「春節大移動で「中国EV」の弱点が見つかった模様、EV購入者からは「3年以内はEVを選ぶな」と厳しいコメントが殺到」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDkxMTI1N
>>一部のEVが凍結した路面に適していない設計になっていた
一部に限った話じゃないから問題になってんだろ -
2 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:Mzc1NTk1M
「以内」も「以外」もあるか。馬鹿馬鹿しい。
さっさと日本人に対して、降伏しろ間抜け。
あるのはYESか、NOかだ。 -
3 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:MTczOTcxN
w
いや・・・w、やからねえ・・・、去年からずっと中国国内でEV車の売り上げダダ下がりっぱなしなんやってば。
ぜんぜん売れんよって新モデル投下まくっとるのんよ。
中国共産党の祈りに中国人がぜんぜん応えてへんの。
ええかげんマスゴミ記者は環球時報とかに出てる話を鵜呑みにして中国記事書くのやめや。それ、東スポの記事をソースにしとるよなもんやで。
(´・ω・`) -
4 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDIyNjIxM
>希少金属の塊やろ?再利用しないのか?
廃物から取り出してまた使える状態にするにも手間暇カネがかかる
(どういう部分かにもよるけど)
結局原料から作った方が安い(環境にやさしい等)とかもある。
リサイクルあるある -
5 名前:ぬぬぬ
2024/02/21(水)
ID:NzE3NzA0N
いいんじゃね?
中国人はティッシュペーパー
中華EVはフローリングペーパー
どっちも使い捨て -
6 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:Mzg3NjA0O
>中国のEVはスマホのように頻繁にモデルチェンジを繰り返すようになっており、その結果、使い捨てられたEVの「墓場」が
中共が実質EVしか買えないようにしてるから中国人がEVを買うのは分かるが、スマホほど安くもないし初期のスマホのように劇的に性能が向上してるわけでもないので頻繁にモデルチェンジをしたからといって頻繁に買い替えをするのは道理に合わないと思うが。
墓場に行ってるのは「使い捨てられた」EVではないのでは -
7 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NjM1MDQ2O
※6
メンテ費が異常に高いんで頻繁に買い替えるんだろ
本気でスマホと一緒。バッテリーが劣化し始めたら買い替え時
中国で車を買う都市部の人間ってそこそこ金持ってるから補助金を含めればそこまで痛い出費じゃない
ただ補助金ありきの考え方なんで補助金の打ち切り=EVの終わりとは言われてるな -
8 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDMxNjkwM
近ごろ流行りのモノヅクリって一様に軽いよね。
歴史までは求めないけど、せめて積み重ねはあって欲しいよね。
プラモデルやないんやからね。
なんて言うと積み重なったプラモの金型に潰されそう。 -
9 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NTQyMzUzN
EVバッテリーの負極の炭素素材を作るのに
ものすごい火力がいるのが笑える(笑) -
10 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDk0NjkyM
EVを一般ガソリン車と同じだと思うから見誤るんだよ。
EVは市内の移動に使う原付みたいな物だと思わないと -
11 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:OTY0MzMwM
EVil car
こうですねwww -
12 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDQzMTQwM
見つかったっつーかさぁ……w
-
13 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:Mzc1MjYwN
中華車はボトムズのスコープドッグみたいに
使い捨てって、格好良いじゃんw
いや、俺はスーパーロボットで良いよw -
14 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:MTczOTcxN
つうか、長距離移動と寒冷と電気も来てない田舎アリアリが前提の中華事情にEV車って、そもそもまったくあってのうて計画が無謀なんよねw
基本的に中国共産党得意の企画倒れやないのん。
(´・ω・`) -
15 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDM5MDA0N
重いEV+オールシーズンタイヤ=凍結した路面に適していない設計
-
16 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDcxNDQ0N
去年の春節でも散々話題になってたやん。
EVだと田舎に行ったは良いが帰って来れないって。
何故懲りぬ? -
17 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:Mzg3NjA0O
※7
EVのメンテナンス費が異常に高いってソース有るの?ググってもガソリン車と大差無いかやや安く済むって情報ばかりだが
そりゃバッテリー載せ替えとかになれば大金が掛かるだろうが、スマホのバッテリーだって数年保つんだから、そこまでの重メンテに至るまでの年数が「頻繁」と表現されるほど短くもないだろうし、普及開始から現在までの時間を考えても相当怪しい
補助金あるから安いって言っても200万300万の品を都市部でも日本人の半分の収入の人たちが買う財政的精神的負荷は高いでしょ
そんなに頻繁に買い替えが必要なら、中国にだってHVは有るんだから次にEVを選ぶとも思えない -
18 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NTQyMTY4N
>中国がEVに力をいれるのは戦略的に間違ってはいない
EV製造「だけ」なら正しくとも
エネルギー源からインフラまで含めたら不利な条件も多いのでは -
19 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NTQxNDE3M
膨大なノウハウと精密な加工精度が必要なレシプロにはどうあがいても対抗できない「技術無し」が民草を騙してでっかいラジコン売ってるのが今の作られたEVブーム
ラジコンとの違いはバッテリーが簡単に交換できるかどうかだ
ラジコン本気でやるなら予備バッテリーいくつも用意するだろ?つまりそういうことだ -
20 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:Mzc0NDcyO
スマホとゴーカートをドッキングしたような代物なのは分かってただろ
-
21 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDMyNTM3M
※17
2年やそこらでへたるバッテリーを交換するのに200万で安いと思えるならそうなんだろうな
お前の中ではな -
22 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NjM0MzUxM
暑さ寒さですぐバッテリーがダメになる上に
低耐久のタイヤと整備不足の路面とかまともなドライバーなら想像もしたくないだろな
セルフ経済制裁頑張ってください -
23 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDQ1NzQ4M
>>街の空気がきれいになることは間違ってないよね?
つい先日、真っ赤になってたな -
24 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDI3NzM3M
「スマートフォンのようにEVを買い替える若い消費者が続々と来店する」
補助金(優遇措置)尽きたらそこで試合終了だろ
かといってガソリン車もHVも買えず庶民は自転車にしか乗れない時代はもうすぐそこまで来てる -
25 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDQzMTEwN
>>17
電気自動車で主流のギガプレスで作られたアルミボディとか部分修理が
出来ないとかでちょっとぶつけて修理に出すとフレーム総取っ替え
テスラなんかは100万単位でかかるとか
重さからタイヤの痛みも激しいだろうし、EVの欠点とかバッテリーの
劣化が話題の中心でまだ表に出てない問題点てもっとあると思うよ -
26 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDM1Nzg4O
実際に経験しないとそんな事も理解出来ない程度の知能だからこそ、外道共の支配が楽なんだろうな
-
27 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDM2MzU5O
中国では車も使い捨てなんか
建物から人まで使い捨てなんだから大した事でもないんだろうが -
28 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDkzNzU1N
使えば使うほど弱点が露呈
いずれは解決されるんだろうけど、時間がかかりそうね
そして間違っても中国の技術力では解決されないw -
29 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDg3MDkwM
大雪でEVの性能低下、バッテリー交換所に長蛇の列―中国
https://www.recordchina.co.jp/b904848-s25-c30-d0193.html -
30 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NzEyNzQ2O
※17
>ググってもガソリン車と大差無いかやや安く済むって情報ばかりだが
それは理想のEV、机上の空論。詐欺師の甘言、情弱の脳内妄想。
「EVはこうだったらいいな、こうなるに違いない」ってだけの無責任なプロパガンダ。
ソース?
EVの現実なら、現存する実機の末路を今目の当たりにしているじゃないか。
実際のメンテナンス費用の情報がないのも当然のこと。だって、従来のの整備工場じゃあ、どこも機材が対応できなくてメンテ自体できないんだもの。
ディーラーに戻さないとどうにもならない上、買い替えたほうが安いなんてことになる。 -
31 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NzEyNzQ2O
※17
それはそうとどうググったんか知らんが、まずはここを読めや。
>ttps://www.businessinsider.jp/post-265644
こんな情報ならすぐに出てくるだろうに。どんだけ不器用なんだ? -
32 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDMzMzcxN
タイヤから出るマイクロプラスチックにはなんにもいわないんですかぁ?
-
33 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:MzY2ODA1M
日本はEV遅れてるって言われるけどずっとEVの研究開発はやってたんだよね、ただ克服すべき事が多すぎて一般販売してこなかっただけ
それに日本は燃料電池や水素エンジン更にバイオ燃料や人口燃料などの研究も海外より進んでる -
34 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDM2MDgxN
北京などの都市部ではガソリン車のナンバー交付が降りないから仕方なくEV車を買うんだと。
-
35 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:MjEzNTUyM
まぁ今は有料βテスト中だとでも思っとけば、それほどストレスも感じないんジャマイカw
問題点を洗い出した所で、対処するスキルもテクノロジーも無いっぽいがね
大丈夫。中国はそのまま進め!未来の地球環境の為に!知らんけど! -
36 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDkzNjc1N
EV造る度に、火力電力消費して、
季節によっては使えない。そのまま新車で捨てるんなら、
ただ、温暖化二酸化炭素ガスを放出してるだけやん? -
37 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NTQxMTM3N
(動力子同士の)摩擦を凌駕する出力が出無いのと、
磁束のパーティショニングが易いモノではない事が総て -
38 名前:匿名
2024/02/21(水)
ID:NDExNzI3N
インドあたりならいいのかな?と思ったが充電インフラが厳しいか。となるとシンガポールあたりならいけるかな?
-
39 名前:匿名
2024/02/22(木)
ID:MzkzNDc0M
3月以降は〜って冬はまた来るんだよ
数ヶ月で使い捨てるようなアイテムならそれもあるだろうけど、一度買えば数年は使い続ける車で冬に使えないのは年中売れないのよ -
40 名前:匿名
2024/02/22(木)
ID:MjIyMTE5N
CO2削減をぶち上げてるのに燃費でどう逆立ちしても日本車に勝てないから言い出したんだろw
-
41 名前:匿名
2024/02/22(木)
ID:NDU3MjYzN
中国のEVはエコと言うより北京のPM減らしたい政府の方針だから、欧州とはちょっと違うんだよな。東京都のディーゼル車規制の方がより近い。
しかし何回か冬を越してると思うんだが、なんで急に言われ始めたかね…問題になっていたけどあまり報道されなかった?
>>33
日本はiMiEVの時代からEVの一般販売してるだろ…もっと言えば戦前からやってるし、戦後の一時期は実用されていたんだぞ(燃料無いから)。 -
42 名前:匿名
2024/02/22(木)
ID:MzkzMTA4M
EVなんかささっと辞めてさ、昔のロッドブレーキの自転車に人民服でキコキコがお似合い。
-
43 名前:匿名
2024/02/22(木)
ID:NDkxMDYzN
>技術屋どうなってんだ
そもそも各国政府が勝手に目標決定して「技術革新頑張れ」と車屋に丸投げしたから技術屋に言われても「そんなの知るか!出来るわけねーんだよ!」とアジられるだけ
まともな車屋は「そんなの無理」とハイブリッドに進んで「やってやらあ!」と豪語した車屋が「現行技術で走る不具合」を量産することに -
44 名前:匿名
2024/02/22(木)
ID:NDQ4MjUxO
何回も書いてるが、欧州メーカーもハイブリッド、プラグインハイブリッド作ってるからね。
ルノーなんかはさすが日産と一緒だったせいか、マイルドハイブリッドじゃなくてフルハイブリッド出してるよ。
中国?そりゃ適当に作ってんだろw
ボディだって空力だの剛性だの、遮音だの長い研究と実践でできてるんだから、新規のところにゃ難しいことも多いだろ。
テスラはそれなりに上手く出来てるから、いい技術者を引っ張ってきたんだろうな。中国企業も何十億とか使えば、技術者は呼べるんでない?歩留まりとかはシランw -
45 名前:匿名
2024/02/23(金)
ID:MjEwOTE5M
アメリカとヨーロッパの自動車メーカーを全部日本が買い取って、EV禁止にしたらいいんだよ
で、現地に工場を作って現地人の儲けは出してやるの
トヨタに負けてるのに負けを認めない欧米(ざっくり表現だけど)がダメすぎる
口出しできないようにしてやるのが吉
「EVシフトはいいけど」みたいなこと言う人が本スレにいたけど、EVシフトも、そもそもが良くないんだよ
もしも良いバッテリーが作られたとしても、バッテリーを作り電気を入れる時点で、ガソリンに比べてエネルギーのロスが多すぎる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります