こちら、晴海フラッグに住まう友人から送られてきました。ここはエントランス、敷地内です。掲げている「7月7日は都知事選挙 都政を変えよう!」と書かれたのぼりは、蓮舫さんを支援する市民団体のものです。当然ですが住民によって110番通報され、警察沙汰になりつつあるとのこと。色々とアウトです。 https://t.co/vwcPZC1cLW pic.twitter.com/bIYm3q7iOQ
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) June 15, 2024
こちら、晴海フラッグに住まう友人から送られてきました。ここはエントランス、敷地内です。掲げている「7月7日は都知事選挙 都政を変えよう!」と書かれたのぼりは、蓮舫さんを支援する市民団体のものです。当然ですが住民によって110番通報され、警察沙汰になりつつあるとのこと。色々とアウトです。 https://t.co/vwcPZC1cLW pic.twitter.com/bIYm3q7iOQ
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) June 15, 2024
おもろまち駅近く大変なことになってます😱
— あつこ✴︎沖縄大好きアカウント (@okinawagurumeak) June 14, 2024
プール状態🏊外出の際お気をつけて🙏 pic.twitter.com/oTVjIEopzU
地元の中学校、合唱コンクールでJ-POPやアニソンも解禁される
— (@SucreauxVanille) June 11, 2024
→『アイドル』の合唱アレンジが提案される
→クラスのボカロとか詳しいやつに編曲が依頼される
→男子パートが途中から全部ゲッターになってて超絶怒られる
→アニソン禁止へ
という怒涛の展開があったと聞いて笑い転げてる
高速走ってたらボルト🔩飛んできてガラス貫通した😇
— SUZUKI@クドレイヤーさん探し中 (@vmax0712) June 14, 2024
体ガラスまみれだけどあと少し上だったら死んでたかも pic.twitter.com/aQ9O8qVNGF
痛車についてはこちら
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNB36X6BNB3OHGB00K.html
実は大阪の高速バス/夜行バスを運営するウィラーはなぜか韓国の大宇のバスの日本の輸入代理店をしていた。自社でも大宇のバスを使用していたけどめっきり見なくなったな。やっぱり整備が大変だったのかな。 pic.twitter.com/Rv0BkLWfl1
— 商用車メーカーの中の人 (@trucknakanohito) June 11, 2024
現地入りした僧侶の方から「こんな時に念仏どころじゃない、とにかく食料物資配送支援」という思いで行ったら、ご遺族や警察消防の方々から「葬式もあげられないのでせめて読経を」とお願いされ、ものすごく感謝された、というお話を聞いた。仏教の意味を改めて考えた、とおっしゃってたな。 https://t.co/RoyYNEWYSO
— 礼&楽 (@etorabook) June 11, 2024
記者「逃げるなよ!!!」
— Chum(ちゃむ)🪿🌼 (@ca970008f4) June 12, 2024
こわ…ドン引きなんですがhttps://t.co/LgTgCtPaoJ pic.twitter.com/zxtgoIN116
あれ?民主党・民進党・立憲民主党はそれぞれ違う党だって主張されてませんでした? pic.twitter.com/Is8thBx40Y
— 和泉守兼定 (@netsensor1) June 12, 2024
>ツキノワグマとヒグマの交配だから、ハイブリッド(交雑種)ということ
— 🇺🇦小動物を愛するしんさん🇺🇦 (@aphros67) June 10, 2024
あ!
/秋田の山中に出没した「人喰いグマ」の「ヤバすぎる正体」…!報じられない地元の証言「どう見てもツキノワグマじゃねえ」「デカすぎる」 @gendai_biz https://t.co/uXTk6fJUh2
でもな、ウチのあたり(街中)に出るクマと、山奥のクマは別物だよ。あそこ(佐藤さんが被害を受けた現場一帯)は本当に危ねんだ。大きな声では言えねえけど、潰れた八幡平のクマ牧場から冬の時期、雪かきをサボって積もった雪を伝って逃げ出したヒグマがいたというのは、このあたりではよく知られた話だよ。従業員が食われてニュースにもなった(2012年)から、覚えている人は多いはずだ。
でも、飼育されていたヒグマのうち、数頭は行方知れずってのはあまり知られてない話だよ。それから10年以上経っているだろ。逃げ出したヒグマが、この地域にもとからいるツキノワグマと交配して子供が増えていても不思議ではないだろう。
実際、赤毛と呼ばれる大型のクマを見たという人は、何人もいるんだよ。『どう見てもツキノワグマじゃねえ』って。大きさが違うって。事情を知っている知り合いの猟友会の人間も言ってたよ
全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/131496?page=3
サンモニは酷いなww
— ものぐさ(国産) (@Pmonogusa) June 8, 2024
知ってるなんて言ったら刑務所行きっていうデスゲームを世界に公開しながらやるなよww#サンモニ#サンデーモーニング pic.twitter.com/fgCot6hcPi
鹿児島県の高速道路で、テレビ朝日系列のローカルテレビ局の中継車が横転しました。生中継を終え、本社に戻る途中でした。
きょう午前11時ごろ、鹿児島県曽於市の東九州自動車道・曽於弥五郎インターと野方インターの間の下り線で、テレビ朝日系列・KKB鹿児島放送のテレビ中継車が横転しました。車には社員と協力会社のあわせて男性2人が乗っていましたが、けが人はいませんでした。
KKBによりますと、中継車は生中継を終え、鹿児島市の本社に戻る途中だったということです。
この事故で現場周辺の高速道路は、3時間半にわたって一時通行止めとなりました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1219808?display=1
えと…
— エビ( 💉M💉M💉M 💉pf💉pf #vaccinated) (@ebi_j9) June 7, 2024
今朝ポストをみたら、こんなチラシが入っていたのですがこれは… pic.twitter.com/20HL5tik1W
今日保育参観だったんですけど、読み聞かせてた絵本の内容から両親の仕事の話になって、皆私のママは僕のパパは〜って言い合ってだ時にうちの娘がクソデカボイスで
— ふじひら (@zentoyo_ban) June 6, 2024
「私のママはおクスリを渡すヤクザだよ!!!!!!」
ってとんでもない言い間違いされてぶっ倒れるかと思ったしぬ薬剤師だよ
身内の事件を隠蔽したとされる鹿児島県警の野川本部長
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 6, 2024
記者に突っ込まれてしどろもどろになり過ぎ草 pic.twitter.com/14o8lbLZyC
カスハラやってるのは60代が29.4%、ついで50代が27.2%、70代以上が19.1%。つまり50〜70代でなんと全体の8割近く。「カスハラやるのは中高年」と何となくイメージしてたがまさにその通りだった。/ “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる | NHK https://t.co/TPrctjYT8D
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) June 6, 2024
客の推定年代別では
▽60代が29.4%ともっとも多く
次いで
▽50代が27.2%
▽70代以上が19.1%となっています。
客からの要求内容では
▽不手際などに関する謝罪が29.2%
▽商品の取り替えや再サービスの要求が16.3%
▽上司による謝罪が15.1%などとなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471951000.html
隣接する取手市でも同様の看板が確認されたという。守谷市の関係者は「選挙期間外に違法に看板を設置するのはほぼ立憲民主党だ。景観上悪い」と苦言を呈する。看板の撤去費用を立民県連に請求するかどうかは検討中だという。
浅野克夫・都市整備部長は産経新聞の取材に「看板は立民幹事長の街頭演説を告知するものだが、責任者の名前も連絡先も書かれていない。立民側に尋ねても『われわれが設置したものではない。支援者ではないか』などといわれる可能性がある」とした上で、「保管期間は半年。それまでに取りに来てほしい」と適切な対応を訴えた。
立民県連代表代行を務める小沼巧参院議員は6日、産経新聞の取材に「法令に基づいて適切に対応することは大事なことだ」と釈明した上で、違法な看板設置行為を問題視した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240606-IR4HV5YLIJFEXONUH5EK5WPGX4/
印刷会社のスーパープリント、サイトがとんでもないことになってる。韓国支社がクーデターを起こしてすべてのシステムを乗っ取ったっぽい。池井戸潤の作品みたいだ。https://t.co/372Iw9xEAV pic.twitter.com/YCPENnyjG4
— 堀元 見 (@kenhori2) June 6, 2024