人気ページ

スポンサードリンク

検索

80件のコメント

「『シン・ゴジラ』がプロデューサー陣からの要望で改悪される寸前だった模様、脚本にあっち系の要素がねじ込まれて」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTE0MDA0N

    こんなんばっかだから邦画、ドラマがつまらなくなっていくんだよ

  • 2 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjY3OTA5O

    ていうか邦画界って在に乗っ取られてるんだっけ…

  • 3 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:NDAyNjU4N

    こういう無能なプロデューサーを相手にする時には辞めますとストレートに言うしか無いんだろうな。小学館の漫画家達も漫画家協会に入って、小学館側の無理な要求や理不尽な対応には辞めますと強気で言うしかないな。干される可能性もあるかもしれないが、心を病んで壊れるよりはマシだ。

  • 4 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:Mjg0MDM2M

    誰よ?

  • 5 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2NTY0O

    シン・ゴジラ見てないけど、誰が出てるの?
    キャスト見たら、どこの芸能事務所がごり押ししたか分かるじゃん(笑)

  • 6 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTI0N

    シン・ゴジラの方が面白かった。
    マイナス1は、良くも悪くも、山崎って感じ。

  • 7 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTExNTUyN

    バカでも書けるバカでも理解できるのが恋愛要素だからね。生物として最低限の本能さえあれば伝わるものだからアホほど書きたがる。

    というかアホが他者に伝わるものを作ろうと思ったら恋愛か食い物しかない。

  • 8 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTI0N

    ※7
    万人受けを狙うなら、恋愛ごと、綺麗ごとの
    オンパレードになっちゃって。何が題材だろうが
    全部が同じ作品を観ているような感じになる。
    でも、たまにしか観ない人らが見るからヒットするので
    この辺は、難しいですね。

  • 9 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU1MTQxN

    役に立たない邪魔な芸no人なんていらないんだよね。

  • 10 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:OTExNDAzN

    シンゴジは何度見てもオモロい良作
    ガキよりも、ある程度知識持った大人が見るべき怪獣映画

    てか、怪獣映画にメロドラマなんぞ不要だろ、恋愛要素入れるとか頭湧いてんのか

  • 11 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjQ2OTM4M

    まあそもそも庵野監督に恋愛ものとかドラマ重視のモノは撮れないし。
    出来ない事をやれと言われても拒否するしか無いわな。

  • 12 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:OTExMzc0M

    純文学的なのが好きだからな~昔頭のプロデューサーは

  • 13 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU4NjMzO

    なんだろうね、テレビや映画会社がやろうとしたい事って、やればやるほど面白くなくなるのは何でだ
    人気者を出演させたり、色んな要素を詰め込まないと不安なのか?

  • 14 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjI2NTY3M

    あれか、アメリカから来た女あたりと恋愛させる気だったのか
    すげー蛇足だしそれだと受けなかっただろうな

  • 15 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2NzM2O

    テレビ・映画関係者って権威主義者が多くて何事も「過去に流行ったもの」を踏襲したがる。だから日本映画は感動モノ・恋愛者に固執しすぎておかしくなってる。そして当事者たちはそのことには気づかない。だって彼らには面白いものを生み出す能力なんてみじんもないのだから。

  • 16 名前:え 2024/02/11(日) ID:MTE0MDU1N

    >15

    ヤフーニュースも、やたら「なみだ」と言う単語が見出しに出ますね。

    そうか!

    aiが書いてる記事なんだ!

  • 17 名前:  2024/02/11(日) ID:MjU5MjcyM

    シン・ゴジラ連れに面白いらしいから観に行こうと映画館に行ったが駄作だった。
    アレを面白いていってるの庵野秀明の信者だけだ。

  • 18 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjYwMjE0O

    >>10
    最初の『ゴジラ』から恋愛要素が入っているのにそれはない。

  • 19 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:OTExODg4N

    芸能事務所、引いては芸能人を生かす為に脚本に脚色を加えるって事ね
    それ、短期的に金になっても長期的には駄作連発になるだけだな

  • 20 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:OTExMzc0M

    後は子供と動物だよ、ガハハ

  • 21 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTgxOTgxM

    やっぱ特亜系はろくなことしないな
    特亜系は愛も恋も、それどころか心すらも持ち合わせていない化け物のくせに無闇にそういうことを語りたがるのもアウト
    むしろ持ってないから知ったかしたがるのかね

  • 22 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTgxOTgxM

    ※7
    それすら理解してないから特亜系が関わるドラマは視聴率がミジンコなんだよなぁ…
    つまり特亜は馬鹿未満

  • 23 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjI5OTUzO

    ぐ民化政策

  • 24 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2MTQ2M

    ※17
    国内の興行収入が82.5億円
    わかりましたか糞キムチ

  • 25 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2MTQ2M

    実写のヤマッテは誰も口にしないからな
    ストーリーは破綻してはいないよ
    役者もそれ相当を揃えている
    二度と観たいと思わないだけ

  • 26 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTEzOTk3O

    もともとビジネス側であるプロデューサーが口を出すのは解らなくもない。
    制作側であるディレクターとは立場が違い、独創性やニッチな作品性よりも
    売れる前例や分かりやすく客層を広げる方に価値を見るから。
    利益度外視で後援するパトロンじゃないんだから仕方がないのよ。

    結果、駄作が量産されるとしても、Dが作ろうとするものに対する
    Pの見る目が無かったわけだが、責任を引っかぶるのもPだからしゃーなし。
    そんな駄作を凡作程度の商業的成功に導くようなPもいるだろうし。

  • 27 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjcyMjgyN

    欧米が家族愛なり恋愛なりが入らないと評価対象にすら入らないというお馬鹿仕様だからで、海外展開を目論でたんだろう。
    あの阿呆どもの行き着く先が昨今のポリコレな訳で、正しく世界の方が間違っている事例だから、合わせてやる必要も無いが。

  • 28 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MzI0MjM4N

    ちょっと前の日本映画なんてそんなものばっかりだったよ

  • 29 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2MTQ2M

    デストロイアから変えようとしてみても柵が強烈過ぎて結局はアレを踏襲するしかない
    ま、シンゴジは庵野にしかできない一発芸で他の監督では手に負えない
    だからといってマイゴジを新たなメソッドに据えると次回作で腐敗が極まる
    「やってみて駄目なら改めればいい」とはいうが
    大方の場合、駄目な場合には失敗が深刻で再起する余力が失われているわけで
    そのままタイトルごと消え去る
    やってみて駄目ならそこで終わる、だから不満はあれども成功したほうがいい
    成功しない限り次はない

    数十年経ってソフト化される稀有なケースもないでないないが
    どの角度から観ても面白くはない@幻の湖

  • 30 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTg3NDIyO

    いやいや、シンゴジにも恋愛要素はあるぞ(´・ω・`)

    主人公とアメリカ女史との距離感がいいんだ。
    じゃあ、今後どうなる? 映像外の広がりを期待させてくれる。

    スキン好き好き抱いて抱かれて惚れた腫れたのいきなりなベッタベタ展開が
    恋愛だと思ってるんなら、そりゃあ春真っ盛りもイイトコロ。

    盛んなドーブツ本能まるだしは、そりゃあ、わかりやすいけどね。
    底は極めて、浅い(´・ω・`)

  • 31 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjQwMzYxN

    シンゴジは日本人ウケを狙った笑いが多くて
    これが本当に庵野の作りたいものだったの?って思ったわ

    それなら恋愛要素入れても良いんじゃないと思うけどな

  • 32 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjE3ODM3M

    アメリカから来た女の口に指入れただけで18禁だろ
    たった一つのシーンが映画の評価をガラリと変える

  • 33 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTE3M

    日本にいる「プロデューサー」は、全てこの世から抹消したほうがいいのでは・・・・

  • 34 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTE3M

    >>31
    庵野から、そういうの作りたいなら私は降りるのでご勝手にどうぞと言われてるのだから、その通りにすればよかったじゃん。
     
    もしくは最初からそのプロデューサーが監督して、ベタベタなメロドラマなゴジラ作ればええやろに。
    さぞかしヒットしただろうよ。

  • 35 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2MTQ3M

    邦画が廃れた理由がなんとなく分かったよ

  • 36 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjI2Njc2M

    いやいや、「制作(プロデューサー)」も映画製作者の1人として、創作に関わる立場だぞ?
    なので、意見を出すこと自体は何ら問題はない。
    (そもそも、企画を立て、適任者を選ぶ立場だからね)
     
    問題は、その方向の作品を創りたいなら「最初から適した監督を選ぶ」べきだっただけ。
    それで興行的に失敗したならば、無能なプロデューサーが淘汰されるだけの話。

  • 37 名前:名無し 2024/02/11(日) ID:MjgzMjk0N

    「クリエイターの一方的なこだわり」と「映画会社や出資者の思惑」のどちらか一方だけを反映するのでは変なモノが出来上がる恐れがある(例:某仮面ライダー映画)。プロデューサーはそこをうまく判断・調整する必要がある。
    例えば、宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」のエンディングに安田成美の歌を流すのを高畑勲プロデューサーは断固拒否して、その歌はイメージソングになって事なきを得たが、その様な「台無し要素を排除する」のはプロデューサーの重要な仕事。

  • 38 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTE3M

    ※36
    >無能なプロデューサーが淘汰

    淘汰されてないから、無能なプロデューサーだらけになったんでしょ?
    そして日本では何十年も駄作ばかり作られ続ける現状になった。
     
    なんで無能なプロデューサーが淘汰されていないのか、今それが問題視されてるんだよ。

  • 39 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTE3M

    ※37
    実際にプロデューサーが台無しにし続けてるのに?
     
    ってか、どうも日本のテレビプロデューサーって甘やかされ続けて、自分らが無能であることにぜんぜん気付いてないっぽいね。

  • 40 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjM0MjIzM

    とりあえず要素てんこ盛りにしておけばいろんな層に引っかかるだろうっていう発想なのか

  • 41 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2OTExN

    「日本のテレビは泣きたいとエッチしたいしかない」みたいなことを
    たしか蓮實重彦が言っていたと思う
    (自己顕示欲とかもあるけど)これをやればもっと受ける、という思い込みが改変に走らせる

    今回の件で「良い改変」「悪い改変」みたいなことを言う人がたまにいるけど
    「原作改変して面白かったからOK」という理屈はもう通用しないということだろうね

  • 42 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:OTExMzk2M

    ※41
    原作者が改変するなら許されるから
    映画のSLAM DUNKみたいに
    単に原作が古くて内容覚えてなかった可能性もあるけど

  • 43 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTExODcwO

    そんなに恋愛ドラマが受けるなら
    恋愛ドラマの方にゴジラをぶっこめばいいよ

    Pの方法論的にはこれで人気が出る

  • 44 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjU5MTI0N

    ※43
    ゴジラ映画の製作現場の話にして、着ぐるみアクターと
    ヒロイン女優の不倫物にして、ラーメン食うシーンを入れて
    公園でサッカーをしている子供に混じって、お兄さんも入れてくれよと
    キャッキャ言いながら戯れるシーンを、微笑ましい顔でみる女優。
    最後は、不倫がバレてゴジラの着ぐるみを着たまま、相手の旦那と
    セットの中でビルを破壊しながら大暴れ。

    これで決まりだね。

  • 45 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTA4MDMzN

    ゴジラという非日常の存在によるスペクタクルシーンを見せるもん
    なのに、そのコンセプトをぶち壊して、何を客に見せるつもりだよ

  • 46 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjI2Njc2M

    >>38
    そこを誰かが補っているから、中々淘汰されないのだろうね。
    本来、視聴率爆死案件ごとに誰かが責任を取らないのがおかしいし、そこで詰め腹切らせなければ新陳代謝はすすまないのだが。
     
    あとは、創作的な能力は乏しいけどスポンサー集めは得意、みたいなPが幅を効かせて、創作寄りの人材が排除されてしまうとか。

  • 47 名前:名無し 2024/02/11(日) ID:MzI0MjM4N

     内部事情はともかく、シン・ゴジラ含めた一連のシンシリーズは、エヴァと同じく画面のインパクトのみで、エンタメとしても面白くはない。

     初代仮面ライダー好きの自分にとっては、シン仮面ライダーよりも仮面ライダー・THE FIRSTの方が、デザインでもオリジナリティーでも面白かった。

  • 48 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjE4NTM3N

    ※40
    なろう系長文タイトルみたいな発想だと思えば
    とりあえず属性盛り込んでおけば不特定多数を引っ掛けるフックになるというのはわかるが、
    庵野が既に特大かつ人を選ぶフックなのにそれをやらせる意味はさっぱりわかんねえな……

  • 49 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjcyMjgyN

    ※30
    個人的にはその意見に賛同するが、そんな微妙な距離感は友情扱いで、毛唐だと評価されない項目なんだ。

  • 50 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjYwMjE0O

    最初の仮面ライダーの14話移行の怪奇を排してアクションとスピードに振った路線が好きだから双方微妙。

  • 51 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTA5NTAwM

    あの唇女は完全にゴリ押しキャスティングだろ
    シン・ゴジラで唯一の欠点はゴリ押しに負けてあの唇女を起用した事だな

  • 52 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjI5ODg4N

    恋愛要素を入れたからといって俳優の演技に影響などないと思う。要はプロデューサーの意向に対し監督や演出家、脚本家などスタッフが意見を言える状況になればいい。もちろん俳優さん達も。

  • 53 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:OTExMzc3M

    怪獣物にそれを入れたらあかんやろ
    「かいじゅうのあとしまつ」はそれやったのも駄作になった原因の1つ

  • 54 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTg3NDIyO

    ※49

    あの連中は、「オマエんとこの文化はそうか知らんが俺が知るか」
    「ハッキリ言わないとわからんわい」感性がアタリマエだから、
    「口にしにくい微妙なトコロ」「以心伝心」「空気を読む行間を察する」あたりの評価はしないだろうな。


    ただ、それは随分とにぶい、哀れな連中だなと思うし、理解できないのではなく、
    『理解しない』『理解を広げない』だけなんだが(´・ω・`)

  • 55 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjgzNzgwM

    無能が口出すと全てを台無しにする

  • 56 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjQ1OTQzN

    恋愛にしてプロデューサーが自分が落としたい女優をブッキングさせるというゲスの勘ぐり

  • 57 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjE5ODA2N

    エヴァンゲリオンにもアメリカから来た女との恋愛要素あるじゃん

  • 58 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTEwMTE5N

    まあそら、二ホン好みのきもちわるーい、独りよがりの情愛が売りだもん、編集入るわ。

  • 59 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTg3NDMxO

    そのプロデューサーは無能かもしれんが
    プロデューサーとその下にいる監督という関係なんだから
    原作者をないがしろにした日テレとは別問題

  • 60 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:Mjg0MDM3M

    刑事コロンボも企画の段階で「恋愛要素を入れろ」等々横槍が入ったらしい。
    それを突っぱねたから傑作になった。

  • 61 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjMwMzg2N

    仮面ライダーthe firstが恋愛ごり押しでげんなりしたなあ
    アクションが良かっただけに脚本家くたばれと思った

  • 62 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjYwMjE0O

    ジェームズキャメロンの『トゥルーライズ』は本国ではアクションコメディで宣伝してたが、日本配給元の日本ヘラルドが「家族の愛が世界を救う!感動巨編!」と売り込んだため当然抗議が来て訴訟を起こすとかの話に。

    そして国外では日本の成績が一番良くて一転褒めちぎりになったとか。

  • 63 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:NTA4NDU0N

    マイゴジの恋愛パートは主人公の心を折る要素に使われてたから人の心とか無いんかって思ったわ
    最後のシーンは好きだけど

  • 64 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjIwMjEzO

    ドラマ要素をコメディーに全振りしたゴジラ映画
    「キングコング対ゴジラ」をお忘れなく

  • 65 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:NTA0MjY3N

    ナディアではNHK提示のシナリオをシュレッダーにかけてから
    ストーリーを作ってたらしいね
    NHK主導のナディアがどうなっていたのかが興味深い

  • 66 名前:名無しさん 2024/02/11(日) ID:MjE3ODY0N

    昭和の頃は
    あまりにもひどい原作破壊に対して文句言ったら
    「原作通りにやることに何の意味がある」
    「映画は監督の思想を反映させるもの」
    なんて言いぐさこそが正道みたいな空気だったからね
    映画村の住人の理屈だけが通る土壌で
    アニメや漫画の人間から見たら「何やってんだこいつら」になるわ

  • 67 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjgzNDAwM

    ※7
    恋愛も食い物にも釣られないモンスターって割といるんだぜ
    日本語話せるけど気持ちも欲も理解できないんだ

  • 68 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:Mjg0MTEyM

    でも出来上がったシンも監督の名前だけしか取り柄のないゴミじゃん
    監督の名前を使ったゴリ押し広告で稼がなかったら名実共にゴジラシリーズの黒歴史になってただろう

  • 69 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTA4NDA3M

    アメリカだとシンゴジラはうけなくて、マイゴジが84億とかやし
    方向性が違っていいんじゃねえの

  • 70 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjMyNzE4M

    件のセクシー田中さんの最終話が、クリスマスイブで恋愛要素で盛り上げたかったのかもね。
    原作とは別の人と。
    バブル期の恋愛脳そのものって感じだ。

  • 71 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2MTQ2M

    ※68
    ほーれ反論できず人格攻撃に出始めたぞw
    漫画に頼らなければ商売できない実写の分際で
    プライドだけは朝鮮人より肥大しているからなぁ

  • 72 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:Mjg0MDUwN

    内閣総辞職みたいなので焼かれて終わりとか?
    マイゴジ海外受けに恋愛とかでなくホラーな怖さとかなんだろ?
    シンは国内で実験的こうなんじゃないか、やっただけ。

  • 73 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MTk2Njc2N

    東宝からの指示に対してアンノは最終的にはゴジラがウルトラマンなるのかヤマタノオロチになるのか無理難題と監督辞めるを提示にて数点だけの指示に押さえ込んで双方折れた形に持ち込んだだけでお互い様のところも多いよ

  • 74 名前:匿名 2024/02/11(日) ID:MjMyNzg3M

    この話ではプロデューサーは余計な事しかしてないけど結果として映画が当たれば「当たった映画プロデュースしました」って言えちゃう
    いかに無能で寄与してないかを評価、参照出来るようにしないと永遠に繰り返される

  • 75 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MzA5NDAwM

    主題にもなるほど怪獣の比率が高い特撮をダシにして、
    そこら辺のイモに泊つけようって発想がまず誤っているんじゃないのかね

  • 76 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MzI5MTkzN

    逆にシンゴジですら余計な人間ドラマあると思うけどな
    不自然なひとりごと言うシーンとか多すぎ
    アニメだと普通なんだろうけど実写だと違和感バリバリだわ

  • 77 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjEzOTc3N

    もともと特撮映画というものはプログラムピクチャーで
    これから売り出したい若手のお披露目シャシンだった
    本来の意図が忘れられ、役者を売りためのだしでしかないと変容したのが80年代以降の漫画の実写化
    あだち作品も題材に使いやすかったんだろう

    その後はアニメの影響力・経済波及効果が実写を圧倒するようになり
    力関係は逆転するかと思われたが相変わらず実写畑は漫画を軽視し続けた
    なぜ協調する気がなかったのか不可解だ

  • 78 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjQ5Nzg5N

    あー、きっと映画のポスターにブロッコリー生やすよう指示するような輩が恋愛とか推してそうだなー

  • 79 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MTk4NTI1M

    ※58
    そういう書き込みをするやつの精神の方がよっぽど気持ち悪いよ
    なんというか人類が共通して嫌う悪の精神が丸出しというか

  • 80 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MzYyNzg3M

    -1.0はこういうクソプロデューサーのクソ意向をマイナスしたって意味だったんやなw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク