「不名誉な記録を更新しているドイツ鉄道、超旧式システムで運行するも維持すらままならず……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MTA1OTE4M
壊れていないも何も、運行遅延・障害を起こしておいてよくいうなぁ
ドイツ人って頭はいいけど頭弱いの典型だよなぁ -
2 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTM1MjYzO
インフラ系が骨董品みたいなシステム使い続けるのなんかどこの国でも有ることでは?
米軍が核ミサイルシステムから8インチフロッピーを退役させたのも5年前だし -
3 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTM1MjYzO
※1
システムのせいでその遅延や障害が起きてるの? -
4 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MjQwMjQ2N
まあ不具合あってもドイツ的に問題がないならいいんじゃないの
システム変えて省人化なんかしたら労組からやられんだろうし -
5 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NjgzMTI4M
faxだろうがPC98だろうが紙と鉛筆であろうが、遅れなく運行管理が出来てるなら、客の側からしたら、どーでもいい話。
最近やたら、FAXだの鉛筆だの、つまんねー事をひけらかす記事が増えたな。マスゴミに朝鮮人どもが大量発生でもしてんのか?
最後になったが、ナチコロどもの鉄道がどうなろうが、どーでもええわ。 -
6 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:OTg2MDgwM
古い機材の方が適正があったり更新費用やトラブルのリスクがあるから踏み切れない部分もあるかもしれないが
鉄道業界だと国労という日本の悪い事例が頭をちらつく……
新しい機材をいれると新しい機材について学ばないといけないから
馴れた機材でやらせろ!新しい機材をいれるな!とかやってたせいで
新幹線なんかも民営化直前に100系が導入されるまでずっと0系だった -
7 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NjgxODI4N
PC98を専門に取り扱っている店があるって聞いたな
実家でも将棋ゲームとか健在だし
カセットテープを再生してLoadコマンドでw -
8 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NjUxMjUwM
運行管理なんて単純な仕事、4bitでも8bitでも、余裕でこなせるだろとは思うわけだが
マイクロ秒を争う仕事じゃねえし、国鉄は鉛筆と紙でやってたよ -
9 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:Mjk5MDg3O
古いOSだと直接ハードウェア叩けるからな
今のOSベースにすると、繋がってる物を全部更新とかになりかねないし -
10 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NjUxMjUwM
AIならとか、スーパーコンピューターならとか、そんな話じゃないだろとは思うんだよね。
仕事しろ と -
11 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NjUxMjUwM
「ちゃんとしようよ」で事足りる話でしかないよね
-
12 名前:・・・・・・
2024/04/29(月)
ID:NjA3Mjg3M
XPの時代(MEの頃だったかも)に、98ノートの電源接触不良でメーカー修理に出したら、メイン基板まるごとのアッセ交換になり、3万円ちょっと取られた。
今思えば、3万円程度で実質新品になったと考えれば、かなりお得だった。
そしてまだ、動いてる。
その後、9801関連のパーツが爆上がりしたと聞いたが、今はど~なってんだろう。 -
13 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTE4Njg5N
最近はもうドイツじゃなくてドイツ(笑)って印象やわ
-
14 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTE4NTEzM
スペインの鉄道が運行時間で信用出来るようになってるとは!
青池保子先生に見せてあげたいコメントだ。 -
15 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MTA1OTE4M
※3
運行遅延・障害が起きているなら、システムが対応できていないんだろ
日本が過密で厳格な運行をできるのも、より効率的に安全に運行するためのシステムを常に研究刷新していった末だ
鉄道に限った話じゃない
伝統を守って作った酒造りじゃないんだから、動くからいいだろで設備投資せずにきたから古びていくばかり
だからどこからも金を引っ張ってこれず、未来もないから人も来ない
結局老害なんだよ -
16 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTQxNzU1M
本来のPC98が生産が終わった後も、FC98は生産されていたな。
-
17 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTM1MjYzO
偽関西弁は五毛と池沼の共通語
-
18 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTU3MzU0M
他の業種ならともかくインフラで冗長性確保してないのは論外だろ…
-
19 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTgyMjM0M
ここにも3.1の亡霊がいたのかw、韓国の救急車(NT4.0)を笑えんなw
ちょっと前にフランスのシャルル・ド・ゴール空港の管理だったか荷役だったかのシステムが3.1で爆笑してたけど、あれはどうなったんだろう -
20 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTM1MjYzO
※15
遅延なんて事故や故障でも起きるのに?
て言うか全線全自動運転してるわけでもあるまいに普通に考えたらソフトウェアよりもハードウェアの方が原因になる可能性が高いだろう
検索してもそっち方面を指摘する文章ばかり出てくるよ
妄想を書き込んで指摘を受けたらその上にまた無根拠な妄想を積み上げるのやめな -
21 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTU3MzU3N
Win3.1はOSじゃない定期
と言っても若い人にはさっぱりだろうな -
22 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MjgzNzI3N
ドイツはなぜ鉄道を捨てて自慢のアイスバーンもといアウトバーンを駆使しようとしないの?
世界一の科学技術で作り上げたEVトラックとかを、どんどん投入すればいいのに -
23 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTc3MTM1N
Windows3.11だって??
ここまで誰も書いてないが
なんと!偶然の一致なんだろうが3.11とは!
(言わずと知れた東日本大震災の…) -
24 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MTAyNDM3N
OS/2 Warpにしたらだめなんか?
-
25 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:Mjk5MDg3O
※19
初代KTXの車内のデジタルサイネージはWindows2000だったそうな
ただ、ああいう部材は客に見えるからどんどん更新していけるんだろうけどね -
26 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTk4MzIxM
いっその事Open source化したらどうだ?
最初は鉄道模型用→ローカル線用→地域用→…と拡大すれば良い。 -
27 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:OTg2MDgwM
※25
その話は聞いた覚えがあるけど
コピーとか不正使用だったとかオチがなかった? -
28 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTE4Njc4N
家庭用のソフトでさえwin11未対応とかありふれてるし、そのうえで変な不具合なんかちょくちょくある
業務用だど不具合一つで億単位で損失が出たりもあり得るし、最悪人が死ぬことも考えられる
電車なら不具合で脱線や衝突が起きたら四桁単位で死者が出てもおかしくないし、損失も数百億になり得る
切り替えようと思うと元々のシステムの規模に比例して大掛かりなプロジェクトになるし、費用もそれに付随して青天井
エクセルがハングアップする程度の確率で四桁の死者が出る事故が起きても責任を追求されないし、損失を補填してくれるならやってもいいけどね -
29 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MjgzNzI3N
>>26
今の日本企業には人材がいねぇというか、オープンソースに追従できる余裕が少ない
オープンソースってライセンスが割とややこしいケースがあるので、そこに精通してないと面倒くさいことになりかねないし、セキュリティパッチを中心としたバージョンアップとかにも対応しないといけないし
本腰入れてるところは、しっかりと人材確保してたりするんだけどね・・・ -
30 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MTM0MDU5N
今こそもっとシンプルな制御用コンピュータが必要なのかもしれないですね。
OSアップデートとは無縁で高速処理とも無縁の、でもCPUやメモリやHDDは安価で最新のものが使えるアーキテクチャのコンピュータ。
あ、それってキューハチか。CPUもリアルモードとか仮想86モードで使っちゃえw -
31 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTQ0NjEyO
今のJR東日本の場合、地方路線で実験して、都心部に導入する方法をとっているようです。
例えば、秋田、青森、岩手、で、交通 IC カード対応の自動改札機に最新型を入れて、検証してから
その最新型を新潟や岩手・山形・福島で入れ替えて、さらに問題点が無いか実験して
その後、首都圏(一都七県)・長野などで入れ替える予定になっています。
そうすることで、現時点では最新型のコンピュータなどを利用した自動改札機に変わるそうです。 -
32 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:Mzk1MzM4N
Linuxホスト -> 仮想化Windowsゲスト
家はこれで15年もののデスクトップ使い続けてるけどな。
仮想化するとドライバ周りの問題が回避できるから、
Windows3.1から11まで全部問題なく動く。
ついでにOS2/Warpだって動く。 -
33 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MTA1OTE4M
NTM1MjYzO なんか変なのがからんでいるが
んでこういう奴にありがちなので全線全自動運転とか逃げ場とか極論を置いとくの
うぜーよな
運行システムが古いってことはほかのHWも対応してないってことだ。
東京の過密ダイヤが遅延が起こっても数分単位の時間調整がなんでできると思っているんだ
現在走っている車両の状況の把握から、ダイヤ調整、表示板、連絡体制、信号の制御からそういった複合的なものすべてをシステムっていってるんだよ
そんなシステムの制御なんてWin3.1ではできない、できることが限られているから未だに遅延やら障害が起きたら人力頼りの底なしになる
もちろん、日本の鉄道だって古いシステムは残っているだろうさ
だけど必要に応じた更改ができているから、必要ならいつでも刷新できるだろ
ドイツみたいに化石になったとこは、いざ刷新するとなると総入れ替えになるからとんでもない設備投資になるよ -
34 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NjgzNDQyO
ドイツの鉄道って遅延だけじゃなく、それなりの規模の事故も多いイメージあるな
ドイツの鉄道のダイアって欧州の中では日本的なかんじだったと思うけど、複雑なダイヤを古いシステムと人力でなんとか回そうとして事故起きてる部分もあるんじゃないのかね。知らんけど
まあ、金ないからどうにもできずに、内装とか含めあらゆるとこで徹底したコストカットしてどんどんしょぼくなっててんだろうけど -
35 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTE4NjY5M
Windows3.11ってMS-DOSのアプリなんだが・・・・・・
-
36 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:OTg2MDgwM
※33
横から失礼をば
※1の
> 壊れていないも何も、運行遅延・障害を起こしておいてよくいうなぁ
↑のシステムが運行遅延・障害の原因になっているかのようなコメントに対して
※3が
> システムのせいでその遅延や障害が起きてるの?
と、直球で返してますが
※15は
> 運行遅延・障害が起きているなら、システムが対応できていないんだろ
と、返してますよね
あなたは、遅延・障害トラブルに対応できない運行システムなんか壊れているも同然と言いたいのでしょうが
相手は、システムが遅延・障害の原因ではないだろ?と言っているんですよ
噛み合ってませんよ。
故意にしているなら別に良いのですが
少し気になったので…… -
37 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTE4Njc4N
日本に関して言うと東京なんかの過密ダイヤは最終的に人力で管理してます
あんなもの自動化できません、というか新しいシステムができたらそれを限界まで活用したうえで人力でその隙間を埋めた限界突破の過密ダイヤができるので
常に自動化の限界を超えたところにダイヤがあります -
38 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:NTE4MTczN
いくらシステムが新しくても正面衝突する国営鉄道会社よりはマシだと思うが
-
39 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:MTA1OTE4M
※36
>あなたは、遅延・障害トラブルに対応できない運行システムなんか壊れているも同然と言いたいのでしょうが
いってねーじゃんwww
妄想前提になにをいいたいんだ?
古いもん使ってないで、さっさと新しくしろ
でも設備投資大変なことになるから大変だね
こうなったのも頭の固い老人のせいだね
これだけよ、いってるのは
国語勉強して勉強して -
40 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:OTg2MDgwM
※39
※1の
> 壊れていないも何も、運行遅延・障害を起こしておいてよくいうなぁ
↑のシステムが運行遅延・障害の原因になっているかのようなコメントに対して
※3が
> システムのせいでその遅延や障害が起きてるの?
と、直球で返してますが
※15は
> 運行遅延・障害が起きているなら、システムが対応できていないんだろ
↑こう返してますよね?
返せてないですよね?
ごめんなさいできないから強弁していると言わずに
勘違いという逃げ道を作って差し上げたのですが……
老人や老害を多用するということは、ガキと言われると腹を立てる年齢なのでしょうが
あなたが、そういうレッテルを貼って勝ち誇る事の愚かさに気づかなければ
あなたが老いたときに必ず若者にガキというレッテルを貼って勝ち誇る老人になりますよ。
スマホなど見ずに、鏡でも見て自分はこれで良いのかと問いかけてなさい。 -
41 名前:匿名
2024/04/29(月)
ID:Nzk1NTU4M
Windows3.1はリアルタイム応答は信用できない
制御用ならむしろDOSを使用していたな -
42 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTM4NDg5M
最新OSにしたら強制アップデートで逆にシステムが止まりそう
-
43 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTAyMTQ0N
Windows3.1はDOSベースだろう。
-
44 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjcwMDU3N
Windowsってことは、アメリカの気分に左右されたくないっ!!ていうEUのプライドとかも絡んで来てよりややこしそう……。
-
45 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTAyMDA4M
京急て自動化してるの?
もうスジ屋さんの職人芸や手動でポイント操作とかやってないの? -
46 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTM0OTQzN
全体を管理するシステムは現場の保守とセットでなければ機能しないだろ
モニタ上の情報がノーマルでも現場で止まってりゃ何の意味もない
ドイツは全体を維持管理する能力が崩壊して久しいからこうなっている
ドイツ国防軍も書類上では十分な即応戦力を有していることになってたが
実際には”飛べる航空機材が軍全部で4機”なんて惨状に陥っていた
全部長期に渡った左派連合政権の支配が悪い
社会を運営するシステムがガタガタになってるんよ
その穴を「移民で埋める」と称して経済難民入れまくったが穴がより深く大きくなっただけ -
47 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjcxNDk5M
常識、能力の違う旧東ドイツ地域を正しく差別し当時半世紀はかかると言われた格差を埋める努力を放棄したからね
結果西の皮を被った東ドイツが延命、現業は外国人奴隷にたよる歪な国家に変貌した -
48 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTA5ODE0M
経済が最悪な状態のドイツ
落ちていく時は全ておかしくなるんだよなw -
49 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:OTIyNTY2M
せめてNTだろ…
-
50 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:Nzc0NjQwO
あまりに古すぎるOSだと、むしろ想定してるウイルスとかが無い、今時のウイルスはバイナリサイズが巨大すぎて動かない、とかで逆に安全まであるw
-
51 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTM4NjI4O
tron輸出したら使う気になるかな?
-
52 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTc3MjY1O
COBOLだっけ米国の銀行で使ってたけど、もう解る人がいないとか云々
-
53 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTM2NTYzN
OS/2だったらIBMが有償サポート続けてるクライアント企業あるくらいなのに・・・多分、あと15年くらいはサポート期間だった筈。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります