人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

55件のコメント

静岡農家のアイガモ農法が3年連続で爆死する悲劇的な展開に、雛を放ってから僅か半日も経たないうちに……

1:名無しさん


生産者「冗談じゃない」と怒り “アイガモ農法”のひな11羽盗難か ひなを放って半日も経たない間の犯行=静岡 

静岡県伊豆の国市で、米を作るために田んぼに放ったアイガモのひな11羽が盗まれる被害がありました。 ひなを放ってから、わずか半日も経たない間の犯行とみられ、生産者は怒りをあらわにしています。<中略>

この水田では15年以上「アイガモ農法」を続けていますが、2022年、2023年と連続で、ひなが盗まれる被害に遭っていて、防犯カメラを設置しようとしていた矢先の出来事でした。米作りへの影響を心配します。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1284356

 

続きを読む

24件のコメント

久しぶりに入居者の家を訪れた大家さん、庭に繁茂していた『草』を見て警察への通報を決意することに

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

隣の部屋から凄まじい腐敗臭を感じたアパート住民、耐えきれずに不動産会社と警察に連絡したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

日本を遥かに凌ぐ酷暑に襲われた米NY、インフラが物理的に稼働不能になる危機的事態が進行中

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

出雲市の日御碕神社へ向かう一本道が崩落、地区は封鎖されて完全な孤立状態に陥っている模様

1:名無しさん




 

続きを読む

13件のコメント

水没した春日のセブンイレブン、本部から24時間営業を命じられていたために「とんでもない状況」に

1:名無しさん


 

 

続きを読む

47件のコメント

福岡県飯塚市の住宅街が「悪夢のような光景」に変貌して目撃者が絶句、これは取り返しがつかないぞ……

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

2階に設置されたエアコンに『草』が生える異常事態が発生、内部で何が起きているのかは不明な模様

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

未曾有の大豪雨によって韓国南部に大被害が発生中、体育館が耐えきれずに壁を崩壊させてしまい……

1:名無しさん


8日から2日にわたり多くの雨が降っている慶尚北道(キョンサンブクド)で豪雨の被害が続出している。40代の女性が急流に巻き込まれて行方がわからなくなったほか、体育館が崩壊した。

9日午前、慶山市(キョンサンシ)の農道で浸水した自身の車を確認していた40代の女性が急流に巻き込まれ行方がわからなくなった。慶尚北道消防本部と慶山市によると、この日午前5時12分ごろ慶山市珍良邑平沙里(チニャンウプ・ピョンサリ)の河川で40代女性が急流に巻き込まれる事故が発生した。女性の行方がわからなくなっているのはこの日午前8時20分ごろ、女性の軽自動車の中から携帯電話などが見つかったことで明らかになった。

◇浸水した車を確認し急流に巻き込まれる

通報を受けて出動した警察と消防当局が車のドライブレコーダーを確認した結果、車内にいた40代の女性は、車が浸水したことから車外に出て確認していたところを急流に巻き込まれたという。消防当局は車両21台、人員93人を投じて行方不明者の捜索作業を進めている。

安東市臨東面大谷里(アンドンシ・イムドンミョン・テゴクリ)では97世帯で停電が発生した。この日午前11時現在までに68世帯で復旧を完了した。残り29世帯は道路が流失しており復旧作業が遅れている。この日午前5時40分ごろには慶山市河陽邑(ハヤンウプ)の瑚山(ホサン)大学前の国道4号線と車5台が浸水した。

◇山崩れで体育館の壁崩れる

安東市の盛昌(ソンチャン)女子高校では学校裏にある急斜面が崩れ落ち、体育館と駐車場に土砂が流入して体育館の壁が崩壊した。盛昌女子高校はこの区域を立ち入り禁止にするとともに生徒らの安全確保に向け8日と9日は短縮授業と休校とした。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/320930

g

 

続きを読む

20件のコメント

カバが「宙を浮けること」が科学的に証明されて関係者が仰天、今まではカバが凶暴すぎて観察出来なかった模様

1:名無しさん




「空飛ぶカバ」動けるデブが最強!ギヤを上げると宙に浮くと判明

見た目によらずカバは走る速度が非常に速いことで知られていますが、その勢いは体重2トンの巨大を宙に浮かせるほどだったことが明らかとなりました。

英・王立獣医科大学(RVC)はこのほど、カバが全速で走るとき、4つ足のすべてが「宙に浮いている」ことを発見したのです。

研究者によると、カバが全速で走っている時間の約15%は4つ足が地面から離れていたといいます。

これは「カバも空を跳べる」といっていい発見かもしれません。

https://nazology.net/archives/156449

 

続きを読む

22件のコメント

上野公園で開催された氷彫刻展に灼熱の気温が直撃、訪れた参加者たちが目撃したものは……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

古代ローマ下水道に隔離された巨大カニ、数千年の独自進化を遂げたが絶滅の危機に瀕している模様

1:名無しさん




 およそ2000年もの間、カニたちは古代の下水道システムを利用して都市の地下を移動してきた。特にトラヤヌスの広場の下には、人間によるアクセスがほぼ不可能な運河やトンネルが集中している。カニが地上に姿を見せることはほとんどなく、出てくるのは夜間、人間が出すゴミや動物の死骸を食べるときだけだ。

「ローマの地下、特に古代フォロ・ロマーノ周辺は水が非常に豊富で、多くの通路や隠れ場所があり、生き延びるための条件が整っています」と、イタリア、ローマ・サピエンツァ大学の環境生物学者マルコ・セミナーラ氏は言う。

「この場所でカニが長く生き延びてきたことは、驚くには当たりません」。ローマ帝国が崩壊してフォロ・ロマーノが使用されなくなったことで、カニたちはだれにも邪魔されずに一帯で繁殖できるようになり、そのおかげで長く生き残ったのだろうと、氏は述べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7f69d22e9e54b3c1dafee9479399702eb1ef09

 

続きを読む

13件のコメント

しんかい6500が海底から採取した『菌』、激レアすぎて「新たな”界”」が提案される事態になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

京王線・井の頭線が冠水によって運行停止に追い込まれた模様、「そんなことあるんだ」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

首都圏を襲った雷雨が「思わず目を疑うような情勢」になっている模様、下手な書き込みをしても個人特定は不可能だな(慢心)

1:名無しさん




 

続きを読む

9件のコメント

親戚一同皆が相続放棄した土地、うっかり相続してしまった人が固定資産評価額に泣く羽目に

1:名無しさん




 

続きを読む

11件のコメント

JR東日本の赤羽駅のエスカレーター、「乗った時点で終了の罠」になっていると判明して目撃者騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

洞庭湖の堤防が決壊して付近一帯が水没、トラックごと突っ込んで浸水を阻止する緊急事態に

1:名無しさん


洞庭湖が堤防決壊 外遊中の習主席が全力対応を指示



湖南省岳陽市華容県で洞庭湖の堤防が5日午後に決壊し、付近の一部地域が冠水しました。現地の被災者はすべて安全な場所に避難しています。

中央アジアを歴訪中の習近平国家主席は洞庭湖の堤防決壊を非常に重視し、「民衆を速やかに移転させ、応急救援活動を全力で展開し、人々の生命と財産の安全を確実に保護しなければならない。国家水害干ばつ対応指揮本部は作業チームを派遣して指導を強化せねばならない」とする重要指示を出しました。

国家水害干ばつ対応指揮本部と水利部、応急管理部はすでに作業チームを現地に派遣して指導に当たっています。湖南省と岳陽市の主要責任者も現場に駆けつけ、救援の指揮を執っています。

https://japanese.cri.cn/2024/07/06/ARTILP1NF0UqxMQMUHxAmjQ5240706.shtml

 

続きを読む

55件のコメント

激コミの総武線に「超巨大な蛾」が居座って乗客の心臓が止まりそうに、だがよく見たら蛾じゃなくて準絶滅危惧種の……

1:名無しさん




 

続きを読む

13件のコメント

車内に放置していたバッグが異様に膨らむ異常事態、中を確認すると「脱皮を始めたモバイルバッテリー」が……

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク