新卒採用の小学校教員が意気揚々と「児童へのポイント制度の導入」を指導、ビリグループには罰を与えろと主張して……
新採ちゃんが意気揚々と
— れもん@定時退勤したい (@rem0n410) May 11, 2024
講師1年目の子たちに
「ポイント制度取り入れるといいよ!
忘れ物なかったグループには1点
給食残さなかったグループには1点
1番ポイントが貯まったグループは宿題なし!
ビリグループには何か罰ゲーム。みんな高め合うよ!」
とご指導していて
おい…黙れ😇って思ったよね
NHKの”沖縄密約特集”が「都合の悪い部分を改変しまくった内容」だと発覚、本気で「塗り替えられた」って仰ってらっしゃるの?
今週の #ETV特集
— NHK「ETV特集」公式 (@nhk_Etoku) May 5, 2024
「汚名 #沖縄密約事件 ある家族の50年」
沖縄返還時の日米密約に迫り、逮捕された #西山太吉 記者 。裁判では国の問題が、男女関係が絡むスキャンダルへと塗り替えられた。妻・啓子が綴った日記から、夫婦の葛藤を読み解く。
出演 #澤地久枝 語り #山根基世
11(土)夜11時 #Eテレ pic.twitter.com/ImMpgLGQEk
神戸市役所の本庁舎が「五分の一で死ぬかもしれないデスゲーム装置」で下半身麻痺の犠牲者を出した模様、酷すぎる構造に衝撃を受ける人が続出中
https://t.co/2iqnsTpzSi 市役所に、五分の一で負傷、五分の一で死ぬかもしれないデスゲーム装置を作るなよ。 pic.twitter.com/IypGptOsV8
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) (@AsaiLabot2) May 10, 2024
判決によると、男性は派遣社員だった2017年7月、市役所本庁舎3号館にある熱感知器の点検のため、2階と3階の踊り場にある点検口の扉を開けてダクトスペースへ進入。しかし吹き抜けの構造で床がなく、約5.8メートル下に転落し、脊髄(せきずい)損傷による下半身まひの後遺症を負った。
https://www.asahi.com/articles/ASS5B3FPCS5BPIHB00XM.html
職質してきた警官と話してたら警官自虐を開始、そこで「何言ってるんですか!立派な仕事!」とまくしたてたら……
その昔、職質してきた警官と話してたら警官自虐を始めたので「何言ってるんですか!立派な仕事!あなたがこうして職質してることで治安が保たれてる!それなのに不祥事起こした神奈川県警のせいで現場のあなた達が責められてるの腹が立つ!」ってまくしたてたらその警官泣いちゃったこと思い出してる。
— 宮城マリオ (@icecreamdaisuki) May 10, 2024
札幌高裁の裁判官が「憲法の言葉を自分に都合の良いようにすり替えていた」と発覚、報道するメディアも積極的に誤解を誘発していた模様
実はあの本のパクリだった!札幌高裁「同性婚」判決、驚きの真実 八木秀次 https://t.co/Ebykig5n3X
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 9, 2024
要するに、憲法の言葉を同性婚推進派の都合のいいようにすり替えたのだ。「法の番人」として、法の文言を重んじる裁判官にしては大胆な手法だが、実はこの論理には元ネタがある。
判決をよく読めば分かるが、実はこれらの中に、単純に同性婚を認めないこと自体を「違憲」や「違憲状態」とした判決は一つもない。これらの判決は、同性愛者に対し結婚そのものを認めなければならないと言っているのではなく、結婚で得られるメリットの一部(例えば社会的承認など)を得られるようにすべきだと言っているに過ぎない。逆に言えば、「同性婚」そのものの導入を命じることは慎重に避けられている。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445551000.html
朝日新聞が「被災地住民の”存在しない証言”を報道して」関係者が激怒、そもそも催しそのものがなかった模様
↓
https://www.asahi.com/articles/ASS4Z355BS4ZDIFI00DM.html
4月21日にメールで配信した有料会員限定のニュースレター「アナザーノート」で、福島県大熊町内で開かれたイベントについて「町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ取り除いた除染土を用い、花を植える催しだった」とあるのを「町内の復興住宅の花壇に花を植え、その後、除染土の再利用について説明の場が設けられた」に訂正します。環境省によると、花壇に除染土は使われていませんでした。筆者の確認が不十分でした。おわびして訂正します。この記事ではその箇所を修正しています。
渡辺康平 福島県議会議員(須賀川市、鏡石町、天栄村選挙区)@kohei_w1985
朝日新聞の記事訂正にいたる流れ
朝日新聞アナザーノート「総代で卒業の被災者」その注目がつらい茶番に苦しんだ子どもたち」が書かれる。
↓
記事には、高専学生と大熊町住民による復興住宅のイベントの件で
「イベントは町内の復興住宅の花壇に、放射性物質をできるだけ取り除いた除染土を用い、花を植える催しだった。」と書かれています。
↓
渡辺が環境省、福島県、大熊町、福島高専に確認したところ「花壇に花植えはあったが除染土を用いた事実はない」ということが判明。
↓
ジャーナリストの林智裕氏が朝日新聞に対して質問状を提出。「花壇に花植えはあったが除染土を用いた事実はない」との回答が得られています。なぜ事実に基づかない捏造報道をしたのでしょうか。その理由をお答えください。」
↓
朝日新聞は林智裕氏に回答
「環境省によると、花壇に除染土は使われていませんでした。筆者の確認が不十分でした。おわびして訂正します。」
↓
しかし、アナザーノートの記事では前の記事には福島高専の先生が
「町の人が再利用に合意するように頑張ってほしい」と言ったと書かれていますが、新しい記事にはしれっと削除される。
↓
イマココ
結婚詐欺で全財産を奪われた被害者が警察に訴えるもスルー、やむなく裁判を起こすも相手の弁護士は……
自分も結婚詐欺にあって、財産全部取られて
— はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 (@tomoshibi6o6o) May 9, 2024
指輪、親への挨拶、知人への紹介、あともちろんメッセージのやりとり全部あったけど、警察には「そういうことがあったことは記録しておきます」で終わり。
弁護士やとって、裁判を起こしたけどもう1年半になる。終わらん。
(↓) https://t.co/mFnzZuyZZm
タワマン刺殺事件で「警察が『消費者庁の通知』を無視していた疑惑」が浮上、本来なら取り消し可能だったはずなのに……
因みにXでは西新宿タワマン女性殺害事件において「男性側がバー経営者に勝手に勘違いして金を貢いだだけでは?」という見方があるけど、消費者庁はホスト問題で「誤った好意の感情を利用され渡した金は取り消し可能」と通知を出しており、その場合でも金は不当取得なんだよなhttps://t.co/UAyQB34IAm pic.twitter.com/m21lva8O3a
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) May 10, 2024
タワマン刺殺事件で「警視庁が詐欺の片棒を担いでいた疑惑」が濃厚に、大金を払った事実を確認していながら……
東京・新宿区のタワーマンションで25歳の女性が殺害された事件で、男が女性に返却を求めた金について、 女性は以前、「店の料金の前払い金として受け取った」と説明していたことがわかった。
和久井学容疑者(51)は8日、平沢俊乃さん(25)の首など数十カ所以上を刺し、殺害した疑いが持たれている。
和久井容疑者は平沢さんを待ち伏せしたことについて、「お金を取り返すために行った」と供述している。
一方、平沢さんがこの金について、警視庁にストーカー行為の相談をした際、「店の料金の前払い金として受け取った」と説明していたことが、捜査関係者への取材でわかった。
和久井容疑者が所持していた2本のナイフはいずれも犯行に使った形跡があるほか、1本は折れていて、警視庁は強い殺意があったとみて調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ec9e11b2b65170bbf97bb2f35ba9d3add43022
タワマン殺人の件でマスコミが徐々に論調を変え始めた模様、当初のストーカー殺人路線は放棄したのか?
当初は「ストーカー殺人」と報じられてたのが、だんだん「タワマン殺人」にトーンダウンしてきてるな。結婚詐欺の被害者が自力救済的に犯行に及んだのでは?という論点をマスコミですら無視できなくなってる。 https://t.co/jpYkAL0L0i
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) May 10, 2024
水原容疑者が「大谷選手とは関係のない所」でも重大犯罪を犯していたと発覚、叩けば叩くほどホコリが出てくる異常事態
既婚者なのに「独身」偽って税金を申告 水原一平容疑者が重ねた嘘
米CBSスポーツ「ミズハラは偽って独身だと主張した」
米連邦検察は8日(日本時間9日)、大谷翔平投手の元通訳・水原一平容疑者が、銀行詐欺と虚偽の納税申告の罪状を認めたと発表した。大谷の銀行口座から1700万ドル(約26億4400万円)近くを違法なブックメーカーに送金し、虚偽の納税申告に署名していた。米メディアは、既婚者だった水原容疑者が、独身だと偽って申告していたと伝えた。
米メディア「CBSスポーツ」は「司法取引によると、(2022年の所得税申告の際に)実際は結婚していたミズハラは偽って独身だと主張した」と伝えた。410万ドル(約6億3800万円)の所得が未申告だっという。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26374025/
自動車税の請求書を受け取った漫画家さんが思わず呆然、数年前に廃車にしたはずのAX-1の分が……
軽自動車税(バイク)の請求書が二枚来て1枚は4年前に廃車にしたホンダのAX-1の分。おいおい
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) May 9, 2024
ありえないだろ;
記録魔の私なので廃車にしたバイク屋の領収書も新車購入した平成6年の軽自動車届出済証のコピーもすぐに出てきたからいいけど、何もなかったら面倒なとこだった。明日役所に電話する
アメリカで三菱が1500億円の損害賠償を命じられた模様、しかも原因が25年前の老朽車の事故で……
【悲報】アメリカで三菱が1,500億円の損害賠償を命じられる
— 【日本車】応援TV局長のつぶやき (@japancarTV) May 9, 2024
2017年、三菱の1992年製3000GTに乗ったドライバーが、前のクルマを追い越しにしようとして自爆したのをクルマのせいにしたようです。
こんなの認められるわけない。三菱は徹底的に戦え! pic.twitter.com/q4iZ5Ab8R9
タワマン刺殺事件で警視庁が「特大級の大チョンボ」を仕出かしていた疑惑が浮上、きちんと取り調べていれば……
結婚詐欺の被害者が社会から詐欺被害者と認められずやむなく自力救済として詐欺犯を処した事件、1番悪いのは言うまでもなく詐欺犯だけど、2番目に悪いのは詐欺被害者を詐欺被害者として扱わない警察や司法含む社会なんだよな。「りりちゃんは悪くない!」みたいな寝言ヌカしてる連中が本件の遠因。
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) May 9, 2024
約2年半前から平沢さんへのストーカー行為があったとして、警視庁から2度ほど注意を受けていた和久井容疑者。2022年5月、警視庁から書面警告を受けた日には、自宅がある神奈川県内の警察署に「平沢さんに多額の金を渡しているが返してもらえていない」「被害にあっている私が、なぜストーカーの犯人と言われなくてはならないのか」などと相談していたといいます。
その5日後、再び平沢さんにつきまとったとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されていました。
https://news.livedoor.com/article/detail/26378385/
「アタシを誰だと思っている。国会議員の妻だぞ」とクレーマーが激怒、無理難題を要求してきて電話受付の人が困惑
「アタシを誰だと思っているんだ。国会議員の妻だぞ」迷惑すぎるクレーマーに震撼
— にこ姉 (@nikone_niko25) May 9, 2024
夫の職業で自分も偉くなったと勘違いする女っているよね。男の場合は、社内の役職も社会で通用すると勘違いするパターン。どっちも痛い。 https://t.co/aN1OfdgvmH
女性が電話を受けたのは「新幹線の駅」の駅員からだった。話を聞くと「お客様のカードの磁気不良で困っている」とのことだった。ところが
「電話中にカードの磁気が読み込めなかったお客様が駅職員の方の電話を奪い、『アタシを誰だと思っているんだ。◯◯(国会議員)の妻だぞ。使えるカードを10分で持って来い!』とお怒り」
新幹線の乗車券を買う際にクレジットカード決済が出来なかったのだろう。
「規約とカード再発行の流れを説明し、それでも『10分で持って来い!』を連呼されるので『上司に掛け合います』と言い最速で再発行することに」
全文はこちら
https://news.careerconnection.jp/career/general/184486/
進歩的なことで有名なドイツ議会、あっち系の団体が盛大に仲間割れして批判の応酬を繰り広げている模様
ドイツで4月、トランスジェンダーの人たちが自己申告で性別変更できるようにする「自己決定法案」が連邦議会で可決成立した。トランスジェンダー団体は大きな勝利だとして沸く一方、法案に反対したフェミニストたちを「過激派」と喧伝するパンフレットを配布。反発した女性団体が、政府に抗議する騒ぎになっている。
性別変更にはこれまで、精神科の診断など煩雑な手続きが必要だった。新法が11月に施行されると、本人が役所に申請して3カ月で変更できるようになる。法案を主導した連立政権の第2与党、緑の党のパウス家族相は「人間の尊厳を守る法案です」と高らかに宣言した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5e0282a11476aa0ae36ed3c2c920b2c41766926
タワマン刺殺事件の「黒幕は総務省」だった疑惑が浮上、民事訴訟による救済ルートを事実上潰した
黒幕は総務省らしい。
実は総務省は各自治体に「女性がストーカー被害訴えたら速やかに住民票閲覧や写しの交付を制限しろ」と通知出してるので、男性は詐欺被害であれストーカーカード切られた時点で民事訴訟による救済ルートは事実上消滅し、連動して民事で被害確定→刑事訴訟ルートも無くなりますhttps://t.co/OtgUixW0Ua https://t.co/LaI21P12HO
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) May 9, 2024
民事訴訟は相手の身元が分からないと訴えられないのでストーカーと言われた時点で実現不可能になり、被害の証拠や事実関係をハッキリさせないと警察も動き難いので刑事訴訟もハードモードに突入する。ストーカー規制法及び総務省通知は前々から自力救済の横行を招くと言われていたけど案の定という感じ
— rei@サブアカウント (@Shanice79540635) May 9, 2024
大阪市の放置自転車撤去が「住民が泣き叫ぶのをガン無視した問答無用さ」で目撃者騒然、そして速攻で現場猫案件だとバレてしまい……
大阪市の放置自転車のサーチ&デストロイ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 8, 2024
マジで問答無用で草
頑丈なチェーンも無意味か pic.twitter.com/yNdHDUiJgI