1:名無しさん


減らぬ電力難民なお4万件 新電力に流れた「罰」か

電気の契約を失った企業に必ず電気を届けるセーフティーネット「最終保障供給」の利用社数が高止まりしている。2月1日時点の契約件数は約4万1000件で、ピークだった2022年10月より5000件ほど減ったものの1年前と比べて50倍近く多い。異常事態はまだ続いている。

22年初めに大手以外の新電力と呼ばれる電力小売りが相次いで顧客企業との契約更新ができなくなったことが発端だった。発電に使う化石燃料の高…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA169TM0W3A210C2000000/

 

3:名無しさん


それこそ自己責任やろ

 

11:名無しさん

>>3
これな

97:名無しさん

>>3
ほんまこれ。得しても損しても自分のもの。

143:名無しさん

>>3
変動金利で35年の住宅ローン組む勇者みたいなもんだな

5:名無しさん


嫌なら使わなきゃいいやん

 

6:名無しさん


インフラの自由化はほんと恐ろしい

 

7:名無しさん


流行り廃りの唐揚げやと何が違うんだ

 

9:名無しさん


近所のオール電化宅が大変。 電力難民の典型。
払えなくて、一家心中すんじゃねぇかな?

 

32:名無しさん

>>16
全室蓄熱暖房だもんなぁ。
全部屋の温度を10℃に変えたらしいが、結局、日中は快適温度にあげるので、夜中電力消費と合わせて凄い事になってる。
そりゅ 快適だけど、金に詰まっては意味が無い。

61:名無しさん

>>32
危機管理としてプランBも用意するの当たり前だよな
どれかひとつだけ(電力のみ)とかこの災害大国で考えられないわ
ましてこういういきなり戦争でエネルギー問題勃発したりするし

10:名無しさん


吹っ飛んだなあ

 

12:名無しさん


インフラは自由化しちゃダメ

 

13:名無しさん


そりゃ自分ところで発電してないんだから
苦しくなるのは当然だよな

 

18:名無しさん


元の会社に戻れば良いのでは

 

34:名無しさん

>>18
通常料金での新規受け付け停止ってこったよ

19:名無しさん


安定供給のためのコストを負担してないから安い、ということを認識できなかったのだから、しょうがない。
日本の国防と同様。

 

20:名無しさん


電力自由化なんて、やっぱ詐欺同然だったな
自前で発電せずに右から左に流すだけの業者ばっかでウケるw

 

30:名無しさん


『安い=リスクはないか?』という、最低限の判断も出来ない会社のリストにはならないからね。
まぁ市町村は・・・

 

38:名無しさん


電力市場から仕入れて売るビジネスモデルは破綻したからなあ。。。
企業が今度参入するなら一定以上自家発電しないと。

 

48:名無しさん


新電力詐欺やな

 

50:名無しさん


分かってて自分の意思で契約しといて罰とか自分勝手すぎないか?安い時は恩恵を受け調子良い事言っときながら高くなったら被害者面とか馬鹿すぎ

 

56:名無しさん


もう東京電力に戻したわ
プランSとかいうやつだけど

 

74:名無しさん


新電力がまだ新しい勢力って言えるうちに破綻して良かったのかも
これが後10年経って普通になった頃にこの事態になってたら
この10倍とかが難民になってたろ

 

90:名無しさん


新電力の料金より地域電力の規制料金のほうが安いなら切り替えればいいと思うけど

法人契約だと切り替えれないのかな

 

93:名無しさん

>>90
枠が満杯だと契約出来ないから。

91:名無しさん


オール電化でガス管引いてなくて電気温水器使ってるやつ知ってるけど
もうすべてを諦めたような表情でかえって幸せそうに暮らしてる

 

111:名無しさん


先月5万超えたわ電気代
安い所に飛び移っていったけどな
テレビでジョークかと思ったけど俺んとこもだぜ

 

158:名無しさん


資源弱国の日本が今の生活水準維持するには原発しかねえからな
現状が物語っているのにわからない馬鹿

 

127:名無しさん


変動するなら谷があれば山がある。
当然の話だね。