人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

70件のコメント

米議会が可決したウクライナ支援予算、実質的には「日本による対ウ援助だった」と専門家が明らかに

1:名無しさん




米連邦議会下院は20日の本会議で、ロシアの侵略が続くウクライナを支援する608億ドル(9兆4000億円)の緊急予算案を超党派の賛成多数で可決した。与党・民主党が多数派の上院も近く採決する構えで、バイデン大統領が署名して週内にも成立する見通しになった。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2041R0Q4A420C2000000/

 

続きを読む

10件のコメント

ボルティモア港を封鎖した「DALI」が「アメリカ合衆国の規則を守っていなかった」と発覚、本来なら港内では主発電機2台で運航するように……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

「EV事業が赤字になってやっと気付いたのか」と経営コンサルが欧米メーカーを揶揄、BYDに欧米企業は絶対に勝てない……

1:名無しさん


日経新聞に「EVシフトに中古の壁」と題する記事があった。中古車・リース車市場で電気自動車(EV)の再販価値が急落しているなどと紹介している。

EVが8割を占めるノルウェーでは充電施設が不足して行列待ちのイライラを伝える記事が目立つ。米国ミネソタ州でも、マイナス20度を超えた寒さの中ではまったく充電ができないので、あきらめた人が車を乗り捨てにする「テスラの墓場」という配信もあった。で、「EVは寒冷地ではあかんわ」となり、ものすごい逆風が吹いている。

EVに乗っている人の多くは、「私は環境エコに貢献している」と思い込んでいるが、世界中の電気の7割は二酸化炭素(CO2)を排出することで産み出している。「エコだ」と自慢顔の人には「アンタ、その電気がどうやって生み出されているんだ」と問いたい。

基本的に電源の7~8割が再生可能エネルギーで生まれているというところになるまでは、「EV=エコ」にはならない。こういったことに欧米の人たちはやっと気がついたようだ。

このコーナーで触れたことがあるが、私は10台以上のいろいろな原理のクルマを持っていて、その経験からも圧倒的なハイブリッド(HV)論者だ。同じ距離を走るのにも、ガソリンの量を減らして、走行中に3分の1か半分ぐらいを電気にする方が、より現実的だ。

もう1つ、ロイターが市場調査会社キャリバーの調査を元に報じたところによると、米国でもEVメーカー・テスラの製品の購入希望者が減少しつつあるという。同社のイーロン・マスクCEOの規格外の個性は、これまでテスラにとってプラスに働いていたが、最近は米国共和党への支持や反ユダヤ主義的なコメントへの賛同などが物議をかもし、マスクCEO自身がテスラ・ブランドにとって重荷になっているという。

この人のおかしな立ち居振る舞いは、クスリをやっているのではないかとも噂されている。本国では人となりがバレてきたので、この先、EVにとって希望が持てるのはインドということで、マスクCEOはインドのナレンドラ・モディ首相と会って売り込んでいる。インドは公害がひどいので、EVに頼るのもわからないことではない。

テスラの売り上げが減ったのは、マスクCEOの問題だけではない。EV全体が減速しつつある中でも、中国勢がものすごい勢いで伸びてきている。低価格ということでは、テスラは中国の自動車大手・比亜迪(BYD)にはまったくかなわない。世界シェアでも抜かれてしまった。ということで、低価格競争はやめようかとテスラは考え始めている。

しかし、BYDは急速に高級車を開発している。BYDはすでにOTA(オーバー・ジ・エア=ネット経由で自動車のソフトウエアを更新する技術)で販売した車にも最先端の知見を送るシステムを完成しているので、今後は大きな投資をしないでも、内外装を豪華にしていくことができる。低価格車をやめたら、テスラはジリジリと中級、高級車でもやられてしまうだろう。

EVについてはこんな話もある。米国フォード・モーターは2030年までにガソリン車で展開する全車種にHV車を導入すると発表した。その一方、新型SUV(スポーツ用多目的車)など一部のEVは発売を2年延期する。EV需要の鈍化や米国政府による排ガス規制の見直しを受け、EVに集中してきた戦略を修正する。

これまた、EV事業が大赤字になって、やっと気がついたのかと言いたい。私はHVとプラグインHVの両方を所有しているが、良い技術のHVは、ガソリンで走りながら充電をし、途中、時と場合に応じて電池で動く。そもそも、フォードはどこまでそういったHVの技術を持っているのか。HVの先陣を切ってきた日本車に勝てるのか、これも疑問だ。
大前研一

https://www.zakzak.co.jp/article/20240421-FNBTJZQMTFPEXCQ4UHKGRJT4NY/

 

続きを読む

16件のコメント

警察に喧嘩を売った暴走車の運転手、屋根を突き破って「空中に放り出される末路」を迎えてしまった模様

1:名無しさん




 事故が発生したのは米オハイオ州。警察はナンバープレートを付けずに走行をしている車を発見し、路肩に停車をするよう呼び掛けた。しかし男は警察の指示を無視し、加速を続けた。

これに対し、応援に駆け付けた警官は「ストップ・スティック」という、車のタイヤに巻き付けて強制的に走行を停止させる器具を使用した。結果、車はコントロールを失って路肩に突っ込み、運転手は車の外に放り出されてしまった。

停止した車を調べると、後部座席に小さな子供が発見された。警察によると、子供はチャイルドシートにシートベルトをして座っていたため、大きな怪我はしていないという。

これに対し動画を見た人からは、「子供が無事でよかった」「子供がシートベルトをしていてよかった」と、子供の無事に安堵するコメントが寄せられるなか、「子供を危険にさらすなんて」と、親に対する批判もあった。

 

続きを読む

59件のコメント

イスラエル人の考えた「大イスラエル」の地図、わりと『とんでもない代物』でドン引きする人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

アメリカの消防車パレードに「日本のあれ」が堂々と混じっていて目撃者騒然、現地でも有名になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

ロシア軍の最強爆撃機「Tu-22M3」、すごく「屈辱的な墜ち方」をしてしまい目撃者を大いに困惑させる

1:名無しさん


 

続きを読む

80件のコメント

G7議長国イタリアと協議を進めてきた韓国、国際的プレゼンスにふさわしい扱いを求めるも……

1:名無しさん


韓国は6月にイタリアで開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)に招かれないようだ。複数の外交筋が19日、伝えた。韓国政府は今年のG7議長国のイタリアと協議を進めてきたが、イタリアはサミットの議題との関連性から招待する国を決めたとされる。

 「グローバル中枢国家」を掲げる韓国政府は、国際的プレゼンスにふさわしいG7パートナー定着を目指し、積極的に「G7プラス外交」を展開してきた。だが、現在開催中のG7外相会合に続き、6月のG7サミット出席も逃した。

 G7サミットは6月13~15日にイタリア南部プーリア州で開かれる。イタリアは同会議でウクライナ情勢や中東情勢、アフリカの開発支援、移民問題などを議論すると公言してきた。海外メディアによると、アルゼンチンやエジプト、チュニジア、インド、ブラジルなどが招かれる見通しだ。

 ある外交筋は「議長国は重視する議題を討議できる国を招く。(招待されるかどうかを)G7との協力関係や韓国の存在感などに結び付けて考えるには無理がある」と指摘した。

全文はこちら
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240419001400882

 

続きを読む

31件のコメント

水原容疑者の逮捕で「皮肉すぎる事態」が起きている模様、番組出演した際にインタビュアーも驚きを隠せず……

1:名無しさん


ドジャース・大谷翔平(29)の英語力が格段にレベルアップしているという。

 日本時間14日には、パドレス戦を前に中継局のESPNの番組にビデオ出演し、英語で自身のスパイクを紹介。同局によれば、スパイクの特徴を流暢に説明する大谷の英語力にインタビュアーも驚いていたという。

 大谷は3月26日、水原一平元通訳(39)による違法賭博、不正送金に関して報道陣に対応した際、初めて事実を知ったのは韓国開幕戦(同20日)のミーティングだったと明かし、「彼(水原元通訳)は全て英語で話していたし、その時、僕に通訳が付いていなかったので、完全には理解できていなかった」と話したが、グラウンドでは通訳いらずだ。

 これまで球場内ではもちろん、銀行の口座開設など、公私にわたって水原元通訳にオンブに抱っこだった。金銭管理まで元通訳に任せっ切りにしていたため、不正送金という大事件を招いた。

 球団は新たにウィル・アイアトン氏を臨時通訳に起用したが、大谷はこれまでのように頼ってはいない。練習中やベンチでは通訳抜きで同僚と会話しているシーンが目立ち、これは大谷自ら積極的にコミュニケーションを取っている。

 現地で取材する米放送関係者がこう言う。

これまで水原元通訳を信用し過ぎた挙げ句、裏切られる羽目になっただけに、改めて英語でのコミュニケーションの重要性を痛感したのでしょう。ベンチで野球に関して話す際、ほとんど通訳を介すことはなくなった。新しい通訳のアイアトン氏の本職はデータ分析で、大谷の通訳は兼務の状態。試合中、通訳は1言語につき1人までというMLBの規定があり、由伸をサポートする園田通訳がいるため、アイアトン氏はアナリストとしてベンチ入りしている。試合中に時折、姿が見えないのはビデオルームで対戦相手の分析を行うこともあるからです。自分でコミュニケーションを取らなければならないだけに、必然的に英語を使う機会が増しています」

 同僚の大谷への接し方も変わったという。キャンプ中は水原元通訳を介して大谷に話しかける選手は少なくなかった。今ではアイアトン通訳を抜きにして英語で話しかける選手が少なくない。

 元通訳の背信行為が結果的に大谷の英語力向上につながるとは皮肉な話ではある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/338973

 

続きを読む

39件のコメント

イスラエル軍がイラン核施設を攻撃して爆発が複数確認される、日経平均は暴落する一方で原油価格は……

1:名無しさん


中東の複数のメディアは19日、イラン領内の複数の場所で爆発があったと報じた。イスラエルによるミサイル攻撃とみられる。空港などの軍事施設のほか、核施設周辺で爆発があったとの現地報道もある。

米ABCニュースによると、米当局者はイスラエルのミサイルがイラン領内に着弾したことを認めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1923H0Z10C24A4000000/

 

続きを読む

31件のコメント

イスラエルがアメリカ経済に肘鉄砲を食らわせた模様、戦費捻出のためのやむをえない展開か?

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

「世界第2と第3の経済大国が力を合わせる方針」が独中会談で表明された模様、戦略的な観点から関係を発展させるべきだ

1:名無しさん


独、中国に対ロシア影響力を要求 ウクライナ巡り、習主席と会談

ドイツのショルツ首相は16日、中国の習近平国家主席と北京で会談し、ロシアにウクライナ侵攻をやめさせるため影響力を行使するよう求めた。ショルツ氏が会談後、X(旧ツイッター)で明らかにした。習氏は和平実現に向け仲介に取り組むと説明。ロシアとウクライナ双方の同意の下に全ての和平案が議論される国際会議を支持すると述べ、ドイツを含む関係国と意思の疎通を続ける考えを示した。

ウクライナ情勢を巡り中国は中立の立場をアピールしながら、ロシアと貿易を拡大し戦費調達を事実上支援。今年もプーチン大統領の訪中を調整している。ロシアに制裁を加える米欧は中国の姿勢が戦闘を長期化させると懸念している。

中国外務省によると習氏は世界第2と第3の経済大国である中国とドイツが「長期的で戦略的な観点から関係を発展させるべきだ」と表明。

中国依存の低減を図る「デリスク(リスク回避)」を掲げるショルツ政権のつなぎ留めを図った。ショルツ氏は経済で公正な競争を中国に求めており「各分野で対話を深めたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/66a54ad0c8b37e4bd2242f8a07d4bfa65ea84dbf

 

続きを読む

29件のコメント

米誌タイムが選んだ「世界で最も影響力のある日本人」、誰得すぎるメンバーでツッコミが殺到中

1:名無しさん


米誌タイムは17日、毎年恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、日本から宮崎駿監督や社会学者の上野千鶴子氏ら4人を選出した。大阪大の林克彦、米エール大の岩崎明子両教授も選ばれた。

今年、2度目となるアカデミー賞の長編アニメ映画賞を受賞した宮崎氏には、同じくアカデミー賞受賞者の映画監督ギレルモ・デル・トロ氏が選評を寄せ、「唯一無二のクリエイターだ」と絶賛。宮崎氏の作品から多くの影響を受けたと明かした。

上野氏は、女性差別などを扱う著書が中国でベストセラーとなり、「フェミニズムの思想を中国社会の主流に押し上げた」と評価された。

林氏の生殖細胞の研究は、将来的に子どもを望む「不妊や同性カップルに希望を与える」とされ、免疫学者の岩崎氏は新型コロナウイルス後遺症への理解などに「多大な恩恵をもたらした」とたたえられた。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202404/20240417atH4S_o.jpg
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024041701250&g=int

 

続きを読む

18件のコメント

インドネシアで大規模な噴火が発生、ひまわり9号からの観測で「噴煙は高度1万9000mに達している」と確認される

1:名無しさん


インドネシア・ルアング火山で大規模な噴火 噴煙は高度1万9000mに

日本時間の今日4月17日(水)21時すぎ、インドネシア・北スラウェシ州にあるルアン火山で大規模な噴火が発生しました。

オーストラリア・ダーウィンにある航空路火山灰情報センター(VAAC)によると、気象衛星ひまわり9号からの観測で噴煙が高度約1万9000mに到達していると推定されます。

インドネシアには多数の活火山があり、たびたび規模の大きな噴火を起こしています。

(更新)気象庁は22時00分に「遠地地震に関する情報」を発表し、2022年1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視するとしました。<中略>

気象衛星で噴煙を観測

ルアン火山(Ruang /標高725m)は、インドネシアのサンギヘ諸島にある火山島です。2002年9月には約2万mにまで噴煙を上げる大規模な噴火が起こっていました。

今回の噴火でも、噴煙を対流圏の最上層付近まで噴き上げたとみられ、気象衛星ひまわりからも噴煙を確認しました。

噴煙の状況次第では航空機に影響も

噴火により多量の火山灰が大気中に放出されると、それを吸い込んだ飛行機のエンジンが停止したり、操縦席の窓ガラスに傷が付いて見通しがきかなくなるなど、航空機の運航へ重大な影響を及ぼすおそれがあります。

全文はこちら
https://weathernews.jp/s/topics/202404/170255/

 

続きを読む

58件のコメント

ウクライナ児童がロシアに大量誘拐された件、ドイツが「特大級の国際的やらかし」をしていたと発覚

1:名無しさん




ウクライナの法執行機関は、ドイツ当局との協力の下でドイツ領内でロシアに連れ去られた児童を161名発見している。

ウクライナのヴィヒウシキー国家警察長官がベルリンでのミュンフ独連邦刑事庁長官との会談時に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。

全文はこちら
https://www.ukrinform.jp/rubric-crime/3853346-roshiani-lianre-quraretaukuraina-er-tongwodoitsu-guo-neidekoremadeniming-fa-jianyu-jing-cha-zhang-guan.html

 

続きを読む

43件のコメント

娯楽がポリコレに支配された欧米の男の子達、「身に覚えのない批判」を浴びて途方に暮れている模様

16:名無しさん


なるほどジャパニメーションが受けるわけだ。

 

続きを読む

36件のコメント

排水機能がないドバイを襲った超弩級の大豪雨、現地映像がマジでやばいことになっていて目撃者絶句

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

日本がアメリカに寄贈した「贈り物」が現地で凄まじい反響を呼んでいる模様、だがマスコミはだんまりを決め込んでいる……

1:名無しさん




 米政府高官は「建国以来、各国からの贈り物の中で最も重要なものが二つある。一つは(フランスから贈られた)自由の女神像、もう一つが日本から贈られた桜だ」と強調した。 

全文はこちら
https://equity.jiji.com/oversea_economies/2024041100287

 

続きを読む

36件のコメント

キルギス大使館の参事官の家に押し入ったロシア警官隊、アホすぎたので外交旅券を提示されても理解できず……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

法廷に出廷した水原容疑者の「ある変化」に目撃者が驚きを隠せず、さすがに愛想を尽かされてしまった模様

1:名無しさん


4月13日(日本時間)午前、ロサンゼルスの連邦地裁には水原一平容疑者(39)の姿があった。

「捜査当局は、4月12日に1600万ドル(約24億4800万円)を不正に電子送金した銀行詐欺の疑いで水原容疑者を訴追したと発表しました。翌13日には水原容疑者は地裁に出廷し、2万5000ドル(約383万円)の保証金を支払い保釈が認められました」(スポーツ紙記者)

出廷した水原容疑者の様子を、現地のカメラマンが撮影していた。黒いスーツに身を包んだ水原容疑者はいささか憔悴した様子で、さらに左手薬指からは、これまで着用していた指輪が消えていた。

「前代未聞の大事件となった水原容疑者の“巨額窃盗”。犯行の詳細が明らかになるにつれ、SNSでは、騒動の直前に”顔出し”された妻を心配する声が相次いで上がっています」(WEBメディア記者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c3e095a9fa01c38abf4186bfd5b21a59c9df11

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク