人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

25件のコメント

「海外の空港で迷子になった日本人の子供達、優れた機転によって「サバイバルスキルが高い子供」だと絶賛報道されている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjU5NDMzN

    将来有望な子供やな
    海外の空港で親とはぐれるとか、冷静でいた自信ねえわ・・・

  • 2 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjI3MDY5O

    普段から賢い子だから親も油断したのかもな

  • 3 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MTI5ODA1O

    俺は長男だから対処できたけど次男だったら対処できなかった

  • 4 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMyNDM0M

    そんなん、俺だって幼稚園の頃迷子になって
    自分で交番行ったぞ?で、お巡りに年を聞か
    れて「まんねんれいですか?」って言ったら
    しい。全く覚えてないが。

  • 5 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMyMzI3M

    とにかく子供が無事で良かった。
    親は反省しろ!

  • 6 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMyNDM2M

    弟付きの兄小学生が海外でよく対処した
    凄えなこの子でいいじゃない

  • 7 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:NDc4NTMyM

    意気揚々とベビーカー押しててママを見失ったパターンかな
    無事で何よりだし
    お兄ちゃんとしてしっかりしなきゃ!と思ってこの行動かと思うと
    偉いやら可愛いやら

  • 8 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjUwMjI3O

    「Where can I find Japanese interpretation services?」
    実は英語で訊いてたりしてw
    ※どうやって、サービスを見つけたのか?
     表示板でもあったのかな?

  • 9 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjUwMDUzN

    あそこ普通に迷子になるよな

  • 10 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMyNTA3N

    国内ならまだしも、海外だと誘拐・略取は日常茶飯事だからねえ。
    「管理できないなら子供連れて海外旅行すんな」ってのは暴言とは思わないよ。
    この家族は運が良かったって思わにゃ。

  • 11 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MzA2MjI5N

    国内では子どものおつかいというレベルでも
    海外だと完全にサバイバルか

  • 12 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjgyNjk2O

    考える力を養ってサバイバル能力を高めるのも日本の教育です。

  • 13 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjUwMTczN

    ※10
    その前のポストに
    >(もしくは駐在帯同)
    って書いてあるでしょ
    可能性としては複数のケースが考えられて然るべき所を固定観念で決めつけてるので
    聞いた人が眉を顰めるような言動であることは確かなのよ
    実際、俺は少々不快だった
     
    あとは※5みたいな叩き・マウント体質でなけりゃいいと思う
    落ち度のある人間を見付けたらとにかく叩きたがるのがネットのあるある
     
    もちろん、素晴らしい子供だと思う一方で運が良かったとは思うし、親は反省も必要だとは思うぞ
    偏に言い方の問題

  • 14 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MzQ3MDI3N

    こういうのが真の国際派なんだよなあ。

  • 15 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MTMxODM0N

    今タイにいける〜とか言っとるが現在の海外旅行する日本人は2019年と同レベルつまり史上最多レベルなんだけど…。

    狂ったテレビ見てると円安で海外行くやつ減ってるとでも思うんかね。

  • 16 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMyMjgyN

    スマホに夢中で子供を見てなかったのかな?

  • 17 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjgwMzQ4N

    海外旅行なんて別に大した金額でもないんだから行きたいやつは行くってだけの話
    俺は行きたくないから行かない
    年収が多かろうが少なかろうがそんなもんだろ
    うちの母親なんて60も過ぎてパートで働いた金で友達とスペインとか行ってるぞ

  • 18 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:NDc4NTU5M

    母親がちょっと待ってるように言って手続きやら荷物つ受け取りやらしてたら、通りかかった似た背格好の他人を母親と間違えてついてって、途中で別人と気が付いて途方に暮れるとかあるからなぁ。

  • 19 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMxODE2N

    親が呑気すぎでしょうが
    日本国内じゃないんだからさ~

  • 20 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjcxMjkwM

    はじめてのおつかい(海外生死をかけたサバイバル編)

  • 21 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:NDg4MjQ1M

    5才の時、親から何度も教え込まれたのが住所と電話番号だったわ。
    遊園地で迷子になった時役に立ったんだよね。

  • 22 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MzgzMTkxM

    無事に親元に戻れて本当に良かった。
    海外では普通に人攫いがいるから、絶対に目を離してはいけない。
    金目当ての誘拐犯ではなく、人身売買の人攫いだから、攫われた子供は死んだ方がマシな目に遭う。
    日本でも中国人などが日本人の子供を誘拐しようとした事件が何件か起きているし、日本人による犯行もある。
    作画児童ポ〇ノの影響で、わいせつ目的の接触も増えた。

  • 23 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MjMyNDM2O

    日本でもプチエンジェル事件や
    ペッパーランチ事件みたいなのが
    起こってるしな、、海外ならなお
    気をつけてないとな。

  • 24 名前:匿名 2024/05/13(月) ID:MTI3MjMyN

    まぁ人混みの中に突入するなら子供が嫌がっても手を握るのが無難だよな。それに人混みでなくても視界内か手を伸ばせば届く範囲に最低限は収めるべきだよな。
    小さい頃は退屈なのが嫌いだし、親が側にいないと不安から待ってるの我慢出来ずに子どもの方から親探しに移動し始めるからね。

  • 25 名前:名無しさん 2024/05/14(火) ID:MjgxMDcxM

    子供は急に走り出すからはぐれるのはあるが、ベビーカーまではぐれるのはあり得ん!

    どういう親なんだよ、あとハーネスは流行れ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク