人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

57件のコメント

日本人のために税金を使わなかった自治体、「ふるさと納税」で税金が流出しまくって悲鳴をあげている模様

1:名無しさん


ふるさと納税はお得な返礼品を用意した自治体が潤う一方、利用者の多い大都市は劣勢を強いられてきた。日本経済新聞社の試算によると、2021年度の寄付額から住民税控除額を引くなどした流出超過額は川崎市が95億円、世田谷区は83億円に達する。これ以上の流出を防ごうと、大都市も本腰を入れる。

総務省がまとめた21年度のふるさと納税寄付実績に控除額と返礼品などの経費、地方交付税による補?を加味して、市区町村…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2371I0T21C22A2000000/

 

続きを読む

20件のコメント

中国軍御用達の「301病院」に受診者が殺到中、高級病院に入院できる幹部からも続々と犠牲者が

1:名無しさん


中共ウイルス(新型コロナ)の感染拡大の勢いは「特権階級」である共産党幹部にも及んでいる。アウトブレイクが発生した北京市内では院内感染も発生し、中国軍御用達の「301病院」では受診者数が平時の10倍を記録した。

米ラジオ・フリー・アジア(RFA)は中国の治安・司法機関の高官に取材した。報道によれば、高官の親族は病院で療養中に感染し、北京のいくつかの高級病院に転院したものの、亡くなった。医師は死亡診断書に「尿道感染症」が原因だと記入したという。

https://www.epochtimes.jp/2022/12/129213.html

 

続きを読む

82件のコメント

「肺の大部分が白くなる症状は初めてみた」と中国の医師が口々に述べる、まるで2年前にタイムスリップしたようだ

1:名無しさん


中国のウイルス流行は制御不能に陥り、感染者が急増しています。北京市民と居住区職員との会話から、北京の問題の深刻さが浮き彫りになっています。

23日に録音された、北京市民と居住区職員との会話から、北京の問題の深刻さが浮き彫りになっています。

北京市朝陽区の住民
「今、朝陽区全体が麻痺している。この老人たちはどうなる? 封鎖は解除されたが、基本的なことはできていない。薬は買えない、救急車を呼んでも来ない、病院は麻痺している。しかも、死者を火葬する場所もない、問題が多すぎる」

元CCTVキャスターの樊登氏が23日、父親が感染で死亡したことを明らかにしました。

22日には、「 今回のウイルスはかなり強力だ。父親が病院に送られた後、肺の大部分が白くなっていることが分かった。医者からは、このような症状は今回特に多く、多くの医師は初めて見ると言われた。最終的に、父親の治療を放棄した」と明かしています。

全文はこちら
https://www.ntdtv.jp/2022/12/58374/

 

続きを読む

36件のコメント

王室に謝罪を求めないと表明したヘンリー王子とメーガン妃、「やっぱり謝罪しろ」とロイヤルファミリーに要求開始

1:名無しさん


ヘンリー王子とメーガン妃、ロイヤルファミリーから謝罪が欲しい チャールズ国王は2人を戴冠式に招待か

Netflixのドキュメンタリー「ハリー&メーガン」でチャールズ国王やウィリアム皇太子、王室の上級スタッフらのやり方を批判したヘンリー王子。しかし終盤では「でももう折り合いをつけた」「(ロイヤルファミリーや王室から)真の説明責任や謝罪を受けることは今後もないだろう」とコメント。その事実を受け入れ「自分と妻は前に進む」と語っていた。しかし最近その姿勢に変化があったという。関係者が新聞「サンデータイムズ」に語っている。「王子と妃は問題を議論するためにロイヤルファミリーとの話し合いを求めている」「謝罪して欲しいと思っている」。

先月末バッキンガム宮殿で開催されたレセプションで長らくエリザベス女王の女官を務め、女王亡き後はチャールズ国王の側近だったレディ・スーザン・ハッセーがチャリティ組織の代表を務めるンゴジ・フラニに人種差別発言を繰り返すという事件が起きた。宮殿はすぐに謝罪声明を発表、レディ・スーザンが王室の職を辞めたことを明らかにした。レディ・スーザン本人もその後声明を出しフラニに謝罪。さらに先週2人が宮殿で直接対面し、和解したことが報道によって明らかになった。関係者によると王子と妃はこの一連の動きを見て気持ちが変わったという。2人は王室の対応が「ダブルスタンダードだ」と主張していると関係者。「王子と妃が様々な懸念を表明したときそのようなことは行われなかった。正式な謝罪もなく責任説明が果たされることもなかった。2人はロイヤルファミリーとの会談を100%求めている」。レディ・スーザンがフラニに謝罪し、会談したのであれば自分たちにも同様にするべきだと考えているという。

王子と妃は来年5月6日(土)に行われるチャールズ国王の戴冠式の前に会談したいと望んでいるという。新聞「デイリーメール」によると国王は王子と妃を戴冠式に招待する予定だという。関係者は同紙に「王子は国王にとって息子であり、これからも愛し続けるだろう」「今は難しい状況だが、常にドアは開かれている」。国王から王子を拒むことはないと強調している。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221219-00010001-elleonline-ent

 

続きを読む

24件のコメント

ランサムウエアで陥落した那覇市の図書館システム、3ヶ月経っても状況がまるで改善されていない模様

1:名無しさん


今年10月に八つの那覇市立図書施設の共通システムサーバーがコンピューターウイルス「ランサムウエア」の攻撃を受けた問題で、発生から3カ月が過ぎた今もシステム復旧のめどは立っていない。約19万人分の個人情報の流出は確認されていないが、図書館や図書室ではインターネットで予約や検索ができず、利用者の再登録情報は紙ベースで保管している状態だ。(社会部・城間陽介)<中略>

 被害を受けたシステムサーバーはレンタルで5年契約。使用できなくても、期限を迎える来年末まで毎月80万円余りを支払わなければならない。復旧できなければ1千万円が無駄になる計算だ。

 貸し出し情報などは一般の資料作成ソフトを利用し管理している。これまでサーバー上で管理していた氏名や住所などの利用者情報は、用紙を使って各図書館に保管しているという。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1079289

 

続きを読む

36件のコメント

フランス首都パリで大規模な暴動が発生、車は転覆させられて街は無惨な姿を晒している模様

2:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

フォロワー130万人の朝日新聞、Twitterの仕様変更によって変わり果てた姿で発見されてしまう

2:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

秘書官に就任した岸田首相の息子がフジテレビの女記者に官邸の情報を流した疑惑が浮上、関係者は酷く困惑している模様

1:名無しさん


岸田文雄首相が「公私混同」との批判を受けながら10月、首相秘書官に起用したばかりの長男・翔太郎氏を巡り、ある醜聞が永田町を駆け巡っている。「翔太郎氏の秘書官就任直後から、官邸内の極秘情報が外部に漏れている。疑われている流出先はフジテレビの総理番の女性記者。実に困惑している」(官邸周辺者)大手紙の政治部記者が解説する。「政務秘書官だった山本高義氏が古巣の岸田事務所に戻り、代わって翔太郎氏が秘書官に就任したのは10月4日のことでした。その20日後の24日、旧統一教会の韓鶴子総裁との親密写真の存在が発覚して、去就が注目されていた山際大志郎経済再生相の辞任をフジがいち早くスクープしました。岸田首相が頑なに野党の辞任要求を阻んでいましたから、フジの速報に各社とも泡を食ったんです」山際氏の辞任は、その後の相次ぐ閣僚辞任ドミノの始まりとなった。

号外速報(12月22日 12:00)
https://facta.co.jp/article/202301043.html

 

続きを読む

34件のコメント

イブプロフェン原薬が全て中国当局によって徴収された模様、また中国政府は米独からの援助の申し出を拒否

1:名無しさん


中国感染拡大の際 中国当局は治療薬を徴収

中国での感染は爆発的に増加し、全国各地が混乱に陥っている。多くの感染者は薬が手に入らないと訴えている。ある関係者は、大部分の治療薬はすでに政府から徴収されたと暴露した。

中国ニュースサイトの財聯社は19日、享迪薬業のイブプロフェン原薬がすべて当局に徴収されたと報じた。公開資料によると、現在、亨迪薬業と新華制薬は中国のイブプロフェン原薬の主要なサプライヤーだという。

また、ドイツのショルツ首相はこのほど、中国に数億剤のワクチンを提供して、協力したいと表明したが、中国側に拒絶された。その前にも中国当局はアメリカの援助を拒否した。

全文はこちら
https://www.visiontimesjp.com/?p=39207

 

続きを読む

32件のコメント

放置された老朽家屋の固定資産税を「4倍」に引き上げる方針が決定、倒壊の危険のある建物を撤去せよ

1:名無しさん


放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す

政府は全国で増える空き家について、壁に亀裂が入るなど管理が不十分な建物の税優遇を見直す検討に入った。

住宅用地を対象に固定資産税を軽減する特例から外す方向で、事実上の増税となる。

実施されれば平均的な宅地の税額は4倍程度に増える。

建て替えや売却を促して倒壊などの危険のある住宅の増加を抑え、中古住宅市場の活性化につなげる。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153GC0V11C22A2000000/

 

続きを読む

43件のコメント

上海で働く日本人医師が現地の凄まじい現状を語る、スタッフの7割が有症状だが政府から出勤を命じられる

1:名無しさん


ゼロコロナ政策を事実上、放棄した中国では感染が急激に拡大していますが、上海で働く日本人医師が病院の現状を語りました。

 パークウェイ医療・友成暁子医師:「感染して有症状のスタッフが7割ぐらい。政府からは医療者は感染しても出勤可能という通達がきているが、やはり症状がある状態で出勤はさせられない」

 中国政府がゼロコロナ政策を事実上、放棄した12月以降、中国各地で新型コロナの感染が広がっています。

 中国政府は、陽性者に基礎疾患などがあった場合、死亡しても「コロナによる死者」だと扱わず、発表もしない方針を示しています。

 友成医師は、院内感染や地方への感染が拡大する恐れがあるものの、実態が掴みづらいと話します。

 パークウェイ医療・友成暁子医師:「今後どんどん寒くなる。あくまで今は感染の始まりなので、今後1カ月でどうなっていくか、中国は数字のカントの仕方などもどんどん変えていくのでそれも含めて見守っていきたいと思っています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a250936eb9c5e3fc7a1c1a1aa75fc7dac377ed7

 

続きを読む

16件のコメント

パワハラで物議を醸す愛媛県今治市で新たな不祥事が発覚、消防署署長が公用車を使って隣人の畑で芋を掘った

1:名無しさん


パワハラが問題となっている愛媛県今治市の消防で新たな不祥事です。消防署長が公用車を私的に利用したという情報が市に寄せられ調査が行われていることが分かりました。

今治市の人事課などによりますと、市内の消防署の署長が公用車を私的に利用したという情報が寄せられ、現在、内部で調査が進められているということです。

関係者によりますと、この署長は2022年度に入ってから、公用車を使って勤務する消防署から、およそ7キロ離れた同僚の自宅に向かい、畑でイモの苗を採取したということです。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/246571?display=1

 

続きを読む

25件のコメント

奈良県で建設予定のメガソーラー、計算ミスにより氾濫起こしまくりの危険施設だったと判明して物議を醸す

1:名無しさん


奈良県平群町のメガソーラー建設予定地から住宅街に流れる川について、町が豪雨の際に川が氾濫するかを調査した際に、計算ミスがあったことが住民らの調査でわかりました。

 奈良県平群町では、山林に約5万枚のメガソーラーを建設する計画が進められていますが、業者側から事前に説明がなかったなどとして、住民ら約1000人が工事の差し止めを求めて提訴しています。

 建設にあたって平群町側は、建設地から住宅街へ流れる川について調査を行い、3年に1度の豪雨が降った場合に3か所で氾濫するとしていました。しかし、住民らが土砂災害の専門家に計測を依頼したところ、平群町側の調査では計算ミスがあり、氾濫するとされる箇所は21か所に上ることがわかったということです。

 平群町は取材に対して「計算ミスがあったのは間違いない」とした上で「洪水を防ぐための施設を作るため安全上問題はない」としています。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20221221/GE00047471.shtml

 

続きを読む

32件のコメント

女性研修医が渋る救急隊員を強引に押し切って救急車を私的利用、「救急隊には快諾してもらった」とバレた後に言い訳

1:名無しさん


20代女性研修医が救急車を私的利用 「友人と食事に」

 愛知県江南市の病院に勤める女性研修医が、プライベートな用事のために救急車で駅まで送ってもらい、途中下車していたことがわかりました。

 江南市消防本部によりますと、12月16日、江南厚生病院に勤める20代の女性研修医が、救急車に同乗して患者を長久手市の愛知医科大学病院に搬送したあと、救急隊員に「名古屋駅か伏見駅で降ろしてほしい」と依頼しました。

 救急隊員は「無理です」と拒否しましたが、女性研修医から「藤が丘駅ならどうか」と再び頼まれたため、病院に戻るルートから数百メートルほど外れ、藤が丘駅まで送り届けたということです。

 江南厚生病院によりますと、女性研修医は「プライベートで友人と食事に行くためだった。救急隊には快諾してもらった」と話していますが、消防本部側は「私用での途中下車は想定しておらず、快諾はしていない」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d93348e35f5b5b26843e18019a3b277a6b30839

 

続きを読む

28件のコメント

中国で有名な味噌会社の役員報酬を税務署が経費として認めず、課税処分をめぐって裁判が起きている

1:名無しさん


中国で知名度の高い味噌を作っている食品グループの企業が、国(国税当局)を相手取り、約3億8500万円の課税処分の取り消しを求めて、裁判で争っている。

当局は、この企業が2人の役員に支払った役員報酬の大半を「不相当に高額」と判断。法人税の減少につながる経費として認めなかったが、同社は「役員の働きに見合う適正な金額」と真っ向から対立中だ。

裁判は、役員報酬を企業が自分たちの裁量で決められないのか、国税当局が一定の線引きをすべきかを問うている。

●原告は「松井味噌」のグループ企業
原告は、京都市にある「京醍醐味噌」。同社は、中国に5工場を構え、模造品が出るほどのブランド力を持つ「松井味噌」(兵庫県明石市)のグループ企業だ。

1914年(大正3年)創業の松井味噌は、3代目社長の松井健一さん(58)のもと、1990年代に中国・大連に進出。日本より大幅に安い大豆や米、塩などを使い、味噌関連製品を作り始めた。大連のインフラは未整備でトラブルは絶えなかったが、1990年代後半に軌道に乗せた。

1980年代後半に松井さんが父親から経営を引き継いだとき、松井味噌の年商は約2億円だった。それが2020年度には約80億円まで成長している。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_18/n_15418/

 

続きを読む

18件のコメント

実の娘に性的暴行を加えた男の裁判で妻が驚くべき主張を展開、あまりの内容に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


自分の子どもが性犯罪の被害に遭い、その加害者が、自分の夫だったと分かった時のショックは計り知れない。妻としては、子どもを連れて離婚するという選択肢が現実味を帯びてくる局面だ。

とはいえ、夫が一家の経済的な支えとなっている場合、なかなかそれも難しい。別れを選択しない妻も、これまで法廷で見てきた。そしてこの事件でも、妻は夫との別れを選択することなく、共に生きる道を選んだ。住宅ローンのためだった。
(ライター・高橋ユキ)<中略>


犯行時に、何も考えられなくなる被告人であれば、また性欲に支配された時に実の娘が被害に遭うのではないかという気掛かりも生まれる。もちろんそれを考えたであろう妻は、しかし、上申書でこう訴えるのであった。

「夫がしたことは許せないが、家のローンが今年6月から始まり経済的にも大変なので、してしまったことは反省して、父親として夫として経済的に支えていってほしい。刑事処罰は望みません」

3人での住まいとして家を購入したとき、妻はこんな未来を予想していただろうか。被告人には求刑6年が求刑され、懲役5年6月の判決が言い渡された。“刑事処罰を望まない”という妻の上申書について、判決は「それは被害者の心情とは言えない」と一刀両断していた。


全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_1009/n_15426/

 

続きを読む

19件のコメント

勤務中に上司から口にガムテープを貼られた女性、ショックで精神疾患になり退職を余儀なくされたと判明

1:名無しさん


上司が女性の口にガムテープ ショックで退職 日本郵便に賠償命令

 2015年に東京都内の郵便局で働いていた30代女性が勤務中、上司の男性から業務用ガムテープを口に貼られるなどしたショックで精神疾患になり退職を余儀なくされたとして、男性と日本郵便に計1712万円の損害賠償を求めた訴訟で、熊本地裁玉名支部が両者に計195万円の支払いを命じる判決を言い渡していたことが判明した。6月29日付。12月21日にあった控訴審判決で、福岡高裁(梅本圭一郎裁判長)は1審判決を支持し、賠償額を計259万円に引き上げた。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221221/k00/00m/040/368000c

 

続きを読む

14件のコメント

大阪府警の警察官がドラレコ映像を消去して「交通違反」の事実を隠蔽、別のドラレコの存在に気付かず不正がばれた模様

1:名無しさん


大阪府警の警察官が、パトカーで逆走したにも関わらず、ドライブレコーダーの映像を消去し、交通違反を隠ぺいしようとしていたことが分かりました。

淀川警察署の男性警部補(41)と男性巡査長(26)は11月、パトカーで巡回中に標識を見落とし、一方通行の道路を逆走しました。

2人は交通違反を隠ぺいしようと、サイレンを鳴らす「緊急走行」に切り替えた上、ドライブレコーダーの映像を消去し、上司に「不審者を追跡していた」と、うその報告をしたということです。

しかし別のドライブレコーダーには、男性警部補が「これ消さなあかんな」などと話している様子が記録されていました。

大阪府警は、2人を処分しています。

https://www.ktv.jp/news/articles/?id=03443

 

続きを読む

53件のコメント

Colaboの不適切会計問題を共産党がデマだと断定、女性支援事業に対する妨害を止めろと国に要求中

1:名無しさん


女性支援妨害許されない 仁比氏 ネット攻撃めぐり国に

一般社団法人Colaboをはじめ虐待や性搾取の被害に遭う若年女性を支援する民間団体に対して、見過ごせないデマが拡散されている問題で、日本共産党の仁比聡平参院議員は20日、国会内で関係省庁に対し、当事者・支援団体の重要性について認識をただしました。坂井希党ジェンダー平等委員会事務局長が同席しました。

東京都の委託事業をめぐってこの間、事実をわい曲し、女性たちやスタッフの安全を脅かしかねない具体的な情報が暴露されるなど女性支援事業に対する妨害が大きな問題となっています。

全文はこちら
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-12-21/20221221-015.pdf

 

続きを読む

150件のコメント

防衛費増額に反対する77歳男性が反対世論に盛り上がらなさに戸惑う、昔は憲法9条を守りたい人が圧倒的に多かったのに

1:名無しさん


戦後安保の呪縛解けた日本、国民の反発なき歴史的転換に中国軍拡の影

抗議デモ

「初めての経験だ」ー 15日夜、国会前で安保政策変更に抗議していた高田健氏(77)は、反対世論が盛り上がらないことに戸惑っていた。「憲法9条を守りたい人が圧倒的に多かったのに、今回は防衛費を増やすといっても半分以上が賛成している」と嘆く。政府が「戦争になったらという話しかしない」ことが背景にあると述べた。

15日の抗議デモに参加した石河康国氏(77)は、15年の安保法制議論では、「大事な国会採決には野党が演壇に押しかける様子が連日お茶の間に流れていた」と振り返り、最大野党の立憲民主党が反対を明確にできなかったことが大きいと述べた。デモに参加したのは数百人程度。国会議事堂前を抗議デモが埋め尽くした7年前とは様変わりした。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-19/RN34CPT1UM0W01

 

続きを読む

スポンサードリンク