1:名無しさん


 自治体によって異なるものの、一般的に年額報酬、出動手当などが団員に支給されることで組織活動が行われている地域の「消防団」。町を守ろうと尽力してくれる彼らの報酬・手当は私たちの税金によって賄われている。もちろん、適正な報酬が支払われるのはおかしなことではないだろう。しかし、近年は実際には活動していない幽霊団員を利用した水増し請求が問題化している。

 また、消防団員に銀行口座を新規に開設させ、その口座の通帳やキャッシュカードを団幹部が回収し、行政から振り込まれる報酬を団員個人に直接渡さずに不正利用しているというケースも指摘されている。はたしてその実態はどのようなものなのか。<中略>

 この幽霊団員を巡っては2020年12月、全国の消防団員の実態を把握しようと、人口10万人以上の264都市を対象にアンケート調査を実施した。その結果、登録されているのに活動履歴が把握できない幽霊団員が18~19年度の2年間で少なくとも116自治体に計4776人いることが分かった。幽霊団員に支払った報酬の総額は計3億1427万円に上る。

 また、横領などの不正事案も続出し、被害額は数百万~数千万円に上る。長崎県佐世保市では2013年9月、消防団の口座から計約3200万円を引き出し、経営する会社の運転資金や自宅のリフォーム、車の購入費に充てたとして、会計担当の副団長を懲戒免職にした。

 共通するのは報酬などが直接、個人に届いていないことだ。こうした問題は、当事者が地域や職場で「村八分」にされることを恐れるため、表面化してこなかった。<中略>

本人になりすまして報酬を分団の通帳へ

 では、回収された通帳やキャッシュカードは一体どのように不正利用されているのか。

 埼玉県狭山市のある消防団員は新たな不正の手口を明かした。入手した内部資料やこの団員の証言によると、ある分団ではポンプ車などを管理する機庫に約20人分の通帳と印鑑を紙箱に入れて保管している。会計担当者らが銀行に出向いて、この印鑑を使って「振込依頼書」や「払戻請求書」を提出。団員個人の同意を得ないまま、本人になりすまして報酬などを分団の通帳に振り込んでいる。分団で一括管理するこのお金は飲食代などに充てているという。

 本人になりすまして銀行印を使用すれば、有印公文書偽造や業務上横領などの罪に問われる可能性がある。狭山市の担当者は取材に対して、「口座ごと回収している事例があると聞くので、団幹部に通帳などを返却するよう働きかけている」と答えた。<中略>

時代錯誤な反論

 不透明な報酬体系や行政の対応に不満の声が上がる中、一方の高齢団員や団員OBからは、報酬を一括管理する妥当性を主張するような意見も寄せられた。

「報酬を旅行や飲み食い代に充ててきたのは事実。長くやってきた『しきたり』だ。文句を言う人はいない」

「消防団に在籍した20年間、報酬を受け取ったことは一度もない。報酬を飲み食いに使って何が悪いのか」

 団員間、特に世代によって報酬を巡る考え方が大きく異なるが、時代錯誤の感覚といわざるを得ない部分もある。ちなみに、こうした飲み会は操法大会に向けた訓練後に開かれる機会が多いが、放水時のホースの伸ばし方や持ち方を競うこの操法大会そのものも、現場で必要とする技術を身につけられているのか疑問視する声もある。会社員勤めの団員であれば、大会前は平日の出勤前後に訓練を強いられることから廃止を訴える声も多い

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ac1c4540e237c815fd0a974b65c0f1fbcf7228

 

3:名無しさん


普通に団員の酒代なら正当な報酬だろ?

 

47:名無しさん

>>3
個人利用やOBじゃなければな、現役のにつかわれてるなら正当


48:名無しさん

>>47
飲み会や旅行は現役限定だぞ?


4:名無しさん


とりあえず全額返済させろ

 

10:名無しさん


これは一斉逮捕で良いだろ
他人の通帳を奪って管理って、特殊詐欺に使われてそう

 

12:名無しさん


俺の地元自治体は報酬を個人振込にしたら分団の運営費が足りなくなって消防団の楽しみがなくなって大量の退団者を出すことになってしまったところも出てきた

 

17:名無しさん


これと連動してるのが商工会青年部な
こいつらは花火大会とかの事業費でコンパニオン
呼んで無茶苦茶やってる
議員の票田になってて表には出ない

 

19:名無しさん


幽霊団員が問題なんだよ
仕事だとか所要だとかで全く参加しない

普通は参加した人にお礼を込めて
渡すんだけど

 

23:名無しさん


まぁ世の中完全に不正が無い世界が理想だけど水清くして魚棲まずって言うしなぁ

 

25:名無しさん

>>23
個人宛の振り込みに代わったから
消防活動サボっていてももらえるようになった

これで真面目な人が参加しなくなる


28:名無しさん

>>25
まぁこんなもん大抵の人がやりたくないしなぁ
不正を防ぐ為とは言えサボってて貰えるならアホらしくなるわ


30:名無しさん


だから退職してからまた入りなおすような過疎部が更に駄目になるんや

 

34:名無しさん


他人の通帳集めて使ったりしたらそれだけで犯罪じゃんw

 

35:名無しさん


自治体から来るのは年に数万だしプールしようが個人だろうが正直どっちでもいい
金あるとこは町内会とかで集めてる団だな
うちは無い

 

39:名無しさん


前はそのまま団へ金が入ってたな団がきちんと個々に配るっていう形だが勿論プールよな
それじゃダメだと言うことになって個々に振り込まれる形に市役所がしたんだけど
個人への振込みの紙つけて団に現金で戻せって話になったのは笑った

自分のところは出た日数しか振り込まれなかったけど市町村で違いそうだな

 

46:名無しさん


幽霊でも金もらえるのが根本の問題だからそこを解決しないと消防団自体無くなっていくだろうね

 

51:名無しさん

>>46
消防の報酬自体が
基本手当+(出動手当×のべ人数)を団員頭割りだから
年間50回出動した奴と0回の奴が同額っのが間違いだからな


52:名無しさん


オラの街の消防団は既に何個か潰れたな
まーいまだにこんな事やってんじゃなあ

 

53:名無しさん


幽霊団員は辞めさせろよ
不正受給したいから残しているんやろ?
豆に顔を出す飲兵衛の団員だけで続けろ

 

57:名無しさん


いろいろと面倒臭い事になったら、そこの消防団は解散すればいいよ

 

60:名無しさん

>>57
潰しても良いけど消火栓の管理なんかはお前がやるのか?
消防署員だけではやりきれ無い施設管理は消防団の仕事だぞ


113:名無しさん

>>60
自治会でやれ
できないんなら消防設備管理会社へ委託しろ


81:名無しさん


俺も昔は自営業で消防団に入ってたけど
活動報酬は全く割に合わんぞ
奉仕の世界って言っても間違いじゃ無い

唯一と言える利点は
活動期間で多少なりとも年金がプラスされることくらいや

 

82:名無しさん


操法がほんと糞
実務とほとんど関係ないのに消防が前例主義の因習どっぷりだから未だ健在っていう

 

84:名無しさん

>>82
特定の団員だけ放水がうまくなってもいざって時に居なければ意味ないしな
10年団員してたけど放水作業全部出来なかったから訓練としてなら実のある事をやって欲しかった


100:名無しさん


練習の大半が定位につく練習とか乗車の練習とか収納の練習とか割とどうでも良いのに時間使ってる
二日目から放水しろ、五日も放水練習すれば十分すぎるほど身に着く。
俺部長やった時に1週間でやれって練習期間設定したら周りから少なくねと言われたけど、
今までの練習結果から絶対に間に合うって確信持ってたからそのままの日程でやった、十分だったで。もう数日少なくても行けた。

 

101:名無しさん


おれんちの分団は毎度同じ人間が大会に出ている。それなので大会の練習は前日2-3回やれば大体思い出す
そもそも大会自体意味ないからな

 

103:名無しさん

>>101
普通は指導に来る消防署にメンバー変えろ!と言われるんだけどな
だいたいメンバー固定とか若い奴が全く入ら無い田舎でしかやらない


111:名無しさん


こんな端金でどうしろってんだよ。
個人で貰ってもどうにもならんぞ。

 

132:名無しさん


生まれ育ったのが消防団とかない地域だったので意味分かんないけど、大した訓練もない、知識もない装備もない消防団が消火とかできるの?
超高層ビルの構造とか理解してんの??
全く意味分からん。

 

136:名無しさん

>>132
建造物の消火は期待しない雑役夫という位置づけ
広域の林野火災とか手伝うけどあとは雑用係で火災よりも台風の後片付けとかする
火災も火消しじゃなくて消火後一定時間警備して再発火に備えたりの手伝い


140:名無しさん


こういうちゅーちゅーをいい加減厳しく取り締まらんといけない段階になったんだはよやれ

 

142:名無しさん


火事が広範囲の場合役に立つぞ
鎮火した後は現場に残って火がでないか見ている

 

124:名無しさん


消防団は火災や災害の時に安く使える人夫だぞ
プール計算の伝統を否定すれば
自治体が安く使える人夫が更に減るだけの事