物理の問題が難しいという娘(高3)、「物理学で博士号を取得した父がみてやろう」と言って手を出した結果……
娘(高3)の物理の問題が難しいというので「どれ物理学で博士号を取得しているお父さんがちょっとみてやろう」といって手を出したら普通に解けなくて父親と博士号の権威がピンチ。
— 小谷太郎 (@tarokotani) October 19, 2024
いつもスマホを忘れる妻のために「これならば忘れまい」と夫が防止装置を開発、だが『ある問題点』があったために総ツッコミを食らう
妻が仕事に行くときいつもスマホを忘れるので、通勤に使う自転車の鍵をスマホで取り出す装置を作ってみた。これならば忘れまい…🤔 pic.twitter.com/NCCOT2cv4d
— 大村 卓 Taku Omura (@trialanderror50) October 20, 2024
天才なのに一切勉強しない灘高の友達、sin,cos,tanの定義だけ覚えて定期テストに挑んだ結果……
天才なのに一切勉強しない灘高の友達がsin,cos,tanの定義だけ覚えて定期テスト満点取った話まじでおもろい
— しおん (@xsss_t) October 19, 2024
ちなその友達中退してる
— しおん (@xsss_t) October 19, 2024
テレビ業界でGoProが使われまくっているのを目撃、熱暴走しないのかと思ったら思わぬ運用法で……
テレビ業界GoPro使われまくってて熱暴走しないのかと思ったらバッテリー抜いてるわ。全部外部バッテリーで運用してた。バッテリーを抜けば熱源が消えるし風通しも良くなる。結果動作が安定するんだわ。運用の勝利。しかもGoProは流通量も多く安い。業務用としてまだGoProの天下は続きそう。盲点だった
— トーマス@ガジェマガ (@gadgetKaeru) October 19, 2024
「数行以内に同じ語を繰り返すな」という欧米の言語ルール、非効率として学術論文で排除された結果……
欧文には、数行以内に同じ語を繰りかえすなら別語で言い換えよというルールがあり、学術論文ではこれを非効率として排するのだが、実際に学生さんにエッセイやレポートを書いてもらうと、この一見衒学的な慣習は案外バカにできなくて…
— Mitchara (@Mitchara) October 18, 2024
スターシップの打ち上げ現場、海外で「シヴィライゼーションでアップグレード忘れた時」と言われている模様
When you forget to upgrade one of your ships while playing Civilization pic.twitter.com/l0MtbbOKmm
— Enguerrand VII de Coucy (@ingelramdecoucy) October 18, 2024
日本が開発したQRコード、欧米系の文字が冷遇される「いつもとは逆の現象」が起きている模様
さっきQRコードを作っていて知ったんですけど、QRコードって日本企業が発明しただけあって、漢字は対応してるのにアクセント記号付きのラテン文字は作れないらしいんですよね いつも欧米にやられてることの反対が起きててすごい
— なんこう (@notolitos) October 18, 2024
栃木LRTの人身事故、どう見ても「LRTは悪くない案件」なのにLRTが悪者にされつつある最悪の情勢に
LRTの人身事故。
— bsc (@HgrlWnzLPArNoF2) October 18, 2024
自転車側に非がある事故であると、しっかり報じてほしい。
完全に隔離されたLRT専用軌道内だし、こんなところを自転車で走るとか意味が分からない。#宇都宮 #LRT pic.twitter.com/ppB1D40bzb
栃木のLRTが接触事故、歩行中の男性が骨折 人身事故は開業以来初
https://www.asahi.com/articles/ASSBL00S1SBLUJHB004M.html
息子に愛車を燃やされたコックが残骸と化した車と対面、スバル車の圧倒的な耐久性に驚嘆してしまう
涙の対面してきました
— take。 (@JYteFT3FWfMvqlO) October 17, 2024
車内が中々の焦げ臭さでした。
でも、驚いたのがフロントのフレームがこれだけ曲がっているのに、全てのドアがなんのストレスも無しに開け閉め出来ました。
やっぱりレガシィスゴいです♥
因みに息子ちゃんに先ほど会いまして、ちゃんと謝罪してくれました! pic.twitter.com/COdbB6kppx
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/123555.html
「紙シールが貼られたバナナだけ明らかに熟れるのが速い」と異常現象が発生、理由がよくかわらず「なぜなのか?」と困惑する人が続出
紙シールが貼られたバナナだけ明らかに熟れるのが速い。なぜなのか。 pic.twitter.com/rprLhAjJGl
— 秋口ぎぐる/川上亮 (@Giggle_Akiguchi) October 16, 2024
日本が開発した「電気抵抗ゼロで発熱なしの超電導モーター」、そのトンデモ技術を保有していた企業は意外にも……
【朗報】超電導モーター、ヤバい
— お侍さん (@ZanEngineer) October 16, 2024
電気抵抗ゼロで発熱なしはヤバい。東芝は何の会社になるのかと思ったら、そんなトンデモ技術持ってたのか。東芝、海外に買われないように守らないとヤバいんじゃないか。 pic.twitter.com/Vd8vhfN3ET
アレなことで有名なGigastoneのmicroSD、「もはや認識されてるだけで凄い」とエラーチェックの結果に目撃者騒然
嘘みたいだろ…このmicroSDカード、不良セクタが24万個あるんだぜ….. pic.twitter.com/QZtqt5g512
— さぶあい (@SaabJapan) October 17, 2024
とある水産会社に会計&在庫管理ソフトを導入、すると「悪筆すぎて伝票が読めない」と言われたので「本人にやらせろ」と返すと……
ある水産会社に会計ソフト&在庫管理ソフトを導入したときのお話。
— 大塚孝志 (@5bjFey2E6p8BEn3) October 17, 2024
オレ「どうして入力してくれないんですか」
経理「字がグチャグチャで伝票が読めないんです」
オレ「本人に入力してもらってください」
経理「本人も読めないって言ってます」
注文にリクルートIDが必要な「終わった方式」を採用した飲食店、余りにもめんどくさかったので入店した客が……
先日行ったお店、スマホからリクルートIDでログインしてメニュー注文とか終わった方式を採用しており、余りにもめんどくさかったので店員さんに「口頭注文出来ますか????」と尋ねて押し通った
— のうやくん👲🏼💂🏻 (@Yamidoh) October 15, 2024
「やべー病院がある、絶対行きたくねぇ」と色々な意味でやばい病院が発見される、すると同種の病院が次々と報告されてしまい……
やべー病院があるwwwwww
— フェンリルの尻尾 (@Fenrirstail) October 15, 2024
絶対行きたくねぇwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/Yfb4TFqjdR