人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

52件のコメント

「学校の不審者対応訓練で不審者役をやった人、本気を出しすぎて迎撃側を全滅させてしまったため……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU3ODM0M

    無理難題事例は知っておくと、何かの足しになる

  • 2 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg3Nzk0N

    そもそも部外者を入れないためセキュリティが大事やな
    内部犯はまあ無理だと思う。というか被害者いないとそもそも事件を認識してもらえない可能性すらある

  • 3 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg4OTMyM

    訓練は普通はないだろうぐらいのキツめの想定でやったほうがいいよな
    それ以下の状況ならあの訓練より対応できるてなる

  • 4 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzY2MDU3O

    現状では対応できない事がわかってよかったじゃないか。

  • 5 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg5NDE2N

    実際円安のせいでやばい外国人多いし、むかしからいるZとか普通に日本人の子供を積極的にkろしてるしな

  • 6 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzU1MTgwM

    こういうのは本気でやってもらったほうが現場に合わせた対策とれるからな
    なめてかかる奴ほど非常時には何もできない木偶になる

  • 7 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjA3MTE1M

    子供の忘れ物届けに来ましたですんなり中に入れるなって学びを得たな

  • 8 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTU5NTgxO

    不審者役「別に、倒してしまっても構わんのだろう?」

  • 9 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NzA5O

    実際なら返り血を浴びてるから2人か3人やれば見ただけで異常だと分かる状態になってる
    教師が銃を持っていれば防げた

  • 10 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDk3NDg5N

    「すいませ~ん・・・勝っちゃいました・・・」

  • 11 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:Njg1ODI1O

    女性の殺人狂はいないと思い込んでいませんか?
    ACジャパンのCMみたいだな

  • 12 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjA3MjcxM

    「遊びの時間は終わらない」

  • 13 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDkyNTAzN

    白紙の状態からマニュアルを作成するという目的に対しては
    この上なく有用なデータが採れたんじゃないかな。
    実際は返り血浴びてたり、刃物に血がついてるのを見てすぐ逃げた人だとか、
    即シさせられなかった被害者が緊急ダイアルしたりだとかで
    ここまで上手くいかないと見たほうがいいだろうけど
    最初からそれ期待して甘い対策立てるより良いと思う。

  • 14 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTIxNzEyM

    踊る大捜査線好きだったなぁ

  • 15 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDMyMTA0M

    普通の人に刃物を持った人間を取り押さえるのは難しいよな

  • 16 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NjM2N

    やるなら本気でやらなきゃな
    スポーツじゃあるまいし練習で出来ないことが
    動揺もある本番でなおさら出来るわけない
    動物園で着ぐるみ着てやるゆるい訓練なんかまるで意味ない
    カラーボールとか置いてあるだけで触ったことないとかもう論外

  • 17 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODUxMjA2N

    本気でやるんなら対抗側も反撃できないと駄目だけど、凶器で触ったら死亡というルールだしな。

  • 18 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NjM2N

    >>15
    長モノ持った男が数人がかりでブン殴るとかでもないと
    「取り押さえる」のはムリだな
    だからこそ警官に拳銃もたせてるんだが
    1発撃っただけでも始末書数枚書かされる
    いざ現場で撃つときもまず「撃つぞ!」って
    空に向けて発砲してからでないと対象に撃てない
    だから日本の警察は拳銃を使いたがらないで
    素手で取り押さえようとする。腰の物は飾りと同じ

  • 19 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTYwODk2N

    つい先日も幼稚園襲撃を計画した中国人が逮捕されたばかりだもんな。
    国防動員発令でのテロも想定しなきゃならないし、警戒レベルを引き上げる必要がある。

  • 20 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTA5MjU2M

    空気を読まずに暴れたんだね。
    でもそういうのも有りと認識すべき、無かったことにしてはいけない。前向きに対応を考えてほしいと思う。

  • 21 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDkwMTQ2M

    >>12
    おお、自分もそれ書きこもうと思ってた

    ※遊びの時間は終わらない
    本木雅弘主演の日本映画
    ある県で、県警が気合い入れて、テレビ中継も入れてできるだけリアルに銀行強盗発生と鎮圧のシミュレーションやろうとしたら
    犯人役の警察官もまた気合い入れすぎてて、最も効率的な「銃を持った犯人の行動」をやってしまったために、警察が鎮圧できなくなってしかも生中継してたせいで面子が潰れるから訓練中止というわけにもいかなくなり事態はどんどん進行してしまう……という話

  • 22 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDkyNTAzN

    保護者ほか関係者を名乗ってきたからといって気軽にゲートを通さないというのが初期対応としてはすごく重要なんだなと。
    ただ来る人全員に不審者を前提にした対応を取るのはクレームも含めて難しいだろうな

  • 23 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTQ2Mjg1N

     コンビニ強盗想定した訓練中に、店を飛び出した犯人役を、店の側を走ってた車の運転手が本物の強盗と勘違いして車を接触させて怪我させたと言う笑えない話を思い出した。
     逆パターンがあったらもっと怖いが。
     「え、訓練じゃなかったの?」「バカ、あれは本物の強盗だ!」

  • 24 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTIwNjI2N

    学問の自由だ? いえいえ、本音は「文科省の管轄だから、警察庁や防衛省の人間を立ち入らせるな!」縦割り組織の防衛と省益です
    逓信省(郵便局)や鉄道省(国鉄)は独自の武装組織を持った。のちに警察に合流してしまうけどね
    ところが、学校は独自武力を持たなかった。そのくせ縄張りを主張した。これが学校内に、暴行恐喝(いじめ)がはびこる原因となり、さらに外部からの凶悪犯乱入を許す現在につながっている
    素直に警察官を常駐させろよ

  • 25 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDcyMDM1N

    逃げられるっていう主張が手遅れもしくは重症者が出てる前提でワロタ
    初犯じゃまず逃げられないっていう結果じゃねーか

  • 26 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTE1MTczN

    >>15
    このケースは相手が「取り押さえようと考える前にサクッ(終了)」なので。
     
    更に不審者役も最初の数名で「自分の見た眼だと警戒されにくい」と気づいてから、意図的に警戒されない振る舞い(にこやかに笑うとか)で近づき、背後から「サクっ(退場)」。
     
    確かに現実なら、返り血も浴びるし一撃必殺にもならないから早々こんな結果にはならない。
    けど、実際にこのやり方で侵入された場合、「犠牲者が出るのは避けられない」と確信できてしまう結果ではある。

  • 27 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MTE0NzQyM

    とても有意義な訓練だったみたいでGJでした(`・ω・´)

  • 28 名前:名無しさん 2024/05/25(土) ID:NjQ1MTcxN

    不審者の見た目があからさまに不審じゃなかったら止められんわな。警察かどっかの訓練で不審者が大声出して襲って来る前提でやってたの見た時はちょっとどうかと思ったけど。
    でも、前に交番襲ってから小学校へ行った事件なかったっけ?警備員さんも亡くなったやつ。

  • 29 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTIwNjI2N

    >実際は返り血浴びてたり、刃物に血がついてるのを見て
    教師や用務員もシロウトさんなわけで、棒立ちフリーズ、もっとひどい結果になると思うよ
    安倍元首相テロで、動けてたの、1人だけだもん。プロ5人、しろうと15人くらいあの場にいたのに
    それだけに岸田首相未遂のときの漁師さんたちが動けてたのはすごいなって

  • 30 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTQzMjkyM

    学校の防犯訓練の不審者役て、そこまで入って舞台に挑むもんではないと思うん。それもう、警備会社の社内演習のレベルですやろ。
    女子に多い憑依型の演者なんかねえ。(´・ω・`)

  • 31 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDYzNTQzO

    マニュアルが大幅に改定されるな
    文科省はこの不審者役に褒賞だしてやらないと

  • 32 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTEzMDg5M

    訓練の温度感揃えないと、犯人役だけ本気ならこうなる。
    女に逮捕術つかえないし。

  • 33 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTE1MTczN

    >>30
    色々本とか読んでそうではある。
    人体の急所として「腎臓(それも背後から)」を挙げられる人は中々いない。

  • 34 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:Mzg5MjE0N

    米国で乱射事件とか、基本防げないのも納得ですわな
    覚悟ガン決まりサイコパスシリアルキラーとか、身分証+GPS+対人センサーとかで、システムとして許可されていない人物を学校内に侵入させないとかしないと無理かも

  • 35 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ2OTk0N

    ≫9
    返り血浴びないで刺殺は可能なんやで。

  • 36 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTE1MTczN

    >>34
    それだと、例えば「子供のいじめ問題でキレた保護者」とかは防げない。
    結局「凶器の持ち込み」を防がない事には、犠牲者が出ることは避けられない、というのがこの訓練結果かと?

  • 37 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEzNDAzM

    >>21
    同じものを思い出してたけど、タイトル知らなかったわありがとう

    最後は人質役の女子社員とストックホルム症候群ぽい感じで良い雰囲気になって海外まで高飛びしようとしてたっけ

  • 38 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MTE0Nzk5M

    多様性の副作用で想定外の事態が起こる頻度は増えると思われ。性悪説に寄った運用が各所に求められるでしょう。

  • 39 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU3ODM0M

    ※24
    まず大学に巣くうクソどもを駆除しないと
    旧軍の連中もドン引きの過激なウヨを保護して、戦争に引き込んだクソどもの末裔が、
    戦後はアカを保護してまた国を誤らせてきたんだからな

  • 40 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:Njg1ODI1O

    >>28
    まず、不審者はオタクっぽい男性という先入観を除くとこからして欲しいですね

  • 41 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MTI4M

    >23
    犯人役の警察官は足を骨折。救急車に乗せられるまでずっと運転手にたいして呪詛を吐いていたのを覚えてますw

  • 42 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ2OTk0N

    こういう時のための
    憲法九条ですよ!!

  • 43 名前:勇者あああ 2024/05/25(土) ID:OTEzMDkzM

    >>22
    門番が居るような女子校だと、
    ・教職員以外の男性が立ち入れるのは、文化祭とかに事前申請して、続柄を明記した招待券を持参して、身分確認された父兄だけ。
    ・女性であっても、要件を説明して、身分確認される。
    というところは、結構ありますよ。

  • 44 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ0NTgzN

    グレイ・フォックス…奴はグレイ・フォックスだ!
    大佐、間違いない!

  • 45 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1Njk4N

    訓練は本気でやるべきって意見あるけど、まさか自分は殺されまいって油断こそ学ぶべき事だから油断して殺された後のミーティングでどれくらい必死にやれるかが大事なのかも

  • 46 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0ODcyM

    段ボールや忍術は必要ないんやな。

  • 47 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUzNjYwM

    ※39 ← 大学よりも先に義務教育管轄でしょうよ。児童生徒は国家の要請で通学してる。すべからく通学帰宅、校内での事件、事故は国家が保障、賠償すべきなのに、いつまでも手を打たない。
    法務省が校内の児童生徒、職員、侵入者、全て平等に逮捕すべきなのだよ。警察は警察無線が使えるから確かに有用だわな。民間の警備員よりも。

  • 48 名前:名無しさん 2024/05/26(日) ID:NTIxOTg5N

    しかもこの人は女性なんじゃん、女でもいけるってことよ

    正月に山手線が4人刺傷させた女の続報が全くないがアイツが小学校に来たら終わりやぞ

  • 49 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTA0NzAwN

    自衛隊に入ってくれればよかったのに

  • 50 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxMzU1N

    >常勤警備員が必要

    勘違いされやすいけど、警備員の仕事は警備であって、犯人捕縛ではないんですよ
    侵入検知してアラートすること、施設内の人たちの安全を確保すること、避難誘導などが主たる業務です

  • 51 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:OTcyMjEzM

    >>23
    あれ轢いた方は「善意からきた行動」って事でお咎め無しだったらしいねw
    本来はマジで強盗の現行犯であっても一般人が轢いたらマズイんだけど
    行動としては不適切だけど処罰して善意の協力者を萎縮させたくないんだろうな

  • 52 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzg2MTQ0O

    以前裁判官が「無傷で犯人を取り押さえる事は不可能ではなかった」とか言ってたのを何かの事件の時に見たけど
    現実無視して可能性言い出したら何でもありだろボケと思ったのを思い出した

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク