人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

44件のコメント

フランス西部で強い地震が連続発生する異例の事態、被災地では大量の建物が破損して居住不能になった模様

1:名無しさん


フランス西部で16日夜から17日朝にかけて地震が相次ぎ、多くの建物が破損した。フランスで強い地震が起きるのは異例。北西レンヌから南西ボルドーまで、広い地域で揺れが感じられた。

フランス中央地震局(BCSF)によると、16日夜の地震の規模はマグニチュード(M)5.8。17日朝には余震と思われる2回の揺れがあり、規模はM5.1とM3.7だった。

フランスで前回M5を超える規模の地震が起きたのは、2019年11月だった。

ボルドーの北にある西岸シャラント・マリティーム県での被害が特に大きかった。県内のラ・レイニュでは民家や学校、教会などが揺れで破損。数百軒の建物が、中に人がいるには危険な状態と判定され、約170人が避難した

ラ・レイニュでは、ディディエ・マルカイリョウ消防本部長が、町の教会は「完全に使用不能」になったと話した。シャラント・マリティーム県のニコラ・バスリエ知事は、ラ・レイニュの中心部に建つほとんどの家屋が影響を受けたとして、「念のため学校を閉鎖しなくてはならない」と述べた。

クリスティーヌという名前の女性は泣きながら地元放送局BFMTVに対して、自宅にはもう住めないと話した。「誰もこんな目に遭ってほしくない」、「息子の部屋では壁にひびが入って、その隙間に手が丸ごと入ってしまう」と、クリスティーヌさんは述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/00b9d10b3aa4fc2bf9d960d81da041f2015bd4e2

 

続きを読む

27件のコメント

大自然の猛威によりネッシーの存在が完全否定されそうになっている模様、生息する余地がどんどん小さく……

1:名無しさん


英北部スコットランドにあるネス湖の水位が、少雨のため記録的な低水準となっている。漁業などへの影響が懸念される一方、古くからネス湖に生息するとの目撃情報がある未確認生物「ネッシー」の愛好家からは、謎の解明を期待する声が出ている。

英メディアによると、ネス湖の水位は5月、32年ぶりの低水準を記録した。湖周辺の降水量が平年の3分の1程度しかなかったことや、揚水発電のために大量の水がくみ上げられたことが原因とみられる。

こうした事態を受け、ネッシーを追い続けている「ネッシー・ハンター」のスティーブ・フェルサムさんは、「ネス湖が干上がり続ければ、ネッシーが水面から頭を出すほどになるかもしれない」と指摘。「そうなれば、ずっと追い求めてきた写真が撮れるだろう」と期待を膨らませている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023061700218

 

続きを読む

24件のコメント

中国の倉庫が「雨漏りの修繕工事」で爆発を起こす事故が発生、これは爆発を起こさない方が難しいクエストだ

1:名無しさん


中国・河南省、「雨漏りの修繕工事」で爆発事故…倉庫内に可燃性のガスが充満=中国報道

中国・河南(かなん)省の応急管理局は15日、今月5日に河南省南陽(なんよう)市の倉庫で発生した爆発事故の原因について調査結果を報告した。

事故は5日午後5時16分ごろ(現地時間)、南陽市西峡(せいきょう)県にある倉庫で発生し、4人が死亡した。

この倉庫には石灰、マグネシウム粉、アルミニウムなどが保管されていたが、事故当時倉庫内の雨漏りによりこれらが水に浸かり、可燃性のガスが発生していたものと見られる。その状態で雨漏りの修繕工事が行われ、作業員が研磨工具を使用した際に発生した火花が倉庫内に溜まったガスに引火し、爆発が発生したものと判断された。

全文はこちら
https://s.wowkorea.jp/news/read/399697/

 

続きを読む

18件のコメント

毒液のプールに作業員が生きたまま落下する恐怖の事件が発生、駆けつけた消防隊員によって引き揚げられた

1:名無しさん




千葉県君津市の製鉄所で、50代の男性作業員が毒物の液体が入った水槽で浮いているのが見つかり、死亡が確認されました。

警察は、設備点検中に水槽に転落したとみて詳しい状況を調べています。17日午前1時すぎ、千葉県君津市君津の「日本製鉄東日本製鉄所君津地区」で、「水槽内に男性が浮いている」と消防に通報がありました。

駆けつけた消防隊員が水槽から50代の男性作業員を、ひきあげましたが、その場で死亡が確認されました。

警察によりますと水槽は、縦5メートル、横3メートルの長方形で深さが2メートルあり、「日本製鉄東日本製鉄所君津地区」によりますと製鉄作業の際に発生する毒物のシアンが入った液体がためられていたということです。

警察は、男性が設備点検中に水槽内に転落したとみて詳しい状況を調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/amp/k10014102521000.html

 

続きを読む

40件のコメント

米マサチューセッツ州の同性愛者擁護の「教会」、プライド月間を祝ったわずか数時間後に落雷に見舞われた

2:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

宮城県の風力発電施設で絶滅危惧種が大量死する可能性が浮上、住民からは計画中止を求める声が

1:名無しさん


宮城県加美町に計画が進められている風力発電事業をめぐり、15日夜、住民を対象にした座談会があり、住民からは環境などへの不安の声が聞かれました。

加美町の宮崎地区で開かれた座談会には、住民およそ100人が参加しました。座談会では、風力発電施設の建設を計画している事業者が、概要を説明しました。

加美町では、漆沢ダム周辺の山林で、3つの事業者が風力発電事業を進めています。これに対し、住民からは樹木の伐採に伴う環境への影響を心配する意見などが出されました。

住民:
「加美町は(クマタカなど)絶滅危惧種はたくさんいるから、『やっぱりこの事業はやめた方がいい』と事業者に町長から言ってほしい」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3f456c6880fe568146af4812447d4bbc385ce9

 

続きを読む

16件のコメント

死者を出した「ハリビ」BBQ事件が想像よりも遥かに酷い状況だったと判明、理事長があまりにも非常識すぎる

1:名無しさん


「短時間で火ばおこさやんけん! “ビシャビシャ”にせやんけん!」

 火のついたバーベキューコンロにアルコールをぶち込む――18歳の命を奪った非常識極まる行動の発端は、「ハリビ」の理事長の鶴の一声だった。

手指消毒用のアルコールをコンロに直接注いで事故に
事故のあった「ハリウッド美容専門学校」。通称「ハリビ」

 事故があったのは福岡県柳川市にある「ハリウッドワールド美容専門学校」。恒例イベントのバーベキュー大会で、3人の男子学生がやけどの重傷を負い、1人がやけどによる敗血性症ショックで死亡した。福岡県警はすでに学校を家宅捜索しており、業務上過失致死傷容疑を視野に捜査を進めている。学校は第三者委員会を設置して事故の原因を詳しく調べていく予定だ。

「事故は5月24日午後0時55分ごろに起きました。バーベキューは学生と教員を含めた約480人で行われ、まず理事長らが12台のコンロにアルコールを染み込ませた新聞紙などにライターで点火しました。そのうち、火の弱かった1台のコンロに20代男性教員が手指消毒用のアルコールを直接注いだことで火が爆発的に燃え上がり事故に繋がったとみられています。バーベキューが開始されてから約10分後の出来事で、18歳の学生は6月6日に亡くなっています」(全国紙記者)

 この悲惨な事故について、学校側が保護者に報告しているメールを文春オンラインは入手した。

事故について公言しないように書面でほのめかす

〈職員の安全ミスで生徒4名が火傷をする事故を発生させました〉

〈多大なるご心配をお掛け致しましたことを重ねてお詫び申し上げます〉

 事故当日の24日のメールを振り出しに、計6通のメールが送られている。神妙に謝罪の意を示しつつ、25日付の一通を境に文面のトーンが変わり始める。

〈この度の事故により怪我をした生徒とその家族に関わるお話でございますので、不用意なSNS等への発信などがありませんようにご理解の程宜しくお願い申し上げます〉

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b1eeeaa990808091acb206abf19345a78505a7

 

続きを読む

14件のコメント

自宅近くでツキノワグマに襲われた男性、あまりに生々しい怪我描写にドン引きする人が続出

1:名無しさん


16日早朝、島根県邑南町で、70代の男性がツキノワグマに襲われ右目などをけがしました。町が住民に注意を呼び掛けています。

町によると、ツキノワグマに襲われたのは、邑南町阿須那の宇都井地区に住む70代の男性です。

消防によると、16日午前5時40分ごろ「自宅近くの畑でクマに襲われ右目が飛び出している。出血は止まっていて意識はある」と通報がありました。

現場に着いた消防隊員からの情報では、クマの大きさは70~80センチくらいで、男性は自宅の裏山で襲われ、右目の眼球が飛び出すけがをしたほか、左わき腹に切り傷を負ったということです。

男性は病院に搬送されましたが、意識はあり会話もできる状態だということです。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/547490?display=1

 

続きを読む

44件のコメント

神宮外苑再開発が海外の意識高い系団体の圧力で頓挫の危機に、自分たちを招いて公開の議論を行うように要求

1:名無しさん


神宮外苑再開発、国際学会が停止を勧告「SDGsの世界の標準からかけ離れている」
海外の環境アセスの専門家からは「セントラルパークにビルを建てるようなものだ」などの声があがったという

東京・明治神宮外苑再開発をめぐり、環境影響評価(アセスメント)の世界的な学会「国際影響評価学会(IAIA)」日本支部は6月15日、環境アセスの進め方に問題があるとして、東京都の小池百合子知事に工事の中止などを勧告した。

神宮外苑再開発では、神宮球場と秩父宮ラグビー場の場所を交代して建て替えるほか、高さ190メートルや185メートルの高層ビルを建築する。<中略>

■日本イコモスを招いて科学的な議論を

IAIA日本支部は、こういったやり方は「SDGsを求める世界の標準からかけ離れている」として、科学的な議論が行われないまま再開発計画が進められることへの懸念を表明。

SDGsウォッシングにならないよう、日本イコモスを招いて公開の議論を行うとともに、同団体が指摘した問題が解明されるまで工事の停止を命じるよう小池知事に求めた。<中略>

石川氏によると、日本イコモスは現在パリのイコモス本部に対し、貴重な文化遺産の保全を警告する「ヘリテージアラート」の発令を求める準備に動き出している。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/jing-gaien-iaia_jp_648977b7e4b027d92f903548

 

続きを読む

18件のコメント

脱サラ農家が1000万かかる設備投資をとんでもない方法でケチる、900万円以上も節約できた模様

1:名無しさん



https://i.imgur.com/92KXSaB.jpg

天才やろこいつ


続きを読む

27件のコメント

韓国に居座った「恐怖の渡り鳥」が生態系を凄まじい勢いで破壊中、魚は根絶やしとなり木は枯れ果てた

1:名無しさん


大邱市寿城区(テグシ・スソング)の代表観光地である寿城池のトゥンジ島。面積1200平方メートルの小さな島に生えている木々が白く乾いた。青い葉はなく、枝だけが鋭く天を突き刺している。トゥンジ島の留鳥であるカワウ100匹余りの排泄物による「シラカバ現象」のためだ。カワウの排泄物には尿酸成分が多いため草木を枯らして土壌を荒廃化させる。

トゥンジ島には昨年カワウを追い払うための超音波退治機まで設置された。だが効果がなかった。寿城区関係者は「超音波退治機を設置したばかりの頃は効果があったが、(カワウが)音に慣れて今は反応を示さない」と話した。

◇20余年で「120倍」に増加

カワウの個体数が急激に増えて各地方自治体は頭を痛めている。30日、環境部国立生物資源館によると、1999年269羽にすぎなかったカワウは昨年3万2196羽に120倍近く増えたことが分かった。

特に江原道(カンウォンド)の場合、昨年江原研究院に研究を依頼した結果、カワウが道内9市郡の河川や湖・貯水池など42カ所に2万羽以上棲息していることが調査された。清平(チョンピョン)湖の上流を含めて洪川江(ホンチョンガン)流域には1万羽余り、春川(チュンチョン)の昭陽江(ソヤンガン)下流には2000羽余りが棲息している。

カワウは自然環境に深刻な影響を及ぼしている。上古代の名所である江原道春川市東面の昭陽湖下流の場合、ヤナギ100本余りが排泄物のせいで白くなった。刺々しく痩せた枝だけが残っている状態で、事実上復元が難しい状況だ。原州市興業面(ウォンジュシ・フボンミョン)の梅芝貯水池内のカメ島もカワウの排泄物で木がすべて枯れた。ソウル漢江(ハンガン)パム島のヤナギがカワウの排泄物で覆われるのは毎年恒例の現象だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/303847

 

続きを読む

38件のコメント

韓国の双鳳川で魚が大量死した原因が発覚、予想外すぎる原因に衝撃を受ける人が続出している

1:名無しさん


全羅南道麗水市を流れる双鳳川に汚水が流入し、多数の魚が死んだことが分かった。調査の結果、原因は「ウエットティッシュ」だったことが判明した。

麗水市は14日、汚水ポンプ場で異物を除去する機械設備に異物が詰まって逆流し、双鳳川に汚水が流入したと明らかにした。

汚水ポンプ場を点検したところ、下水管の異物除去設備に大量のウエットティッシュと木の枝が詰まり、汚水が雨水管を通って逆流したことが確認された。<中略>

同市の関係者は「どこかの家が便器にウエットティッシュを流し、ポンプ場に流れてきたとみられる」として「一時的に大量の異物が流れ込んだため、機械に詰まって逆流した」と説明した。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023061480232


 

続きを読む

38件のコメント

TikTokに投稿された酷すぎる動画に島根県が激怒、県が速攻で調査に入って犯人を突き止めた模様

1:名無しさん


 飼育舎とみられる場所で男性が乳牛を蹴ったり殴ったりするような様子が映った動画が、TikTokに投稿され、島根県警が動物愛護法違反(動物虐待)の疑いで捜査を始めた。

 県の畜産課は、県内の牧場を調査した結果、従業員が蹴るなどの行為を認めて謝罪したと取材に明らかにした。一体なぜこんな行為が行われたのだろうか。

■牧場従業員の男性は、「非常に申し訳ない」と謝罪

 動画は少なくとも2つあり、県では、いずれも同一人物の行為だとみている。

 その1つを見ると、帽子を被り白い長靴を履いた作業着の男性が、牛の鼻などに着けたロープを引っ張りながら、まず右足で牛の顔を蹴った。さらに、ロープを飼育舎の柱に引っかけて、牛の顔を引くと、首を右足で蹴り上げた。蹴りは、4回も繰り返している。

 もう1つの動画では、男性が牛のロープを引っ張りながら、牛のアゴを右手で叩く。また、顔を指でいじるような動きをして、牛が暴れていた。すると、男性は、牛の首に右手でパンチを浴びせる。今度は、右足で首を蹴り上げ、さらに顔も蹴っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5925bf09a3e0a4dace2024dcc0d2282a890066a

 

続きを読む

17件のコメント

鹿児島県の神社の池がとんでもない光景に変貌、悪質すぎる行為に地元住民が激怒している模様

1:名無しさん


鹿児島県霧島市国分清水3丁目の北辰神社境内の池に、金魚約800匹が捨てられているのが見つかった。池では地元住民でつくる「清水ほたる愛好会」がホタルの飼育をしており、米森道明会長(72)は「あまりにも悪質だ」と憤っている。

池は縦2.2メートル、横4.4メートルで深さ15センチほど。12日午前10時ごろ、見回りに来た米森会長が池を埋め尽くす金魚を発見した。体長3センチほどの金魚で真っ赤になっていたという。10日午後に確認した時にはいなかった。

同会は毎年10月にホタルの幼虫を放流し、この時期はえさとなるカワニナを育てていた。金魚は13日午後に会員8人が約2時間かけて網ですくい出し、地元のペット販売業者に引き取ってもらった。



全文はこちら
https://373news.com/_news/storyid/176760/

 

続きを読む

28件のコメント

自動撮影カメラに「想像を絶する悪夢的な光景」が映り込んで野生動物愛好家が絶句、SNSに投稿されて全世界の注目を浴びる

1:名無しさん


カナダ·ブリティッシュコロンビア州の野生動物愛好家が、夜間の動物を観察するため、自動撮影カメラを設置した。後でデータをチェックすると、「2人の魔女が屍を食べる儀式を行なっている様子」が映っていたという。

ブリティッシュコロンビア州Powell Riverに住む36才の女性、Corinea Stanhopeさんは、所有地の林で馬に乗っていた時に、1匹の鹿が死んでいるのを見つけた。

夜になればその死骸を食べに他の動物が集まってくるだろう、と思った彼女は、野生動物観察用のカメラ(トレイルカメラ)を設置した。そして次の日カメラをチェックすると、まったく想定外のものが映っていた。

彼女はその画像をFacebookに投稿。写っているのは、下半身に布を巻きつけた半裸の女性が2人、屈みこんで死骸に手を伸ばしている。

この画像はFacobookで拡散され、海外メディアにも取り上げられている。

https://switch-news.com/whole/post-92838/

 

続きを読む

40件のコメント

伊豆半島周辺のイルカが「最悪すぎる学習能力」を発揮して人様の生活を破壊、漁師にしてみれば天敵で死活問題である

1:名無しさん


脂がのって、ふっくらとした食感と上品な味わいが人気の高級魚・キンメダイ。その全国有数の漁場・伊豆諸島周辺で異変が起きている。

 釣り針にかかったキンメダイ。しかし、針にはキンメダイの口の部分しか残されていない。釣り上げる途中でイルカに食べられてしまったのだ。

「一般的にはイルカはかわいいものだと思うが、漁師にしてみれば天敵。死活問題だから」(東京都漁業協同組合連合会・山口定治参事、以下同)

 キンメダイは深海に生息していて、数十本の針がついた仕掛けを垂らし一気に巻き上げる一本釣りが主流だ。針にかかったキンメダイを 巻き上げているときに、浅いところを泳いでいるイルカに横取りされてしまうという。

 東京都の調査によると、1年間の出漁日のうちイルカの被害にあった日は、2018年は4.3%だったが、2019年には18.6%と急増。2022年は25.4%で、4日に1回は被害にあっていることになる。

「漁場に着いてイルカが確認された場合、必ず食われる。イルカがいれば漁を切り上げて帰るようになると思う」

 イルカには観光資源としての一面もあることから、都は追い払うことで問題が生じないよう慎重に対策を進める必要があると頭を悩ませている。(『ABEMAヒルズ』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d50593bdb284d50ba69bdd7d235bfb1a4ebc1ed

 

続きを読む

24件のコメント

カナダの山火事が人類の制御を完全に離れた状態になっている模様、耐えきれなくなった住民の避難が続出している

1:名無しさん


カナダでは各地で山火事が続き、多数の住民が避難を余儀なくされている。今年に入って既に4万6000平方キロ近くが焼失。東部ケベック州の公安相は10日、火災との闘いが「夏いっぱい続くのではないか」と警告した。

同相によると、中部と北西部で厳しい状況が続いており、幾つもの町が危険にさらされている。避難命令の対象者は同州だけで約1万4000人に上り「これほど多くの火災と闘い、多くの人を避難させたのは、ケベックの歴史上初めてだ」と述べた。

カナダの環境当局によると、国内416カ所で火災が継続し、うち203カ所は「制御不能」とされる。とりわけ西部で被害が大きく、9日夜にはアルバータ州エドソンで、5月以降で2度目となる住民への避難命令が出た。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061100148&g=int

 

続きを読む

37件のコメント

日本食品企業の圧倒的な技術力が消費者に衝撃を与えている模様、賞味期限を9ヶ月過ぎても新品同然

1:名無しさん




車内から発見された昨年購入した食パンがカビ一つ生えていない――。そんな驚きのツイートが話題になっている。SNS上では「なんでやろ」「不思議でなりません」と疑問の声も聞かれたが、いったいどういうことなのか。製造元の山崎製パンに聞いた。

 発端となったのは先月27日のとあるツイート。投稿者が息子が所持する車を掃除していたところ、車内から山崎製パンの商品『ロイヤルブレッド』が見つかったというものだ。写真に写った『ロイヤルブレッド』はカビ一つ生えておらず、生地も真っ白。先ほどまで店頭に並んでいたといわれても違和感がないほどだ。しかし、賞味期限は2022年8月11日となっており、投稿時点で9か月以上が過ぎた状態である。

 このツイートは5日午後3時時点で約9800件のリツイートと約3.2万いいね!を記録。「すげええええええええ!」「ヤマザキの工場は清潔」「どんな味がするのかな?案外焼いたらイケるかも?」「車の中に1年とな…」といった声の他、「嘘だと言ってくれ」「恐ろしい」「これは食べるものじゃ無い」など否定的な声も上がっていた。

 いったいなぜ、9か月以上前のパンにもかかわらず、カビが1つもないのだろうか。ENCOUNTの取材に対し、山崎製パン株式会社広報担当者は、「カビが生えない理由の第一は、パンの表面にカビ胞子の付着がなかったためです。今回のツイートの件については、食パンにカビ胞子が全く付着していないものであったと思われます」との見解を示した。

 食パンにカビが生える原因について、担当者は「食パンの製造は、通常200~250度で30~40分間の焼成(しょうせい)工程があり、その際の中心部の温度は95度を超えるため、たとえ焼成前にカビ胞子が付着していたとしても、焼成により死滅します。このため、焼成後の冷却、スライス、包装工程で、空気中に浮遊するカビ胞子等が食パンに付着した場合に、カビの生育が始まります。また、お買い求めいただいてから袋の開封後に手で触れることなどで、カビ胞子が付着することもあります。カビの胞子がパンの表面に付着し、胞子が発芽・生育して集落(コロニー)を作ることにより、肉眼で見える大きさになりますが、カビ胞子が全く付着しないものにはカビの発生がありません」と解説。

 さらに、「食パンは、ロングライフ製品に使用するようなバリア性のある包装紙を使用していないため、日数の経過とともに食パンの水分が徐々に包装紙から蒸発し、カビが生えない水分活性値(細菌が増殖しやすいかどうかを判断する目安)以下になったことも要因として考えられます」と、別の角度からもカビが生えていない理由を分析する。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/918aa799da8fd2f9b3021f3cf2c2aaea20252db1

 

続きを読む

18件のコメント

航空機事故でアマゾンに墜落した子供4人が40日を生き延びて救出される、圧倒的な生存能力に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


墜落40日後、幼児ら無事発見 アマゾン密林に4人、コロンビア

コロンビア南部のアマゾンのジャングルで5月1日に小型飛行機の墜落事故があり、乗っていた子ども4人が行方不明になっていたが、軍が9日、約40日ぶりに発見、ツイッターに写真を投稿した。同国メディアによると、子どもは13歳、9歳、4歳、1歳のきょうだい。脱水症状や虫に刺された症状があるという。

 小型機には他に操縦士や4人の子の母親(33)ら大人3人も乗っていたが、5月16日に死亡が確認されていた。操縦士はエンジンが故障したとして管制塔に緊急事態を伝えていた。

 子ども4人を発見した軍の最初の報告は「奇跡、奇跡、奇跡だ」。ペトロ大統領は「国にとっての喜びだ」とツイッターに投稿した。

 子ども4人と母親らは先住民。左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FARC)の残党から脅迫を受けて居住地を離れていた父親と合流するために小型機で移動中、事故に巻き込まれた。父親らは、13歳の長女が事故後に密林の中で生きるすべを身につけているはずだとして希望を失っていなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/139f618116aafd809a60e4eb3314557078ff5991

 

続きを読む

26件のコメント

ブラックバスを超える「侵略的外来生物」が霞ヶ浦を占拠、琵琶湖に侵入すれば致命的な事態になる模様

1:名無しさん


「ブラックバス以上の脅威」琵琶湖に外来ナマズ『チャネルキャットフィッシュ』出現 駆除進める滋賀県は危機感「繁殖すると湖内の魚がそれだけに」

 これまでブラックバスやブルーギルなどの外来魚に生態系が脅かされてきた琵琶湖。その琵琶湖でいま、新たな外来魚が出現しているということです。さらに、悪臭を放つプランクトンも…。“近畿の水がめ”で起こる異変に、滋賀県や京都市が悩まされています。

琵琶湖から流れる瀬田川下流…網にかかるのは『チャネルキャットフィッシュ』ばかり!

 滋賀県の琵琶湖。近畿地方1450万人の飲料水をまかなう“近畿の水がめ”ですが、いま、ある事態に悩まされています。琵琶湖から流れる瀬田川の下流。ここで50年にわたり漁をしている上野欣一さん(64)に、とれた魚を見せてもらいました。

 (漁師 上野欣一さん)
 「これは『チャネルキャットフィッシュ』ですね。(Qどういう魚?)ナマズですね、外来の。20年ほど前からとれだしたんですけどね」

 見せてくれたのは、北アメリカ原産の外来種のナマズ「チャネルキャットフィッシュ」。8本のひげに鋭いひれのとげが特徴で、特定外来生物に指定されています。上野さんはこの日、在来のウナギやスッポンを狙っていたのですが、網にかかるのは、チャネルばかり。

 (漁師 上野欣一さん)
 「以前はニゴイとかウナギも結構とれていましたからね。ここは本当に何も(チャネル以外)いない川になりました。去年、私だけでもチャネルを100匹以上とっていますので」

 大きいものは体長80cmを超え、エビやハゼなど様々な魚を食べてしまうのです。

茨城・霞ヶ浦でも2000年ごろから激増 漁獲量が半減する事態に

 こうした事態は全国各地でも。茨城県の霞ヶ浦では2000年ごろからチャネルキャットフィッシュが激増。2016年に漁を取材すると、ウナギが1匹・魚が3匹・カニが5匹に対して、なんとチャネルは200匹とれました。霞ヶ浦の漁獲量はこの15年でほぼ半減したのです。

 滋賀県を流れる瀬田川でいま、急増するチャネル。心配されるのはその先です。

 (漁師 上野欣一さん)
 「チャネルがそれ以上、琵琶湖に上った時を一番危惧しますね。京都で増えてまた上がってくるみたいな形でなんぼやっても絶滅にはいかないと思います」

 チャネルキャットフィッシュが繁殖しているのは、瀬田川の下流にある京都府の天ヶ瀬ダム付近。ここでは漁が行われないため、大繁殖したチャネルが瀬田川を遡上し、琵琶湖に本格的に流入するのをおそれているのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b107b3889ac5bdc629649f81646891dadff047

 

続きを読む

スポンサードリンク