ビッグサイトの国際福祉機器展
— ひとみん (@hitomink0911) October 2, 2024
色々面白いのもあるけど、トヨタのこれがカッコいい😎
コンセプトモデルだけど車いすのランクル
悪路も走破出来るって!
商品化して欲しい❗️ pic.twitter.com/LvmG6suyOi
ビッグサイトの国際福祉機器展
— ひとみん (@hitomink0911) October 2, 2024
色々面白いのもあるけど、トヨタのこれがカッコいい😎
コンセプトモデルだけど車いすのランクル
悪路も走破出来るって!
商品化して欲しい❗️ pic.twitter.com/LvmG6suyOi
凄い。不正利用に使えるもの全部漏れてる。
— 空き缶 (@akikankeri) October 3, 2024
【重要】弊社が運営する「タリーズ オンラインストア」への不正アクセスによる個人情報漏洩の恐れに関するお詫びと調査結果のご報告https://t.co/yyQPTY7LMy pic.twitter.com/Kzgs5f37TB
タリーズコーヒージャパンは10月3日、直営の通販サイト「タリーズ オンラインストア」が不正アクセスを受けてペイメントアプリが改ざんされ、ユーザーのIDやパスワード9万2685件が流出した可能性があると発表した。
うち、クレジットカード番号を登録していたユーザー5万2958件は、カード番号やセキュリティコードなども流出したおそれがあるという。
サイトのシステムの一部に脆弱性があり、第三者の不正アクセスを受けてペイメントアプリが改ざんされたことが原因。
流出した可能性がある個人情報は、2021年7月20日~2024年5月20日にタリーズ オンラインストアで会員登録した9万2685人の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス、ログインID、ログインパスワード、配送先情報。
また、2021年7月20日~2024年5月20日に同ストアでクレジットカード決済した5万2958人のクレジットカード番号、カード名義人名、有効期限、セキュリティコードも流出したおそれがある。
対象のユーザーには電子メールで連絡を始めた。
5月20日に、警視庁からカード情報が漏えいしている可能性があると連絡を受け、同日中にカード決済を停止。5月23日にオンラインストア自体を一時閉鎖した。サイトは改修し、セキュリティ対策を強化した上で再開する予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94641af2bae882460eb0ac59ba9deb34a8dd849f
トヨタ記念病院、さすがにトヨタの病院だけあって、ロボットが何十台も院内を駆け巡っている…というなかなかのカルチャーショックでした。
— 井上 祥 / Sho INOUE M.D,Ph.D (@shoinoue_MN) October 2, 2024
エレベーターに勝手にロボットが乗り降りしてるのは特に衝撃的で声が出てしまったんですが、院内の皆さんは慣れているのか、何も感じていない様子でした。笑 pic.twitter.com/lj4ljiccQx
小話として
— 共有したい人 (@kyo_cosmic) October 2, 2024
産技高専ではUSB禁止令が出た時に学長が
「学校の全てのUSBを使えないようにしてくれ」
って命令して
先生が「本当にいいんですね?」
と確認とって使えなくしたらその後に
「キーボードが使えない!!」って文句を言われて元に戻したって言う事件もあります https://t.co/9kxqnK3sIe
指定校決まった友だち未だに勉強頑張ってたから
— らめ (@rameco_o6) October 1, 2024
「何かこれから試験とかあるの?」って聞いたら「違う違う。友だちが勉強してるのに私だけ遊ぶわけに行かないでしょ。あんたが受験終わるまで私も勉強するよ」って言ってきた
イケメンすぎてプロポーズかと思った
アリババで買える新品ハチロク、「メイドインチャイナだけど本物のフレームがクソだからマシかもしれん」とか言われてて草 https://t.co/CzGcawOeSE
— Shunep3 (@Shunep3_STS) September 27, 2024
末の実弟が、また病院🏥に入院する事になり、いま必要書類を書いている📄
— みっちゃん🐸 (@0423Mitsu) September 29, 2024
ワクチンの予防接種同意書には、勿論同意しないにレ点チェック✅を入れて、一言書き足しておいた。 pic.twitter.com/tXuRTEqWX4
ちょっと理系民の皆さんに聞いて欲しい。
— じゃぐ@食品研究 (@food_juggle) October 2, 2024
いま我が家のリフォーム中で、キッチンの総入替を進めてたんですよ。ショールームで検討して最終的に写真のような配色が落ち着くねってことで確定したんですが、ビビっときた理由が後の妻の一言で判明しました。
『これラボの実験台(島津製)じゃない?』 pic.twitter.com/zQDOGAE4C2
「電気自動車はエンジンという呪縛から解き放たれて自由自在なデザインが可能なんですよ!」と天下のメルセデスベンツが息巻いてリリースした車が上から踏んだエスティマなの、未来への希望を手放すには十分すぎるよな。 pic.twitter.com/KmQHvmhZo4
— バトルげんたくん (@idea_sweetsoul) October 1, 2024
レガシー環境のセットアップに長年使用していたWindows98のCDメディアの真ん中の穴に気になるヒビを発見。これは急いでバックアップ取らねば!とメインマシンの光学ドライブ(50倍速?)に挿入すると、、、
— オタク孔明 (@Natasya_kgy_F) September 30, 2024
PC「ウィィィィ〜ン………
バキバキバキバキィィー!」
私「イヤァァーー!」 pic.twitter.com/VmoyoccZGc
流石に危なさすぎて注意したら何だお前頭おかしいのかって言われて大横転 pic.twitter.com/MbqRqD5pBq
— TKK (@TKK16241026) September 29, 2024
昨夜、急に大きな音がして部屋に行ってみると、SwitchBot LEDシーリングライトが本体ごと落下して破損していた。よく見ると、配線器具から外れたのではなく、本体のねじ止め7か所が全て破損して基盤ごと落下した模様。10分前までその真下にいたので、ある意味不幸中の幸い。
— ぶんじカンパニー (@bunji1818) September 28, 2024
(↓続きます) pic.twitter.com/P1CLXyKxAN
「あと50億年くらいしたら地球は太陽に飲み込まれて消えちゃうんだよ〜」という話を8歳娘にしたら「それだけ人類に時間があれば”間に合い”そうだね」と言ってて頼もしかった
— わたすけ (@watasuke221) September 27, 2024
少なくとも実験系の理系研究室は学生の「無償労働」で何とか成り立っているのに、大学院生は授業料を払わなければならない。未だに学生のタダ働きに甘える現状を変えようとしないのであれば、近い将来に必ず詰む。
— Tsuyoshi Taniguchi (@Taniguchi730) September 26, 2024
F-2パイセン!落ち着いてくださいF-2パイセン!おい誰かF-2パイセンを止めろ! pic.twitter.com/bC9G70bwnG
— からあげ重工㌠@72lab@ひまわり会 (@ITEM87177) September 27, 2024
だから!
— 暗室管理人 (@KoujiM2M4TRYXBW) September 23, 2024
暗室以外で印画紙の箱は開けるなって
言ってるんだ! pic.twitter.com/LwbR5HPPzl