人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

15件のコメント

プーチン大統領が着信拒否されてしまう、狼狽えたプーチンはルカシェンコに泣きついてなんとかしてもらった模様

1:名無しさん


ベラルーシのルカシェンコ大統領は、ロシアの民間軍事会社・ワグネルのトップ、プリゴジン氏がベラルーシに到着したことを認め、武装反乱を仲裁した内幕の一部を語った。

ルカシェンコ大統領は27日、プリゴジン氏がベラルーシの首都・ミンスクに到着したことを明らかにした。

ワグネルに対して、使われていない軍事敷地を一つ提供すると述べ、全面支援する考えを示した。

また、今回の武装反乱を仲裁した内幕の一部を公表し、ロシアのプーチン大統領から、プリゴジン氏が電話に出ないと訴えられていたことを明かした。

ベラルーシ・ルカシェンコ大統領:(プーチン大統領は)「無駄だ。彼(プリゴジン氏)は電話にも出ないし、誰とも話そうとしない」と言った。

ルカシェンコ氏はその後、プリゴジン氏と接触することに成功。繰り返し説得した結果、ベラルーシでの安全を保証することで、進軍の停止に至ったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83fbc2f74b5271e127fe5cab770fcb93717cfe26

 

続きを読む

7件のコメント

AT1債で全世界を騙したクレディ・スイス社員に自業自得の展開、露骨に”要らない子”扱いされてしまった模様

1:名無しさん


スイスの金融大手UBSは買収したクレディ・スイス・グループの人員を半分以上削減する方針だ。7月末と9月、10月の3回に分けてリストラを進める。米ブルームバーグ通信が27日に報じた。

UBSは買収により両行合わせて12万人の人員を抱えることになり、今後3割にあたる3万5000人を削減するという。ロンドン、ニューヨークと一部のアジアの投資銀行部門の人員が整理対象になる。

一方、今後の事業の柱となる富裕層ビジネス部門の担当者は大部分を引き続き雇用する方針だ。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR27DXR0X20C23A6000000/

 

続きを読む

35件のコメント

コロナ禍で安易に人員削減した企業に見事なブーメラン、自業自得すぎて同情の声はほとんど上がらない模様

1:名無しさん


新型コロナウイルス禍で人員削減に踏み切った企業の6割が人手不足に悩んでいることが、東京商工リサーチの調査で分かった。一度削減した人員を回復させるのは難しく、高騰する人件費の原資確保が課題になっている。

調査は今月1~8日、全国の企業を対象に行い、6071社から回答があった。コロナ禍が本格化した令和2年2月以降に、「希望退職の募集」「退職勧奨」「整理解雇」「補充採用の停止」のいずれかの人員削減を行った企業は、全体の9・8%。業種別でみると、観光や冠婚葬祭など、コロナ禍の影響の大きかった生活関連サービス業が45・1%で最も多かった。

人員削減を行った企業のうち、61・5%が「人手不足感がある」と回答。飲食店や建設関連、生活関連サービスが目立ち、経済活動が再開されるなかで、一時的に人余りの状態だった業種が人手不足に陥った形だ。逆に「人手過剰感がある」と回答したのは11・4%にとどまった。

人手不足の業種の人件費は上昇傾向にあり、東京商工リサーチでは、「需要の増加が見込める産業に特化した雇用支援など、官民一体の対策が急務」としている。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/article/20230627-WA4I62NLMFD2DIWJR6LDJXRYHY/%3foutputType=amp

 

続きを読む

60件のコメント

静岡・川勝知事が「リニア工事は県条例に抵触するから無理」と記者会見で主張、JR東海と東京電力の協議についても県で議論する

1:名無しさん


静岡・川勝知事、リニア工事の発生土「置き場は県条例に抵触」

静岡県の川勝平太知事は27日の定例記者会見で、リニア新幹線工事に伴う大井川水問題の解決策として提示されている田代ダム取水制限案についてJR東海と東京電力が協議に入ったことに触れ「両社の議論内容を共有するとともに、その結果については県の専門部会で議論し、その上で可能かどうかを見極めたい」との考えを改めて示した。

今後のリニア工事の見通しについて問われると「工事をめぐっては、水の問題と工事に伴う発生土の問題、南アルプスの生態系の問題がある。このうち大きいのは水と発生土の問題だ」とした上で、「計画されている発生土の置き場は国土交通省の資料で深層崩壊が懸念されていたり、県の盛り土条例に抵触するなど、極めて厳しい」との考えを示した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230627-X3WTS7PWQVIZ3JPFW4FLSYDCXA/

 

続きを読む

28件のコメント

2024年のパリ五輪が見苦しすぎる守銭奴根性を発揮、意識の高さと富裕層優遇を両立した方針を表明

1:名無しさん


 2024年パリ五輪・パラリンピック組織委員会が、大会期間中に各会場でのアルコール飲料の販売と、VIPを除く一般客の飲酒を禁じる方針であることが26日、分かった。地元紙パリジャンが報じた。

組織委は国内法に基づき、会場内でのアルコール広告なども禁止する措置を検討しているという。

新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京五輪・パラリンピックでは、大会前に各会場でのアルコール飲料の販売をやめる方針を発表。しかし結果的に、大半の会場が無観客となった。

https://www.chunichi.co.jp/article/717255

 

続きを読む

59件のコメント

ラサール石井がマイナンバーカードの返納をSNSで宣言、マイナンバー制度を理解できていない疑惑が浮上

1:名無しさん


タレントのラサール石井が26日、マイナンバーカードを返納したことをSNSでつづった。

夕刊紙で連載中の自身のコラムをアップしたツイートを引用し、「ありがとうございます。私は本日マイナンバーカードを返納しました。」と記した。マイナカードについては、さまざまな不備が指摘され、ツイッター上では「#マイナンバーカード返納運動#保険証廃止は白紙に戻せ」という運動が展開されている。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/06/27/0016521406.shtml

 

続きを読む

22件のコメント

洲本市の提出したトンデモ請求書に「ありえない」と専門業者が愕然、あきらかに業者が作った伝票ではない

1:名無しさん


ふるさと納税で違反があり、制度から除外された洲本市で、今度は、牛肉を巡る問題です。洲本市が行っていたという「一頭買い」。食肉業者からは「ありえない」と驚きの声が上がっています。

全国屈指の人気を誇った洲本市のふるさと納税返礼品の数々。中でも人気だったのが、「牛肉」ですが…。洲本市が「一頭買い」をしていたことがいま問題となっています。

■「前代未聞」と指摘

5月15日。弁護士や大学教授らでつくる第三者調査委員会は、洲本市が、2020年度からの3年間で牛約65頭分を「一頭買い」していたと公表。「前代未聞」と指摘しました。

「洲本市牛一頭丸々購入。洲本市が在庫を持つというようなことをしていた。通常在庫管理できない。どれだけ肉残っているのか把握できない状況になるので本来市が積極的にやることではなかったのでは」(第三者調査委員会 専門委員)

■ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税では、寄付を受けた自治体は、返礼品事業者にその商品の発送を依頼します。依頼を受けた業者は、商品を寄付した人へ送った後、その商品に送料を加えた額を市に請求し、支払いを受けます。ところが洲本市宛ての請求書を見てみると…。

返礼品の「ステーキ」や、「すき焼き用の肉」などの商品名が並んでいるはずのところに、「牛1頭」の文字が…。隣には、頭数と価格しか記載されていません。これでは、寄付をした何人にどんな商品を、いくつ発送したのかが分かりません。

■ありえない伝票…

兵庫県内で淡路牛を取り扱う精肉業者は、「ありえない伝票」だと話します。

兵庫県内精肉業者は―

「伝票自体そのものが、肉屋さんが作った伝票じゃないですね」

そもそも市が一頭買いをするにあたって、どこから仕入れているのか、生産者から直接仕入れているのか、(枝肉の)競りで仕入れているのかとなったら、洲本市の名前が競り場に上がる聞いたこともない。牛を「一頭買いする」ということは、買い取った牛をカットし、梱包・発送までするということ。保管する設備まで必要となるため、市が、一頭買いすることはありえないと話します。

兵庫県内精肉業者は―

「流れがそもそも成り立っていない」

また、請求書では、重量や質によって値段が異なるはずなのに多くの牛が1頭あたり140万円と同じ金額の表記。さらに、同じ牛の個体識別番号が重複して記されていました。

これについてもー。

兵庫県内の精肉業者は―

「重複しても、数量が2分の1だったら分かる。これだけ、140、140、140とかそろったような伝票は見たことない。なんでこんな同じところに3頭も140万というのが出てくるのか。もう理解不能ですね。肉屋がこういうのは書かない。書けと言われても…。それか、よっぽど圧力をかけたのか。でも圧力がかかってもここのレベルまではよう書けない」

市は、調査委員会の指摘に対し、「正しい処理手続きに改善し、復帰に向けた制度設計に反映してまいります」とコメントしていますが、「一頭買い」がなぜ、どのように行われたのか。疑問は深まるばかりです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2529b5210aaa7d091d77a0e11aedb00b2af0c5

 

続きを読む

19件のコメント

市川猿之助の移送が「配慮されまくりの凄まじい光景」だった模様、中継したテレ朝からもツッコミを食らう

1:名無しさん


テレ朝「モーニングショー」、市川猿之助容疑者が移送される目黒署に目隠し用の白いテント設置を報道…「かなりの配慮」

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は27日、歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者が母親の自殺ほう助の疑いできょうにも逮捕されることを報じた。<中略>

 番組では、市川猿之助容疑者が午前9時半過ぎに入院先の病院を出て目黒警察署へ移送されたことを速報した。

 目黒署前から生中継した岡安弥生リポーターは「目黒警察署前、緊張感が高まっています」と伝え、署内には、目隠し用の白いテントが設置されたことを報じた。

 車内から署に入る姿を隠す白いテントに岡安リポーターは「かなりの配慮がなされていることがわかります」と伝えていた。スタジオで司会の羽鳥慎一アナウンサーは「なかなかないのかなということになるけれど今回は」とコメントしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b7d99732fa3fe0ad39c2a1ea065695b1bb70f5

 

続きを読む

29件のコメント

反乱収束後初めて演説でプーチンが露骨に日和った姿を見せてしまう、なにもかもがgdgdすぎると呆れる人が続出

1:名無しさん


ロシアのプーチン大統領は民間軍事会社「ワグネル」による反乱収束後初めて演説し、「首謀者らは国と国民を裏切った」と糾弾しました。

プーチン大統領は26日、テレビ演説で「武装反乱はいかなる場合も鎮圧される。首謀者らは国と国民を裏切った」と厳しく非難しました。
「首謀者」が誰かは明言せず、「ワグネル」の創設者プリゴジン氏の名指しもしませんでした。

一方、モスクワへの進軍を前に撤退したことについては「唯一正しい決断を下した兵士たちに感謝する。流血の事態には至らず、最後の一線で立ち止まった」と語りました。

ワグネルの戦闘員に対しては、「ロシア国防省と契約して任務を続けるか、ベラルーシに行くかを選択できる」と述べ、身の安全が保証されることを示唆しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c9054717af4372dd0a6f978f0db79d7a9b4d951

 

続きを読む

21件のコメント

悪名高い埼玉県の「魔のカーブ」が道路改良事業によって消滅、人身事故を激減させることに成功した

1:名無しさん


 ドーナツのような形をした環道を中心に道路が交わる環状交差点(ラウンドアバウト)は、欧米を中心に多数の国で導入されている。警察庁によると、全国に155カ所、埼玉県内では入間市、毛呂山町、日高市、羽生市、寄居町の5市町に各1カ所整備されている(3月末時点)。車の流れがスムーズで安全性が高く、導入している自治体の住民からは「もっと増やしてほしい」という声も。ただ、交通量が多いと渋滞が発生しやすく、整備にある程度の広さの用地を要するなどの理由から、普及は進んでいない。

 「以前は信号や歩道もない直角カーブで、『魔のカーブ』と呼ばれていた」。羽生市須影に、道路改良を目的に3本の道路が交わる環状交差点が整備されたのは2017年3月。地元の60代男性は見慣れない形状の交差点に戸惑いもあったが、「渋滞せず買い物にも行きやすくなったし安全」と、生活道路として利用している。

全文はこちら
https://www.saitama-np.co.jp/articles/33182/postDetail

 

続きを読む

14件のコメント

行方不明になっていたプリゴジンが音声メッセージを公開、動画ではないことに不信感を抱く人が続出

1:名無しさん


反乱後、所在不明となっていたロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が、ついさきほど、新たな音声メッセージを公開しました。

「ワグネルはこれまでロシアのために戦ってきた」と述べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a47cc07cf18800b849fcd0072e5578cfa37a1e2

 

続きを読む

19件のコメント

「プリゴジンを許すと言ったな、あれは嘘だ」とプーチンが卓袱台返し、あまりに小物すぎる対応に失望の声が続出

1:名無しさん


捜査は継続、プリゴジン氏の反乱 ロシア主要メディアが報道

ロシアの主要メディアは26日、民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏の反乱について、刑事事件として現在も捜査が続いていると報じた。

ロシア当局は先週、プリゴジン氏が武装蜂起を呼びかけているとして、刑事事件として捜査に着手。ワグネルの蜂起はベラルーシのルカシェンコ大統領の仲介で、24日遅くに事態は収束した。ロシア大統領府は、プリゴジン氏への刑事訴追が取り下げられ、同氏がベラルーシに移動するとしていた。

しかし、コメルサント紙は26日、連邦保安局(FSB)が捜査を続けているとし、情報筋の話として、捜査終結に十分な時間がなかったと報じた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/562952b5c0ace295021d53a1a0d8f21695617129

 

続きを読む

22件のコメント

ワグネル反乱でロシア国内に「深刻な亀裂」が生じてしまった模様、プーチンがルカシェンコとなにやら目論んでいる?

1:名無しさん


 ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領は25日、電話会談した。ベラルーシ大統領府が発表した。内容には触れていないが、所在が丸1日不明となっている民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏の動向を巡って意見交換した可能性がある。ブリンケン米国務長官はロシア国内に「深刻な亀裂」が生じたとの見方を示した。

 ベラルーシに事実上亡命するとみられるプリゴジン氏に関しては、一時制圧したロシア南部ロストフナドヌーの軍司令部を車で出発する様子の動画が出回ったが、同氏の報道担当者は25日、連絡が取れていないことをロシアメディアに認めた。

 ウクライナメディアによると、同国の特殊機関の当局者はプリゴジン氏が実際にベラルーシに出国することに懐疑的な見方を示した。

全文はこちら
https://www.47news.jp/9505921.html

 

続きを読む

40件のコメント

プリゴジンの到着をベラルーシ政府は確認できず、ワグネル広報担当も連絡が取れていないと明らかに

1:名無しさん


プリゴジン氏“消息不明” ベラルーシ政府、到着未確認か

モスクワへの進軍を停止したロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者・プリゴジン氏が消息不明となっていて、各国が動向を注視しています。

 「ワグネル」創設者のプリゴジン氏は、ロシアのロストフ州を24日夜に出発して以降、広報担当も連絡が取れていないとしていて、消息不明になっています。

 ロシア大統領府のぺスコフ報道官はプリゴジン氏について、武装蜂起を呼び掛けた容疑の捜査は取りやめとなり、隣国のベラルーシに移動すると説明しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3635039cb5452e4977640c673af0e403e46fef

 

続きを読む

130件のコメント

岸田政権の支持率暴落の「本当の原因」を関係者が見て見ぬふり、茂木幹事長はマイナのせいだと主張中

1:名無しさん


読売新聞社の全国世論調査で岸田内閣の支持率が大幅に下落したことに、政府・与党内で衝撃が広がった。岸田首相は、トラブルが続発しているマイナンバーカードの対策に注力し、信頼回復を図りたい考えだ。混乱が長引けば、首相の秋以降の衆院解散戦略に影響が出る恐れもある。

 自民党の茂木幹事長は25日、支持率低下について、「マイナンバーの問題が影響しているのではないか。国民の不安 払拭ふっしょく に政府を挙げて、全力で取り組んでほしい」と語った。公明党の山口代表も「政府は(対応が)後手に回っている」と危機感を示した。

 マイナカードを巡っては、健康保険証と一体化した「マイナ保険証」で他人の個人情報が誤ってひもづけられた事例が確認されるなど、問題が相次いでいる。首相は21日、マイナカードの専用サイト「マイナポータル」で情報を閲覧できる税・所得など全29項目について、河野デジタル相らに秋までの総点検を指示した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230626-OYT1T50022/

 

続きを読む

14件のコメント

露軍司令部を撤収したプリゴジンは沈黙を保っている模様、外信は「プーチン大統領は裏切り者を許さない」と暗殺の可能性を示唆

1:名無しさん


ロシアのプーチン政権に対する反乱を巡り、部隊を撤収させた民間軍事会社「ワグネル」創設者のエフゲニー・プリゴジン氏の動向が焦点となっている。露大統領府は隣国ベラルーシへ出国すると発表したが、ワグネル部隊が占拠した露南部ロストフ・ナ・ドヌーの露軍司令部を車で撤収した24日夜以降、プリゴジン氏は沈黙を保っている。

 24日夜、プリゴジン氏はベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領の仲介に応じ、モスクワまで約200キロ・メートルに迫っていたワグネル部隊に撤収を命じた。露大統領府もこれに合わせ、プリゴジン氏の訴追取り下げやベラルーシ出国などで合意したと発表した。事実上の亡命になるとの見方がある。

 合意には、反乱に参加しなかった戦闘員が露国防省と契約することも盛り込まれた。しかし、反乱は国防省への傘下入りを迫られたことが発端となったため、合意が履行されるかどうかは見通せない。ワグネルにはプリゴジン氏に忠誠を誓う戦闘員が多く、同氏は一定の影響力を保持するとみられる。米CNNは25日、「プーチン大統領は裏切り者を許さない」として、プリゴジン氏暗殺の可能性を排除できないとする専門家の見方を伝えた。

 ベラルーシ国営通信ベルタによると、プーチン氏は25日、ルカシェンコ氏と電話会談した。プリゴジン氏への対応について協議した可能性がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00ce0bd1340d0bebd1890d6782a957abb8403624

 

続きを読む

26件のコメント

プーチン大統領がプリゴジン氏の暗殺指令を出した模様、交わした停戦条件はガン無視されると判明

1:名無しさん


ワグネルトップに“暗殺指令” 兵士は不問 プーチン大統領

ロシアのプーチン大統領が武装反乱を起こした、ワグネルのトップ・プリゴジン氏の暗殺指令を出したと、複数のメディアが報じている。

ロシアの独立系オンラインメディアは、ロシア軍の将校クラスから聞いた話だとして、プーチン大統領は、ワグネルの兵士に対しては反乱を不問に付すが、プリゴジン氏に対しては暗殺指令を出したと報じている。

プリゴジン氏はベラルーシに行くとされているが、現在の居場所はわかっていない。

https://www.fnn.jp/articles/FNN/547613

 

続きを読む

48件のコメント

赤い羽根共同募金が全国各地で同時多発的に問題を起こしまくり、すっかり化けの皮が剥がれてしまった

1:名無しさん


赤い羽根共同募金に係る不明金について

令和5年5月26日、赤い羽根共同募金に係る不明金が判明しましたので概要を報告します。現在、同様の事例がないか、県内の全ての共同募金委員会に点検調査を依頼しておりますので、照会があった際は御協力いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。県民の皆様に御心配及び御迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
https://akaihane-aomori.or.jp/2023/06/23/7459

赤い羽根共同募金 不明金20万5000円発生 領収書の控えも行方不明

https://news.yahoo.co.jp/articles/100a72dea4ab7672c8441b475772cbf2bc9b9fe7

赤い羽根募金の寄付金など300万円着服…30代職員の懲戒解雇受け緊急会議 静岡県社会福祉協議会

 静岡県社会福祉協議会は、職員の着服事件を受け県内35の市と町の協議会事務局長を集めて、緊急会議を開きました。

 この緊急会議は、小山町社会福祉協議会の30代の男性職員が、およそ300万円を着服したことを受け、開かれました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d597fad1df64f4d1049d1e6f133cf165d8fcf1e

 

続きを読む

22件のコメント

プリゴジン氏が消息を絶った模様、最後に確認されたのはロストフを離れた時で現在どこにいるのか不明

1:名無しさん


プリゴジン氏、連絡が取れない。最後に確認されたのはロストフを離れた時で現在どこにいるのか不明。

ロシア独立系メディアМедуза(メデューサ) 
https://meduza.io/news/2023/06/25/v-press-sluzhbe-prigozhina-zayavili-chto-on-poka-ne-na-svyazi-v-posledniy-raz-ego-videli-kogda-on-pokidal-rostov-gde-on-seychas-neizvestno

テレグラム РИА Новости RIAノーボスチ ロストフを離れる時のプリゴジン氏
https://t.me/rian_ru/206950

画像 テレ朝 2023/6/25

 

続きを読む

21件のコメント

怪我人を搬送中の救急車が横転して怪我人に追加ダメージが入る衝突事故が発生、色々な意味で笑えない展開だ

1:名無しさん


 24日午後、北海道倶知安町の国道の交差点で、足にけがの男性を搬送していた救急車と乗用車が衝突し、どちらも横転しました。男性は、さらに頭部を、乗用車の女性も腕を負傷して病院に運ばれました。

 事故があったのは、倶知安町南2条西1丁目付近の国道5号線の交差点です。

 24日午後1時すぎ、南から北に直進の救急車と、東から西に直進の乗用車が出会い頭に衝突し、はずみで、どちらも横転しました。

現場は、倶知安町の国道5号線の交差点

 警察と消防によりますと、この事故で、もともと足のけがで救急車で搬送中の60代男性が、さらに頭部を、乗用車を運転していた50代女性も腕をそれぞれ負傷して、病院に運ばれました。

 2人とも意識はあり、命に別状はないということです。救急車の隊員3人にけがはなく、乗用車に同乗者はいません。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4492b802dcbe8a0342e52645851c93c706e6686

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク