人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

25件のコメント

「日本とアメリカのチェーン店を実際に食べ比べてみた訪米者、色々と興味深い感想が出てきた模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:黒子 沖縄在住 2024/05/22(水) ID:MzkzODQwM

    米軍基地内のバーガーキングと国内に出店したバーガーキングのワッパーとグリルチキンサンド食べ比べてみた事有ったけど 容量も見た目もほぼ同じなのに匂いとソース始めドレッシングの味もパンに使われてる小麦粉の品質もかなり格差が有ったんだよ 案外素材からして違いがあるのかも アメリカ製はあれだけ広い商圏に全く同じ物を提供しないといけないから数打ちみたいになってる可能性が有るし油も違うかな?

    特に顕著だったのがチキンサンドだった あっちのはパサパサ

  • 2 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzNDgwN

    「知らない人間」だけが、嘲笑う。

    それは全世界的に当てはまる事であり、当たり前の事だ。

  • 3 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwMTIzN

    軍用糧食でも米軍用が一番評価が低い
    世界で最初にシステム化を成立させただけあって配給体制は凄いんだが
    味はWW2のCレーションの頃からそう変わらないという(´へ` )
    MREは同梱されてる飲み物や甘物はいいとして主食が一番駄目
    最近は向上が観られるようだが米国内で流通している食い物がアレなんで軍用食品の味も国内平均となるのは致し方あるまい
    MREはフードチケット品がベース、と思えば納得できる

  • 4 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzMDE2O

    軍用糧食についてはわざとやってる可能性があるのでなんとも…
    ※美味すぎると用もないのに食っていざというときにない可能性があるため

  • 5 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTQwNzYzM

    来日観光客も日本のファストフードは違うって話をするもんな
    接客態度とか
    日本はメニューの写真と同じものが出てくるってのは笑うけど

  • 6 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDEwMTIzN

    ※4
    その話もよく聞くが欧州軍のは旨い
    レーションは平時に配給されるものではない管理品なんで隠れて食うことは難しいと思われる
    (旨いと商品になるので横流し対策かもだ)

    実際に入手できたものは市販レトルト品と比較しても上出来
    クッキー等は固いがカニヤの大型乾パンよりは脆い
    あれはアメリカで普及しているTVディナーがあんなものだから
    そのあたりを基準にしてフードチケット品よりマシな程度に見積もってるんじゃないかな
    頻繁にメニューを変えたりもするし同一製造メーカ品でもその時々で味も変わるし
    食い物はコストがダイレクトに反映するよね
    *自衛隊配給版は質を維持するためか甘味などのアクセサリ品が無い

  • 7 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDc3MjkyN

    この前向こうのビッグマックのパティがハムみたいでクソって話見たけど、実際どうなんだろうなアメリカのマックの今の質
    30年くらい前にイギリスに行った時は、どこの国行っても味が安定していて流石大手チェーン店って思ったもんだが

  • 8 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODQwMDQ2M

    ケンタのチキンは三菱商事が管理してる鶏だからまずいわけがないって最近聞いたな
    が、その手を離れたらどうなるかわからんとも…

  • 9 名前:名無し 2024/05/23(木) ID:NDg4NTk0M

    ロスに留学しに来たばかりの学生さんが元気が無いので(ホームシックか?)飯にでも連れて行ってやるかと声をかけたら、デニーズに連れて行ってくれと頼まれたわ笑。イヤイヤ、不味いよ、日本と全然違うからと言っても聞く耳を持たない笑。とにかく懐かしのデニーズが良いとの事(看板が同じで、おぉって感動していたよ笑)。でもこうやって成長して行くんだなって思った。ちなみに感想は「アメリカですね」だった。

  • 10 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjI5NzcwM

    サブウェイ=大きさが全然違う。アメリカのは、パンの直径が三倍ぐらい大きい。そこに、何故か変色しないレタスの千切りと真ピンク色のハムか、ミートボールを、大量に押し込む。脂ぎっていないから、ヘルシーなんだそう。
    パンダエクスプレス=渋谷で食べたのは、アメリカのとほぼ変わらない。オレンジチキンは、鶏の黒酢あんかけみたいなものだから、それほど変なものとは思わないが、まあ嫌われても仕方がないとは思う味。チャーハンではないフライドライス、が一番違和感があるかも。

  • 11 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMzMTIyO

    何が悲しゅうてチェーン店の食べ比べしているのかわからん……

  • 12 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE0ODIxN

    世界中でお世話になってるがどこもそんなに変わらんぞKFC
    アジアだとメニューに地域色出てるくらい?

    やたらどうこう言ってる連中は出羽の守みたいなもんだな

  • 13 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDQyMTcyN

    年末には売却終了してるだろうし、今年の年末のケンタッキーはどうなるか見物かもしれんね。

  • 14 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjgyODYyN

    アメリカのKFCはフライドチキンの中では美味しい方と思うが、日本には敵わない。
    デニーズはハンバーガーの中身をお皿に盛ったようなメニューしかなくて、どれも食べたいと思わない。日本のは逆に全部食べたくなる。
    タコベルは不味い。ちゃんとしたタコスを知っていればすぐ分かる。
    マックとウェンディーズとバーガーキングを比べると、バーガーキングが一番美味しい。

  • 15 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDc0MTE1N

    イッテQ!で宮川大輔がアメリカの祭りで「ゆで卵の早食い」を
    やった時に「くさっ! くえへん!!」と言ったのを思い出した。
    きっとチキンの種も味が違う。 だから生卵文化もないのさ。

  • 16 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE0ODE0O

    アメリカのスタバそんなに美味いかぁ?
    フラペチーノ飲んだのかどうかも覚えてない。残念

    マックはあんり美味くなかったぞ。ポテトはなんか日本のと感じが違ったけど、比較して美味しかったかは微妙
    バンズは酷かった。なんか甘い?バンズがシナシナのペロンペロンでワロタw
    そもそもパン全般、パン屋ですら美味しくなかった記憶
    ちょいお高めのフレンチのパンはまぁまぁ美味かったけど日本のフレンチのパンの方がまだクオリティ高い希ガス

    コーヒーはどこで飲んでも、香りが強くて日本のやたら酸味や味が強いこーひーより美味しいと思った。好みの問題だな

  • 17 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDcxMjIzM

    それって個人の感想ですよね?

  • 18 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjM3MjA3N

    ※8
    どこぞの有名ハンバーガー屋は、大手PCメーカーを潰しかけた奴がデフレにあわせて海外並に水準おとして揃えてるはずだから
    有名チェーンという知名度の味を食ってるんだろうなぁ

  • 19 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTEzMzg0N

    KFCはぶっちゃけいかにマニュアル通りに作るかが味の決め手だから
    日本筆頭に大抵の国はバイトだろうがキッチリ教育して歯車の一つにするけど肝心の米本国は州みたいな地域性もあってその辺が徹底してないからダメな店はとことんダメなんよ
    上も下もダルダルな店はいかんよねって話

  • 20 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjM4MzQ5M

    名作ドラマ「大草原の小さな家」のギャグ回で、どこに行っても同じ味!!のレストランチェーンでケンタッキーが揶揄されてたけど


    違うのか・・

  • 21 名前:放火後☆トンスルタイム 2024/05/23(木) ID:Njc0MzY1N

    ウェンディーズはコロンバスにいた時定番だったけど
    デイヴが死んでからはいまいち
    サーヴィスがトロい
    マクド以外はパネラとかQdobaくらいしか行かないんでよく分からない
    KFCはまさにお膝元なんだけどね

  • 22 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTQxNjAxM

    確かにデニーズは日米で全くの別物。

  • 23 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDExMjM2N

    30年前にグァムのデニーズでコールドターキー食ったなあ。そこそこ美味かったっけ。でもモールのフードコートにある惣菜屋でどんなものかも知らず選んだフリフリチキンが最高だった。あとチョコレートミルクもね。

  • 24 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTA2MzcxM

    1989年にロスで食ったJACK IN THE BOXの日本参入を待ち焦がれてる

  • 25 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDgyNzgwN

    >日本のケンタッキーのレベル高さを知らないから日本がクリスマスにケンタッキーを食べるのを笑うんですよね。

    いや、それは違うやろw
    七面鳥が一般的でなく入手困難なので鶏で代替したんやろ
    まあこれも順番は逆で、鶏を売るのに乗っかったが正解やろうし
    ケンタやなくてスーパーなんかのローストチキンとかがそもそもちゃうんか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク