのガイドラインでも「広告放送の禁止」って項目あるし

    >>1
    > どこにも爆笑フラグが乱立してる兆候がないんだけど?
    スレタイを良く読め

  • 19 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzA3OTA1O

    ※18
    (実質的な)宣伝だぞ
    実質的な広告費でも受け取ってたら明らかにマズイが、民放ほど困ってはないだろうから多分それもなかろう

  • 20 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzM1MTY1O

    プロジェクトの全体像を説明しようとしたら「当時関わっていた関係者しか理解できない冗長でつまらないドキュメンタリー」にしかならない
    特定の解決困難だった部分を切り出して担当者に一発大逆転のミラクルが起こりましたという内容になるのはしょうがない
    そのスポットを当てたところに関係ない人物はどんなに重要な人物でもカットするもんだ

  • 21 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mzg1ODUxN

    なんか「技術者集めて頑張ったらなんとかなった」みたいなストーリーだった。
    人事の話がほとんど。 NHK には技術の話なんかどうでもいいんだろうか。

  • 22 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjc5NDcwN

    ※18
    疑惑は深まった と言いたいのかな?懲りないな右さんも

  • 23 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzA3OTA1O

    ※22
    懲りないのはお前だよ

  • 24 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NTg0Mzc3M

    結局企業に忖度するなら受信料じゃなくて良いじゃん

  • 25 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTYyMjM2O

    一つの開発プロジェクトに何人の人間がかかわってると思ってんだ。その全員にスポット当ててたら何時間かかるやら。今も社内にいて取材しやすい個人に集中するに決まってるわ。自分に注目されなかった!って子供かよ。

  • 26 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjg1OTQyO

    企業協力金といふことばがイヌエッチケーには有ってだな…。

  • 27 名前:名無し 2024/06/16(日) ID:MzEyMDYwO

    そんな事を言っていたら、何も作れないよ!!!

  • 28 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mzc2NzYwN

    演出有のテレビ番組に何を期待してるのか
    まだそんな人がいたんだな
    怪しげな捏造はNHKで良く問題になるだろう
    出っている専門家の話も素人でもわかる程でたらめだし

  • 29 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDgzMjM1M

    偏った制作してるって事は特定の企業、会社から報酬もらって番組制作してるんだよね?
    出鱈目な内容多いし、史実と違う放送するフェイクニュース会社だから一般から受信料取ってはダメでしょ

  • 30 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NTg5MjAxM

    「ほんとうに」作った当人を特定して、取材して、出演許可または証言をもぎとって……いくらかかるよ?
    電話一本、企業広報に資料をまとめさせておいて、それを右から左に転載、ついでに接待とわいろも頂き。コストカットとコミュりょく重視のゆきついた先だ
    もうまっとうに取材できる人が現場にいないんじゃ? ベテランは後期高齢者で再雇用からもいなくなった。バイト君はコロナのときに首切ったから、末端ノウハウも失伝した。学歴だけの(新人のままの)中堅社員は、電話かけてマウスクリックして丸投げすることしかできない

  • 31 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEyNDQyN

    企業の宣伝番組なんだし、それなりには広告効果ありそう
    いくら払ってるんだろぐらいにしか思わん
    NHKだから0ですとか、そんなことあるんかいな

  • 32 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NTQ0NzcyM

    昨日見たけど3~4人くらいしか登場してなかったし、話の中心がインターコネクト部分だから仕方ないんじゃないの。やるんならもっと範囲を広げるべきというのなら、そうかもしれんが。

  • 33 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzM3Njk2N

    プロジェクトXの場合は宣伝とか裏金じゃなくて単純に制作が作ったドラマに必要かどうかだけの判断だろうな

    昔のプロジェクトXも酷くて新を作るって話になった時に一番問題になったのもそれ
    ヤラセに慣れ切ったTV関係者が引くほどの強引さで有名 

  • 34 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEyNDQyN

    尺の問題がどうしてもあるから、致し方ない部分は別として、漫画原作のドラマが別物みたいな話があるんだし、そんなもんよ

  • 35 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzU4NTg1M

    米31
    企業に対して1本といふ話しと4本といふ話がある(2回目の✖️の時の話)
    単位はいっせんまん
    ソースはその企業の営業の人から

  • 36 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzIxOTU2N

    NHKに都合のいい人の宣伝しかしないから
    嘘じゃないけどホントでもないくらい

  • 37 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzM1Njc3N

    昔からその程度の番組だったんじゃねえの。
    おいしんぼみてーなもんだろ。虎の威を借りる狐目の男だかそんなかんじ。げーのーじんがおしえるとかでそんけーしてるバカ民族だからな。なんでそっちだよ。サル。

  • 38 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjk2NjkyM

    NHKの人間に中の裏事情なんて分かんないんだし企業から「この人間は居なかった」と言われりゃそう作るしか無い

  • 39 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTYyMjM2O

    要するにアレだよな。必死にNHKを批判する層って実は同業のマスコミ関係なんじゃねえの?自分たちのふがいなさあくどさを隠すために受信料徴収するNHKを槍玉にあげて逃げてるんだよ。叩きやすいからよ。

  • 40 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjg2NDc3N

    ドキュメンタリーがまともに作るわけないやんZTVだぞ

  • 41 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDg1MjY1N

    前の『プロジェクトX』の頃から評判の悪い番組だったけどな
    そもそも開発段階は当然のことではあるがパテントの件を無視しているから、製品化したと時にはこの番組で”敵”になる会社にパテント料を払っているからあそこまで対立はしていない

  • 42 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzE2OTU0O

    こういう番組で捏造されたんじゃもう一気に興醒めだね。
    あたかも事実のように作るなら事細かく取材して本当の事実を放送してくれよ。
    なんか民放の脚色だらけのドキュメンタリーと同じならもうNHKなんて要らないわ。

  • 43 名前:匿名 2024/06/17(月) ID:NDUyODU3N

    NHKが企業側の内情知る訳も無いし、企業にこの仕事の時の取材したいからって連絡したら企業側が人選んで出すわけだから辞めた人に話が行きにくいのは当然でしょ
    捏造はまずいがそもそも完全なドキュメンタリー作ってるわけでもないし、ある程度仰々しくお芝居にしてる部分は元からあるしな

  • 44 名前:匿名 2024/06/17(月) ID:MzA5MTI4N

    批判してる人って大丈夫なのかな。ドキュメンタリーかなにかと勘違いしてる?
    京を取り上げるなら富士通の許可がいるのは当たり前で、取材する人間、この発言は使わないでください等の指示を受けるのは当たり前。この人を取材したいとなっても当人がテレビに映りたくないといえば終わり。別の関わった人探してその人にスポット当てて作るのは普通。情熱大陸とかもマジもんだと思ってみてるんだろうか。ドキュメンタリーじゃなく取材なのに。

  • 45 名前:匿名 2024/06/17(月) ID:MzU5NTAxM

    ホンダの時も、中村さんが出ていなかったり、日本人ライダーが優勝したような表現をしていた

  • 46 名前:匿名 2024/06/17(月) ID:NjI1ODcyM

    次世代の新しい開発話でプロジェクトYかZになるのかと思ったけど、ただの懐かしい内容みたいでなあ・・・制作意欲の失われたXX年じゃね?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク