人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

テキサス州の共和党がバイデン大統領を大統領とは認めない決議を採択、米国内での意見対立が激化している

1:名無しさん


CNN) 米南部テキサス州の共和党が先週末に開いた州大会で、バイデン大統領を2020年大統領選の勝者と認めない決議を採択していたことがわかった。トランプ前大統領が唱える選挙関連の偽の主張に沿う同州共和党の姿勢がさらに鮮明になった。

決議文には「我々は2020年大統領選の認証された結果を拒絶する」と記され、バイデン氏が米国民から正当に選ばれた人物ではないとの立場が明示された。18日にヒューストンでの発声投票で採択されたこの決議文には、共和党員に今年11月の中間選挙の完全性確保や投票参加を呼び掛ける文言も含まれている。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35189230.html

 

続きを読む

14件のコメント

自分を男性だと信じて性転換手術を受けた女性、1年もたたないうちに後悔することになった模様

1:名無しさん


大手術などを受けた後になって、「失敗した」と考え悩む人も…。

出生時に割り当てられた性別に違和感を覚え、ホルモン療法や手術を受ける人もいる。その結果に満足する人が多い一方で、後悔してしまうケースもあるようだ。

治療前の姿に戻ることができず苦悩する女性に『New York Post』など海外のメディアが注目し、理由や問題点を伝えている。

■大手術を経て後悔

アメリカ・カリフォルニア州で暮らすクロエさん(17)は女性として生まれたが、12歳のときに「私はトランスジェンダーだ」と確信。13歳の頃には両親にも「男として生きたい」と打ち明け、ほどなくして男性ホルモン注射を受けるようになった。

15歳になると今度は手術を受け、両乳房を切除。しかしそれから1年もたたないうちに後悔するようになり、再び女性として暮らし始めたのだという。

■体型が変化しヒゲも…

男性ホルモンを摂取していたため、クロエさんのアゴのラインはずいぶん変化。肩幅もがっちりし、体毛やヒゲが生え濃くなった。

また乳房切除術の傷は、今も体に残ったまま。「やっぱり女の子として生きたい」と思っているクロエさんだが、妊娠が可能な体なのかも含め不安があるため、今も通院しているという。

全文はこちら
https://sirabee.com/2022/06/21/20162879260/

 

続きを読む

16件のコメント

戦費調達に苦しむウクライナが画期的な記名サービスを開始、わずか40ドルでウクライナに支援できる模様

1:名無しさん




ウクライナでは軍資金を調達するために新たなキャンペーンを開始しました。40ドルの寄付でロシア軍に撃ち込む砲弾にメッセージを、1000ドル以上の寄付でロシア軍の航空機、ヘリコプターの残骸で製作されたアクセサリーがもらえます。

ロシアによるウクライナ侵攻は今月で早4カ月を迎え、今後も更なる長期化が予想されています。そこで、必要になってくるの戦費です。戦争には莫大な費用が掛かります。しかし、ウクライナは大国ロシアに対抗できるほどの経済力を持ち合わせていなく、しかも、国内は戦場となり、経済活動が停滞、様々な産業が中断、または減産を余儀なくされています。ウクライナの主要産業である農業においては、ロシアによって黒海が封鎖されているため小麦の輸出ができません。世界経済フォーラムによれば、2022年のウクライナの経済はロシアの侵略の影響を受け、45%縮小すると述べています。今は海外からの支援でなんとか戦えていますが、この先も同じような支援が受けられるかは不透明で、あの手この手で戦費を調達しようとしています。その手法の一つとしてウクライナのあるボランティアが思いついたのが「砲弾にメッセージ」、「ロシア軍の残骸で製作されたアクセサリー」です。

https://milirepo.sabatech.jp/40-for-a-message-to-the-shell-and-1000-for-a-keychain-made-from-the-wreckage-of-the-russian-army/

 

続きを読む

13件のコメント

ウクライナ軍が渇望してきた榴弾砲が遂に東部戦線に到達、一方的に撃たれっぱなしだった状況がようやく変わる

1:名無しさん


ゲームチェンジャーたり得るか 最前線に投入された榴弾砲



ウクライナ軍が待ち望んでいた長距離砲が6月18日、東部ドンバス地方の最前線に投入された。米国から供与されたM777 155ミリ牽引式榴弾砲だ。

 これまでは、ロシア軍が一方的に東部の町や村を砲撃してきたが、これでウクライナ軍がようやくロシア軍陣地への砲撃が可能になった。

全文はこちら
https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/191586541

 

続きを読む

6件のコメント

リトアニアに鉄道封鎖されたロシアが海路・空路を総動員して輸送維持に躍起、協定違反だとリトアニア側を猛批判

1:名無しさん


バルト3国のリトアニアが、自国を通過するロシアと同国西部の飛び地カリーニングラード州を結ぶ鉄道貨物輸送の制限を始めた。ウクライナ侵攻を受けた欧州連合(EU)による経済制裁に沿った措置だが、ロシア側はカリーニングラード州を「封鎖」する試みとして強く反発。ロシアとEUの新たな対立の火種となりそうだ。

 タス通信などによると、リトアニアによる貨物輸送の制限は18日に始まった。EUがロシアからの輸入や域内の通過を禁じた製品が対象。カリーニングラード州のアリハノフ知事によると、鉄鋼や建設資材などの輸送が禁止された。EUの制裁対象は石炭や石油精製品などにも拡大する予定で、同州に来る貨物の最大50%が制限される可能性があるという。

 リトアニア政府は「追加の制限を加えたわけではなく、EUの制裁を適用しただけだ」と説明。EUのボレル外務・安全保障政策上級代表(外相)も20日、「封鎖ではない。乗客や(制裁対象外の)商品の輸送は続いている」と指摘した。

 ロシアは当面、バルト海を経由した海上や航空輸送を強化する方針で、カリーニングラード州の完全な「封鎖」とは呼べない状況だ。だがロシアは、バルト3国が露側と結んだ乗客などの通過に関する取り決めに違反していると主張。露外務省は20日、リトアニアの臨時大使を呼び出して抗議し、声明で「貨物輸送を完全に再開しなければ、ロシアは自国の利益を守る活動を行う権利を確保する」と対抗措置を示唆した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa2331f239bb5e925bf22f14093441694a76e72d

 

続きを読む

31件のコメント

仏ミシュランが現代自動車と次世代型タイヤを共同開発すると決定、EVは従来型車両とは特性が違う

1:名無しさん


韓国の現代自動車グループは20日、タイヤ大手の仏ミシュランと共同で電気自動車(EV)専用タイヤを開発すると発表した。大容量電池を搭載するEVはガソリン車よりも車両が重くなる傾向があり、重量を支えながら抵抗も減らせるタイヤの形状・素材を開発する。タイヤ大手との協業で自社EVの航続距離を伸ばす。

現代自と仏ミシュラン、EV専用タイヤ共同開発
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61886830Q2A620C2FFJ000/

 

続きを読む

22件のコメント

輸出用のウクライナ産穀物が保管されたオデッサの施設をロシア軍が破壊、石油採掘施設が攻撃を受けたことへの報復と思われる

1:名無しさん


[キーウ(キエフ) 20日 ロイター] – ウクライナ軍は20日、ウクライナ南部の黒海に面した港湾都市オデーサ(オデッサ)にある食糧貯蔵施設がロシア軍のミサイル攻撃で破壊されたと明らかにした。民間人の死者は出ていないとしている。

ウクライナの南方作戦司令部によると、ロシア軍は3時間に14発のミサイルを発射した。

この件について、ロシア軍は現時点ではコメントしていない。

これに先立ち、ウクライナ当局の広報担当者はオデーサの港で爆発があったと確認したが、詳細は明らかにしていなかった。

同市のオレクシー・ホンチャレンコ議員は「ウクライナ軍によるクリミア近郊の石油採掘施設への砲撃に対する報復」として、オデーサが攻撃を受けているようだとの見解を示していた。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-odesa-idJPKBN2O116B

 

続きを読む

67件のコメント

「Microsoft Defender」が殆どのウイルスに対抗不能な性能だとセキュリティ関係者が指摘、検出率がかなり低く多量のリソースを消費する

1:名無しさん


マルウェア対策評価会社AV-Comparativesが2022年2月~5月期のReal-World Protectionテストレポートを公開し、Microsoft Defenderの評価が改善していないことがわかりました(Neowin)。

同社が実施しているReal-World Protectionテストでは、Microsoft Defenderはあまりよい評価を得ることができていません。昨年実施されたテストではエラーにより評価不可能となり、その後のテストでもオフラインの検出率がかなり低く、システムリソースを大量に消費することが判明しています。

最新のテスト結果では、Microsoft Defenderは誤検知テストのカテゴリーで最高の評価を獲得し、ESETと並んで誤検知(FP)がゼロとされています。最近、Defenderの誤検知による問題がいくつか報告されており、これは意外な結果ととらえられています。<中略>

最高の「AV-Comparatives ADVANCED+」を受賞したのは「Avast」「AVG」「Avira」「BitDefender」「Kaspersky」で、Defenderは検出率が低かったものの、誤検知のカテゴリで非常似よいスコアを記録し、「AV-Comparatives ADVANCED」を受賞しています。

全文はこちら
https://softantenna.com/blog/av-comparatives-real-world-protection-may-2022/

 

続きを読む

57件のコメント

日本ベテラン政治家のロシアに肩入れしまくった発言がアラブ界隈でも話題に、日本がまた海外から誤解される模様

1:名無しさん


日本のベテラン政治家、ウクライナに停戦を求める
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_70075/

アラブニュース・ジャパン

東京:ロシアと緊密な関係を築いてきた鈴木宗男参院議員は、ウクライナとロシアの戦闘を停止するよう呼びかけ、ウクライナに対して「自前で戦えないならやめるのが当然ではないか」と警告した。

ドイツ、フランス、イタリアの首脳がウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談したことを受けて、自身のブログを更新した鈴木氏は、「相も変わらずゼレンスキー大統領は『武器供与』を訴えている」、「ドイツ、フランス、イタリアもゼレンスキー大統領に『私たちが中に入るから、ここは停戦だ』と何故呼びかけないのか」と疑問を呈した。

鈴木氏は、「今、食料供給、エネルギー、肥料、飼糧、さまざま物価高騰で世界中が困っている」状況であり、世界の平和、安定を考えるなら停戦しかないと訴えた。

また「とにかく相方、銃をおくことに国際社会一丸となって努力すべきでないか」として、6月26日からドイツで開催されるG7サミットにおいて、日本の岸田文雄首相には停戦に向けたリーダーシップを発揮してほしいものであると述べた。

鈴木氏は、長引く戦闘を第二次世界大戦時の日本の状況に例え、日本が半年前に降伏し、戦争を中止していれば、東京は爆撃されなかったであろうし、沖縄戦は防げ、広島と長崎への核の投下はなかっただろうと示唆した。

さらに、ロシアとウクライナの国力の格差は明白で、「自前で戦えないのならやめた方が犠牲者は出なくなる。私は一にも二にも停戦だと訴えてきた」のであり、「ゼレンスキー大統領の勇気ある決断を願ってやまない」と強調した。

 

続きを読む

38件のコメント

結婚式の余興で新婦に負けた新郎がとんでもない行動に出た模様、凄まじい光景がSNSで全世界に拡散される

1:名無しさん


【海外発!Breaking News】結婚披露宴でゲームに負けた新郎、悔しさから新婦の頭を殴打(ウズベキスタン)<動画あり

世界経済フォーラムが公表した世界男女格差指数ランキングで昨年、日本は120位とG7の中で最下位という結果となった。だが中央アジアに位置するウズベキスタンは、さらに男女平等の格差が深刻のようだ。このほどSNSで拡散された同国で撮影されたとみられる動画には、結婚披露宴の最中に新郎が感情を爆発させて新婦の頭を殴打する様子が捉えられていた。『New York Post』『The Mirror』などが伝えている。

キルギスを拠点に女性と女児の権利を守る活動をしているレイラ・ナズグル・セイトベックさん(Leila Nazgul Seiitbek)が今月12日、Twitterに投稿した動画が150万回以上も視聴されるほど注目を集めている。

動画にはウズベキスタンで執り行われた結婚披露宴の様子が捉えられており、ゲームで競い合う新郎と新婦の姿があった。ゲームは新婦が勝ち、司会者が新婦の勝利を祝福すると会場から歓声があがった。

しかしゲームに負けた新郎は悔しそうな表情を見せたかと思うと、突然新婦の頭を力任せに殴打したのだ。よほど強く殴ったようで、新婦は前のめりになりよろめいていた。会場は一瞬にして静まり返り、新婦の顔からは笑顔が消えてしまった。

https://japan.techinsight.jp/2022/06/masumi06151043.html

 

続きを読む

0

水泳競技における男女区分け問題にようやく決着がついた模様、本当に意味のない争いだった

1:名無しさん


国際水泳連盟、トランスジェンダー選手の新カテゴリー創設を検討

 国際水泳連盟(FINA)は19日、ブダペストで開いた総会で、ジェンダーに関する指針を決め、出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーの選手が出場できる新たなカテゴリー創設を検討することになった。作業部会を立ち上げ、半年をめどに概要をまとめる。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20220620/k00/00m/050/020000c

 

続きを読む

32件のコメント

ロシア産石炭を積んだ鉄道車両1700台がカザフスタンで封鎖された模様、ロシアとカザフスタンの対立が激化中

1:名無しさん


ロシアによる #カザフ 石油輸出の妨害に対抗して、カザフスタンは #ロシア の石炭を積んだ1700台の鉄道車両を領内で封鎖した。

 

続きを読む

49件のコメント

EUに加盟して金融政策を封じられたイタリアが一人負け状態になっている模様、過去30年での成長が殆ど見られない

1:名無しさん


(要約略)イタリアでは何百万人もが同じような話を抱えている。ほとんどの職業にきちんとした規制の枠組みが適用されないという、欧州で特異な状況に置かれた同国は、賃金水準が30年にわたって停滞している。

ユーロ圏全般は消費者物価の高騰に伴って、賃金も上昇する気配が見える。だがイタリアは域内第3位の経済規模を誇りながら、そうした流れとは無縁だ。

第1・四半期にユーロ圏で妥結された賃金は前年同期比で2.8%上がった。主導したのはドイツで上昇率は4%に達した。一方イタリアの上昇率は0.6%に過ぎない。

経済協力開発機構(OECD)がまとめた欧州22カ国の1990年から2020年までの実質賃金上昇率はもっと対照的だ。スペインの上昇率は6%、バルト諸国に至っては200%を超えるのに、何とイタリア1カ国だけが3%の下落となった。

OECDのこうしたデータは、「なぜイタリアは安定的で十分な給与が得られる雇用を生み出せないのか」という議論を巻き起こしている。そしてエコノミストが用意した答えは、特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ。また問題の根も深い。

ローマのルイス大学とパリ政治学院で経済学の教授を務めるフランチェスコ・サラチェノ氏は「われわれは1980年代に間違った成長モデルを選択してしまった。グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ」と説明した。

<機能不全の労働市場>

イタリア経済は1999年のユーロ導入以降、加盟19カ国で最もさえないままだ。イタリア中央銀行によると、時間労働当たりの生産でほぼ測定できる労働生産性は1995年からの伸び率が13%と、ドイツの44%を大きく下回っている。

この落差の背景には、急速な高齢化や労働者の技能の低さを含めたさまざまな問題が存在する。さらにイタリアがユーロに加盟したため、競争力維持のために自国通貨を切り下げるという手っ取り早い対策も封じられた。

「闇経済」の規模が大きいのもイタリアの特徴だ。とりわけ南部では、一部の正規雇用を持つ労働者が収入を補うために非正規雇用でも働き、これら非正規雇用は公式の賃金統計に反映されないうえ、賃金が一段と低く設定されていることがほとんどだ。

1990年代以来の幾つかの改革措置によって、イタリアの労働市場はある部分が規制緩和され、低賃金の非正規雇用が増える余地が広がった。今では新規雇用の過半数はこうした非正規雇用が占める。

4月の非正規労働者数は315万人超と1977年以降の最高水準を記録した。

ミラノのボッコーニ大学の労働経済学者ティト・ボエリ氏はイタリアの労働市場について、大半が改革以前に採用されてがっちり保護されている人々と、改革後に雇われて雇用の保障がなく賃金が低い人々の間で分断され、機能不全に陥っているとの見方を示した。

同氏は「真の問題は非正規雇用から正規雇用の契約に切り替えるのが極めて困難なところにある」と話す。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/analysis-italy-employment-idJPKBN2NY0BB

 

続きを読む

70件のコメント

人類は「空気」から「肉」を生産することに成功、圧倒的な低コストと短時間を実現したと研究者が誇る

1:名無しさん


ヴィーガン食が広まるにつれて、世界中でさまざまな代替肉が開発されている。その多くは大豆プロテインなどを原料としたものだが、驚くことに、空気を原料とした代替肉が開発された。

このアイデアを実現したのは、米国カリフォルニア州のスタートアップ企業「Air Protein(エア・プロテイン)」。

同社のこのアイデアは斬新だが、原点は1970年代にNASAが行っていた宇宙食開発の研究にさかのぼるという。NASAの科学者たちは炭素を変換して宇宙食をつくる方法を研究していた。

物理学者のリサ・ダイソンと、クリーンエネルギー技術開発に携わるジョン・リードはAir Proteinを設立し、このNASAの技術をベースに、空気中に存在する炭素などの成分をタンパク質に変換。精製・乾燥させてパウダー状になったタンパク質から代替肉をつくることに成功した。

同社は代替肉を「Air Meat(エア・ミート)」と命名。鶏肉とホタテの2つの味と食感を再現する。気になる味は「代替肉と言われなければ気づかないレベル」だそうで、現在は牛肉や豚肉、その他のシーフードの開発に取り組んでいる。

エア・ミートは9種類の必須アミノ酸をすべて含み、その含有量は大豆の2倍になる。しかもビタミンとミネラルが豊富で栄養価が高い。動物由来成分、大豆由来成分、乳成分などを含まないヴィーガン食で、農薬や遺伝子組換えの心配もいらない。

エア・ミートは、もっとも環境にやさしい代替肉とも言われる。その理由のひとつが、カーボンネガティブであることだ。カーボンネガティブとは、排出する温室効果ガスの量より吸収する量が多い状態のこと。エア・ミートは、二酸化炭素を含む空気を原料として使用。それだけでなく、製造過程で温室効果ガスを排出しないよう工夫されている。

おまけに、畜産や農業のように広大な土地も必要としないため、少ない資源で製造可能だ。畜産業と比較すると、エア・ミート1kgあたりで使う土地は約52万分の1、使用する水は約11万分の1で十分だという。

さらに製造にかかる期間も短く、わずか4日。鶏肉は5カ月、牛肉は2年かかり、大豆由来の代替肉でも数カ月はかかる。これらと比較すると、かなり短い時間で製造できることがわかるだろう。

少ない資源かつ短期間で製造できるエア・ミートは、食糧危機を救う鍵になるとも言われる。

https://eleminist.com/article/2078

 

続きを読む

29件のコメント

ロシアで営業開始した「新マクドナルド」、お粗末すぎる運営体制により初っ端から偽物っぷりを露呈中

1:名無しさん


[16日 ロイター] – ロシアにあるマクドナルドのフランチャイズ店のほとんどは12日、新ブランド名と新オーナーの下で営業を再開したが、一部の店舗では同社の「ビッグマック」が販売されている。ただ、製品名は「ボリショイ・バーガー」や「ビッグ・バーガー」に代わった。

ロシアによるウクライナ侵攻を受けマクドナルドは、ロシア国内にあった850店舗の大半について同社とフランチャイズ契約を結んでいた実業家に売却した。一部店舗は12日、ロシア語で「おいしい。それだけ」を意味する「フクースナ・イ・トーチカ」という新ブランドで営業を再開した。

ただ、マクドナルドのブランドをほとんど隠すことなく製品を販売している店舗もある。

モスクワのレニングラード駅とサンクトペテルブルクのフィンランド駅店舗では、持ち帰り用の袋にマクドナルドのロゴが入ったままで、
その他のパッケージや電子メニューにもマクドナルドのロゴが見えるようになっていた。

https://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20220617036.html

 

続きを読む

44件のコメント

フランス・ドイツが推進中の将来戦闘機計画FCAS、仏独の仲間割れにより空中分解寸前だと関係者が明かす

1:名無しさん


ダッソーはFCAS戦闘機の10年の遅延を予測しています

将来の将来の戦闘航空システム(FCAS)/SystèmedeCombatAérienFutur(SCAF)の3つの主要な産業パートナーの1つであるダッソーは、合意条件の継続的な遅延により、新世代戦闘機(NGF)の就役が遅れると述べています。 )少なくとも10年までのプログラムの要素。

現在公開されているタイムラインでは、NGFデモンストレーターの最初の飛行は2027年に予定されており、最終的な設計案は2040年の供用開始日を前に、2030年に凍結されました。現在計画されている就航日はもはや維持できず、2050年がより現実的なタイムラインになっています。

「まだ開始していないため、2040年はすでに失われています」とTrappierは6月6日にBFM TVニュースチャンネルに語り、「それで、私たちは2050年代に向けて残されています」と付け加えました。ダッソーのドイツのパートナーであるエアバスはジェーンズに語った。

https://www.janes.com/defence-news/air-platforms/latest/dassault-predicts-decade-of-delay-for-fcas-fighter

 

続きを読む

16件のコメント

ウクライナ侵攻後にロシア軍が建設した基地が準備不足により凄まじすぎる状況に、何もかもが足りていないと関係者が明かす

1:名無しさん


ロシア軍は満足に服も洗えない…基本的な装備が圧倒的に不足している「プーチンの戦争」の現実

無計画な基地建設…米メディアが報じたロシア軍の物資不足

ロシア軍の基地で洗濯機がまるで足りず、民間人が自宅の洗濯機を使って戦闘服の洗濯を手伝う事態となっている。ロシア東部、ウクライナ国境まで30キロの地点に位置するヴァルイキの町では、ロシア軍の基地がウクライナ侵攻後に急遽(きゅうきょ)建設された。ところが設備不足が甚だしく、軍服を洗うこともままならないという。ロイターが報じた。

全文はこちら
https://president.jp/articles/-/58750

 

続きを読む

74件のコメント

脱炭素を訴え続けてきたドイツが石炭火力を緊急復活させる措置を発動、今までの主張は何だったんだ?

1:名無しさん


独、ロシア産ガス減で緊急措置 石炭火力発電増加へ

【ベルリン共同】ドイツのハーベック経済・気候保護相は19日、ロシアからの天然ガス輸送量の大幅な減少を巡って声明を発表し、ガス消費量を減らすため、石炭火力発電の利用を増やすなどの緊急措置を講じると明らかにした。「安定供給はまだ保証されているが、事態は深刻だ」と説明した。

全文はこちら
https://nordot.app/911269993776726016

 

続きを読む

47件のコメント

ロンドン在住の日本人が遠回しな「イギリス式苦情」を受けた体験談を告白、わりとストレートに言っている気も

1:名無しさん


「庭で紅茶が飲めなかったものでね…」→イギリス式苦情を翻訳→「臭いの元、なんとかしろ!」

ツイッターで、イギリス暮らし20年目、ロンドン在住のアーティスト・Yo Okadaさん(@yoookd)の投稿が話題になっています。投稿はOkadaさんが隣に住むイギリス人から苦情を受けたときのエピソードで、相手の方はこう話したそう。

「元気かい?いやなにね、良いお天気だから庭で妻と紅茶を飲もうとしたらね、どうも臭い匂いがあってね。(中略)どうやら君の庭の方からするようで。時間がある時でいいんだけど確かめてもらえるとありがたい。たまたま居合わせた庭師によると、どうもキツネか何か大きめの動物が死んでるんじゃないかと。君の旦那さんに頼んで、確認お願いできるかな。紅茶が飲めなかったものでね。ありがとう。良い週末を!」

かなり遠まわしですが、端的に言うと「お宅の庭でキツネが死んでて臭いんだよ。早く片付けろ!」という内容でした。

このツイートには「英国式気遣い文化です」「京都に通ずるものを感じる」「京都的な、否定的な意味合いで捉えるのか。相手を思いやって言葉を選んで伝えてくれてると捉えるのか。受け取る側で変わるねぇ」「紅茶というのがイギリスらしい」とさまざまな意見があがっています。当時の状況をOkadaさんに伺いました。

https://twitter.com/yoookd/status/1535642199953653760

イギリス人は「穏やかにやんわり」?
ーーイギリスではこのような言い回しは日常的に?

「はい、日常的だと思います。深刻な陳情や苦情やお願いがあっても、ストレートに要求を述べたりせず、穏やかにやんわり婉曲表現を使う傾向があります。要するに話が長いです。激昂して怒鳴ることはマナー違反と捉えられがちだと思います。

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14646375

 

続きを読む

37件のコメント

ロシア軍が他の戦域から多数の予備部隊を引き抜いて戦力を集結中、総力を上げた決戦を目論んでいる模様

1:名無しさん


ウクライナ東部ルガンスク州のガイダイ知事は18日、ロシア軍が州内でウクライナ側に残された最後の拠点であるセベロドネツクの完全掌握に向け、他の戦域から多数の予備部隊を引き抜いて同地に送り込みつつあるとの見方を示した。ロイター通信が伝えた。

 知事は国営テレビで、ロシア軍の動向について「きょうかあすか、またはあさってにも、予備部隊の全てを投入してくるだろう」と語った。米シンクタンク、戦争研究所は18日、ロシア軍部隊はセベロドネツク郊外でわずかに前進したが、数週間以内に同地を奪取するには、活用できる戦力の大部分を集中する必要があると指摘した。

 ウクライナ軍はルガンスク、ドネツク両州を中心とするドンバス地方で守勢を強いられる一方、南部では反攻の機会をうかがう。ウクライナ大統領府は18日、ゼレンスキー大統領が南部ミコライウ州を訪問し、ロシア軍に封鎖されている黒海の状況を含め、軍幹部から戦況報告を受けたと発表した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061900112&g=int

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク