絶望した!!
— コウ@不動産×ガス会社経営 (@kouhei7) April 22, 2024
自宅の追い焚き配管、風呂釜洗浄剤で洗浄したら絶望した!!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/6SpI4Ss9NV
絶望した!!
— コウ@不動産×ガス会社経営 (@kouhei7) April 22, 2024
自宅の追い焚き配管、風呂釜洗浄剤で洗浄したら絶望した!!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/6SpI4Ss9NV
中国の国営新華社通信は22日、豪雨に見舞われた南部・広東(Guangdong)省で3人死亡、11人が行方不明になっていると報じた。
ここ数日、豪雨が降り続いていた広東省では河川が増水しており、新華社は「100年に一度」の規模の洪水が発生する恐れがあるとしている。
新華社は地元当局の情報として、肇慶(Zhaoqing)市で3人の死亡が報告されたと伝えた。省内では11人が行方不明となっており、5万3000人以上が避難しているとした。
また国営中国中央テレビは、省内の江湾(Jiangwan)で21日に土砂崩れが発生し、6人が負傷、多数の住民が土砂にのまれたとしている。
気象当局は大雨が22日も続くとの予報を出してしており、香港や深セン(Shenzhen)などの大都市に隣接する「広東省の沿岸海域で雷雨と強風が発生する」恐れがあるとした。
中国は近年、大規模な洪水、干ばつ、記録的な猛暑に相次いで見舞われている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e9c1cec89793b49fecdc029bd57fc9b8292934b
■円安・バーツ高 タイ移住の日本人夫婦悲鳴
円はドルに対して安いだけではありません。タイのバーツに対しても弱くなっています。
2年前、日本からタイに移住した夫婦。リモートワークができるようになったことや物価が安かったことから移住を決めました。
夫 たけさん
「(Q.最初の想定では、日本にいる時の何割くらいで生活する予定だった?)3分の1くらいでいけると思っていたんですけど、全然無理でしたね、全く無理でした」
物価の安さを期待したタイでの生活。移住した2022年、1バーツ3.5円だったのが、去年4円を突破。現在は4.2円と円安・バーツ高に歯止めがきかなくなっています。
日本の企業と取引をするフリーランスの2人は、価値が下がっている円で収入を得ています。
たけさん
「(Q.円安で大きな影響が?)実質、給料が減っているのと同じ」
妻 こちさん
「20%ぐらいカットされるのと、同じような打撃は受けています」
たけさん
「生活はかなり厳しいですね。特に日本国内の収入でタイで生活している方、あとリタイア層ですよね。退職金とか年金で生活している人は、かなり打撃を受けていると思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e8b37f4437e912329d4a67e90601d0b794c8a35?page=2
【1】あまりにも怒っているので身バレ覚悟で書きます。23区です。仕事中に子から着信。『今日泣きすぎて給食も食べられなくて後で一人で食べた。今も泣きそうなの』どうしたの?!
— チキンたつき (@Zp3cH) April 22, 2024
絵を描いたら先生から目が(^^)だとおかしい。丸い目に直して。鼻もきちんと書いて。
(これとは違う絵です)【続】 pic.twitter.com/nmcDAyWEb1
中国の太陽光発電業界の株価下落が止まりません。
2023年は中国A株の太陽光発電部門の企業97社のうち株価がマイナスになった企業は83社で、全体の85%を占めていました。(去年度の🇨🇳太陽光発電業界株価暴落の纏めです)
2023年を通して株価が下落した中国太陽光部門の企業83銘柄の内、62銘柄が20%以上下落し、40%以上下落した銘柄は19銘柄、 50%以上減少したのは11銘柄になりました。
50%以上暴落した企業にはトリナ・ソーラーやJAソーラー・テクノロジーなど大手太陽光発電企業が数多くある事が更なる懸念を生んでいます。
https://m.21jingji.com/article/20240102/herald/1ac6bb7eca3e10170df99f4e50d64b32_zaker.html
日本に太陽光パネルをガンガン入れているLONGiなんかも爆下げしていますね。
去年だけで当たり前の様に中国太陽光パネル各社50%程度株価下げていますが、あと数年で何社かは飛ぶのでは?
世界トップクラスの太陽光パネル出荷量を謳うLongiは2021年10月の73元の高値から現在は19元まで、74%も暴落しています。
中国の太陽光発電業界の株価下落が止まりません。
— mei (@2022meimei3) April 22, 2024
2023年は中国A株の太陽光発電部門の企業97社のうち株価がマイナスになった企業は83社で、全体の85%を占めていました。(去年度の🇨🇳太陽光発電業界株価暴落の纏めです)… pic.twitter.com/A64eTf1UwE
転覆タンカー 韓国の会社が現場に“放置”1カ月 薬品を積み…漁業関係者から不安の声
■韓国の会社が“放置” 漁業に懸念
薬品を積んだタンカーが転覆したまま放置され、漁業に懸念が広がっています。
安岡漁港から船で沖に10分ほど出た所にある転覆したタンカーは、船底を上に向けて、まさに事故当日と同じ状態で今も残っています。
全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000346273.html
年間58万世帯分の電気が無駄になる? 再生可能エネルギー普及を妨げる「出力制御」が増えているhttps://t.co/JrFKP2qc6X
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) April 21, 2024
一方で出力制御が困難とされる原発は、政府が「最大限活用」する方針を掲げている。今後、原発の新設や再稼働で発電量が底上げされれば、その代わりに再エネの出力制御が増える可能性はさらに高まりそうだ。発電量に占める再エネの比率は、22年度に21.7%だったのを30年度に36~38%に引き上げる目標を掲げており、出力制御が障害になりかねない。
龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は「今の電力システムは原発に有利なルールになっている」と指摘。「出力制御など再エネの普及を制約するルールを改め、電力システムを再エネ中心に構築し直すことが必要だ」と話している。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322674
ワイヤレスイヤホン片方だけ落としたんだけど、落ち着いてBluetoothをONにして、来た道を辿っていったらまさかの接続!そこからその周りを散策して、接続がちょうど切れた点を3点探して、その3点を結ぶ三角形の外心あたりでワイヤレスイヤホンを発見‼️🤩🤩🤩見つけた時脳汁止まらんかった(実話) pic.twitter.com/nysI2dBgB9
— ꒰ঌなんじゃこりゃてゃ໒꒱┃ お前の親友 (@nenerushimo1919) April 21, 2024
「タメイロゥ」英語の授業で流暢な発音したら笑われた…悔しい思い出を商品名に トマト農家のアイデアが話題
トマト農家の恨みがこもったポップがX上で大きな注目を集めている。
「5月からタメィロゥの販売がはじまります。」と一枚の写真を紹介したのは新潟県新潟市のフルーツトマト農園「曽我農園」のX公式アカウント(@pasmal0220)。
5月からタメィロゥの販売がはじまります。 pic.twitter.com/5tOkPQ7O0Z
— フルーツトマトの曽我農園SOGA FARM トマトの世界 (@pasmal0220) April 18, 2024
中学生の頃、英語の時間にトマトを『タメィロゥ』と流暢に言ったら皆に笑われました。思い出したら悔しかったので現在商品名を『タメィロゥ』にしています。」と高濃度海水栽培のフルートトマトを紹介するポップ。商品の魅力よりも生産者の熱い思いが伝わりすぎるこのポップに、SNSユーザー達からは
「同じく中学生の頃、イーグルを『イーグォー』と流暢に言ったら皆に笑われて悔しかったことを思い出しました。応援しています。」
「海水栽培のタメィロゥ!?海水で育てると甘くなるのかな タメィロゥ食べたい(*´ω`*)」
「ちなみに、英語の発音マニアの観点から言いますと…Tは母音(a.e.i.o.u)にはさまれると『L』の発音に変わるんです。なので、曽我農園さんの発音めちゃくちゃ完璧です!」
など数々の驚きの声が寄せられている。
生産者さんに聞いた
全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/15240427
韓国のフライドチキンチェーン「カンブチキン」は22日、日本1号店が東京・原宿の東京プラザ原宿「ハラカド」に17日にオープンしたと発表した。昨年10月に開店したフィリピン1号店に続く、二つ目の海外店舗となる。
日本1号店が入るハラカドは、原宿の神宮前交差点に17日開業した新たな商業施設。
カンブチキンの人気メニューであるフライドチキンとクリスピーチキン、ザクザクチキンを味わうことができる。
カンブチキンの関係者は、外食文化の発達で注目される日本市場で「K(韓国)チキン」をPRし、海外市場拡大に拍車をかけると語った。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240422001200882
日本人最多176号ホームラン報道
— 小池 (@Dekopin_Koike) April 22, 2024
「今のままでは年換算だと34本ペースで物足りない」
(モーニングショー)
「ワールドシリーズMVPを取らないとゴジラ松井秀喜超えとは言えない」
(めざまし8)
ハードルが高いと言うより…
コメンテーターの方々は大谷翔平相手なら何言ってもよいと勘違いされてません?
中国最大手不動産ディベロッパーの一つである『万科』(Vanke)の経営が傾き、再生できるかどうかが注目されています。
この『万科』は最近までは、中国不動産会社の中でも優等生といわれていたのですが、もはや優等生でもなんでもありません。飛ぶ寸前です。
「沈没しそうな船からはネズミが逃げ出す」といわれます。
うわさレベルではありますが、「『万科』の経営陣の多くが国外に出国したまま帰らず、グループの副総経理以上が出国監視下に置かれている」――という話が出ています。
『万科』の2023年の業績は、
総売上:3,761.2億元(-9.8%)
営業利益:4,657.4億元(-7.6%)
当期純利益:121.6億元(-46.4%)
※( )内は対前年同期比の増減
と下落しました。当期純利益などかろうじて黒字で、わずか「121.6億元」しかないのです。鉛筆をなめて無理から黒字にしたような数字です。
「まだ黒字じゃん」と思われるかもしれませんが、2024年に入っても苦難の行軍はさらに悪い方向に傾いています。2024年の売上推移は、
2024年総売上
01月:194億元
02月:140億元
となっています。同社が正常な経営を維持するたまには、月の売上が「345億元」以上が必要――と試算されているにかかわらず……です。この推計を採用すると、
2024年必要な売上の……
01月:56.2%しかない
02月:40.6%しかない
となって、全く売上が足りません。02月など必要な売上から6割も足りません。このままいけばマイナス転落必至です。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/126091
https://news.yahoo.co.jp/articles/38557d29e75e9691aaaefd2f1388f3dec43765f5
インドのタミル・ナードゥ中央大学の研究グループは、「ラットに使用済みの食用油と餌を与え続けると、肝臓や大腸に問題が生じるだけではなく、脳の健康にも影響を及ぼした」と発表しました。この内容について中路医師に伺いました。
研究グループが発表した内容とは?
編集部:
今回、インドのタミル・ナードゥ中央大学の研究グループが発表した内容について教えてください。
中路先生:
今回紹介する研究報告はインドのタミル・ナードゥ中央大学の研究グループによるもので、2024年3月23~26日に開催された米国生化学・分子生物学会議で発表されました。
研究グループは、揚げ油を長期摂取した場合の影響を調べるため、ラットを用いた実験をおこないました。実験期間は30日で、標準的な餌を与えるグループ、未使用のゴマ油またはヒマワリ油0.1mlと標準的な餌を与えるグループ、加熱使用済みのゴマ油またはヒマワリ油0.1mlと標準的な餌を食べるグループの5群にラットをわけて実施しました。餌の影響の追跡は、子どもの代までおこないました。
実験の結果、加熱使用済みのゴマ油またはヒマワリ油を摂取したグループは、ほかのグループと比べて、総コレステロール、LDLコレステロール、TAG(トリアシルグリセロール)の値が有意に増加しました。また、肝機能検査では、AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)とALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)の値が有意に上昇していました。肝臓と大腸の組織学的解析では、加熱使用済みのゴマ油またはヒマワリ油を摂取したグループで細胞構造に有意な損傷がみられ、ダメージを受けた大腸では特定の細菌から放出される毒素であるエンドトキシンやリポ多糖に変化が生じていたとのことです。
米ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「ディズニープラス(Disney+)」が韓国ドラマを総なめしている。ドラマ出演者も他のオンライン動画サービス(OTT)より豪華だという評価だ。だが、業界の一部ではディズニーの積極的なドラマ確保の動きがコンテンツ製作費上昇につながり、地上波や国内のOTTなどのコンテンツ投資と製作負担が大きくなることを懸念している。
ディズニープラスはリュ・スンリョン、イム・スジョン、ヤン・セジョンらが主演するドラマ「ファイン」を来年公開する予定だ。「ミセン」で有名な作家ユン・テホが2014年に出した同名のウェブトゥーンを原作とし、ドラマ「カジノ」などを作ったカン・ユンソン監督が演出を担当する。
昨年末までも新たな作品公開の情報がなかったディズニープラスだが、最近になって第2の「ムービング」の可能性があるドラマの公開決定のニュースを伝えている。
来月15日に公開予定の「サムシクおじさん」が代表的だ。1990年に俳優生活を始めて以後、一度もドラマに出演したことがなかったソン・ガンホは「サムシクおじさん」で初めてのドラマ演技に挑戦する。このほか、チャ・スンウォン主演の「暴君」、キム・ヘス主演の「トリガー」、パク・ボヨン、チュ・ジフン主演の「照明店」も下半期に公開する予定だ。
ディズニーが韓国ドラマ投資に積極的に取り組んだ背景には「ムービング」がヒットした効果と言える。昨年初めに「カジノ」で注目されたディズニープラスは、同年8~9月の「ムービング」で国内のOTTを脅かすようになった。モバイルインデックスによると、昨年9月、ディズニープラスアプリの月間利用者数(MAU)は433万7769人で、前月比146%上昇した。4位のウェーブとの格差も28万人余りに縮めた。
世界のOTT市場でも「ムービング」の人気が立証された。「ムービング」は韓国だけでなく日本、香港、台湾、東南アジアなどアジア太平洋地域で公開初週で視聴時間1位を達成した。
ウォルト・ディズニー・カンパニーも昨年第3四半期実績発表当時、世界の視聴者数が前四半期比2.8%上がったと明らかにしたうえ、ドラマ「アソーカ」(スターウォーズ世界観「マンダロリアン」スピンオフ)とともに「ムービング」の役割が大きかったと強調した。
ネットフリックスの「イカゲーム」のように韓国コンテンツが海外市場でも通じるということを実感したディズニーが、ドラマ投資を増やし「サムシクおじさん」「トリガー」などのラインナップを備えるようになったというのが業界の見解だ。
https://www.afpbb.com/articles/-/3515901?act=all
獄門疆開門のシーン再現が面白いw#アニソン総選挙 pic.twitter.com/6QALEuzOdv
— ハルハル🌸アニメ依存系女子🌸 (@haruharuAniaka) April 21, 2024
【悲報】ドイツの「自認の性の尊重」が異次元。生まれたその日から親が子供の「自認の性」を決定し、性別移行できることに。
— ハラキリムシ (@harakirimushi) April 22, 2024
またセルフIDに基づいて性別変更した人物の旧名や旧性(生物学的性別)を暴露することを犯罪化し、最大1万€の罰金を科す https://t.co/KNCjGF5JMt
無邪気な首相演説 「日本は我々と一緒に戦ってくれますよね?」 https://t.co/ui9XlCMz7A
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 20, 2024
首相の演説が終わったあと、A氏は日本の外務省関係者からも感想を聞かれた。A氏はこう伝えたという。
「素晴らしい演説だったと思うけど、首相があの演説をしたということは、米国がこれから戦争を始めたら、日本は当然、我々と一緒に戦ってくれますよね?」
A氏の言葉に外務省関係者は「えっ」と絶句し、「いやいや、それとこれとは別の話で……」と言い訳を始めたという。
A氏は私にこう解説する。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS4M3DXYS4MUTFK005M.html
熊本の事件、被害者家族という方からDMが。
— ジミーちゃん (@0816Jimmy) April 19, 2024
・以前から子供への加害常習犯
・他の子にも首を絞めたり、胸ぐらを掴んだり、突き飛ばしたりしている
・被害女児は鼻血が出て、口の中も切れていた
・当日中に保釈され、翌日、別の公園で遊んでいた被害者を探し出し、睨みつけて追いかけた
(続) pic.twitter.com/I9nuGMiUHu
熊本県警熊本南署は18日、小学生女児(10代)の顔面を殴ったとして熊本市中央区萩原町の無職男性(75)を暴行容疑で逮捕した。「注意はしたが、殴っていない」などと容疑を否認している。
逮捕容疑は16日午後6時55分ごろ、男性の近所の公園で、小学校高学年の女児の顔面を拳で殴ったとしている。
同署によると、当時は小学生の男女5人でサッカーをしていた。児童らは、ゴミに気づいた男性に「このゴミはあなたたちのゴミですか」と尋ねられ「違います」と答えたが、男性は「あなたたちのゴミでなくても、落ちていたら拾ってゴミ箱に捨てなさい」と指摘。児童らが「だったらあなたが拾って捨てればいいじゃないですか」と答えたところ、女児に殴りかかったという。
被害直後に児童の1人が「男の人から友達が殴られた」と110番した。【野呂賢治】
https://mainichi.jp/articles/20240418/k00/00m/040/267000c
安住紳一郎アナ 読み間違いへのクレームにボヤキ「ものすごい、人格とか家庭とか出身地まで否定される」
TBSの安住紳一郎アナウンサー(50)が21日、パーソナリティーを務めている同局ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜前10・00)に出演。言い間違いへのクレームに不満をもらす場面があった。
この日のメッセージテーマは「私の勝手な思い込み」。「見ず知らずの人の勝手な思い込みが生まれた瞬間に立ち会った」というリスナーからの電車の中で「仏滅」の意味について若いカップルが「フランスが滅びた日」と話していたという内容のメッセージが紹介された。
安住アナは「仏滅ね…フランスが滅びた日。教えてもらわないとわからないよ、確かに。言わないよね」と笑いつつ「先に負けるってなんて読むよ?わからない」と先負(せんぷ)の読み方について言及。
「友引(ともびき)ぐらいはわかる。危ないよね、しゃべるのやめておこう。あぶねーあぶねー」とポツリ。「縁起のいい日の読みも定かじゃない。大きい安らか。濁るか、濁らないかちょっと自信ない」ともらした。
アシスタントの中澤有美子アナウンサーは「たいあんでしょ!そこは大丈夫です」とキッパリ。安住アナが「勝負掛ける?」とニヤリ。中澤アナが「勝負掛けるね。たいあん」と返すと、安住アナは「やったぜ!わかんないよ」とあおった。
安住アナは「わからないんだって、今、怖いから。ちょっとした読み間違いでも凄い来るから」とボヤき。
「ものすごい、人格とか家庭とか出身地まで否定されるから。うわーってくるからね、そういう時代なんだよね。怖いからぐっと飲み込んじゃう」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb1286e4aa9563f071463f88a1e23ea44761046