人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

33件のコメント

「氷点下170℃の過酷な環境に2週間も置かれた探査機「SLIM」、復旧は絶望的と思われたが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NjExMjk3O

    「転んでもただでは起きない」を地で行く話だなぁ・・・。

  • 2 名前:ななし 2024/02/26(月) ID:OTQ5NjEyN

    変温動物みたい(笑)
    色んなデータが取れるなら元は取れたのかな

  • 3 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NTM0NDczO

    動くつっても動き回る訳じゃないから。
    三点倒立でも問題ナッシングよ。

  • 4 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NDY0ODc1N

    側位やの倒立位やの体操の決めポーズかよw

  • 5 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NTM0Mzk1N

    想定外の極上データ取りにJAXA職員ウッキウキだろうな

  • 6 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:OTY4MTUyN

    これからSLIMが寝たり起きたりするたびにニュースになるな。面白い。

  • 7 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NDY1MDE0M

    米国民間のも転んでいるらしいが中国が月面着陸した時に何か他所のを妨害するギミックでもおいてったんか?

  • 8 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NTI5NjA2M

    データ取り目的なら通信だけでもできれば十分なわけか

  • 9 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:MjYzMzk0N

    搭載機器が壊れない限り、これからもデータは取り続けられる訳だからね。
    日本の宇宙技術が、この予期せぬ実験で、また一歩前に進むかと思うと胸アツだわ。
    SLIMよ。暫しの間、頑張ってくれ給えよ。

  • 10 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NDY1MDIzM

    アポロの月面着陸を実況中継で見ていた世代としては……まさか、日本人がここまで宇宙開発技術力を高めるとは、到底思わなんだ。

    宇宙開発できるのは、超大国(アメリカ・ソビエト)だけだと思っていたなぁ。

    H3の打ち上げも成功……もう日本国だけで宇宙開発できるのかも知れんなぁ。

  • 11 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NDY1MDIzM

    ※7
    あいつらに本当に月面着陸など出来る訳無かろうが。ただのCGグラフィック遊びだろww

  • 12 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NjcwMzY2O

    JAXAの人達もうウッキウキでしょこれw

  • 13 名前:匿名 2024/02/26(月) ID:NTM1ODYwN

    チャンバー試験はパスして送り込んだんでしょ?
    火星のように砂嵐が定期で起きるわけでもなし、
    JAXAブランドなら20年くらいは軽く動いてもらわんとマズいんじゃない?

  • 14 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NjA0MzYxN

    逆立ち着地でなんか妙に愛着湧いちゃって再起動したニュース見て嬉しくなったわw
    えらいぞSLIMがんばれw

  • 15 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NDk4MzQ5M

    >逆さになって動けないのに
    SLIMには元々移動する機能無いだろ…
    お前のスマホは逆さになったら計算や通信が出来なくなるのか

  • 16 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NDgxNDQ3N

    ちょっとこれエクストラサクセスの先行っちゃってるじゃないですかw

  • 17 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTYyNTA3M

    極低温と高温でバッテリーが持たないとのこと
    多分これが最後だろう

  • 18 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTg3NDQ5O

    これからSLIMが再起動する度にパヨが断末魔をあげるのかw

  • 19 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NzQwNjkyM

    SLIMは月に行くまで4カ月の宇宙空間を耐えているからな
    月用の特別な耐環境機能はつけていないけどそれなりにもつんだろう

  • 20 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTYyNTA3M

    さすがに±200℃超の環境に丸出しではないらしく夜は温め昼は冷やして運用してるようだから結構持つかも

    まぁリチウムイオン電池なんで過度な期待は禁物だろうけど

  • 21 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NjA0MzQ4M

    倒立しているせいか、愛着がひとしおって感じだね。
    このまま、何回かでいいから夜を超えた再起動をして欲しいな。

  • 22 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NDgyOTA2N

    次からは倒れても360度良い設計にすべきだね

  • 23 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:Mjc4NDYxM

    >NASAが実験的に搭載してた測距計を動かして着陸に臨んだ
    せっかく月まで送る物だからと実験名目で搭載したんだな
    しっかり制御に使える構造なのがお察しだが
    こんなこともあろうかととなったんだ

  • 24 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NjAyNjY4N

    >SLIM「オコシテ…」
    君の経験を糧に次は自力で起きるか転んでも問題ない構造に進化していく

  • 25 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:MjcyODkzO

    K-のバッテリー使わなかったんで復活だな。

  • 26 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NDgyNzUwO

    本スレ16は共同の記者かな

  • 27 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTYxMTg3M

    -170℃で傷むのは電子部品よりバッテリーかな。どうしてもケミカル品は低温すぎると良くない。
    基板の樹脂はよほど急な温度変化じゃない限り、樹脂だから柔らかさで大丈夫。ハンダは鉛ハンダを使っておけば行ける。鉛ハンダの信頼性半端ないよ。柔らかいからクラックしにくいしウィスカっていう短絡を起こすヒゲもできない。超高信頼性装置とかでは未だに鉛ハンダOKだからね。
    そして、日が当たって高温になったところとの温度差で膨張に差が出て筐体とかに負担がかかってヒビが入ったりする。
    しかしよく復旧したなぁ…

  • 28 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NDgyNDMyM

    「日本人のできませんを信用するな。」がまた一つ。

  • 29 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTc0NjU4M

    半導体もよく耐えられたもんだ。今回越夜できた以上、これからもダメになるまで耐久試験としてやるんだろうな。数回耐えられれば今後の探査機開発で原子力電池無しでも大体の惑星探査大丈夫だなって確証得られれば探査機の保護リソース分を観測機器に充てられるし、効率化できるかもな。
    にしてもオデッセウスが横転して通信が厳しいのにslimは横転しても安定するんだから月面探査は今後はslimみたいな形のが適しそうだな

  • 30 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTE5NzA0M

    形状記憶合金の足がついてて、高温になるとその足が伸びて直立できるように作るのはどうかしらん?w

  • 31 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NzQwNjg1O

    日が昇れば働いて 日が落ちれば休む
    江戸時代の農民みたいな生活しとるな

  • 32 名前:匿名 2024/02/27(火) ID:NTQ4MTc1O

    で実際にやろうとしてた事の何%ぐらい仕事ができるんだろ

  • 33 名前:匿名 2024/02/28(水) ID:MTAzMDYyN

    熱膨張を軽く考えすぎなの多いなぁ
    あとこんな事もあろうかとをちょっとでもやると
    打ち上げコストがべらぼうに上がる
    初代ハヤブサでその辺だいぶ語られてたと思うが
    そういうの見もしないであれこれ言う奴多すぎ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク