人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

三連続炎上で物議を醸したTBS植田Pが逃亡、TBSも黙ったまま謝罪には応じない姿勢を表明

1:名無しさん


岸優太、平野紫耀、神宮寺勇太を揶揄し二宮和也を特別扱いしたTBS植田博樹P「投稿削除」も…個人とTBSのどちらからも謝罪
なし

 木村拓哉さんと常盤貴子さんのダブル主演『ビューティフルライフ』、中居正広さん主演『ATARU』、広瀬すずさん主演でキンプリことKing&Princeの永瀬廉さんが相手役を務めた『夕暮れに、手をつなぐ』などを手掛けたTBSのプロデューサー・植田博樹さん。

 植田さんは15日、元キンプリの岸優太さん、平野紫耀さん、神宮寺勇太さんが再集結し、新グループ「Number_i(ナンバーアイ)」として活動していくと発表したことに対し、「人って、道を踏み外すと顔つき変わる。元仲間が困っている時に、背中から斬りつける真似は、僕は好きじゃない」と自身のX(旧Twitter)に投稿し大炎上。
 
 24日の「最近、会う人会う人に『焼かれてますねー』と心配されていて、自分の中でのホットワードです。会社の仲間に迷惑かけるのが、申し訳ないと思っています。とはいえ、沈黙はイジメに加担しているのと同じだとの私見との間で揺れていますね」との投稿でも再び炎上。
 
 25日の、フォロワーからの「二宮和也さんにも3人(平野さん、神宮寺さん、岸さんへの揶揄)と同じことを言いましょう」との提案に答える形で「二宮君には、そう思いません。事務所からの発表ですから」との返答コメントで三度炎上。
 
 植田さん本人へはもちろんのこと、TBSに対しても「これは社としての方針なのか?」「Number_iは冷遇し、二宮和也は今後も特別扱いするという宣言と受け取ってよろしいでしょうか?」などの声が上がる事態となっていた。
 
 そんな中、25日夜までに、植田さんのXアカウントから先述した3つの投稿が削除された。
 
 ただし、削除の経緯説明や謝罪などは、これまでのところ植田さんからもTBSからも確認できていない。
https://the-audience-news.com/archives/12905

削除された投稿
https://pbs.twimg.com/media/F9SBCJXbIAAust-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9SA0JZaUAArQV3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F8uS4KVasAARdo7.jpg

 

続きを読む

17件のコメント

関テレに出演した俳優の”武勇伝”がアレすぎて視聴者ドン引き、プロデューサーにダメ出しされたら盛大に逆ギレ

1:名無しさん


 俳優の山本耕史が28日放送の関西テレビ「おかべろ」にゲスト出演。ドラマの現場でプロデューサーにブチギレて〝詰めた〟ことがあると告白した。

 この日の放送で「許せない人物はいるか?」という話題になったときのこと。山本は「本当に僕が現場でかなりその人を〝詰めた〟っていう話なんですけど…」と切り出したのは、ある朗読ドラマの本読みで起きた出来事だ。

 そのドラマは本を朗読している姿をカメラで撮るというもので、収録は1日のみ。しかし、当時舞台の真っ最中だった山本は、台本に目は通したものの読み込める状態ではなかったという。

 そして本読みの当日、5~10分ほど読んで一段落したころに、メガネをかけてふんぞり返っていたプロデューサーから「君さ、どういうつもりで読んでんの?」とダメ出しされたという。

 山本は「『え? 一応じゃましないように…。逆にどうやって読めばいいとかありました?』って聞いたら、『いやさ、この主人公になって読んでんのか、外側から俯瞰して読んでんのか、君の読み方から何にも分かんないんだよ』って言われたんですね」と当時のやり取りを再現。

 さらに「僕としてはそこまで読み込めてないというのはあるけど、『ここで僕が作り込んできたほうがよかったですね』って言ったら『それぐらいやってもらわないとさ』みたいに来たから、突然ですよね、180度変えて『てか、なんでお前そんな偉そうなの?』って言ったんですよ。『プロデューサーだからそんな偉いと思ってるわけ?』って。周りもピン!ってなってるわけですよ。俺が『なんでそんな偉そうにできるわけ? 何様なの?』って言って詰めたんですよ」と理不尽な要求にブチギレたと明かした。

 ドスのきいた言い回しに、スタジオからは「怖い~!」の声が。進行役のノンスタイル・石田明が「言われた時どんな感じやったんですか?」と聞くと、山本は「もう全く動かなかった。僕は『この仕事は全然今日で終わりでいいんで、ありがとうございました』つって、読み終わって帰ったんですけど、一応(収録が)あったんですね。(現場に)プロデューサーさんもいましたよ」と苦笑していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d52e42fdaf233e812b1ad95ac9469f19bc157bc3

 

続きを読む

14件のコメント

FNN取材班が「猫の手柄」を横取りする情けなさすぎる珍事が発生、逃げるトカゲを追いかける捕り物劇が繰り広げられた?

1:名無しさん


香川・小豆島町で町を騒がせていた大型のトカゲ。FNN取材班が取材中に偶然発見し、逃げるトカゲを追いかける捕り物劇が繰り広げられた。地元の人とも協力し、4人がかりで追い詰め、無事に捕獲した一部始終をお伝えする。

「猫が何かを追っかけている!」
何かに気づき、住宅の敷地内へ入っていく1匹の猫。すると、その直後、茂った木から何かが飛び出し、一目散に逃走…トカゲだ。

取材班:
あれ、なんですかあれ!
ネコが何かを追っかけていっています!
トカゲ、トカゲ。トカゲです!

追いかけるカメラマンに逃げるトカゲ。すると、逃げ疲れてきたのか、トカゲはよたよたし始めた。

そこで地元の人などが4人がかりでトカゲを追い詰め、園芸用のネットをかぶせた。

ネットの中でペロペロと舌を出すトカゲ。観念したかに思われた次の瞬間、ネットの隙間から逃げ出した。

逃げるトカゲに、追いかける人…地元の人がなんとか発砲スチロールの箱をかぶせると、今度こそ諦めたのか、トカゲはおとなしく捕獲された。

4日前から島民が目撃も捕獲できず
午後1時半ごろ、香川・小豆島町で捕獲された大型のトカゲ。

体長は約60cm、体の色はグレーで、長い尻尾は体の半分ほどもある。

このトカゲは今週に入り、町を騒がせていた。

小豆島町では10月23日と26日に、島民がトカゲを目撃し警察に連絡していた。

トカゲは、ふたの隙間から側溝の中に逃げ込むなどして捕獲には至っていなかった。

そして27日午後、FNNの取材班が目撃された現場を取材中、猫に追われ住宅の敷地から飛び出してきたトカゲを発見。地元の人と協力し捕獲した。

取材班:
やりましたよ。
町民:
やりましたね!

町民:
テレビ局の人がとってくれた。

町民:
捕まってよかったです。捕まえられてよかったです。

捕獲された大型のトカゲは、大きさなどからこれまで目撃されてきたトカゲと同じ個体で、東南アジアに生息する「ミズオオトカゲ」か「クロホソオオトカゲ」とみられている。

警察によると、島には生息していないトカゲだということで、なぜ島にいたのかなど、詳しい経緯を調べている。

https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/5/a/600/img_5acce43ab0cbda01d1ea4be1859b825c93070.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/c/780mw/img_3c55741f95f6182d2a090b4bb309fb4d157649.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/1/1/780mw/img_11d71da95a3731da1ba210e65d98ab9c306384.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/780mw/img_399bf1798c91713f96fbddf09858070f222830.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/780mw/img_675ced942d1fbf56602a95415b0843aa223060.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/5/3/780mw/img_5325fff75922a99d07903fa92c63810c175506.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/4/0/780mw/img_409ffd5269066060a56ecc58fdf9db09168857.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/780mw/img_87744ecbc6ba7cf9119de1cfd01cf7ba144647.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/780mw/img_9e1c158b27a7489403767a9672da0efc162928.jpg

FNN 2023年10月27日 金曜 午後7:08
https://www.fnn.jp/articles/-/607197

 

続きを読む

26件のコメント

健康保険料の値上げに便乗した女優が「とんでもない墓穴掘り発言」を吐く、SNSで疑問視する声が多数寄せられた模様

1:名無しさん


女優の高樹沙耶が25日にX(旧ツイッター)に記した記事が、ネット上で波紋を呼び、さまざまな意見が寄せられた。

高樹は、高額所得者が対象となる国民健康保険料の上限が来年から2万円引き上げられる方針となった記事を引用。「まずは大麻をタイレベルで解禁しましょう。医療費削減のためになります。」とつぶやいた。

高樹は大麻の法規制に反対する立場を取っており、2016年には、沖縄県内で大麻を隠し持っていたとして大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕、有罪判決を受けている。

高樹の今回の書き込みには、「もう言わないで。逆効果!」「何故つながる?」「あの日本に?あんたそれ正気?」と疑問視する声が多数寄せられた一方で、理解を示す書き込みもある。

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/10/28/0016966915.shtml

 

続きを読む

30件のコメント

日本テレビの番組スタッフが「制作現場の散々すぎる実情」を告白、スタッフの下ごしらえと準備が大きな負担になっていました

1:名無しさん


15年キャスターを務めても進歩せず

2006年10月、改題前の『NEWS ZERO』の月曜日キャスターとして登場。すでに15年以上も経過している。

「『全然進歩がない』というのがスタッフの評価。現在、MCは有働由美子ですが、その前の村尾信尚氏(元大蔵官僚、現大学教授)がMCの際、『櫻井キャスター』といったり『櫻井クン』と呼ぶなど、露骨に軽視していました。櫻井のキャスター力を知っていたからでしょう」(同)

実は櫻井の降板に関しては、T紙より早く芸能サイトAが9月に記事にしていた。

サイトAは、《これまで櫻井のコメントはほとんどカンペを作らないといけませんでしたし、外での取材となれば、段取りや質問内容を全てスタッフが作成し、櫻井はそれに沿うだけ。櫻井に主体的な動きはなく、スタッフの下ごしらえと準備が大きな負担になっていました》と述べている。

櫻井のカンペはあまりに有名だし、取材も行かずに自分が取材したように語るのも知られた話だ。

「櫻井の3月降板説が出たとき、現場スタッフは大喜びでした。でも石澤社長の発言で続投でしょう。不滅のジャニーズ愛です」(テレビ関係者)

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2626535/

 

続きを読む

47件のコメント

望月衣塑子記者がパロディ動画を「NHKのプロフェッショナル」と勘違い、SMILE-UP.事務所を猛批判してしまう

1:名無しさん




https://i.imgur.com/kJxLUEO.jpg
https://i.imgur.com/shVzjEm.jpg
https://i.imgur.com/ulTfLhH.jpg

望月衣塑子氏、パロディ動画を「NHKのプロフェッショナル」と思いSMILE-UP.事務所を叩く
https://togetter.com/li/2248774

 

続きを読む

50件のコメント

BBC特派員の国際的なやらかしが暴露されて全世界から批判殺到、内部メールが流出して実態が露呈した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

フジテレビのグローバル戦略が色々な意味でやばすぎる模様、他に手を組める相手はいなかったのか?

1:名無しさん


 フジテレビは26日、東京都内で「フジテレビグローバル事業戦略発表会」を開き、韓国の総合エンターテインメント企業「カカオエンターテインメント」とのパートナーシップの締結、カカオのWebtoon原作IP『アクアマン』の日本ドラマ実写化共同制作を発表した。

 フジテレビは「コンテンツの価値」を中心に据えた新しいビジネスモデルによる収益構造への転換を目指し、IPビジネス・グローバル戦略を最重要ポイントのひとつと位置付けている。発表会にはパートナーシップを組むアメリカのスカイバウンドエンターテインメント、中国のbilibili、韓国のカカオエンターテインメントの来日ゲストが登壇し、協業に至った経緯と展望、新規協業プロジェクトなどを紹介した。

全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/796416

 

続きを読む

38件のコメント

定例会見で記者に問い詰めを食らった川勝知事、苦し紛れに「とんでもない回答」を吐いて周囲騒然

1:名無しさん


リニア妨害を続ける静岡県の川勝平太知事が、南アルプスを掘り進めるトンネル計画について「山を愛する内外の人たちの納得がいる」などと発言した。ジャーナリストの小林一哉さんは「事実関係を無視した発言だ。リニアに難癖をつけることで県行政の信頼を失い続けている」という――。

記者会見で川勝知事から飛び出した「トンデモ発言」

JR東海のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区工事に関して、静岡県の川勝平太知事は「南アルプスの自然環境や生態系に影響がある」などと反発している。これに関して、10月10日の定例会見で、県がホームページ(HP)で公表している工事着工への手続きを根本から覆すあり得ない発言が川勝知事から飛び出した。

会見で、日経新聞記者が「リニアの話で自然環境に関して関係者の納得が必要だという話があった。水問題の場合だと、利水関係者、いわゆる(大井川の)流域自治体などでわかるが、自然環境問題に関して、県以外の具体的に納得させないといけない利害関係者を想定しているのか」と質問した。

これに対して、川勝知事は「南アルプスを愛する内外の人たちだ」などととんでもない回答をした。

全文はこちら
https://president.jp/articles/-/75271?page=1

 

続きを読む

15件のコメント

TBSの生放送特別番組が「まさかの内容すぎて」視聴者からツッコミ殺到、誰得な番組構成だった模様

1:名無しさん


2023年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議をめぐり、生放送で指名の様子を報じたTBSの特番内容にX(ツイッター)で野球ファンが疑問視している。

<特番の告知投稿>

■「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは」

 TBSテレビは「プロ野球ドラフト会議2023」について、「3時間超え! ぶっ通しの生放送 今年は2巡目まで生中継!」「ドラフト会議を生中継!今年は2巡目まで放送」などと告知していた。

 実際の放送では、2巡目の6球団目にあたる東北楽天ゴールデンイーグルスの指名直後にカメラがスタジオに戻り、CMへ。再びスタジオに戻ると、ウェーバー方式をめぐる短いトークを挟み報道番組の「Nスタ」が始まった。

 Nスタの終了後、CMを挟みスタジオへと中継がつながった際には、すでに後半6球団の2巡目指名が終わっていた。指名の様子は割愛され、2巡目の最終結果についてはテロップで表示された。

 その後も「現在3巡目指名中」「現在4巡目指名中」といったテロップは出たものの、ドラフト会場の中継映像はほぼ流れず。注目選手の密着VTRや、指名された選手とスタジオを繋いでのやり取りを多く報じる番組構成だった。

 SNSでは、「2巡目まで生中継!」などと銘打っていたにもかかわらず2巡目指名の最中に報道やCMを挟んだことに疑問を感じた野球ファンの苦言が相次いでいる。

「あの今年のドラフト会議の中継は2位指名も放送するって言ったから期待してたんですが、途中でCMは入るしCM明けに即Nスタになるって何ですか? プロ野球ファンをナメてる?」
  「まさか指名の半分しか見せずにCMを優先するとは まぁ例年より多く放送した分責めづらいけど、文句が出るのも当たり前やわ」

 番組全体としても、ドラフト会議中継よりVTRの時間が長く感じられたことに不満や怒りを抱いた視聴者の声が目立つ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/783ddc628f722a3bbb0b81795a30a13043176c4d

 

続きを読む

19件のコメント

日本テレビがスポンサーの反対を押し切って大暴走中、収益より視聴率を重視する本末転倒な事態に突入

1:名無しさん


 なんと民放の中には、旧ジャニ担だった局員をスマ担へと名称を変え、人数を増員した局もあるという。なかでもこれまで以上に蜜月関係を築こうとしているのが日本テレビだといわれている。

「17日の事務所開きには民放キー局のなかでイの一番に駆け付けたのが日テレです。編成部長と企画担当部長が花や高級なお菓子を手に挨拶に駆け付けた。東山紀之社長も終始、ニコニコ顔だったそうです」(事情通)

日テレが「SMILE-UP.」に対しここまで媚びるのは視聴率のためだという。

「現在もライバルのテレビ朝日と視聴率3冠王争いでしのぎを削っている。なかでも全日帯でテレ朝と同着なんです」(事情通)

 さらに毎年12月初旬に放送されている視聴率ドル箱音楽特番「ベストアーティスト」の放送を控えていることも大きいという。

「例年通り旧ジャニタレのアイドルグループを最低でも5~10組は出演させたい。その条件として降板のウワサがあった嵐の桜井翔がキャスターを務める報道番組『news zero』は来年4月以降の継続も決定した。日テレはスポンサーの反対を押し切ってスマ社と歩んでいく腹積もり。全ては視聴率を取るためだ」(日テレ関係者)

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/331222

 

続きを読む

61件のコメント

日本のGDP順位下落にウキウキのTBS、ドイツ人観光客にわざわざ取材に行ってしまった模様

1:名無しさん


経済の規模を示す名目GDP=国内総生産。日本はこれまで世界3位でしたが、今年、55年ぶりにドイツに抜かれて4位に転落する見通しとなりました。背景にあるのは、円安とインフレです。

東京・浅草。きょうも外国人観光客が写真を撮ったり、買い物を楽しんだりしていました。

ドイツ人観光客
「ドイツと比べて交通費や食費などの生活費が(日本は)安い」

観光していたドイツ人から聞こえてきたのは、「日本は安い」という声。大きな要因は円安です。円安の影響は、世界の中での日本経済にも影を落としています。

各国の経済の規模を示す、名目GDP=国内総生産を表したグラフ。日本は2010年に中国に抜かれて世界3位に。それから10年以上、3位でした。しかし、今年はおよそ4兆2300億ドル。人口が日本の3分の2程度のドイツの、およそ4兆4300億ドルに抜かれ、世界4位に転落する見通しです。

各国のGDPをドルに換算して比較しているため、円安で実質的に目減りした形です。

さらに、ドイツでの急激なインフレも影響しました。

ドイツ人観光客
「外食費が30%から40%上がっています。生活に必要なコストがとても上がっています」

ドイツのインフレ率は、今年初めには8%を超えるなど日本よりも大きく、物価上昇がドイツの名目GDPをかさ上げしたと見られます。

ドイツ人観光客
「インフレに対する手当に加えて、毎年賃上げもあります」

そのほか、ドイツでは日本を上回るペースで経済成長や賃上げが進んでいたことも要因です。

全文はこちら
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-2628191/

 

続きを読む

24件のコメント

日本テレビの編成部長と企画担当幹部局員が「あまりにも情けない姿」を露呈、他メディア幹部もこぞって訪れていた

1:名無しさん


今月23日、日本テレビは汐留にある同局内で定例社長会見を行った。その際、石澤顕社長は17日に局編成幹部が旧ジャニーズ事務所(現『SMILE-UP.』)の性加害問題に関連して、同社を訪れたと明かした。会見で石澤社長は、訪問の理由について「今後の取り組みを確認」するためだと説明したが、この訪問には他にも狙いがあったと芸能事務所関係者は語る。

「事務所開き当日、訪問する際に花束とお菓子を持参して一番乗りで事務所を訪問したのが日テレの編成部長と企画担当幹部局員でした。本来は編成局長も行く予定だったようですが、都合が合わなかったようです。真っ先に忠誠心を示す目的があったのだと思います。

『SMILE-UP.』の社長室は、ほかにもメディア各社から送られてきた多くの胡蝶蘭や花束で埋め尽くされていましたよ。日テレのすぐ後には、他局の幹部らもこぞってやってきていました」(芸能事務所関係者)

さらに日テレのジャニ担(ジャニーズ担当局員)は人数が増員され、旧ジャニーズ事務所関係者に対してこれまで以上に“おもてなし対応”を続けているという。

「性加害が認定されてからも、関係性は以前とまったく変化はありませんね。今のところ各テレビ局のジャニ担は沈黙していますが、裏では綿密に連絡を取っています。むしろ、今回の一件で、各局のジャニ担は旧ジャニーズ事務所との絆を深めた感じすらあります」(同前)

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/338867

 

続きを読む

22件のコメント

道外出身のテレビ記者が異常発生した雪虫に悲鳴をあげる、北海道各地で凄まじい光景が目撃されている模様

1:名無しさん


冬の訪れを告げる「雪虫」が道内各地で大量発生しています。なぜことしはこれほど多いのでしょうか?。

「雪虫」は例年、この時期に発生する小さい虫の通称ですが、今週に入り、札幌市や小樽市など各地で大量発生している様子が目撃されていて、26日も札幌市の大通公園では大量の「雪虫」が宙を舞っている様子がみられました。通りかかった人たちは、髪についた「雪虫」をはらったり、目や口に入らないよう顔を手で覆ったりしていました。

【大量の雪虫にまちの人は】
「雪虫」の大量発生について札幌市の大通公園で市民に聞きました。
札幌市の70代の女性は、「吹雪のように飛んでいて口に入ることがあるので、飲み込んでも大丈夫なのか心配になっていました。これほど大量に発生するのは初めて見ました」

札幌市の60代の男性は、「特にきのうは量がすごくて、自転車で通う私の店のスタッフも、店内に入る前にはたいて落としていました。大変ですが自然相手なので、しかたないですね」

千歳市の70代の男性は、「千歳市では札幌ほど発生していませんが、ことしの夏は異常に暑かったのでその影響もあるのかなと思います。虫だけでなく、海でとれる魚も変わってきているので、気候の変化が心配ですね」

横浜市から観光に訪れた60代の女性は、「雪虫の存在をこれまで知らなかったので、ニュースで公園が真っ白になっているのを見てびっくりしました。せっかく北海道に来たので見ることができてよかったです」

【思わぬ影響も】
小樽市の蘭島保育園は、ふだん午前中は子どもたちを外遊びに連れ出していますが、26日は朝から多くの「雪虫」が宙を舞っていたため、子どもたちの目や口に入るのを避けようと、外遊びを中止する対応を取りました。3歳から5歳までのクラスの子どもたちは、園内で歌を歌ったり絵本の読み聞かせを聞いたりして過ごしていました。

子どもを送りに来た20代の母親は「少しでも外に出ると口に入って大変です。洗濯物を干す時も困っています」

蘭島保育園の宇野ひとみ園長は「雪虫は毎年見ますが、これほど多いのは10年ぶりくらいで親御さんたちも驚いています。1日1回は子どもたちに外で遊んでもらいたいのですが今は少し我慢して、また虫が少なくなったら外で遊ばせたいです」

このほか、札幌市内の小中学校でも「雪虫」が多く発生したときは▼屋外での体力作りイベントを中止したり、▼昼休み中にグラウンドを生徒に開放するのを取りやめたりするなど、対応を取っているところがあるということです。

【大量発生の原因は“夏の暑さ”】
「雪虫」の中では、白い糸状のロウをまとった「トドノネオオワタムシ」がよく知られていますが、アブラムシの生態に詳しい北海道大学の秋元信一名誉教授によりますと、ことし大量発生しているのは「ケヤキフシアブラムシ」で、夏の気温と大きく関係しているということです(抜粋)

動画 



記事 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20231026/7000061985.html

 

続きを読む

53件のコメント

安倍元首相の一周忌に訪れた人を取材したTBS、クソ編集を当の本人にバラされる珍事が起きてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

今年の新語・流行語大賞も「やばい雰囲気」を漂わせている模様、選ぶ前の段階でダメダメな感じになっている

1:名無しさん


漫画家のやくみつる氏(64)が22日、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」(日曜後1・00)にゲスト出演し、今年の新語・流行語大賞について自身の意見を語った。

年末の風物詩となった同賞で、やく氏は昨年まで20年、選考委員を務めた。「今年はまだ誰がやるか分からないですよ」と打ち明けつつ、「ご指名があってもいいように、言葉は渉猟(探し求めている)してますよ」と答えた。

今年下半期は、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題が大きくクローズアップされた。過去にはネガティブなイメージの言葉がトップ10に入ることもあったが、やく氏は「負の言葉の最たるものだと“性加害”。それをこういうところで選ぶか」と、悩ましい問題を打ち明けた。

やく氏は昭和30年代に子供の誘拐被害が多発したことに触れ、「映画の『三丁目の夕日』の中でも、当時の様子が描かれたりしている。もしそういう時に、こういう賞があった時に、選ぶわけないじゃないですか?」と仮説を口にした。

一方で「たとえば、“オレオレ詐欺”とか新語としてできて、そういう意図が考えられるような言葉であれば、選ぶにやぶさかではないと思いますが、そのへんはさじ加減ですね」と、自身の見解を示した。

「爆笑問題」太田光からは、「ジャニーズ問題だったら、“性加害”というのはないけど、“NGリスト”とかは…」と問われた。やく氏は「その言葉が出た時に、変な言い方だけどどうしようと思って見ていた」と告白。「“人類史上最も卑劣”とかそういうことでもないし、困ったなと思ったら、“NGリスト”というのが出て。割と汎用性があるというか、どこの世界でもNGリストがあって…ということになったので、この言葉は事理にかなってるなという気がします」と、有力候補の一つであるとの認識を口にした。

今年は3月のWBCで侍ジャパンが優勝、大谷翔平が本塁打王、阪神の18年ぶりリーグ優勝と、野球の話題も多かった。しかし、やく氏は「実は“三笘の1ミリ”も今年(の候補)なんですよ。去年の贈賞式の当日だったか翌日くらいの言葉だったんですよ。拾い得ない。でも基本、その1年のスパンですから、実は“三笘の1ミリ”今年(の候補)に入っている」と、昨年のサッカーW杯での象徴的なシーンも今回の候補であることを明かし、驚かせていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/22/kiji/20231022s00041000470000c.html

 

続きを読む

36件のコメント

無賃乗車を繰り返した海外YoutuberにJRが激怒、記者会見中に名指しで制裁措置を行うと表明された模様

1:名無しさん


JR九州の古宮洋二社長は26日の定例会見で、登録者数がおよそ238万人に上る海外のユーチューバーが、新幹線の無賃乗車が疑われる動画を投稿していたことが分かったとして、警察に相談していることを明らかにしました。

登録者数がおよそ238万人に上る海外のユーチューバーが投稿したとみられる動画では、長崎発の新幹線に乗ったとしたうえで、移動中はトイレにこもるなど、無賃乗車が疑われる内容となっています。

これについて、JR九州の古宮社長は26日の定例会見で「本当に迷惑だ。車掌がトイレの前で待って、いろいろ対応したが、仮病みたいな感じで振り切っていったということだ。これは犯罪で、警察に話をしている」と述べ、動画を確認し警察に相談していることを明らかにしました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238581000.html

 

続きを読む

24件のコメント

迷惑報道を繰り返した報道機関が締め出し宣言を受けてしまう、渋谷区の堪忍袋の緒が切れた模様

1:名無しさん


マスコミ取材もやめて 渋谷ハチ公像まわりハロウィン期間中「封鎖」へ 渋谷区が訴え 

期間は10月28日~11月1日早朝です。

 渋谷区は、ハロウィン期間中の2023年10月28日(日)から11月1日(水)早朝まで、忠犬ハチ公銅像の周囲に仮囲いを設置します。混雑による周辺地域の安全対策のためだとしています。

 なお同時に区は、混乱を避けるため、報道機関へ向けても取材自粛を要請。「通勤や通学、ご用事などで渋谷駅周辺をご来訪の皆さまの安全の確保のため、周知およびご協力を何卒よろしくお願いいたします」としています。

【了】

https://trafficnews.jp/post/128970

 

続きを読む

37件のコメント

物価高を訴えたTBSが農家からツッコミを食らう、この時期にトマトが高いのは当たり前だ

1:名無しさん


所得減税案は1か月3333円、物価高のなか…街の声は?「不公平感」どう解消する?【Nスタ解説】

政府・与党内で税収の増加分の“還元策”として、1人あたり4万円の減税を検討しています。この額、ひと月に換算すると約3333円の減税額となります。

この減税額を、街のみなさんはどのように感じているのか聞いてみました。

■ひと月の減税額はスーパーのトマトたったの10個分?

止まらない物価の高騰。26日、都内のスーパーに行ってみると…

記者
「こちらのスーパーでは、トマトが1個321円です」

50代
「すごい高いですよね」

40代
「(子供が)高校生、中学生なので、学費と塾代と食費とかで結構いっぱいいっぱいです」

こうした中、岸田総理は…

岸田総理
「物価高から国民生活を守る」

「国民への還元」として、所得減税を進める構えです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/030caa1105521892bfe509a55378441087290849

 

続きを読む

63件のコメント

科学誌「Nature」が日本を揶揄する記事を掲載、書いた人間の経歴が発覚してツッコミを受けまくってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク