人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

84件のコメント

二大勢力がしのぎを削る日本市場に韓国から第三勢力が参戦、韓国で店舗数ナンバーワンの大手チェーンが日本上陸

1:名無しさん


さてこのKFCとファミリーマートのファミチキが現在、日本では2大勢力なのですが、実は今、日本に第三勢力が上陸を始めています。それが韓国のフライドチキンチェーンです。

 ご存知の方も多いかもしれませんが韓国は日本よりもずっとからあげ需要が大きい国です。ソウルの飲食街に出かけると焼肉店よりもフライドチキンのお店が多いようにすら感じます。今年の10月、その韓国で店舗数ナンバーワンのチキンバーガーのお店「マムズタッチ」のポップアップ店舗が、渋谷に期間限定でオープンしました。

 「マムズタッチ」は韓国で1400店舗を展開するハンバーガーチェーンで、その人気メニューが「サイバーガー」という鶏モモ肉のフライドチキンバーガーです。私はお店がオープンした翌日に、まだそれほど行列ができていないうちにと訪店したのですが、これが実に美味しかった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e455222484e1deb3bf90508dd4b40895ca71c9df?page=3

 

続きを読む

44件のコメント

長年かけた取材成果の提供を大手新聞社に要求されたジャーナリスト、「形だけでも謝礼を」を新聞社に伝えると……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

引く手あまたなタクシー運転手になった転職者、週3勤務で月収50万円を超える凄まじい状況に

1:名無しさん


週3勤務・月収50万円超…タクシー稼げる? 女性も増加…お母さんドライバー育児両立







深刻な運転手不足のなか、タクシー運転手は引く手あまたになっています。週3勤務で月収50万円を超えるドライバーに密着しました。

転職で給料倍増!平均月収50万円超え

 平日にもかかわらず、東京・恵比寿駅前はタクシー待ちの長い列。年末年始に実感されている方も多いでしょう。タクシー不足が深刻化しています。

妻さん
「前職は、鉄道会社で整備士をしていました。(前職が)自分に合わなかったというのがあって、何ができるかなといったところで、ちょっといろいろ給料面とかも考えてという感じですね」

 我妻さんの平均月収は50万円を超え、転職で給料が倍近くになったといいます。最近はアプリ配車が定着し、効率よく回れるため、給料も上がるということです。今年6月の売り上げトップ3の数字は、3人すべてが月100万円以上を売り上げ、稼ぎ頭は68歳のドライバーです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/271097b6590a814796263655f07cad19177873e5

 

続きを読む

17件のコメント

北海道テレビが「無辜の一般人に迷惑をかけまくる」とんでもない展開に、謝罪だけで済ます対応にSNSユーザー騒然

1:名無しさん


「再発防止に向け取り組んでまいります」

 北海道テレビは20日、北海道十勝の足寄町で起きた遺体遺棄事件のニュースで事件とは関係のない男性を容疑者として報じたことを謝罪した。視聴者からは「謝罪で済むんですか?」と心配の声が寄せられている。

 今回の件について北海道テレビは「北海道十勝の足寄町で女性の遺体を遺棄したとして男が逮捕された事件で、12 月 19 日(火)と 20 日(水)に、放送およびインターネットでお伝えしたニュースで容疑者として使用した動画の男性は、事件とは関係のない方でした。訂正してお詫びいたします」と文書を発表。

 さらに「ご本人をはじめご家族、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 今後については「当社はこのようなことが二度と起こらないよう、チェックを一層強化し、再発防止に向け取り組んでまいります」としている。

 この謝罪に視聴者やネット上では「え、謝罪すりゃ済むの?」「杜撰な放送」「謝罪で済むんですか?」「こういうのって損害賠償請求をしたら勝てるんかね」などの声が上がっている。

https://encount.press/archives/559143/

 

続きを読む

29件のコメント

ダイハツ王国だった岐阜県が凄まじいことになっている模様、「ここに来て非常に痛い」と特約販売店は困惑中

1:名無しさん


ダイハツ工業の品質不正で全車種が出荷停止となり、岐阜県内でも販売店や顧客への影響は避けられない見通しだ。ダイハツは県内の新車軽自動車販売で首位を走っており、特約販売店は「このままでは商談ができない」と危機感を募らせる。

 全国軽自動車協会連合会によると、県内ではダイハツがトップ。全体の32・1%を占め、1~11月の販売台数は9528台だ。特約販売店の男性社長は「主力はダイハツ車。半導体の供給不足緩和もあって、軽自動車は順調に納車が進んでおり、ここに来て非常に痛い」と声を落とす。別の特約販売店には新車を注文した顧客から問い合わせが入っており、担当者は「今後の対応の話がないので動けない状況」と困惑する。

 突然の発表に販売店に動揺が走る一方、出荷停止が短期間に終われば影響は限定的とみる声も聞かれる。業界関係者は「未使用車で市場に流れている新車も多くある。新車のうち何台がユーザーの手に渡っているか冷静に見る必要がある」と指摘し、新車を注文した人への影響にとどまるとの見方をする。

 正規ディーラーの岐阜ダイハツ販売(岐阜市手力町)には顧客からの問い合わせが相次ぐが、メーカーから詳しい説明はない状況。同社は「現場も困惑している。お客さまによって状況が異なるので、真摯(しんし)にお客さまと向き合って対応を進める」とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a39c288415d673121ab33e3eac316d165569d2c

 

続きを読む

19件のコメント

魚介類が豊富なのに日本で寿司を食べる台湾人、なんで?と質問すると驚きの答えが返ってきた模様

1:名無しさん


 

 

続きを読む

39件のコメント

代執行訴訟で敗訴した玉城デニー知事の体調が突如悪化、代執行の承認期限の翌日まで執務不能になった模様

1:名無しさん


複数の沖縄県関係者によると沖縄県の玉城デニー知事は20日午前から体調不良により、当初出席を予定していた午前中の観光振興に関する連携協定締結式や、午後に予定されていた飲酒運転根絶県民大会および交通安全フォーラムへの出席を見送った。

 同日夕には、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設問題で、大浦湾側の軟弱地盤改良工事の設計変更申請の承認を巡り、斉藤鉄夫国土交通相が玉城デニー知事に代わって承認するために提起した代執行訴訟の判決を受けた取材対応が検討されていたが、玉城知事は対応を見送り、池田竹州副知事が対応する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91ef14df22bdfe4a4d0ee1854a5c4bad66d8eba2

 

続きを読む

46件のコメント

子供の連絡帳に注意事項を毎日のように書かれた母親、SNSで連絡帳を晒すも逆に批判が殺到してしまう

1:名無しさん


 

 

続きを読む

44件のコメント

「安保法は憲法違反」だと国を訴えた原告団、『あまりにもアレな理由』で上告を断念して周囲騒然

1:名無しさん


安保法訴訟、原告が上告断念 「平和運動への影響」懸念

 集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法は憲法違反だとして、国を相手に集団訴訟を起こした福島県の原告団は、一審福島地裁いわき支部に続いて賠償請求を退けた5日の仙台高裁判決に対する上告を断念した。弁護団が19日、「最高裁で判決の内容が確定してしまった場合、今後の平和運動へ影響がある。残念な思いはあるが上告を断念する決断をした」と明らかにした。

 高裁判決は、全国各地で起こされた一連の集団訴訟で初めて憲法判断に踏み込んだ上で「憲法9条や平和主義の理念に明白に違反するとは断定できない」と結論づけた。

 弁護団によると、これまでの判決は全て原告側敗訴とし、最高裁も上告を退ける決定をしている。

https://nordot.app/1109758398866096652

 

続きを読む

27件のコメント

違法な子の連れ去りを指南した弁護士、48人の弁護団を結成して被害者と対決するも……

1:名無しさん


速報!48人の弁護団破れる!違法な子の連れ去りはそれを指南した弁護士にも損害賠償請求を認めるほどの違法性ありと最高裁が判断!!

2023年12月19日 08:07

フォロー
ご報告です。

ようやく最終結果、最高裁での判断が出ました。子の連れ去りを指南した弁護士とその弁護士の代理人についた合計48人の弁護団との戦いが、最高裁でも終わったんです。

違法な子の連れ去りを指南した弁護士とその弁護士の代理人についた著名な皆様の最高裁への上告は、無事に却下となりました。

これで違法な子の連れ去りを指南した弁護士は、損害賠償に値するほどの違法性があったとの判断が確定した事になります。

https://note.com/papi13bushi/n/n91f044f560b0

 

続きを読む

26件のコメント

JAXAが「地球防衛技術」の獲得に向けた準備を本格化、軌道運用技術の実証実験を行うと明らかに

1:名無しさん


はやぶさ2、次の任務は「地球防衛」…JAXAが小惑星にぶつける技術を実験

 宇宙航空研究開発機構( JAXAジャクサ )が、小惑星探査機「はやぶさ2」を使い、地球に衝突しそうな小天体に探査機をぶつけて軌道を変える「プラネタリー・ディフェンス(地球防衛)」技術の獲得に向け、準備を本格化させる。高精度な飛行ができるよう、来年初めに姿勢制御装置のプログラムを更新。2026年に到着する小惑星で、衝突ぎりぎりまで接近する軌道運用技術の実証実験を行う。<中略>

 小惑星から見たはやぶさ2の相対速度は秒速5キロ・メートル。通過するとやり直しができない難しいミッションだが、正確な軌道で近づく技術を実証することで、狙った場所に探査機をぶつけて、地球に衝突しそうな小天体の軌道を変える地球防衛技術の獲得につなげる。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231218-OYT1T50121/

 

続きを読む

55件のコメント

生徒会リコールで有名な菅源太郎が立候補した件、「世襲っぽいけど世襲じゃない」と関係者が主張中

1:名無しさん




武蔵野市立第六中学校に入学し、中学3年生の時の生徒総会で不信任案を出され、これが可決されて生徒会長を降ろされる。その後まもなく、「学校に行く動機付けがなくなった」との理由から不登校になるも、1988年に卒業。佼成学園高等学校に進学したが、翌年5月に中退。後に大学入学資格検定に合格した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%BA%90%E5%A4%AA%E9%83%8E

 

続きを読む

32件のコメント

利根川の絶対防衛ラインが突破されて東京までキョンが侵攻開始、関西でも爆発的な交代増加が止められない模様

1:名無しさん


■キョンが河を渡った⁉

「また、イノシシやシカの報奨金が1万円以上なのに対し、キョンは体が小さいため6000円程度しかもらえません。1匹から2キロ程度の肉しか取れないので、コストを考えると割に合わない。積極的にキョンを獲ろうという猟師は多くありません」

前出の原田代表によると、奈良県などでは伝統工芸品にキョン皮を使用している地域もあり、千葉県で捕獲したキョンを輸出してほしいという依頼もあるという。ただ、「キョン皮をはぐ作業の労賃は1枚200~300円」とのことなので、やはり採算は合わないようだ。

人間側の事情を後目に、その数を増やし続けるキョン……。

だが、取材を継続していると、さらに驚きの情報が飛び込んできた。何と、キョンが利根川を渡ったというのだ。

茨城県自然博物館の後藤優介副主任学芸員が明かす。
「今年9月に茨城県内でキョンが確認されました。これで確認された情報は3件目。栃木や福島まで広がる前に食い止めなければと、茨城県内でも警戒が強まっています」

キョンは水を怖がるため、川は渡れないと言われていた。それが茨城に出没したとはどういうわけか。

「キョンは個体ごとに縄張りを持ち単独行動する動物のため、縄張りを持てなかった若い個体が少しずつ北上していると見られます。県境を越える個体が出るほど、千葉県内では数が増えすぎたということでしょう。車にひかれたのか、茨城と接する橋では、キョンの死体も目撃されています」(前出・千葉県自然保護課の市原副課長)

■東京は目と鼻の先

キョンの行く先は北だけではない。西にも勢力を伸ばしている。野田市や我孫子市、さらには柏市でも目撃情報が急増しているのだ。

柏市の農家が証言する。
「もう3回もキョンを見ていますよ。一度目は市内の林のなかで急斜面を駆け上がる姿を目撃しました。二度目は蛍を探しに行ったとき。『ギョン! 』という今まで耳にしたことのない叫び声を聞きました。この2回はいずれも林や山でしたが、三度目は柏市内の中心部に近い場所で目撃しました。住宅街のなかをキョンが疾走していたんです。知り合いにも目撃している人は大勢いますから、キョンが柏市まで来ていることは間違いありません」

言わずもがな、柏市から東京は目と鼻の先だ。県境の江戸川を渡れば、『男はつらいよ』でおなじみの柴又・帝釈天までわずか16km程度しかない。キョンは東京へと極めて接近しているのだ。

さらに、関西でもキョンの目撃情報はあるという。前出の「猟師工房」の原田代表が、声を潜めて明かす。

「半年ほど前でしょうか。和歌山県に住む知人から、夜な夜な聞き慣れない動物の声がすると相談を受けたんです。そこで録音された鳴き声を聞かせてもらうと、明らかにキョンの鳴き声でした。千葉や伊豆大島でもそうですが、飼育されていたキョンが脱走したことで爆発的に繁殖している。和歌山にもかつてキョンを飼育していた施設があるため、そこから逃げた可能性は否定できません」

千葉から茨城へと生息域を広げたことからも明らかなとおり、キョンは川を渡ることができる。和歌山県での「鳴き声情報」が本当だとすれば、県境近くを流れる紀ノ川を渡り、大阪へと移動する懸念もある。本誌はキョンの鳴き声を録音した和歌山県内の猟師にも取材を申し込んだが、「確実に生息を確認できたわけではないので……」と、言葉を濁すのみだった。

東京や大阪などの大都市にとっても、キョンの大増殖はもはや他人事ではない。深夜、寝静まった都心の住宅街に、「ギョアー!」というキョンの恐怖の鳴き声が響く日が近づいている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf8f43d62bb2ceabb5e322ddf56ff6ba0e7ddfd?page=2

 

続きを読む

44件のコメント

日本男子が倫理的により高い所に至った結果、人権派の皆様が見たくないファクトの欲張りセットが発生

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

琵琶湖で緊急事態が発生している模様、水鳥が謎の大量死を遂げるも原因を特定することができず

1:名無しさん




 大津市浜大津5丁目の大津港周辺で、オオバンなどの水鳥が少なくとも40~50羽死んでいるのを18日までに滋賀県が確認した。14、16日に住民の情報提供があり、県職員が現地を確認した。

 現在のところ原因は判明しておらず、野鳥などが大量死した場合に行う鳥インフルエンザの検査についても、死骸が水没したり損壊したりしており、検査可能な検体が見つかっていない状況という。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/efb01956de866ee2c1610db9d5e79f19d13353a2

 

続きを読む

19件のコメント

北海道第二の都市『旭川市』がリアルガチモードに突入、運転するのが色々な意味で怖すぎる

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

中国市場での巻き返しを目論んだ日産、また盛大にやらかして「やっちゃった…、日産…。」と呆れる人が続出

1:名無しさん


日産が中国の名門校・清華大と共同研究センター設立へ EV拡大の中国市場で巻き返し目指す

日産自動車の中国現地法人は17日、北京にある中国の名門校、清華大との共同研究を強化すると発表した。共同研究センターを設立し、来年から電気自動車(EV)関連やマーケティングなど幅広い分野で協力する。中国ではEV拡大を機に現地メーカーがシェアを拡大中で、日産は提携やEVラインアップの強化などにより巻き返しを目指す。

「Z世代」取り込みへ

来年の業績見通しを聞かれても、それが良いと言われることはほとんどありません。

日産と清華大が16日に覚書(MOU)を調印した。両者はこれまでも、中国市場でのEVや自動運転技術で共同研究を進めてきた。若者世代である「Z世代」へのコミュニケーション方法や、充電インフラ整備といったEVのエコシステムなどにも広げる。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20231217-TRPWDWAW55LD7PTNECTWYDJWJA/

 

続きを読む

29件のコメント

韓国BTSの親族が経営するブランドが日本進出、なぜか東京ではなく意外な土地で開業した模様

1:名無しさん


世界的な人気を誇る韓国の音楽グループBTS(防弾少年団)のメンバーのジミンさんの父親が韓国・釜山で手掛けるアパレル雑貨のブランド「ZM-illennial(ジミレニアル)」の日本店が16日、群馬県高崎市中心部にオープンした。開店を待ち切れないファン約300人が店舗前で行列を作った。

 ブランドはジミンさんの父親が釜山で開いているカフェ「メグネイト」で販売されてきた。カフェはBTSファンの間で人気が高く、世界各地から来店者が絶えないという。韓国も含めて支店ができるのは初めて。

 日本店は前橋市内で韓国商品を輸入・販売する「モンリュクス」(武勇社長)が運営する。武社長とジミンさんの父親に共通の友人がいて日本でアパレル雑貨を販売する話がまとまった。武社長は「東京に開店する選択肢もあったが、釜山の本店と同様の環境の静かな地方都市を選んだ。地域活性化も考慮した」と話す。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20231216/k00/00m/040/100000c

 

続きを読む

37件のコメント

日本固有種「オオサンショウウオ」が何者かの悪意で消滅の危機、「誰かが持ち込まないと起こりえない」と専門家が懸念

1:名無しさん


 岐阜県各務原市は11日、木曽川で、日本固有種で国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオと、中国の外来種との交雑種を確認したと発表した。県内での交雑種の確認は、下呂市の菅田川に続いて2河川目。

 市によると、各務原市鵜沼地区の木曽川で、2022年6月に捕獲された個体が、日本固有種と中国原産の「チュウゴクオオサンショウウオ」との交雑種であると判明した。<中略>

 調査を主導する大垣北高校の自然科学部顧問で、環境省の希少野生動植物種保存推進員を務める高木雅紀教諭は「いつ見つかってもおかしくない状況だったが残念。誰かが持ち込まないと起こりえないことで、日本の個体への影響が心配される」と話した。

全文はこちら
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/324015

 

続きを読む

13件のコメント

マンションの息子宅を訪ねて入館拒否された83歳無職、管理人に凶器を突きつけて……

1:名無しさん


15日午前、札幌市白石区のマンションで、70代の管理人の男性にドライバーを突き付けるなどし、脅迫したとして、83歳の男が逮捕されました。

暴力行為法違反の疑いで逮捕されたのは、住所不定・無職の83歳の男です。この男は15日午前11時ごろ、札幌市白石区南郷通のマンションで、70代の管理人の男性に怒鳴りながらドライバーを突き付けたり、追い回したりして、脅した疑いが持たれています。警察によりますと、男は現場のマンションの息子宅を訪ねていて、共同玄関のドアが開かなかったことなどで管理人とトラブルになると、腹を立て、犯行に及んだとみられています。

もめている2人の様子を目撃した人が「自動ドアを壊そうとしている」と通報、警察は裏づけをすすめ、同日夜、男を逮捕しました。

取り調べに対し、住所不定・無職の83歳の男は「脅してはいない。被害者と揉めて(被害者が)転倒したことは認める」などと話しているということです。

管理人は仰向けに転び、頭にたんこぶができていて、警察は傷害の可能性も含め、引き続き調べをすすめています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af4915c4ee8d58558008faede4c4df008066ebae

 

続きを読む

スポンサードリンク